基础日语Ⅰ  第7课  日本語の勉強.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
第 4 課 写真をとっ てもいいですか?. 目的 許可に関する表現が聴き取れる。 聴く前に ( 1 )聴解に使う音声的知識について学 ぶ。 ー 外来語( 2 ) ( 2 )絵を見て許可を求めたり許可をし たりする。
Advertisements

第 9 課. が 接续助词。表示转折, “ 但是 ” 的意思。两个句子 由「が」连接成一个句子。 (1) 日本料理はおいしいですが、高いです。 (2) この本はもう読みましたが、あの本はまだです。 (3) 李さんにはプレゼントをあげましたが、陳さんにはあ げませんでした。
第八課 北京オリンピック Copyright 2010 By Zhang Jun All rights reserved.
第三十九課第三十九課. 文型 ニュースをきいて、びっくりしました。 地震でビルが倒れました。 体の調子が悪いので,病院へ行きます。
第八課 北京オリンピック.  復習  文法の説明  練習 4. 宿題 検討しましょう あの店はおいしいです。 あの店は有名です。 昔、あの店は____。
L18 果物では何が一番好きですか。 L21 あなたは日本語ができますか。.  A と B と C と、  A と B と C とでは、  A と B と C では、  A と B と C との中で、 どれ が一番高いですか。 どこ が一番静かですか。 いつ が一番いいですか。 誰 が一番年上ですか。
第 23 課 花見の 人々は 楽しそうです 二 回 目. 1.助動詞そうだ:様態を表す 接続: § 形容詞語幹+そうだ ☆ない → なさそうだ ☆よい → よさそうだ § 形容動詞語幹+そうだ § 動詞Ⅰ連用形+そうだ.
第25課 陳 志文. V <形容詞> <形容動詞> 普通形過去+ら、~ N 本句型用於表示假定條件. 和「もし」一起使 用時條件的假定性更強烈 雨が降ったら、出かけません。 わたしのうちは小さいです。大きいうちが ほしいです。お金がたくさんあったら、大 きいうちを買います。 明日雨が降らなかったら、釣りに行きます。
第 8 課 中国のインターネット 事情. 一、単語 1 、いつも いつも行きます いつも厳しいです 2 、ときどき 時々飲みます ときどき行きます 3 、よく よく食べます よく来ます 4 、たくさん たくさん食べます たくさん買います 5 、たまに たまに食べます たまに行きます.
江西財経大学外国語学院 厳新平 1 第10課 案内 学習目標 ①人を誘うこと ②案内すること 学習要点 ①・・・ V ましょう ②・・・に・・・がある(いる) ③・・・になる.
新版中标初级 第 23 课 休みの日、散歩したり 買い物に 行ったり します. 生词表 週末 ( しゅうまつ ) 【名】 周末 スケート【名】 滑冰,溜冰 味 ( あじ ) 【名】 口味,味道 毎回 ( まいかい ) 【名】 每次,每回 通勤 ( つうきん ) 【名】 上下班,通勤 船 ( ふね )
第9課 四川料理は 辛い です。. 四川料理は 辛いです。 基本课文 语法句型 重点单词 会话练习.
第九課 四川料理は 辛いで す 标准日本语初级上. 语法要点 形容詞 形容詞作谓语的肯定形式 形容詞的否定形式 形容詞的过去时(肯、否) 形容詞接名词 あまり+形容詞否定形式 表示程度的副词.
第 9 课 四川料理は辛いです. まずは、次の会話を聞いて、その内容を理解 できますか。 名詞 りょうり た もの おんせん みず ゆかた なが くすり 料理 食べ物 温泉 水 浴衣 眺め 薬 てんき うみ やま かみ じょせい かぶき きも 天気 海 山 紙 女性 歌舞伎 気持ち.
