プログラム演習 ‐行動モデル夏の学校2007‐ 2007/09/20 愛媛大学大学院M1 牛尾龍太郎.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
計量的手法入門 人材開発コース・ワークショップ (IV) 2000 年 6 月 29 日、 7 月 6 ・ 13 日 奥西 好夫
Advertisements

土木計画学 第3回:10月19日 調査データの統計処理と分析2 担当:榊原 弘之. 標本調査において,母集団の平均や分散などを直接知ることは できない. 母集団の平均値(母平均) 母集団の分散(母分散) 母集団中のある値の比率(母比率) p Sample 標本平均 標本分散(不偏分散) 標本中の比率.
数理統計学 西 山. 前回の問題 ある高校の 1 年生からランダムに 5 名を選 んで 50 メートル走の記録をとると、 、 、 、 、 だった。学年全体の平均を推定しなさい. 信頼係数は90%とする。 当分、 は元の分散と一致 していると仮定する.
スタートアップゼミ 社会基盤交通研 B4 佐津川功季. 多項プロビットモデル  ロジットモデルの弱点である 、 誤差項の独立性という仮定に 対して 、 多変量正規分布を用いて選択肢間の相関を表現した モデル 。 効用関数 において確率項ベクトル において、平均値をそれぞれ 0 、共分散行列を Ω(J×J.
統計学入門2 関係を探る方法 講義のまとめ. 今日の話 変数間の関係を探る クロス集計表の検定:独立性の検定 散布図、相関係数 講義のまとめ と キーワード 「統計学入門」後の関連講義・実習 社会調査士.
エクセルと SPSS による データ分析の方法 社会調査法・実習 資料. 仮説の分析に使う代表的なモデ ル 1 クロス表 2 t検定(平均値の差の検定) 3 相関係数.
土地利用マイクロシミュレーションのための 年代の違いを考慮した世帯別転居行動分析 関西大学大学院理工学研究科 社会資本計画研究室 金崎 智也.
J班 高取千佳 大村朋之 斎藤いつみ 瀧口洋平 植村恵里
メール暗号化:秘密鍵・公開鍵の作成  作業手順 Windows メール(Vista).
SPSS操作入門 よい卒業研究をめざして 橋本明浩.
第1回 確率変数、確率分布 確率・統計Ⅰ ここです! 確率変数と確率分布 確率変数の同時分布、独立性 確率変数の平均 確率変数の分散
データ分析入門(12) 第12章 単回帰分析 廣野元久.
寺尾 敦 青山学院大学社会情報学部 社会統計 第13回 重回帰分析(第11章後半) 寺尾 敦 青山学院大学社会情報学部
電力配線図(A系統:長さmm) 消費電力:1100W TH-LC 2階 220 ⑥タップ (電力源タップ)
【セッション予約日時、価格等の新規登録】
様々な仮説検定の場面 ① 1標本の検定 ② 2標本の検定 ③ 3標本以上の検定 ④ 2変数間の関連の強さに関する検定
乗換抵抗を考慮した公共交通料金施策 に関する交通手段選択モデル
ようこそ 自主学習室へ! いっしょに算数の勉強をしましょう。
多変量解析 -重回帰分析- 発表者:時田 陽一 発表日:11月20日.
行動モデル夏の学校 買い物地選択行動 モデルのパラメータ推定
第4回 (10/16) 授業の学習目標 先輩の卒論の調査に協力する。 2つの定量的変数間の関係を調べる最も簡単な方法は?
土木計画学 第5回(11月2日) 調査データの統計処理と分析3 担当:榊原 弘之.
第5章 回帰分析の諸問題(2) ー 計量経済学 ー.
Bassモデルにおける 最尤法を用いたパラメータ推定
