ワークシート6 社会科.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
中学校 高校 小学校 「言語活動の充実」を意識した授業につ いて (対象者:小学校 178 名、中学校 68 名、高校 30 名の国語指導者、計 276 名) 児童・生徒、指導者の意識調査の結果 (単位 % ) 平成 21.
Advertisements

1.情報教育について 2 情報教育. 情報教育とは 児童生徒が自ら考え、 主体的に判断・表現・行動 児童生徒は主体的に学ぶ 「情報活用能力」を育成する教育.
平成 22 年度 情報教育担当者研修講座 研修1 「教育の情報化」 愛媛県総合教育センター 情報教育室 ○ 国、文科省の政策 ○ 教育の情報化 ○ 授業におけるICT活用.
研修のめあて 授業記録、授業評価等に役立てるためのICT活用について理解し、ディジタルカメラ又はビデオカメラのデータ整理の方法について研修します。 福岡県教育センター 教員のICT授業活用力向上研修システム.
平成19年度 「長崎県国語力向上プラン」 地区別研修会
大学入門講座の 実施に向けて ●桑折範彦   
平成19年度長崎県国語力向上プラン地区別研修会
イメージCMを作ろう! 選択情報 課題⑦.
第11章 プレゼンテーションの基本スキル 1 プレゼンテーションとは 2 プレゼンテーションの種類と特徴 3 プレゼンテーションツール
6年 国語 ガイドブックを作ろう 効果を考えて書こう.
平成23年度 新通小学校 学校説明会 今年度 ここに力を入れていきます.
徹底活用するための校内研修パッケージ これから、「子どもの学びを支えるヒント集2」を活用した校内研修を始めます。
富山大学教育学部 附属教育実践総合センター 助教授 小川 亮
QRコード作って使ってみる 作成者: 川瀬 智美 川瀬智美ですよろしくお願いします ここにあるマークご覧になったことありますでしょうか?
情報システム利用入門 パワーポイントの使い方
「21世紀型コミュニケーション力の育成」研修モジュール
「ICT社会におけるコミュニケーション力の育成」 研修モジュール C-6:ポスターセッション
マット運動における教師の指導力向上 ~デジタル指導書の活用を通して~
色のかくれんぼ (5・6年) 実施学年 年 月( 時間) -1- (描画材の造形活動の評価規準) 学習の目標
CG作品展示サイト”Fragments” ~ 『閲覧しやすさ』と『デザイン性』を両立させた Webデザイン~
2-2.5年生の単元での 新聞の活用方法 「新聞記事を読み比べよう」指導計画 1 出典 東京書籍 第5学年 国語科教科書「新しい国語5上」
世界に発信!“京都”を伝えるムービー作成プロジェクト
ICT活用指導力向上研修会 ~児童生徒の情報活用能力を高める指導方法~
教育情報化 新たなスタートを迎えて 西田 光昭 千葉県柏市立土南部小学校 教諭
<研修資料>研修後の具体的な取組の事例紹介 <クラスの実態に合わせて個々の学級担任が取り組んだ例>
新聞活用のアイディア ~楽しくNIEに取り組むために~ 日本新聞協会NIEアドバイザー 仙台市立若林小学校 阿 部   謙.
小学校における 著作権教育の事例 柏市立土南部小学校 西田光昭
小学校社会科6年 1 単元名 「長く続いた戦争とアジアの人々」 -くらしは戦争一色へ- (第○次第○時) 2 授業概要 3 本時の目標
KJ法 「21世紀型コミュニケーション力の育成」研修モジュール C3 ブレーンストーミング 一般財団法人 コンピュータ教育推進センター
情報教育の位置づけ 目標 年度の重点 情報化社会の創造に進んで参画できる主体的な子供の育成
