犯罪者の更生と犯罪予防 上沼ゼミ4年 岩崎亜未.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
いじめ問題 具体的な解決策を考える 異文化コミュニケーション論2回 神崎昇平. もくじ はじめに “ いじめ ” の発生件数 子どもの自殺数 現在の対策 考察 提言① 提言② 提言③ ( 研究者の意見 )
Advertisements

名前:りくよう 番号 : 学習目標 現在日本の子供たちの考える力と学習意欲の状況 学力調査 を分析する その結果と原因を分析する 文法を活用.
少年犯罪の要因分析 ~抑止に向けて原因と対策を探る~ 大阪大学経済学部 山内直人研究室 豊増 智美 浅井 聡子 馬場 仁美 宮内 麻央.
なぜ貧しい国はなくならないの か 第 1 章 開発経済学とは何か 1. まず定義から始めよう 筆者による定義 「貧しい開発途上国 の貧困削減に貢献する 戦略を研究する学問分 野」 2.
教育と発達. 能力とは何か(まとめ) 能力=何かできること 教育との関連での条件 – 価値ある能力であること – 訓練で発達可能であること – 教えることが可能であること ふたつの階層性 – 価値的な階層 – 発達の規定性としての階層.
いじめを考える いじめは人間の本性か. アレントの理論 「人間の条件」 労働・仕事・活動 公的生活が成立することが人間の条件 – 自由な討論 – 多様性の承認 – 平等 私的生活は奪われること – コミュニケーションによって、相互に 情報の共有 – 差異性を認めた上で、自由に議論.
いじめを考える いじめは人間の本性か. 導入として考える ( 前回省略 ) 今の教育・教育制度は、ストレスを生む 要素を本質的にもっているのか、そうで ないのか。 学校は唯一の義務教育システムであるべ きか、別の形態があるのか。
演習のまとめ 平成 26 年度埼玉県障害者虐待防止・権利擁護研修(Aコース). 当事者の想いは・・・? グループワークのまとめ① 当事者の想いは・・・? ・訴え出るとさらに虐待がエスカレートするのではな いかという不安、報復への恐怖 ・「お世話になっているから」という負い目 ・「自分が悪いのだ」と思いつめてしまう.
カウンセリングナースによる 新しい治療システム -ストレスケア病棟での治療体験と カウンセリングナースの導入- 福岡県大牟田市 不知火病院 院長 徳永雄一郎.
少年犯罪におけるゲームの 影響とその考察 ー ゲーム脳はあるのか!? -
シンポジウム 子どもの豊かな育ちを 支援する地域力
犯罪を防ぐ~原因追求の限界~ 上沼ゼミ3年 岩崎亜未
日本の英語教育 c 奥田波奈.
企業における母性健康管理体制の現状と課題についてお話いたします。
子ども手当の是非 否定派 子ども手当の是非 否定派 小川雄大 小口友輔 神谷晃子 小泉杏奈 山本恵美.
ISFJ 政策フォーラム 同志社大学 山田礼子研究会(本望班) 2008年12月.
サドベリバレイ校の教育 子どもは自発的に勉強するのか.
総合演習(国際理解教育) 学籍番号10341229 法学部法学科 森 健志.
お金の教育 12-2 曽我部 友紀.
1.保健行政の役割としくみ 2.保健サービスの活用
子ども手当の是非 ~肯定派~ 上町悠哉 工藤祐之介 蔵内雄大 棚倉彩香.
心理学 底知れない複雑な分野 12年3組3番  原 優子.
eラーニングを活用した 盲ろう担当教員研修
 鎌田ゼミへの道案内 ~鎌田ゼミ流総政ライフ~.
充実した学生生活を送るために 学生相談室から 徳島大学学生相談室
ケータイ的関係 879 渋谷俊明 880 渋谷友里江.
ちょこっと 視点を変えてみよう!.
校内研修会 予防・開発的教育相談の手法を取り入れた SNSトラブルの未然防止
ラーニング・ウェブ・プロジェクト(Learning Web Project) -自立・共愉的な学習ネットワークの形成に向けて-
※ここには 学籍番号・氏名・写真を貼っておきましょう。
日本における多文化共生社会の可能性 「国際理解教育」の取り組み
子どもの貧困 1.就学援助の現状 廃車をください 震災・就学援助・学校給食が問いかけるもの 援助を受ける子どもの増加とその原因
ISFJ 政策フォーラム 同志社大学 山田礼子研究会(本望班) 2008年12月.
犯罪者の更生と支援対策 上沼ゼミ3年 岩崎亜未.
みんなが集うからおもしろい! ~サポートセンターよねざわの実践から~
ヘルスプロモーションのための ヘルスリテラシーと 聖路加看護大学『看護ネット』
労働経済学 安部由起子 10月24日 安部ゼミ説明会 労働経済学 安部由起子
スライド資料 C4 ICT機器を活用した授業づくり ④特別支援学校における ICT活用 兵庫教育大学の小川です。一応作者です。
マナー講座 ブログと紙の日記は     何がちがうの? 情報科主任 岡本弘之 2006 情報科.
情報モラル学習(教職員) これだけは知っておいてほしい情報モラル.
セカンドキャンパス 白井栄理香 津村卓弥 山田文音 松村潤
日本におけるデジタルデバイド  高橋望  吉川文人  山田雄平.
5.社会指標比較→統計はあるが、実態分かりにくい
夏休みボトムアップ企画 進路指導部 孫 一 進路指導部の孫一です。 本日はお忙しい中お集まりいただきありがとうございます。
不登校データ ・不登校人数(小学校・中学校・高等学校) ・不登校になったきっかけと考えられる状況 ・いじめられた児童生徒の相談の状況の推移
Ⅰ特別支援教育・学級の理解 ⑤「本校の特別支援教育」 資料:PTA総会
児童虐待の実態 ~虐待増加の社会背景と虐待予防の課題~ 公共政策学科4回生  椿井 麻友.
安全は成長の大前提? 安全か効率性か.
安全は成長の大前提? 安全か効率性か.
6つの理由 卒業生60,000人から聞いた CPILS(シピルス)を選んだ ⑤セブで一番歴史がある大規模校 ③TOEICの 公式試験会場!
Charles Livingstoneさん
アルビア・アンドルー JAPN 301S Fall 2012 マリナー・ビスタ小学.
多文化共生社会への取り組み: 多文化共生教育の現状 2
(School― Wide Positive Behavior Support)
日本の高校における英語の授業は 英語がベストか?
教育相談論 (教職科目) 第6講 2010年10月30日(土) 担当:岡田佳子 1.
『組織の限界』 第1章 個人的合理性と社会的合理性 前半
教室案内 春日部市立武里中学校 <学校までの経路> <入級までの流れ> 春 日 部 市 発達障害・情緒障害 通級指導教室 (武里学級)
5章 女性の社会復帰が進むために 【配偶者によるサポート】 ≪対策≫ 2009年:育児・介護休業法改正
カビ、放置してませんか? カビ駆除の基本4カ条 『カビ』は喘息の再発・悪化、 アレルギーの原因になります! ①カビの『除去』 ②カビが生えた
研究開発編第4部 研究開発 / 発表者 発田憲 R.G.B.教育デザイン有限会社 代表 学校心理士 /上級教育カウンセラー
ワークライフバランス ~働く女性がキャリアアップのしやすい社会を目指す~
子どもたちを携帯電話の持つ危険性から守るための対応
教育と発達.
物理学習の視点からみた 青少年の物理離れの実態
衛生委員会用 がんの健康講話用スライド.
東京こころの夜間電話相談報告 (平成21年度)
モンスターペアレントについて 国際学部 こども学科 武内ゼミ.
基礎情報の収集・・・前年度の出欠席状況、配慮の必要性、長期欠席経験者への対応
~「依存症対策のあり方について(提言)」(平成29年3月)と府の対応~
Presentation transcript:

犯罪者の更生と犯罪予防 上沼ゼミ4年 岩崎亜未

前回までの発表 ・再犯率を下げるために犯罪者の更生、支援に注目 ・しかし、犯罪を犯す原因は様々であり、特定することは困難  ・再犯率を下げるために犯罪者の更生、支援に注目  ・しかし、犯罪を犯す原因は様々であり、特定することは困難  ・分かったとしても、原因が幼い頃の家庭環境にあるなど、短期間で簡単に更生させることはできない  ・日本は犯罪者更生に多額の税金をかけすぎ  ・それでは、犯罪者の更生ではなく、犯罪予防という視点から考えて、犯罪を減らすほうがより効果的か                ex.環境犯罪学

刑事政策の授業から 例:母親の財布から頻繁にお金を盗む子供に対して、どのような対策をとるか A.財布を引き出しに入れて、鍵をかける     →環境犯罪学 B. 子供に説教して教える     →更生

環境犯罪学の問題点 ・犯罪の転移 ・不便な社会 ・人間不信の進行 一時的な犯罪予防にしかならないのではないか           ・犯罪の転移           ・不便な社会           ・人間不信の進行   一時的な犯罪予防にしかならないのではないか   長期的に犯罪を減少させるには、やはり犯罪者本人に注目する政策のほうが効果的。

スクールカウンセラーに注目 そこで… ・「物理的」な犯罪予防ではなく、「人を対象」とした犯罪予防はないか  ・「物理的」な犯罪予防ではなく、「人を対象」とした犯罪予防はないか    スクールカウンセラーに注目  ・スクールカウンセラーを犯罪予防(青少年限定)に役立てる  ・犯罪の原因は幼い頃にあることが多い   →学校での問題はもちろん、家庭の問題について   の相談の場とする(虐待の早期発見など)  ・「よき理解者」「何でも話せる相手」という立場

カウンセラーの効果                  ・配置校数は8500校(04                   年度)                  ・増え続けていた不登校の                   生徒数が02年度初めて                   減少             

スクールカウンセラーの現状 ・勤務日が限られているため、時間の点でかなりの制約を受ける ・自分から相談しにくる生徒、(もしくは親)は少ない  ・勤務日が限られているため、時間の点でかなりの制約を受ける  ・自分から相談しにくる生徒、(もしくは親)は少ない  ・教師との連帯がうまくいっていない  ・待遇がよくない、特に福利厚生が整っていないので敬遠されがち→カウンセラー不足  ・よって、経験不足のカウンセラーも多い  ・家庭の問題にどこまで入り込めるか

これからの研究 ・アメリカのカウンセラー制度との比較 ・研究対象をしぼる     犯罪予防?     刑務所での教育?     出所後のサポート?