統計的仮説検定の考え方 (1)母集団におけるパラメータに仮説を設定する → 帰無仮説 (2)仮説を前提とした時の、標本統計量の分布を考える
山梨大学 (中村・丸石・鈴木・常盤・武川・土屋・原・瞿)
疫学概論 母集団と標本集団 Lesson 10. 標本抽出 §A. 母集団と標本集団 S.Harano,MD,PhD,MPH.
タレントの魅力測定とその分析.
初歩的情報リテラシーと アンケート集計のためのExcel・SPSS講座
仕事帰りと拘束時間に着目した行動目的選択
質的データの分析手法 ---プロビットモデル・ロジットモデルの概要---
第6章 数量化I類.
愛媛大学 1班 福嶋 浩人 山本 朋広 吉良 北斗 春木 信二
土木計画学 第6回(11月9日) 調査データの統計処理と分析4 担当:榊原 弘之.
スペクトル・時系列データの前処理方法 ~平滑化 (スムージング) と微分~
愛媛大学C班 M2 前川朝尚 M1 谷本善行 B4 薬師神司
相関分析.
市区町村別標準化該当比マップ (2013年度版) 岡山県保険者協議会 岡山県国民健康保険団体連合会.
4章までのまとめ ー 計量経済学 ー.
動的依存グラフの3-gramを用いた 実行トレースの比較手法
初期マイクロデータの推定手法に関する エージェントベースとセルベースの比較
【e-Rad】担当者用 平成24年度公募(三次) 新規公募(三次)設定 操作説明 (3月29日修正版)
標本分散の標本分布 標本分散の統計量   の定義    の性質 分布表の使い方    分布の信頼区間 
藤田保健衛生大学医学部 公衆衛生学 柿崎 真沙子
数理統計学 西 山.
ロードプライシングによる環境に優しい街づくり
ブレッド・ボードを用いた回路の作成 気温データ・ロガー編.
部分的最小二乗回帰 Partial Least Squares Regression PLS
I班 東京大学 伊藤・柿元・瀧口・戸叶・福士
慶応義塾大学 D2 本間 裕大 日本大学 M2 松田 博和 岐阜大学 M1 山崎 佑輔
データの型 量的データ 質的データ 数字で表現されるデータ 身長、年収、得点 カテゴリで表現されるデータ 性別、職種、学歴
第4章 統計的検定 (その2) 統計学 2006年度.
第3章 線形回帰モデル 修士1年 山田 孝太郎.
「アルゴリズムとプログラム」 結果を統計的に正しく判断 三学期 第7回 袖高の生徒ってどうよ調査(3)
東京海洋大学 地域計画研究室 三島佑介 高下寛之
クロス表とχ2検定.
今から2200年ほど前に,古代ギリシアのアルキメデスは,円周率が3と71分の10より大きく,3と7分の1より小さいことを発見しました。・・・
回帰分析(Regression Analysis)
保守請負時を対象とした 労力見積のためのメトリクスの提案
富士見町の新規就農者支援 パッケージ制度のご紹介
藤田保健衛生大学医学部 公衆衛生学 柿崎 真沙子
サンプリングと確率理論.
看護学生への喫煙教育による認識の変化からみた禁煙支援
自転車の利用促進に着目した研究 名古屋大学  E班 M1  酒井大輔             徐剛           高橋和大 平野泰博    安江勇弥.
モデルの微分による非線形モデルの解釈 明治大学 理工学部 応用化学科 データ化学工学研究室 金子 弘昌.
個人の関心を考慮した交通手段選択モデルの推定
共同利用自転車の利用促進に着目した交通手段選択モデル
ブレッド・ボードを用いた回路の作成 気温データ・ロガー編.
B班 東京理科大学 B4 河上 翔太 B4 辰巳 はるな 東京工業大学 B4 瀬尾 亨 B4 石井 良治
実都市を対象とした初期マイクロデータの 推定手法の適用と検証
Presentation transcript:

プログラム演習 ‐行動モデル夏の学校2007‐ 2007/09/20 愛媛大学大学院M1 牛尾龍太郎

説明の流れ Ⅰ.演習データ1(買い物施設選択)の説明 Ⅱ.離散選択分析のプロセス Ⅲ.サンプルプログラムの説明 Ⅲ.サンプルプログラムの説明  Ⅲ‐1 Rによる買い物地選択のMNL Ⅲ‐2 GAUSSによる買い物地選択のMNL 付録.サンプルプログラムの説明  付録-1 演習データ2(経路選択)の説明  付録-2 Rによる経路選択のMNL  付録-3 GAUSSによる経路選択のMNL

Ⅰ.演習データ1の説明      -買い物施設選択-

Ⅰ.買い物地選択データセットについて 松山街中PP調査のデータを使用 サンプル数は287トリップ 買い物目的地は8施設 買い物目的地までの距離は道を考えず,単純な直線距離 買い物目的選択トリップデータを,プログラム用に加工したものがkaimono.csvとなっています

Ⅱ.離散選択分析のプロセス

Ⅱ.離散選択分析のプロセス 分析対象を決める (モデル分析の方針を決める) 調査の実施 調査データの集計(と作成) モデルの推定 5-1 モデルの選定 5-2 モデルの特定化 5-3 モデルの推定 推定結果の解釈

1.分析対象を決める 1)外的条件の変化   例えば,郊外にショッピングモールの建設が予定されている.これができたとき,人の買い物行動はどう変わるのか? 2)分析範囲の決定 想定される行動変化 買い物場所の変化 買い物頻度の変化 買い物場所への利用交通手段の変化 など

Ⅱ.離散選択分析のプロセス 分析対象を決める (モデル分析の方針を決める) 調査の実施 調査データの集計(と作成) モデルの推定 5-1 モデルの選定 5-2 モデルの特定化 5-3 モデルの推定 推定結果の解釈

2.(モデル分析の方針を決める) どのようなモデルを用いて分析するかを検討 集計モデルvs非集計モデル 効用関数の誤差構造は? 異質性(嗜好,選択肢集合など)は? 新規郊外店舗の建設(政策変数)をモデルでどのように表すか?

Ⅱ.離散選択分析のプロセス 分析対象を決める (モデル分析の方針を決める) 調査の実施 調査データの集計(と作成) モデルの推定 5-1 モデルの選定 5-2 モデルの特定化 5-3 モデルの推定 推定結果の解釈

3.調査の実施 1.および2.を踏まえて調査設計 対象母集団の決定 サンプルの抽出方法の決定(ランダムor層別) サンプル数の決定 調査手法の決定 紙面,PP,インタビュー調査 配布・回収方法 謝礼 など 質問項目の決定

Ⅱ.離散選択分析のプロセス 分析対象を決める (モデル分析の方針を決める) 調査の実施 調査データの集計(と作成) モデルの推定 5-1 モデルの選定 5-2 モデルの特定化 5-3 モデルの推定 推定結果の解釈

4.データの集計(と作成) 1)基礎集計 単純集計,クロス集計を行うことによりデータの特徴を読みとる 2)選択肢集合の決定  単純集計,クロス集計を行うことによりデータの特徴を読みとる 2)選択肢集合の決定  買い物場所選択実績やデータ量を見て選択肢集合を決定する 3)データの作成  不足しているLOSデータ等の作成

Ⅱ.離散選択分析のプロセス 分析対象を決める (モデル分析の方針を決める) 調査の実施 調査データの集計(と作成) モデルの推定 5-1 モデルの選定 5-2 モデルの特定化 5-3 モデルの推定 推定結果の解釈

5-1.モデルの推定-モデルの選定- モデルの選定  2.の方針および4.の集計結果を踏まえてモデルを選定(例:多項ロジットモデル)

(後に紹介するサンプルプログラムは5施設について) 5-2.モデルの推定-モデルの特定化①- ここでは簡単のため高島屋(高島),三越,ジョープラザ(ジョ)の3つの買い物地選択について考える (後に紹介するサンプルプログラムは5施設について) 各選択肢の効用関数の特定化 :確定項 :確率項

5-2.モデルの推定-モデルの特定化②- :定数項 :サービスレベル変数(LOS変数) :社会経済変数(SE変数) 確定項の特定化   買い物地選択を決める主な要因として,距離( ),女性ダミー( ),年齢ダミー(60歳以上)( )を考える :定数項 :サービスレベル変数(LOS変数) :社会経済変数(SE変数) 定数項は最大で(選択数-1)

5-2.モデルの推定-モデルの特定化③- 共通係数(generic coefficients)と選択肢固有係数(intrinsic coefficients) 距離に対する重み(パラメータ)は各選択肢で同じ 各施設までの1kmの移動に伴う不効用は全て等しい 距離に対する重み(パラメータ)は各選択肢で異なる 1kmの移動に伴う不効用は目的施設にごとに異なる