進學日本語第三課 陳志文. ~ は<い adj > N です  これは小さいかばんです。  東京は大きい町です。  これは黒い車です。  富士山は高い山です。  奈良は古い町です。  きれいな花を買いました。  赤い花を買いました。  京都は古い町ですか。  はい、古い町です。(はい、そうです)
日本人のリズム感.
第十課案内 ユニット1北京案内 魏海燕.
第三課 へや.
日語会話  .
第28課 陳 志文.
第11課 比較(2)いろいろな選択 文型.
生活の日本語 土曜日の朝8時からです.
うわさ.
動詞第三変化+から 動詞第四変化+ので cf:中止形「て」
第十六课 ホテルの部屋は 広くて 明るいです.
L18 昨日は大変寒かったです。 L21 果物では何が一番好きですか。
标准日本语初级上 第十八课 携帯電話は とても 小さくなりました.
第 15 課.
第八課 北京オリンピック.
L15 おいしいですね。 L16 私は野球が好きです。
な-形容詞(KS‐な) い-形容詞(KS‐い)
敬語を含む文体を敬体と言い、含まない文体を常体という
     いらっしゃいませ 教者 钱汶汶.
第24課 陳 志文.
存在表現 所在を表す用法 田中さんは事務所にいます。 ハサミはここにあります。 存在を表す用法 事務所に田中さんがいます。
現金輸送車強奪事件について.
第 九 課.
第9課.
第十三课.
新编日语第一册 第八课 年月日.
基础日语Ⅰ  第8课  中国インターネット事情.
第二課 これは本です。.
第36課 頭と体を使うようにしています.
第6課.
第八課 位置 学习目标 学习活动: 上野動物園にパンダがいます。 能听懂物体、人物的位置 能听懂存在句 听辨日语的语音 掌握听位置关系的技巧
マリアさんはアルバイトの 面接を受けています。
二者会話場面における指示詞(コソア)の選択
第十八課 料理.
國立高雄大學東亞語文學系 「日語習作Ⅰ」 第6堂
今日の授業    担当 纐纈(こうけつ) ①発音 ②メールを読みましょう ③メールの表現を練習しましょう.
新版标日初级下册 第25課 これは明日会議で使う資料です.
主格3形式と客格と「は」 -主語と客語- [1-2] 日本語構造伝達文法 この項は『日本語構造伝達文法(05版)』の
第3课 ここはデパートです.
第20课 遠足.
基础日语Ⅰ  第5课  新 生 活.
2011年6月24日(金) 於 名桜大学言語学習センター 国際学群 伊藤孝行
第十課 日本語の授業 新编日语第二册.
第15課 クリスマス·コンパ ①相談:商量。 ~と/に相談する コンパの相談 友達と相談する。 ②たぶん:大概、可能。
第5課 本場の味はおいしいと思います.
みんなの日本語 初級Ⅰ本冊 ー第7課への適用例ー.
第九課 シンポジウム 学習目標: ○過去のことを簡単に述べること 学習要点: ○動詞過去形の敬体 ○動詞過去形の簡体 2018/11/8
※【 A 】に 【 B 】が あります。 A有B=無生命 ◎【 A 】に 【 B 】が います。 A有B =有生命.
この項は 『日本語構造伝達文法(05版)』 の第30章,第31章の内容に基づいています。より詳しくはその章をお読みください。
第1課 みんなの日本語(初級Ⅰ本冊) 始めましょう!.
第 九 課 2019/4/6.
第 十二 課.
初級日本語会話練習 第25課 雪   吉林華橋外国語学院 日本語学部 製作.
おいしそうです。.
第4課 場所を聞く ―コンビニで―  黒竜江省方正県第一中学 張麗.
文字語彙の授業について <担当> Ⅰ(原田)ひらがな長音単音+長音名詞 Ⅱ(岩間)ひらがな名詞まとめ Ⅲ(佐藤)カタカナ単音+カタカナ名詞
Presentation transcript:

基础日语Ⅰ  第7课  日本語の勉強

復習しましょう。 今日は何月何日ですか。 今日は何曜日ですか。 今は何時ですか。 今日の日本語の授業は何時から何時までですか。 この教室は何階ですか。 これは何ですか。

学习目标 交谈对某个人或事物的印象、感想。

学习要点 ユニット1 ①形容词谓语句 ②形容词的敬体非过去时 ③が<主体(主语、疑问)> ④そんなにAⅠ<ないです/AⅡではありません<程度不高> ⑤Nはどうですか(1) ⑥あまりAⅠ<ないです/AⅡではありません<程度不高>

学习要点 ユニット2 ①形容词的敬体过去时 ②Nはどうでしたか ③が<转折> ④N1もN2も<并列> ⑤Sよ<主张提示> ⑥Nのとき ⑦その ⑨N1はN2がAです<主谓谓语句> ⑩Nはどうですか

学习要点 ユニット3 ①形容词的简体非过去时、过去时 ②名词谓语句的简体形式 ③形容词的第二连用形(AⅠくて/AⅡで) ④だから<因果关系>

授業の流れ 言葉の使い方 新しい文法 文型と表現 練習

単語の使い方 副詞「少し」「ちょっと」「だいたい」 「ちょっと」比「少し」更口語化 「だいたい」 事物状态大致的情况和程度。 この教室は少し大きいです。 アクセントはちょっと難しいです。 「だいたい」 事物状态大致的情况和程度。 教科書のcdは少し速いです。でも、だいたい大丈夫です。 今の大学生はだいたい一人っ子です。

ユニット1 新しい文法 1.形容词谓语句 形容词做谓语的句子叫做“形容词谓语句”,用于描述事物或人的性质状态。 ユニット1 新しい文法 1.形容词谓语句 形容词做谓语的句子叫做“形容词谓语句”,用于描述事物或人的性质状态。 形容词谓语句从时态上分为非过去时和过去时。其非过去时表示现在的状态或者恒常性质。过去时表示过去的性质或状态。 从语体上分为敬体和简体。

復習:形容詞 形容詞 Ⅰ類形容詞 (難しい) Ⅱ類形容詞 (簡単) 特徴  (難しい) Ⅱ類形容詞         (簡単) 特徴 独立詞(用言)、語幹+語尾、有活用(辞書形、未然形、連用形、終止形、連体形、仮定形) 辞書形  難しい  簡単 連体形 語幹+い 語幹+だ/です 語幹+い 語幹+な 難しいN 簡単なN

2.形容词的敬体非过去时 肯定形式 否定形式 Ⅰ類形容詞 辞書形です。 語幹く(は)ないです。 語幹く(は)ありません。 Ⅱ類形容詞 辞書形(語幹)です。 語幹ではありません。 語幹ではないです。 語幹じゃありません。 語幹じゃないです。 解説・音声:p96-97

例: AⅠ: 難しい: 難しいです。難しくありません。難しくないです。 おもしろい 面白いです。面白くありません。面白くないです。 厳しい 厳しいです。厳しくありません。厳しくないです。 いい・よい いいです。よくありません。よくないです。

AⅡ: 簡単 簡単です。簡単ではありません。簡単ではないです。 大変 大変です。大変ではありません。大変ではないです。 大丈夫 大丈夫です。大丈夫ではありません。大丈夫ではないです。

形容詞謂語句(非過去時) ~は/が AⅠです。 AⅠく(は)ありません。 AⅠく(は)ないです。 ~は/が AⅡです。 AⅡではありません。

            覚えましょう! 例文 (1)日本語は難しいです。 (2)漢字は簡単です。 (3)日本語の発音は難しくないです。 (4)漢字は簡単ではありません。 (おもしろい、暑い、遠い)

文型練習 例1 この部屋/明るい →この部屋は明るいです。 例2 大学のキャンパス/きれい → 大学のキャンパスはきれいです。 (1)日本語の発音/やさしい (2)この教科書/いい (3)この教室/広い (4)この映画/おもしろい (5)英語の文法/簡単 (6)図書館/静か (7)バス/便利 (8)大学の体育館/立派

3・が<主体(主语、疑问)> 格助词「が」接在名词后面,表示句子的主语。 用「が」表示主语的句子,其着重点在主语。 疑问词做主语时,要用「が」凸显出未知的信息,回答也必须用「が」。

例文: (1)陳先生:何が難しいですか。 黄:助詞が難しいです。 (2)王:どれが日本語の教科書ですか。 高橋:これが日本語の教科書です。    黄:助詞が難しいです。 (2)王:どれが日本語の教科書ですか。    高橋:これが日本語の教科書です。 (3)鈴木:どの方が先生ですか。    劉:あの方が先生です。

文型練習 例 どれ/会議室のかぎ/これ → A:どれが会議室のかぎですか。 B:これです。 (1)どの人/鈴木さん/王さんの前の人 例 どれ/会議室のかぎ/これ   → A:どれが会議室のかぎですか。     B:これです。 (1)どの人/鈴木さん/王さんの前の人 (2)どの食堂/きれい/留学生食堂 (3)何/おもしろい/ネットゲーム    (4)だれ/マリーさんの恋人/張さん

