プラスワン(+1) ~踏みだそう! あなたがつなげる未来への一歩~

Slides:



Advertisements
Similar presentations
学習目標 1 .セルフマネジメントモデル,学習援助型教育とは何か を理解する. 2 .セルフマネジメント支援のために必要な構成要素につ いて理解する. 3 .セルフマネジメントにおいて看護職に求められる能力 と責任について理解する. SAMPLE.
Advertisements

1 STAS-J 導入プロセスと 看護師への影響 宮城千秋(沖縄県立精和病院) 神里みどり(沖縄県立看護 大学)
プラスワン ( +1 ) ~踏みだそう! あなたがつなげる未来への一歩~ Dグループ 平成 24 年 1 月 20 日 平成 23 年度国立大学法人等若手職員勉強会 分科会Ⅱ.
教員に組織の一員としての経営参画 意識を育てる 校内組織や組織マネジメントの工夫 小平市立小平第十四小学校 校 長 村松 守夫 1.
校内研修会資料 キャリア教育の理解と実践に向けて 児童生徒の自立を支援する 「みやぎキャリア教育プラン」 校内研修会資料 キャリア教育の理解と実践に向けて 児童生徒の自立を支援する 「みやぎキャリア教育プラン」 宮城県教育研修センター 平成 19 年度キャリア教育研究グループ.
入学センター入学課 佐藤 友信. 目 次 1. 提案の背景 2. 改善内容及び期待できる効果 3. まとめ 4. 今後の展望.
2004/12/18 教員採用試験対策講座資料 1 志望書をどう書くか? -採る気にさせる志望書と は 基礎教育センター たかはし ま さる.
設置者・管理者の責務② ~職員の育成指導等~ 平成 26 年度 青森県障害者虐待防止・権利擁護研修 公益社団法人 日本社会福祉士会 平成 26 年度障害者虐待防止・権利擁護指導者養成研修から.
当社の 「品質マネジメントシステム」(QMS)の 今後の運用について
平成24年度国立大学法人等若手職員勉強会 分科会2 全体会発表
平成24年度国立大学法人等若手職員勉強会 分科会2 全体会発表
2015年度 業務改善コンテスト 私大連研修の有効活用 教育支援センター 技術支援課 鈴木 裕一.
経営参画意識を育てる学校運営 ~校内組織と組織マネジメントの工夫~
パーソナルコーチングのクライアント募集(先着20名特別価格)
チャレンジセンター チャレンジセンター推進室
労働組合執行委員・職場委員研修 HRコンサルティング株式会社.
見つけよう!一人ひとりの「強み」と「役割」
Ⅱ 訪問介護サービス提供プロセスの理解 Ⅱ 訪問介護サービス提供プロセスの理解.
~校舎一丸となって 学生を支える取り組み~
平成24年度国立大学法人等若手職員勉強会 分科会2 全体会発表
研修の目的(教材の狙い) 現場の負担軽減を図る 放射線の専門家になる必要はない 気持ちの負担に配慮
~分権時代に挑む自治体職員のモチベーション向上策~
情報は人の行為に どのような影響を与えるか
研修③支援の依頼を体験しよう! 「周りの人に協力を依頼してみよう! (ロールプレイ)」
研修1 組織の規範について 東京コンサル株式会社 担当:事変.
藤堂乃夫宏・中原将秀・廣川正樹・松本和彦・荻野憲一
大分県立宇佐支援学校 グランドデザイン (平成28年度版)
見つけよう!一人ひとりの「強み」と「役割」
新入社員・若手研修.
Challenge! 共に作りだす組織のスイッチ
U40(アンダー40) 「文化魅力育成プロジェクト」
課題の整理表 № 記入様式 1 グループ 利用者名 さん 意向等ニーズの把握 初期状態の評価 (利用者の状況 ・環境の状況)