5-2.モデルの推定-モデルの特定化④- 多重共線性(multicollinearity) 仮に三越に無職ダミー( )を入れてみる でも,60歳以上と無職って相関がかなり高そうだ 説明変数間に高い相関がある状態をいう。この場合、パラメータの分散が大きくなり、その信頼性が小さくなる

5-3.モデルの推定-モデルの推定- モデルの推定 以降,モデルの選定,モデルの特定化,モデルの推定の作業を繰り返す 省略 以降,モデルの選定,モデルの特定化,モデルの推定の作業を繰り返す 例えば,当初はネスティッドロジットモデルを採用しモデル推定を行なった結果,多項ロジットモデルと有意な差がないと判断されれば,多項ロジットモデルに変更してモデル推定を行なう

Ⅱ.離散選択分析のプロセス 分析対象を決める (モデル分析の方針を決める) 調査の実施 調査データの集計(と作成) モデルの推定 5-1 モデルの選定 5-2 モデルの特定化 5-3 モデルの推定 推定結果の解釈

6.推定結果の解釈① t検定 モデルの適合度 検定値は,パラメータ推定値をその推定値をその推定値の標準偏差の推定値で除した値.  検定値は,パラメータ推定値をその推定値をその推定値の標準偏差の推定値で除した値.  この値が絶対値で1.96以上であれば十分(有意水準5%)  初期尤度  最終尤度 モデルの適合度  決定係数  自由度決定済み決定係数 モデルに含まれる未知パラメータ数

6.推定結果の解釈② 分析・政策 新しい郊外ショッピングモールはどのような人(年齢別,性別,職業)が利用するのだろうか? 買い物目的地へ向かう移動手段はどう変わったのか? 施設による違い(駐車場の有無,敷地面積,中心市街地か郊外にあるか)は影響を与えているか?

Ⅲ‐1.サンプルプログラムの説明 -Rによる買い物地選択のMNL-

Ⅲ-1.Rの初期場面 文字化けしているならメニューバーの編集からGUIプリファレンスを選びFontをFixedSysに変更

Ⅲ-1.モデルの作成① ① ② ③ ④

Ⅲ-1.モデルの作成② ⑤ ⑥ ⑦ ⑧ ⑨

Ⅲ-1.モデルの作成③ ⑩ ⑪ ⑫ ⑬

Ⅲ-1.結果の出力 ⑭ ⑮ ⑯ ⑰ ⑱ ⑲

Ⅲ‐2.サンプルプログラムの説明 -GAUSSによる買い物地選択のMNL-

Ⅲ‐2. GAUSSの初期場面 FontからSelectに行き,フォント名をSystemからFixedSysに変更 File→Editから書き込み用のファイルを指定

Ⅲ‐2.モデルの作成① ① ② ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦

Ⅲ‐2.モデルの作成② ⑧ ⑨ ⑩ ⑪ ⑫

Ⅲ‐2.モデルの推定結果 ⑬ ⑭ ⑮ ⑯ ⑰ ⑱ ⑲

付録.サンプルプログラム        -経路選択-

付録1.経路選択データセットについて 松山PP調査(03年~05年)のデータ 各年のトリップ数は03年419,04年5110,05年3124となる 経路選択の選択肢数は,トリップによって違う 実際の経路選択はalt1 経路選択サンプルプログラム用に加工したデータがPathSet2.csv となっています(GAUSSサンプルデータ→sample→route→PathSet2.csv)

付録2.サンプルプログラムの説明 -Rによる経路選択のMNL-

付録2.モデルの作成① ①・apply(Path,1,sum)はPathの行に関して 関数sumを適用.2なら列  ・Path[,1]/utでPathデータの1行目(実際   の選択結果)を抜き出す  ・定数項が定義できないのも特徴 ①

付録2.モデルの作成② ②経路のトリップ毎に選択肢数が違うので,買い物選択のときみたいな書き方ではダメ ② 推定結果は省略

付録3.サンプルプログラムの説明 -GAUSSによる経路選択のMNL-

付録3.モデルの作成① ①sumc(path’)でpathデータを転置し,転置したデータを足し合わせる ①

付録3.モデルの作成② 買い物選択と同じである 推定結果は省略