持 分 法 会 計 桝岡源一郎.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
2016 年 6 月 2 日 FACT BOOK 目 次 I. 会社概要および主要製品 II. 過去10年の連結損益計算書 III. 過去10年の連結貸借対照表 IV. 主要な経営指標の推移(連結) V. セグメント別売上高・営業利益・営業利益率 VI. 連結キャッシュ・フロー / 設備投資関係.
Advertisements

10章第4節. 法人の形態をとる企業は、その課税所得に対して 法人税、住民税、事業税という 3 種類の税金が課 される。 課税所得の金額は損益計算書の当期純利益を基礎 とし、税法特有の調整項目を加算・減算したもの。 決算日から2カ月以内に課税所得と税額の計算を 記載した確定申告書を税務署長あてに提出し、税.
業務プロセスマップ 【 4 】固定資産管理 「経理・財務サービス スキルスタンダード研究開発事業」.
第 13 章 キャッシュフロー経営 ケース/日産ゴーン革命 この章で学ぶこと: ①キャッシュフローとは? ②C / F計算書とは? ③CFOとは?
2016/7/251 1 ブックオフ 入手可能データ まとめ 10/25 社会工学類経営工学主専攻4年次 野澤寛.
平成 27 年 10 月 21 日 柏市土木部 下水道経営課 柏市下水道事業経営委員会 ( 第 7 回)資料.
損益分岐点=固定費 ÷ 売上高 変動費 1-1- 固定比率= 株主資本 ( 自己資本 ) 固定資産 × 100 経常収支比率= 経常支出(営業支出+営業外支出) 経常収入(営業収入+営業外収入 ) × 100 売上債権回転率= 受取手形(割引手形含む)+売掛金 ( 期首と期末の平均) 売上高 売上債権回転月数(日数)=
「貸借対照表と損益計算書」・「簿記上の 取引」 貸借対照表と損益計算書 – 資産・負債・純資産・収益・費用 貸借対照表と損益計算書の関係 5つの要素の動きの関係 簿記上の取引 仕訳.
日本の会計制度とは テキスト第4章 田宮治雄 1. 会社の種類 (テキスト pp ) 会計学の主な対象 株式会社 株主有限責任 株主は払い込んだ金額以上の責任を負わない 企業内部に関する適切な情報提供がなければ, 無限責 任社員がいる会社形態と比較して投資リスクが高い 情報開示の役割が重要.
「簿記の意義」と「複式簿記の概要」. 簿記の意義 「簿記」=「帳 簿記 入」・「 book-keeping 」 ■ 複式簿記 (double-entry bookkeeping) ■ 単式簿記 (single-entry bookkeeping) 「簿記」は計算システム – 企業活動の経済的側面を測定・伝達.
1 ケース:キヤノン( P/L ) (億円) 1995 年 1996 年 1997 年 1998 年 1999 年 2000 年 2001 年 売上高 21,65625,58227,61028,26326,22327,81329,076 償却前営業利益 2,4613,4034,1384,2263,3423,9254,341.
1 第3章 貸借対照表 ケース/オリエンタルランド この章のポイント: ①B / Sは期末ストックの状況を映す。 ②B / Sで「財政状態」が分かる。 ③商品・設備等は取得原価で記録・表示。
第5章 経営行動と会計の仕組みを知る. 1.経営行動と会計の関係を知 る [1]経営プロセスと会計プロセス ・経営行動の結果を測定・評価し整理要約することに より、会計情報利用者に情報を提供することが会計 の役割。 ・「管理会計」・・・内部経営管理向けの会計情報を 取り扱う 領域。 ・「財務会計」・・・外部公表向けの会計情報を取り.
日本文会計 日商簿記検定3級を中心に 上海市精華外語専修学院特別講座(全十回) 講 師:謝 少敏 講 師:謝 少敏 2007年1 月12日から毎週金曜日於吴泾总部 2007年1 月12日から毎週金曜日於吴泾总部 第7回.
金融経済論(小川英治) 1 企業の金融活動. 金融経済論(小川英治) 2 企業の意思決定 企業は、第一段階で投資額を決定する。 第二段階で、企業は、どのように資金 を調達するか、資金調達を決定する。
