毎月レポート くらしの情報 (2012年1月号).

Slides:



Advertisements
Similar presentations
~「びっくり反応」について知りましょう~. そのとき、どこにいた? 何をしていたのかな? だれかそばにいたの? けがはなかったかな? びっくりしたよね・・・・。 いたいところがあったら、大人にいってくださ い。 なおしてあげます。 となりにいる友達、大人にお話をしましょう。
Advertisements

中級日本語 第8課 心を伝えるあいさつ 本 文 吉林華橋外国語学院 日本語学部 製作. 第8課 形式段落 第1段落 (ヨーロッパ旅行の経験談1) 外国人の人々は、自国の言葉で声をかけてくれる。 第2段落 (ヨーロッパ旅行の経験談2 ) 日本語で声をかけてくれる人もいて、大変親しみを感じた。 第3段落.
子供の日.
「本日、土用丑の日」を超えるキャッチコピーは? ~キャッチコピー好感度Top10 ビデオリサーチ調べ~
医療面接(生活指導)に使える解決志向アプローチ(SFA)
○ 大豆博士になろう 1 大豆のれきし 2 豆腐のれきし 3 大豆のえいようについて 大豆博士になろう 1 大豆の歴史 2 豆腐の歴史
Japanese Newsletter 2015年7月6日発行 LCA 国際小学校 夏号 新しい先生紹介 授業の窓から 5年
ようこそ 自主学習室へ! いっしょに算数の勉強をしましょう。
質問です.
子育て支援だより <おもちゃは上手に選んで上手に与えよう> 嫩幼稚園 平成28年9月6日
メンバー: 钟丽施 汤苗 戚结平.
プレゼンテーション「ツリー図から箇条書きへ」
AP/5 2月4日.
24・クリスマスとお正月  青山・文化人類学.
ほんとにだいじょうぶ!? ネット や ケータイ
結婚式の現状と歴史 目次 1)結婚思想の移り変わり 2)結婚式のおもな挙式スタイル 3)結婚の歴史 4)現代の結婚について
私の国‐日本 らいちょう大学の白川一郎と申します。これから、私の国★日本の紹介をします。★                                                                         らいちょう大学 白川 一郎.
私の国‐日本 らいちょう大学の白川一郎と申します。これから、私の国★日本の紹介をします。★                                                                         らいちょう大学 白川 一郎.
19課 意見を述べる.
情報モラル学習(4年-1) 電子メールを使おう.
クイズ 「インターネットを使う前に」 ネチケット(情報モラル)について学ぼう.
私たちはどうして虐待をしてしまうのか? 誰もが利用者の生活が豊かになることや社会参加を願って福祉の仕事に就いていると 思います。初めから虐待しようなんて思って仕事に就いている人はいないはずです。 ○愛情というエネルギーはとても大きい →自分の思うようにいかないと怒りになります。 ○自己欲・支配欲のエネルギーはとても大きい.
親守詩往復カード 親守詩(おやもりうた)とは、 子どもが 五・七・五で、 親が 七・七で、 「感謝」と「親心」を表現した
お年玉 ーーチョウ、チェン.
日本のお正月について発表しましょう! メンバー:钟丽施 戚结平 汤苗.
韓国・日本   ラーメン比較  キムへミン.
街コンに参加したいと思う広告に関する研究
回想写真集.
日本と韓国の沐浴文化 정혜인.
台湾の年末年始 範例.
5月24日 経営学部経営学科 Ishii Fumiya 1
小樽観光調査結果.
日本の伝統服「着物」 相模原新宿教室 M・Y 中1 【クリック】 こんにちは 「相模原新宿教室 M・Yです。 日本の文化について発表します。
日本の東西での違い 経営学部経営学科 MG4410 野上 翔太