復習:特殊疑問句 田中:どれは李さんの本ですか。 × A:~は 疑問詞 ですか。 B:~は ~です。 ○田中:李さんの本はどれですか。   李:私の本はそれです。   田中:どれは李さんの本ですか。   李:それは私の本です。 ○田中:どれが李さんの本ですか。   李:それが私の本です。 ×

「は」と「が」 区別 ◆ 「は」 总是出现在疑问词的前面,回答也用「は」              どの方ですか。     田中さんは              私です。     田中は

◆ 「が」总是出现在疑问词的后面,回答也用「が」  どの方が           田中さんですか。    私が           田中です。

◆ 「は」 的后项是想要传达的信息焦点。 ◆ 「が」 的前项是首次提及、想要传达的信息焦点。 A:これはBさんの本ですね。 B:いいえ、それはCさんのです。      あれがわたしのです。

練習しましょう (1) A :これ(は/が)どなたの傘ですか。 B :それ(は/が)田中さんのです。 A :じゃ、李さんの傘(は/が)どれですか。 B :あの黒い傘(は/が)李さんのです。

(2) A :李さん(は/が)何にしますか? B :僕(は/が)定食でいいです。 A :定食も何種類かありますが、どれ(は/が)いいですか?

4・そんなに AⅠ<ないです/AⅡではありません <程度不高> 副词「そんなに」与否定的谓语形式搭配使用。 表示程度并没有想象的那么高,相当于汉语的“并不那么~”。 例文: (1)陳先生:でも、漢字は簡単ですね。    孫:そんなに簡単ではありません。 (2)会費はそんなに高くないです。 (3)この本はそんなにおもしろくありません。

文型練習 例1 食堂の料理・おいしい/(〇) A:学生食堂の料理はおいしいですか。 B:はい、とてもおいしいです。 例2 漢字・簡単/(×) A:日本語の漢字は簡単ですか。 B:いいえ、そんなに簡単ではありません。 (1)研修生・多い/(〇) (2)大学・遠い/(×) (3)バス・便利/(〇) (4)この大学の法学部・有名/(×)

5・Nはどうですか(1) 例文: 用于询问事物的性质。 相当于汉语的“怎么样,如何”。 (1)陳先生:日本語の発音はどうですか。   劉:発音もあまり難しくないです。 (2)高橋:英語はどうですか。    王:英語はやさしいです。 (3)王:この本はどうですか。   鈴木:とてもおもしろいです。

文型練習 A:教科書のCDはどうですか。 B:少し速いです。 (1)その辞書/少し・古い (2)大学生活/とても・楽しい (1)その辞書/少し・古い        (2)大学生活/とても・楽しい (3)SANYのコンピューター/とても・便利 (4)寮の部屋/少し・狭い

6・あまりAⅠ<ないです/AⅡではありません<程度不高> 「あまり」作为副词使用时,经常与谓语的否定形式相呼应。 表示程度不高,相当于汉语的“不太~、不怎么~”。 例文: (1) 日本語の発音はあまり難しくないです。 (2) 英語はあまり簡単ではありません。 (3) あの映画はあまりおもしろくないです。

文型練習 例1 日本語/難しい A:日本語は難しいですか。 B:いいえ、あまり難しくないです。 例2 日本語の助詞/複雑 A:日本語の助詞は複雑ですか。 B:いいえ、あまり複雑ではありません。 (1)大学/遠い (2)張さん/厳しい (3)寮の部屋/暑い (4)北京/寒い (5)漢字/簡単 (6)この作家/有名 (7)食堂/静か (8)勉強/大変

ユニット1 会話 (日语专业1年级学生,正在上基础日语课) 日本語学習 陳先生:みなさん、日本語は難しいですか。 ユニット1 会話 日本語学習 (日语专业1年级学生,正在上基础日语课) 陳先生:みなさん、日本語は難しいですか。    黄:はい、とても難しいです。 陳先生:何が難しいですか。    黄:助詞が難しいです。    劉:「こそあど」も難しいです。 陳先生:でも、漢字は簡単ですね。    孫:そんなに簡単ではありません。 陳先生:そうですか。平仮名や片仮名は?