~⑧マルハチ会 恋活部 ~ マルハチ会とは? マルハチ会のテーマは「出会い」と「学び」 第1回イベント開催から続々とカップル誕生♪
財務事例で鍛える戦略思考トレーニング講座
プラスワン(+1) ~踏みだそう! あなたがつなげる未来への一歩~
プラスワン(+1) ~踏みだそう! あなたがつなげる未来への一歩~
管理者の基本心得研修テキスト 2010年5月28日 主催:久保経営労務管理事務所.
プラスワン(+1) ~踏みだそう! あなたがつなげる未来への一歩~
Challenge!  共に作りだす     組織のスイッチ Bグループ H24年度若手職員勉強会 Bグループ企画 1.
介護予防サービス・支援計画表 記入のポイント.
夢を語ろう 毎月の目標を決めよう(学習面・生活面) 6月の反省を書こう
(3)女性リーダーのためのマネジメント・プロセス 研修 管理職・リーダーの役割は自分の成長にもつながる!
地域・社会貢献をするために人として必要な資質
見つけよう!一人ひとりの「強み」と「役割」
プラスワン(+1) ~踏みだそう! あなたがつなげる未来への一歩~
平成24年度国立大学法人等若手職員勉強会 分科会2 全体会発表
20XX年度 ○○施策導入について (例)  社内講師の計画的育成とトレーニング導入について ○年○月○日 所属・担当者名.
女性活用の「組織」「自分」へのメリットを理解する
「次代のリーダー」を 「本物のリーダー」にする リーダーの行動力アップ研修のご提案
(相互に利益を得、円満な関係で良い結果を得る)の関係です。
大船渡学<1年生> 夏休みフィールドワーク企画書 組 チーム名: メンバー 私たちが取り組んでみたいこと・興味のあること
「人生100年時代」に求められるスキル 【OS】 【アプリ】 人生100年時代の働き手は、【アプリ】と【OS】を
はじめに 2年生 4年生 新入生 学部 1年生 編入生 3年生 院生 院生 留学生.
課題研究ルーブリック評価の 活用マニュアル 平成30年1月10日 愛媛大学高大接続推進委員会 「課題研究」評価ワーキンググループ
「日本語教育 プログラム論」の提案 札野 寛子 (金沢工業大学) 2017年度日本語教育学会春季大会パネルセッション6(早稲田大学)
社員育成 ~企業変革における社員教育の重要性と戦略との適合性~
役割課題への対処方法 参考資料.
技術分野で学ぶ内容.
業務5Sカイゼン活動発表 名古屋支店 営業部  STEP&GO! .
計 画 支 援 要 請 支 援 平成21年度の研修支援 「『大阪の教育力』向上プラン」に基づく府内全公立小中学校への訪問
PDCAサイクルとは。 事業活動における一連の活動(生産管理や品質管理など)を進める際の管理手法の一つ。
1年間の管理職研修のプログラム ~行動力アップ研修とコンピテンシー作成研修を実施して~
平成31年度 課長補佐級研修 事前課題の御案内 研修をより実りあるものとするために事前課題を2点お願いいたします。 【事前課題1】
平成29年度 課長補佐級研修 事前課題の御案内 研修をより実りあるものとするために事前課題を2点お願い致します。 【事前課題1】
平成24年度国立大学法人等若手職員勉強会 分科会2 全体会発表
中間管理職向け研修のご提案 部下達の能力をX倍化する 株式会社プレジャーポケット.
情報処理技法(リテラシ)II 第2回:チーム活動 産業技術大学院大学 情報アーキテクチャ専攻 助教  柴田 淳司 パソコンの基本操作.
【講義7】 サービス管理責任者・ 児童発達支援管理責任者 更新研修の内容について
見つけよう!一人ひとりの「強み」と「役割」
Challenge ! 共に作りだす組織のスイッチ Jグループ.
Presentation transcript:

プラスワン(+1) ~踏みだそう! あなたがつなげる未来への一歩~ Jグループ 平成24年1月20日    平成23年度国立大学法人等若手職員勉強会 

役割分担 司会 書記 PPT作成 発表者 メンバー 長廻 徹(島根大学) 米山 綾(信州大学) 富田 成彦(鹿屋体育大学) 長廻 徹(島根大学) 米山 綾(信州大学) 富田 成彦(鹿屋体育大学) 清水 昭彦(富山大学)    高尾 佳子(香川大学) 若山 友啓(東京医科歯科大学)    泉山 隼人(宇都宮大学) 牛嶋 良太(佐賀大学) 尾河 康典(北見工業大学) 齊藤 麻衣子(国立遺伝学研究所) 原田 和典(広島大学) 藤田 岳志(大阪大学)

現在と未来をつなげる一歩を見つけるために 理想と現実を見つめてみよう! 私たちが理想とする職員は? 周りに良い影響を与える職員ってどんな職員だろう? 周りに良い影響を与えられる職員 例えば、一緒に働いて楽しい職員かな コミニュケーションが上手とか頼りがいがあるとか理由はいろいろあるけれど、一緒に働いて楽しいということは確かに良い影響を与えてますね!! 知識・経験に裏づけされ専門性・柔軟性を バランスよく兼ね備えた職員 経験豊富なベテランなのに、新しいことに挑戦できる人って尊敬します! 専門性ばかりを追求すると、周りが見えにくくなるよね・・・・     バ   ラ   ン   ス     

しかし、現実は? つまり、現在の私たちは 意欲がある発展途上な職員 周りに良い影響を与える職員になりたいが・・・ 知識・経験に裏づけされ専門性・柔軟性をバランス   よく兼ね備えた職員になりたいが・・・ 理想と現実のギャップで理想の職員になっていない 理想と現実の ギャップ ・ 知識と経験の不足 ・ 周りのことが見えていない ・ 自分の仕事に自信がない ・ 余裕がない つまり、現在の私たちは 意欲がある発展途上な職員

理想と現実のギャップを埋めるため私たちが提案する企画は、その名も・・・   「一 日 課 長」   一日課長とは、若手・中堅職員が日々経験することのない課長の業務を経験することで、広い視野・高い視点・責任感を養うことを目的に実施する若手・中堅育成研修である。    対象者:30歳の誕生日を迎えた職員   内容:職員の希望する課にて以下の課長業務を一日経験           ※当該課の課長が課長代理として補佐   事前準備と事後のヒアリングにより,   さらに効果を高め,組織へ活かす   課内の業務書類を決裁(課長代理が捺印) 部下からの業務報告を受ける 課長として課内の定例会出席 課員との面談 など

「一日課長」研修の全体像 Plan:事前準備 Do:一日課長の実施 Check:事後のヒアリング Action:実践 Plan:事前準備   理想の職員と現状の自分とのギャップの自己分析   ⇒目的意識を明確化 研修先の課長から業務内容及び業務   に対する心構えについてレクチャー 上記について,事前レポートを提出 Do:一日課長の実施   Check:事後のヒアリング  研修先の課長と意見交換   ⇒研修の振り返りと新たな気づき 組織・業務の疑問点・問題点等を伝える   ⇒業務改善のきっかけ Action:実践 得られた気づきを日々の業務や組織全体に活かす 一日課長 Plan Do Check Action

対象者に期待できる効果 一日課長  気 づ き  効   果 事前準備 知識や経験、状況把握力の不足など現状を認識 課全体の業務内容の把握 決裁書類の確認 俯瞰的視点の実体験 業務及び周囲の職員への配慮等広い視野への意識 部下からの業務報告や課員との面談 現状の問題点や今後の改善点を認識する契機 課員業務の全体把握 定例会への出席 キャリア形成への自覚 将来に必要となる知識や資質の認識 事後のヒアリング 将来に必要となる知識習得への意欲UP その結果・・・ 向上心持ち、周りに刺激を与える職員 ☆周りに良い影響を与える職員 ☆知識・経験に裏づけされた専 門性・柔軟性をバランスよく兼 ね備えた職員 へ 広い視野を意識し,周囲へ配慮ができる職員 問題解決意識を持つ職員 不足している知識や経験を自覚して勉強する職員

課長を派遣する部署に期待できる効果 受け入れ先に期待できる効果 さらに・・・ 一日課長経験者が不在の間、他の職員に業務負担を強いることになるが、一日課長を経験した職員が、更なる高い改善意識をもって業務にあたることにより組織に良い影響をもたらすことが期待される。 受け入れ先に期待できる効果   事前レクチャーや実施当日、一日課長に対応することで通常より業務負担が増えるが、素人課長の素朴な疑問・質問から、業務改善のきっかけを得る可能性や、素人課長の対応をすることで課員の基礎知識等を顧みる良い機会になることが期待される。 

一日課長の経験で理想の職員へのスタートラインにたちました!!   私たちが理想の職員になるために必要なのは やる気と行動力です!  みんなで一歩を踏み出しましょう 理想の職員に向けて!  +1(プラスワン)