甲南大学マネジメント創造学部 講師 新井康 平 /5/12. mail:
第12章 財務諸表の作成と公開.
資金運用表の作成演習.
企業評価と株式投資 西村ゼミナール 松井規操子.
第1節 純資産の構成 第2節 払込資本-資本金と資本剰余金 発表者: ゼン ミコ
第6章 損益計算書 ケース/ユニ・チャーム 阪急電鉄
会 計 学 総 論 Ⅱ 第2回 会計領域と複式簿記①.
企業の仕組み 第11回 経営分析について.
練習問題(1-1) 填空 ( 資産 )-経営活動を行うために所有する現金・商品・建物・備品、および売掛金・貸付金などの債権など
金融法人分析 九州大学ビジネススクール 村藤 功 2014年10月22日.
財 務 諸 表 論 Ⅱ 第六回 損益会計①.
第1講 簿記の基礎 簿記とは 簿記の目的 簿記と会計期間 簿記の5要素と財務諸表.
事例研究(ミクロ経済政策・問題分析 III) - 規制産業と料金・価格制度 -
コース 2: 財務予測 (明確な財務予測の作成) 提供: Microsoft Corporation
この章のポイント: ①有形固定資産=長期にわたり使用 ②減価償却費=価値の減少 ③減価償却費=現金支出なき費用
連 結 会 計 論 第8・9回 連結損益計算書の作成.
株式会社の基本構造 所有と経営の分離 株主代表訴訟制度の意義
項目間の対応関係を用いた XBRL財務報告書自動変換手法の提案
経済と株価ー講義① 企業活動と付加価値①・・・会計上の考察 ・企業の付加価値と株価 ・貸借対照表(B/S)上の利益
上海市精華外語専修学院 特別講座(全十回)
連 結 会 計 論 第7回 連結貸借対照表の作成⑤ ~段階法と一括法~.
上海市精華外語専修学院 特別講座(全十回)
第一回: バブルの崩壊と日本の財務諸表への影響
決算時の処理.
企業評価の進化 -CSRと財務にみる企業のあり方-
会 計 学 総 論 Ⅱ 第7回 工業簿記①.
連 結 会 計 論 第5回 連結貸借対照表の作成③.
ソリマチ 会計王14NPO法人スタイルの 特徴と活用方法 日 時:2013年9月30日(月)
事例研究(ミクロ経済政策・問題分析 I) - 規制産業と料金・価格制度 -
「経理・財務サービス スキルスタンダード研究開発事業」
財務諸表とは テキスト第3章 田宮治雄.
キャッシュマネジメント 桝 岡 源 一 郎.
事例研究(ミクロ経済政策・問題分析 III) - 規制産業と料金・価格制度 -
この章で学ぶこと: ①企業活動=営業+財務。 ②会計はその記録・計算・報告。 ③財務のための会計=財務会計。
ファイナンス入門で何を学んだか ファイナンス入門(試験対策版).
(2003年4~6月期) 図表10-1 GMRヘッドの世界シェア (出所) レンドフォーカス社調べ。
複式簿記とは テキスト第2章                田宮治雄.
連 結 会 計 論 第4回 連結貸借対照表の作成②.
2018年3月期第2四半期決算説明 2017 年 11 月7 日 1/12.
企業の財務諸表 (ゼミ講義用) 経済学部 吉田裕司.
株式会社カッシーナ・イクスシー 2007年12月期 決算説明会
言語XBRLで記述された 財務諸表の分析支援ツールの試作
世界の会計基準とは テキスト第5章 田宮治雄.
第2章 『法人企業統計』の説明を書く.
「経理・財務サービス スキルスタンダード研究開発事業」
米国連結会計 SFAS 年3月13日(木) 担当:内部監査室 加藤英之.
この章で学ぶこと: ①企業活動=営業+財務。 ②会計はその記録・計算・報告。 ③財務のための会計=財務会計。
連 結 会 計 論 第2回 連結会計の基礎.
会計業務の概要 会計情報システムの対象業務.
2. 株式交換と株式移転 両方の会社が法人格を保持したまま合併と同様の経済効果を生じる取引 →
1.経営改善に役立つ「変動損益計算書」の考え方 1-1.商法・税法の決算書は経営者に役立たない!
企業ファイナンス 2009年10月28日 資本コスト 名古屋市立大学 佐々木 隆文.
第10章 財務戦略.
事例Ⅳ 企業価値計算 企業価値の評価方法 分類 概要 方法 詳細 インカム アプローチ
事業法人分析 九州大学ビジネススクール 村藤 功 2014年10月22日.
Presentation transcript:

持 分 法 会 計 桝岡源一郎

連結会計と持分法会計 1.連結財務諸表 1) 日立グループ 日立のグループ会社数 2) 東芝グループ 東芝のグループ会社数 3) 松下グループ 松下のグループ会社数

<企業グループ経営の会計手法> 連 結 会 計 全 部 連 結 比 例(部分) 連 結 。 。 持 分 法 会 計(一行連結)

連結財務諸表 個別財務諸表 親 会 社 子会社1 子会社2 子会社3 IFRSの財務諸表

<参 考> IFRS財務諸表の特徴 注目!

連 結 会 計 外部企業 外部企業 連 結 F S 親会社 F S 子会社 F S 外部企業 外部企業 連結会計では、親会社財務諸表と子会社財務諸表を連結するに際し、親会社と子会社間の取引を内部取引として修正消去の手続を取り、四角で塗りつぶした範囲外の取引結果をのみを合算して連結財務諸表を作成することになる。

連結貸借対照表 負 債 負 債 資 産 資 産 資 本 資 本 親会社 投 資 子会社 親会社貸借対照表 子会社貸借対照表 子会社投資 投   資 子会社 親会社貸借対照表 子会社貸借対照表 負  債 負  債 資 産 資 産 資  本 資  本 子会社投資   子会社投資勘定を子会社の資産・負債に置き換える。

連結貸借対照表 親会社負債 親会社資産 + 子会社負債 + 子会社資産 親会社資本

負 債 費 用 資 産 資 本 純 利 益 純利益に対する所有割合分を吸収する。 負 債 資 産 資 本 親会社貸借対照表 持 分 法 親会社貸借対照表 関連会社損益計算書  収  益 負  債 費 用 資 産 資  本 純 利 益 関連会社株式 純利益に対する所有割合分を吸収する。  連結貸借対照表 負  債 関連会社の純利益のうち、親会社の所有割合を吸収した分多くなっている。 資 産 資  本 関連会社株式

<全部連結・比例連結・持分法の例示>  H22.3/31にP社はS社の発行済株式の70%を260で取得した(S社資本金 200 利益剰余金 100)。H23.3/31のP・S社の財務諸表はつぎの通りである。なお、連結のれんは5年で償却するものとする。また、P社からS社へ商品100を売上げており、そのままS社期末商品となっている。 P 社 貸 借 対 照 表 P 社 損 益 計 算 書 資 産 1,500 (S社株式 260) 負 債  600 資本金 500 利剰金  400 費 用 700 純利益  500 収 益 1,200  1,200 1,200 1,500 1,500 S 社 貸 借 対 照 表 S 社 損 益 計 算 書 資 産 900 (商 品 150) 負 債  400 資本金 200 利剰金  300 費 用 500 純利益  200 収 益 700  700 700 900 900

<全部連結> ① 資本と資本の相殺消去 ② 連結のれん償却 ③ 売上と売上原価の相殺 ④ 未実現利益の消去 ⑤ 当期純利益の少数株主持分への振り替え

連 結 貸 借 対 照 表 資   産 2,110 連結のれん 40 負   債 1,000 少数株主持分 150 資  本 金 500 利 益剰余 金 500 2,150 2,150 連 結 損 益 計 算 書 費   用 1,130 のれん償却 10 少数持分損益 60 当期純利益 600 収   益 1,800 1,800 1,800

<比例連結> 資産・負債・資本の親会社分 収益・費用・純利益の親会社分 ① 資本と資本の相殺消去 ② 連結のれん償却 償却額=50÷5年=10 ③ 売上と売上原価の相殺 ④ 未実現利益の消去 消去額=100X30%=30

連 結 貸 借 対 照 表 資   産 1,840 連結のれん 40 負   債 880 資  本 金 500 利 益剰余 金 500 1,880 1,880 連 結 損 益 計 算 書 費   用 980 のれん償却 10 当期純利益 600 収   益 1,590 1,590 1,590

<持 分 法> ① 当期純利益の関連会社株式への振り替え ② 「のれん」の償却 -関連会社株式- ③ 内部取引(未実現利益)の消去 -関連会社株式-

連 結 貸 借 対 照 表 資   産 1,600 (関連株式 360) 負   債 600 資  本 金 500 利 益剰余 金 500 1,600 1,600 連 結 損 益 計 算 書 費   用 700 当期純利益 600 収  益  1,200 投資損益   100 1,300 1,300

持 分 法

<例 示> 「のれん」の処理 2) 当期純損益の付け替え

3) 配当金の処理 4) 未実現利益の消去  ①    a) 非連結子会社の場合  b) 関連会社の場合

 ② アップ・ストリーム(被投資会社から投資会社へ販売)    (持分法による投資損益)XXX / (棚 卸 資 産)XXX 未実現利益X投資割合

<例 題> 1)H21年3月31日にA社株式の40%を700,000で取得した。同日のA社資本金は   500,000、利益剰余金は1,040,000であり、土地について100,000簿価より時       価が高かった。なお、のれんは20年で償却する。 2)H21年6月末にA社より配当金60,000を受け取った。 3)H22年3月末のA社当期純利益は160,000であった。 4)H22年6月末にA社より配当金70,000を受け取った。 5)H23年3月末のA社当期純利益は180,000であった。 H21/3/31 H22/3/31 H23/3/31 ① ②

<H22/3/31> 1) 2) 3) <H23/3/31> 4)・   ・  

5)配当金の相殺   (受取配当金)28,000 / (A 社 株 式)28,000 70,000×40%=28,000 6)当期純利益の振り替え    (A 社 株 式)72,000 / (持分法による投資損益)72,000 180,000×40%=72,000 7) 「のれん」の償却   (持分法による投資損益)2,200 / (A 社 株 式)2,200  ∴A社株式のB/S記載額=700,000-2,200+40,000-28,000+72,000 -2,200=779,600