ユニット1 会話 孫:平仮名や片仮名はやさしいです。 陳先生:日本語の発音はどうですか。 ユニット1 会話 孫:平仮名や片仮名はやさしいです。 陳先生:日本語の発音はどうですか。 劉:発音もあまり難しくないです。でも、アクセントはちょっと難しいです。 陳先生:じゃあ、聞き取りは? 劉:教科書のCDは少し速いです。でも、だいたい大丈夫です。 陳先生:そうですか。きょうの1時間目は聞き取りの試験です。 黄・劉・孫:ええ? 孫:難しい試験ですか。 陳先生:(笑着)はい、とっても難しい試験です。 黄・劉・孫:あー!

内容確認練習 (1)( )日本語はやさしいです。 (2)( )平仮名や片仮名はむずかしいです。 (3)( )漢字はあまり難しくないです。 (1)(  )日本語はやさしいです。 (2)(  )平仮名や片仮名はむずかしいです。 (3)(  )漢字はあまり難しくないです。 (4)(  )日本語のアクセントはとても難しいです。 (5)(  )教科書のCDはあまり速くないです。

ユニット2 新しい文法 A、形容词的敬体过去时的肯定形式是: 1、形容词的敬体过去时 形容词的“过去时”表示过去的性质或状态。 ユニット2 新しい文法 1、形容词的敬体过去时 形容词的“过去时”表示过去的性质或状态。 A、形容词的敬体过去时的肯定形式是: ①Ⅰ类形容词:词干+かったです。     例:難しい→難しかったです。 ②Ⅱ类形容词:词干+でした。       例:簡単→簡単でした。

B、形容词的敬体过去时的否定形式是: ①Ⅰ类形容词:词干+く(は)なかったです。/ 词干+く(は)ありませんでした。            词干+く(は)ありませんでした。  例:難しい→難しく(は)なかったです          難しく(は)ありませんでした。

②Ⅱ类形容词:词干+ではありませんでした。/            词干+じゃありませんでした。        词干+ではなかったです。/            词干+じゃなかったです。 例:簡単→簡単ではありませんでした。        簡単じゃありませんでした。        簡単ではなかったです。        簡単じゃなかったです。

肯定形式 否定形式 Ⅰ類形容詞 難しかったです 難しく(は)なかったです 難しく(は)ありませんでした Ⅱ類形容詞 簡単でした 簡単ではありませんでした 簡単じゃありませんでした 簡単ではなかったです 簡単じゃなかったです

例文: (1)「日本史」は難しくなかったです。 (2)読解の授業は大丈夫でした。 (3)聞き取りの宿題も簡単じゃありませんでした。 (4)一年生のときの相互学習はとてもよかったです。 (5)天気[天気:天气]はよくなかったです。 いい・よい→いいです/よくないです/よかったです/よくなかっ           たです

文型練習 例1 難しい 難しかったです 難しくないです 難しくなかったです 例2 簡単 簡単でした 簡単ではありません 簡単ではありませんでした (1)大きい (2)高い (3)広い (4)やさしい (5)新しい (6)おもしろい (7)おいしい (8)いい (9)便利 (10)きれい (11)静か (12)親切

2、Nはどうでしたか 「どうでしたか」用于询问过去发生的事情的结果或情形。 例文: (1)きのうの試験はどうでしたか。 (2)一年生のときの相互学習はどうでしたか。 「でした」是判断词「です」的过去时,名詞谓语句的过去时由「名词+でした」构成。 (3)きのうは「日本史」の試験でした。 (4)三保さんは一年間の交換留学生でした。

文型練習 例1 きのうの試験/難しい A:きのうの試験はどうでしたか。 B:難しかったです。 例2 高校の体育館/立派 A:高校の体育館はどうでしたか。 B:立派でした。 (1)きのうの試験/やさしい (2)高校の食堂/きれい (3)先週のコンパ/にぎやか (4)きのうの公園の散歩/楽しい

3、が<转折> 例文 助词「が」连续两个分句时,表示两个分分句之间的转折关系或铺垫关系。 1、转折关系(逆接,但是,不过) (1)「日本史」は難しくなかったですが、「翻訳」は大変でした。 (2)高橋:日本語の勉強はどうですか。       王:難しいですが、楽しいです。 (3)わたしの「みほ」は「み」が高いですが、三保さんの「みほ」   は「ほ」が高いですよ。 所连接的两个分句的主语都使用「は」时,表示前后事项的对比。