『総合的な学習』の時間 基礎講座6  発表のしかた kusunoki.
茨城県つくば市立茎崎第一小学校 校長 大塚 隆幸
○○小学校 情報モラル校内研修会.
ICT活用指導力チェックシート(小学校版)
小中連携を進めるために! 外国語教育における 三つのステップと大切にしたいこと 岐阜県教育委員会 学校支援課
ICT活用指導力向上のための ICT教育研修と校内研修
ワークショップ型研修の進め方 .
探究科スライド 教材No.9.
数字を見せます。 読みましょう。. (ステップ0) 自己紹介をする グループの人は,今日一緒に勉強するお友達です。名前と所属,今日のお昼に食べたものを紹介し合いましょう。 1人15秒。班長から。 終わったら雑談。
【演習】 アクティブ・ラーニングの 視点を取り入れた 授業をデザインしよう
付箋紙を用いたワークショップ型 授業研究会の進め方
国語 力だめし1 出題の趣旨と解答・解説 課題2 文章の表現のしかたや特徴に注意しながら読む。 課題1 文章・資料を比較して読む。 。
ポジティブな行動支援実践の流れ 個人 小集団 クラスワイド スクールワイド 指導すること(目標)を決める 指導の仕方を決める
徹底活用するための校内研修パッケージ これから、「子どもの学びを支えるヒント集2」を活用した校内研修を始めます。
さあ,学習新聞を作りましょう。 ~修学旅行新聞~.
探究科スライド 教材No.10(K2).
【演習】 アクティブ・ラーニングの 視点を取り入れた 授業をデザインしよう
課題研究ルーブリック評価の 活用マニュアル 平成30年1月10日 愛媛大学高大接続推進委員会 「課題研究」評価ワーキンググループ
国語 力だめし1 出題の趣旨と解答・解説 ★答案を返す時には、ぜひ「枕草子」の原文を紹介しましょう。
茨城県つくば市立茎崎第一小学校 校長 大塚 隆幸
探究科スライド 教材No.11(K2).
黒はいや!   白のパンダにして!.
平成31(2019)年度 ○○○立○○小学校 学力向上プラン(例)
トリックは数学です(2) ~創作マジックの教材化~ 平 井 崇 晴 甲南大学 非常勤講師 第57回 近畿数学教育学会例会 ポスター発表
第20回全国ベンチャースカウト フォーラムに参加して
柏市立土南部小学校 教諭 西田 光昭 情報モラル指導 やれば変わるきっかけに 柏市立土南部小学校  教諭  西田 光昭
教育情報共有化促進モデル事業報告 中学校数学 平成16年1月31日 岐阜県 学習システム研究会「楽しく学ぶ数学部会」
せつ明書を作ろう 分かりやすく書いてせつ明しよう
学習指導案の検討会を通し て、 本時の授業への見通しを持ち、 参観の視点をつかむ。
生きる力を育む国語教育 説明的文章の読解を通して 鹿沼市立南摩中学校                 坂井清貴.
探究科スライド 教材No.10.
「Microsoft Excel で フラッシュカードを作ろう 【表面画像タイプ】」を利用して
第12講 ALとしての単元計画をつくろう 米国のC3フレームワークを参考に
⑦新聞の切り抜きをしましょう.
レジュメの構成 1.はじめに ・このテーマにした理由 ・自分の問題意識 (例)難民選手団は毎回結成 すべきと考える 2.・・・・について
[学校名XXXXXXXXX] [対象学年/クラス/クラブ] [ご提出者名]
+ AI・IoT等の導入に向けた総合的支援 H 3 0 取組内容・実績 H 3 1 取 組 内 容 H30の取り組みの検証及びH31の方針
探究科スライド 教材No.12.
学校における教育の情報化の推進と校内研修の企画運営
平成20・21年度 国立教育政策研究所・教育課程研究センター指定
Presentation transcript:

ワークシート6 社会科

スピーチ スクラップ 新聞を読む ・新聞の確保 ・時間の確保 ・ワークシート ・スピーチ の 工夫 3-②日常の活動1      朝のスピーチでの活用方法 スピーチ スクラップ 新聞を読む ・新聞の確保  ・時間の確保   ・ワークシート ・スピーチ の 工夫

新聞スクラップをすると 社会への関心のアンテナが広がるよ。 こんな力が育つよ。 情報 収集力 情報 選択力 情報 判断力 言葉の力 期間限定で始めては トピック的に 写真集でも

①-1 スクラップしてみよう。 学年の発達段階に応じて スクラップの流れ ① 新聞を読む。 (新聞を見る。見出しを中心に。) ② 選ぶ ①-1 スクラップしてみよう。  スクラップの流れ  ① 新聞を読む。   (新聞を見る。見出しを中心に。)  ② 選ぶ  ③ 切り抜く  ④ はる。 ここから、考える作業。  ⑤ 年月日、新聞名を書く  ⑥ 見出しを書く。  ⑦ 内容を書く。  ⑧ 感想や自分の意見を書く。 学年の発達段階に応じて

記事選択の7つのポイント ①「これからどうなるの?」 事件の推移が注目される記事 ②「人間ってすばらしい!」 【情報選択能力の育成】   事件の推移が注目される記事 ②「人間ってすばらしい!」   感動させられた記事 ③「なるほど!そうか!」   新たな視点を与えられた記事 ④「あれ?変だぞ」   疑問を感じた記事 ⑤「これ,授業でやった!」  学習関連記事 ⑥「これ買いたい!」 広告記事 【情報選択能力の育成】

スクラップの例    H19・20  5~6年生 二十歳の自分に伝えたい今日のトップニュース①

二十歳の自分に伝えたい... テーマを広げるきっかけは?

発表 発表 → 感想 数名 発表 → 感想 → 意見交換 討論 スピーチの仕方 発表 発表 →  感想 数名 発表 →  感想 →  意見交換                討論 テーマを広げるきっかけは?

3-③5年生の単元での      新聞の活用方法 前述のとおりです。

3-④学年に応じた新聞の書き方 1作り手で分けると ・学校新聞・学級新聞 ・個人新聞 2素材で分けると ・紙 印刷新聞 壁新聞 ・紙  印刷新聞 壁新聞 ・コンピューター ・はがき 3学習においても ・行事新聞 ・学習したことを知らせる  新聞(まとめ)

低学年では... 1.壁新聞やポスター的な新聞 コツ  枠を印刷して、中に字や絵を描く。  生活科カードに近い形で 2.はがき新聞(B6で作成)

中学年では... 1.壁新聞やB4新聞(5段組み) コツ  見出しとレイアウトを工夫  5W1Hを意識 2.はがき新聞(はがきの大きさ)

高学年では... 1.壁新聞やB4新聞(6段組み) コツ  記事の書き方(逆三角形)  リード文に挑戦 2.はがき新聞 3.コンピューターで作る新聞

壁新聞では... コツ 低学年では 中学年では 高学年になると それぞれ書いたものを模造紙に貼ることによって、新聞に仕上げる。 直接書くこともできる。 中学年では 模造紙や専用の用紙にレイアウトし、書いたり貼ったりして仕上げる。 高学年になると 中学年の活動にプラスして、新聞記事をスクラップしたものを貼ったり、意見や感想を加えたりできる。 また、調べ学習のまとめとして表現することもできる。

4.まとめに変えて。 点から線へ、線から面へ 課題 教材化 活動時間の確保 小中連携 成果の発表 新しい取り組み ネットワーク カリキュラム化 点から線へ、線から面へ

5.おまけ ① NIE工房 やってます。 ② 出前授業 始めます。 NIEに取り組みやすい! やりやすい 新聞がやすい ② 出前授業 始めます。 やりやすい 新聞がやすい ・アドバイザーが授業します。 ・指導計画があります。 ・読み比べ教材があります。   ・朝刊 1部 40円で購入できます。 ・一人に1部ずつ渡せます。 NIEに取り組みやすい!

5.おまけ2 河北新報のホームページの下 NIEのページ 小学校での実践を ブログで紹介 リンク貼ってあります。

ご清聴,ありがとうございました。 さあ、NIEを始めましょう。 くわしくは、 河北新報社 教育プロジェクト事務局            211-1309 まで