ケータイの使い道に関心を 子どもがケータイをどのように使っているかご存知ですか?
大切な人に 驚き,喜び,そして“楽しさ”を
も  じ ま ほう 文字の魔法 文字の魔法、っていったいなんでしょう? 文字は、ものすごい魔法を持っているんですよ。
スライド資料 C4 ICT機器を活用した授業づくり ④特別支援学校における ICT活用 兵庫教育大学の小川です。一応作者です。
ワークシート 高校生向け Q1 Q2 Q3 Q4 Q5 自然・環境 サンゴは海の中でどんな役割を担っていますか?
スマホゲームとお金について ~課金のしくみ~
日本の昔からの 音楽に親しもう 今日は、『日本の昔からの音楽に親しもう』というテーマ勉強していきたいと思います。
データからいろんなことを学ぼう! このスライドでは、順に、こんなことを説明します。 「データ」って、どんなもの? 「データ」を集めてみよう
自由席にしています。 資料のある席へお座りください.
インターネット上のコミュニケーションの 特徴について 正確な情報伝達が可能 気持ちが伝わりづらいという欠点も まとめ
SNSなどインターネットを使ったコミュニケーションで 送信!の前に、誤解を与えないか確認しよう
C07016加藤 俊宏 C07017小出 健太郎 C07018小澤 博司 C07019後藤 明 C07020今野 一輝
京都の郷土料理について知ろう 京都の郷土料理について知ろう (2ページ以降、各スライドに説明文書があります)  長岡京市教育委員会.
カレーライスについて MR9001佐藤洋平.
【地の文、ヤギ:Aさん、オオカミ:Bさん】
深イイ記憶はイイ記憶★ ~処理水準で記憶力アップ~ 清野 関口 高橋.
人生 年時代を 楽しんで生きる 100 試作品 ●●市●●在住 ●●さんの場合 わかりやすく、 地域活動のリアリティを もたせるために、
高座豚手造りハム~IN相模原~ 相模原新宿教室 小6 E.K ★相模原新宿教室 小学6年生 E.Kです。
★ 今日の6月4日(○)は 「虫歯予防デー」です ★
米について知ろう みんながいつも食べているお米。 日本では昔から 『主食』として、いろいろなおかずやみそ汁と組み合わせて食べられてきました。
健康の敵役は塩? 塩は,体の中で血液の成分として、いろいろな働きを担っています。 しかし、その塩もごくわずか (1日3g以下)しか
コンピュータにログイン 第1章 コンピュータにログイン 啓林館 情報A最新版 (p.6-13)
ダスキン サービスマスターの仕事 清潔で快適な環境づくりのお手伝い! 業務向け もっと たくさんある
自由席にしています。 資料のある席へお座りください.
電気のかわら版 1月 ~ 今月の トピックス ~ あなたの街のでんきこうじやさん ○○電気工事からのメッセージ 新しい年がスタートしました。
中級日本語 第7課 日本人の食生活 本文 吉林華橋外国語学院 日本語学部 製作.
OPACで雑誌を探して みよう 学術情報総合センター情報サービス部門 ※内容は初版刊行当時のものです。
ワークシート 中学生向け Q1 Q2 Q3 Q4 Q5 自然・環境 サンゴは海の中でどんな役割を担っていますか?
【沖縄の芸能】マナビの翼 目からウロコの琉球史・入門編 目からウロコの琉球史入門編 面白い歴史要素を交え、琉球史を紹介 場所
今日は広告のポスターを調べます。.
手順:以下のスライドとノートを使用してプロジェクトを作成します。
  情報に関する技術       情報モラル授業   .
情報ネットワークと コミュニケーション 数学領域3回 山本・野地.
タ バ コ これは何ですか。 タバコです。 タバコは体にいいものですか。悪いものですか。 (悪いものです。)
電気のかわら版 6月 ~ 今月の トピックス ~ あなたの街のでんきこうじやさん ○○電気工事からのメッセージ
フラッシュ型教材の 作成・入手のコツ 富山大学 高橋 純.
Presentation transcript:

毎月レポート くらしの情報 (2012年1月号)

くらしの情報 2012年1月号 ●伝えていきたいお雑煮文化 お正月の祝い膳に欠かせないものといえば、お雑煮。新しい年を迎え、一年の無事を祈って食べる伝統ある日本料理のひとつで、沖縄を除く46都道府県すべてにあります。 暮らしや食生活にちなんだ郷土色の強いお雑煮は、餅の形をはじめ、出汁(だし)、具の種類まで、まさに千差万別。文化庁は2005(平成17)年、日本の地域文化の多様性の一端を伝えてゆくために、家庭や地域に伝わるお雑煮を広く募集して「全国雑煮100選」を選定しました。 さて、お雑煮の語源は、祝い事や特別な日に食べる餅と、いろいろな具材とを煮合わせた「煮雑(にまぜ)」から来たもの。その歴史は古く、室町時代の武士の宴会で一番はじめに食べる縁起物の料理だったといわれています。とはいえ、当時の餅は高級品だったので、庶民は餅の代わりに里芋を食べていたそう。江戸時代になると餅が入手しやすくなったため、北海道・沖縄を除く全国でお正月に食べられる祝いの膳となります。ちなみに現在ある北海道の雑煮文化は、明治以降に持ち込まれたものです。 お雑煮に東西の違いがあるのはよく知られた話です。よくいわれるのが、関東の「すまし汁に角餅」と関西の「味噌仕立てに丸餅」。岐阜・三重・和歌山などは角餅と丸餅の両方が混在しています。これは、関ヶ原の合戦の影響だという説もあるそうですよ。 お雑煮は大変奥深く、出汁ひとつとっても、かつおだしや煮干しなど、実にさまざま。ちょっと変わったところでは、出雲地方の小豆汁や、白みそ仕立ての汁にあんころ餅を入れた香川県、餅でなく豆腐と里芋が入ったすまし汁の徳島県が有名です。 最近は伝統的なお雑煮に加え、洋風や中華風、さらには電子レンジでチンするだけで完成するお手軽なレシピも豊富にあります。また、夫婦それぞれの出身地の雑煮を合わせた「ハイブリッド雑煮」もお勧めです。 親から子へ、子から孫へ。お雑煮は、世代を超えて受け継いでいきたい食の文化です。 ※参考:文化庁 http://www.bunka.go.jp/ 味の素株式会社 http://www.ajinomoto.co.jp/ 小西酒造株式会社 http://shirayuki.co.jp/ るるぶ.com http://www.rurubu.com/ ●いい初夢で、いい1年のスタートを。 一般的に初夢とは1月2日の夜に見る夢のことですが、現代ではもう少し広く解釈され、1月1日~3日までの間に見た夢をいうようです。江戸時代は12月31日夜の夢だったそうで、時代によってとらえ方がかわっているのも興味深いですね。 さて、吉夢といえば「一富士二鷹三なすび」でしょうか。これは徳川家康のお気に入りから来た説が有力ですが、富士は無事、鷹は高く、なすびは事を成す、という縁起のよい語呂合わせ説もあるそうです。 さて、初夢は当然ながら1年に1度しかありません。せっかくなら良い夢を見たいものですよね。夢は偶然の産物だからとあきらめてしまうのは早計です。もともと心理学の世界では、夢は思考の続きといわれているのです。この原理を利用して見たい夢を見るための3つの極意を紹介しましょう。 1つめは、見たい夢をイメージすること。脳に記憶されたイメージが夢となると考えられているため、眠る前の会話や考えごとは夢への影響が強いとか。そういう意味で枕の下に七福神の乗った宝船の絵や写真を入れるのも良さそうです。 2つめは良質な睡眠をとること。食べ過ぎ飲みすぎに気を付けて胃腸を休ませ、ゆったり入浴して体を温め、リラックスを心がけてください。ぐっすりと眠ることで、よい夢を見る環境を整えるという考え方です。 そして最後は、夢を見たら忘れないこと。いい夢を見た、と思っても意外と忘れてしまうもの。枕元に紙とペンを置いて記録するのもいいかもしれません。 それでもよくない初夢を見てしまった時、お正月早々落ち込むのも精神衛生上よくないので、「夢は逆夢」と笑い飛ばすのも手です。中国の故事に、悪い夢を食べる「獏」という想像上の動物がいますが、宝船の帆に「獏」と書いて川に流す方法もあるそう。また、神社に悪い夢を納めてしまう「夢納め」という方法もあります。 たかが夢、されど初夢。皆さまが新しい年のスタートをいい夢で迎えられることを願っています。 ※参考:大阪仏壇仏具センター 越前屋オンライン http://www.echizenya.co.jp/ All About http://allabout.co.jp/ healthクリック http://www.health.ne.jp/ ●大人のためのお年玉講座  子どもたちにとって、クリスマスプレゼントに次ぐお正月のビッグイベント、それがお年玉です。いつのまにか渡す側の大人になり、モヤモヤしながら渡しているなんていう方も多そうですね。実はこのお年玉、大人にとっても、金額、渡す相手やシーン、マナーなど奥深いのです。  そもそもお正月は、歳神様を迎えて祝うお祭りでした。昔は「数え年」の考え方で、お正月にひとつ歳を加えるため、1 年の無病息災を願って供えた餅を分け合って食べたことが、お年玉の始まりといわれています。もとは家長から家族、店の主人から使用人といった具合に目上の者から渡す意味合いのものであるため、例えば上司のお子さんにお年玉をあげる、などというのは本来タブー。気持ちを表すのなら「お年賀」にして金券や図書カードなどの物品にしましょう。両親に渡す時も、たとえ現金であっても「お年賀」とするのが正式です。  また、不幸があって喪中の時は、受け取る子どもと故人との関係にもよりますが、白い無地の封筒に入れて渡し、祝いの言葉は略すという気遣いも必要です。ただし、地域や家によってしきたりが違うので、悩んだときは年長者におうかがいをたてる心配りを。  さて、気になる金額ですが、子どもの年齢に対して目安と相場を考え合わせ、相応のものを包みます。インターネット上では、最多価格帯であるおよその金額が検索できるので、参考にするのもいいでしょう。  そして、お年玉に欠かせないのが、ぽち袋です。ちなみに「ぽち」とは関西でお祝儀や心付け、チップのことをさす言葉。最近は、ぽち袋が無料でダウンロードできるサイトもあります。もちろん、ぽち袋へのお金の入れ方にも作法があります。紙幣の場合は、開いた時に表(肖像がある方)が見えるよう左→右の順に三つ折りするのが正式です。その後、天と地を間違えないよう入れます。硬貨も表(年号が入っている方が裏になります)を合わせましょう。  さまざまなマナーがあるお年玉。新年を迎えられたことに、大人も子どもも感謝の気持ちを持ちたいものです。 ※参考:葛木御歳神社 http://www.mitoshijinja.com/ レッツエンジョイ東京 http://www.enjoytokyo.jp/ All About http://allabout.co.jp/ 独立行政法人 国立印刷局 http://www.npb.go.jp/