②铺垫关系(顺接,使语气显得柔和) 例文:  失礼ですが、おいくつですか。  すみませんが、銀行はどこですか。

文型練習 4.例 このかばん・高い/あのかばん・安い → このかばんは高いですが、あのかばんは安いです。 → このかばんは高いですが、おのかばんは高くないです。 (1)階の部屋・広い/2階の部屋・狭い (2)歴史の本・新しい/国語の本・古い (3)李さん・英語が上手/わたし/下手 (4)あの大学・留学生が多い/わたしの大学・少ない

4、N1もN2も<并列> 例文: 接在两个名词后面连用,表示并列。 相当于汉语的“~和~都”。 (1) 中国語は聞き取りも発音もとても難しです。 (2) 陳先生も呉先生も京華大学の先生です。 (3) 高橋さんも鈴木さんも留学生です。

5、Sよ<主张、提示> 语气助词,用于句尾。 表示说话人的主张、提示、叮嘱等,一般该句所传递的信息是听话人未掌握的。 例文: (1) 日本語も難しいですよ。 (2) 王さんの日本語は本当に上手ですよ。 (3) きょうは月曜日じゃありません。火曜日ですよ。

文型練習 7.例 京華大学/いい → A:京華大学はどうですか。 B:とてもいいですよ。 (1)食堂の料理/おいしい (2)大学の生活 (3)その教科書/おもしろい (4)学生寮/きたない

6、Nのとき 例文 「時」用于表示时间(时点或时段),相当于汉语的“~时候、時”。 Nの時、AⅠい時、AⅡな時、時+の (1)一年生のときの相互学習はとてもよかったです。 (2)大学創立のときは、まだ学部は少なかったです。 (3)王さんと李さんは高校のときの友達です。

文型練習 8.例 高校/勉強がたいへん → 高校のとき、勉強がたいへんでした。 (1)子ども/家が狭い (2)小学校/絵が上手 (3)中学/友達が少ない (4)学生/家が遠い

7、その 事物指示代词「これ、それ、あれ」和连体词「この、その、あの」除了指示现场实物外,还能指示会话中出现的事物。 「これ、この」指示讲话人刚讲过或下面就要讲述的事物。 「それ、その」指刚才谈话或前文中涉及的、只有一方了解的        人或事物 「あれ、あの」指双方都了解的人或事物。

例文: (1)王:相手の人は今でもいい友達です。  高橋:その人は今、日本ですか。 (2)一年生のときの先生は田中先生でした、その先生はとても厳しかったです。 (3)王:高木さんじゃ経済学部の研修生ですか。  高橋:ええ、そうですか。あの人は中国語がとても上手ですよ。 (4)A:パーティーはにぎやかで、楽しかったです。そして、その     日はちょうど私の誕生日でした。   B:それはよかったですね。

9.例:      王:相手の人は今でもいい友達です。     高橋:(この/その/あの)人は今、日本ですか。      王:ええ。 (1) 王:きのうの映画はおもしろかったです。    高橋:(この/その/あの)映画のタイトルは何ですか。    王:「ラスト・エンペラー」です。

(2)高橋:わたしは「遣唐使の会」のメンバーです。    王:(これ/それ/あれ)は留学生のサークルですか。   高橋:ええ。 (3)王:中国飯店はおいしいですよ。  高橋:(ここ/そこ/あそこ)は高いですか。   王:いいえ、高くないですよ。 (4)王:中国飯店はおいしいですね。  高橋:そうですね。でも、(ここ/そこ/あそこ)は高いですね。   王:そうですね。

8、Nと同じ 「と」是表示比较基准的格助词。 「 Nと同じ」相当于汉语的“与~相同”之意。 「同じ」修饰名词时,一般不用「同じな」的形式,而是由词干直接修饰。 例文: (1)美穂さんですか。わたしと同じ名前ですね。 (2)李さんはわたしと同じクラスです。 (3)法学部は経済学部と同じ建物です。

10.例 兄/父/大学   →兄は父と同じ大学です。 (1)李さん/張さん/クラス    (2)兄の恋人/母/名前 (3)妹/わたし/部屋        (4)郵便局/銀行/建物

9、N1はN2がAです<主谓谓语句> 总主语 主语 谓语 私たちの教室は 部屋が広いです。 谓语部分 在描写句里,由主谓结构构成谓语部分来说明人或事物的性质、状态的句子叫主谓谓语句。 私たちの教室は 部屋が広いです。    总主语  主语 谓语  谓语部分

N1は → 句中的話題 N2が Aです → 对話題的説明 句中「は」表示的全句的主语(又称大主语),它也是该句的话题; 谓语部分是对话题的说明,表示话题所指称的事物整体所具有的特征。谓语部分的主语(又称小主语)用「が」表示。 大主语和小主语之间一般为整体与部分或主体与侧面的关系。

例文 (1) 日本語はアクセントが難しいです。 (2) わたしは英語が下手です。 (3) この会は会費が高いです。 (1) 日本語はアクセントが難しいです。 (2) わたしは英語が下手です。 (3) この会は会費が高いです。 (4)  今日は天気がよくないです。

主謂謂語句  〈全景式的描写〉    日本語はアクセントが難しいです。 描 写 句 (聚焦式的描写)    日本語のアクセントは難しいです。 「N1は」和「N2が」是整体与部分或主体与侧面的关系,所以它们之间一般可以用格助词「の」来表示。 这样改写过的句子不再是主谓谓语句,而是一般的形容词谓语句,主语要用「は」表示。 主谓谓语句是一种全景式的描写,而一般的形容词谓语句则是聚焦式的描写。

11.例 日本語/アクセント/難しい    → 日本語はアクセントが難しいです。 (1)この部屋/窓/小さい        (2)あの人/髪/長い (3)この大学/留学生/多い       (4)留学生食堂/コーヒー/おいしい (5)大学の寮/トイレ/広い

10、Nはどうですか(2) 可用来表示建议,N表示建议的内容。 相当于“~怎么样、如何”。之意。 例文: (1)王:高橋さん、わたしたちも、相互学習はどうですか。  高橋:ぜひお願いします。 (2)鈴木:6時はどうですか。   高橋:はい、大丈夫です。 (3)高橋:コーヒーはどうですか。     王:いいえ、けっこうです。

12.例 コーヒー/いいですね   → A: コーヒーはどうですか。     B:いいですね。 (1)日曜日の午後/大丈夫   (2)おすし/いいえ、けっこうです (3)相互学習/ぜひおねがいします    (4)ギョーザ/ありがとうございます

ユニット2 会話 相互学習 (小王和高桥在校园里聊天) 高橋:王さん、きのうの試験はどうでしたか。 ユニット2 会話 相互学習 (小王和高桥在校园里聊天) 高橋:王さん、きのうの試験はどうでしたか。 王:そうですねえ。「日本史」は難しくなかったですが、「翻訳」は     大変でした。高橋さんの中国語の授業はどうでしたか。 高橋:そうですねえ。読解は大丈夫でしたが、発音はとても難し       かったです。聞き取りの宿題も簡単じゃありませでした。中     国語は聞き取りも発音もとても難しいですね。

ユニット2 会話 王:そうですか。日本語も難しいですよ。 高橋:王さんの日本語は本当に上手ですよ。 ユニット2 会話 王:そうですか。日本語も難しいですよ。 高橋:王さんの日本語は本当に上手ですよ。 王:いいえ、まだまだ下手です。でも、一年生のときの相互学習   はとてもよかったです。相手の人は今でもいい友達です。 高橋:その人は今、日本ですか。 王:ええ。一年間の交換留学生でした。名前は三保さんです。 高橋:美穂さんですか。わたしと同じ名前ですね。 王:いえ、三保健介さんです。男性ですよ。

ユニット2 会話 高橋:ああ、そうですか。王さん、わたしの「みほ」は「み」が高い ですが、三保さんの「みほ」は「ほ」が高いですよ。 王:あ、そうですか。すみません。日本語はアクセントが難しいで すね。高橋さん、わたしたちも、相互学習はどうですか。 高橋:あ、いいですね。ぜひお願いします。

内容確認練習 (1)( )中国語は発音が難しいです。 (2)( )中国語の宿題はやさしかったです。 (3)( )王さんの日本語は上手です。 (4)( )三保さんの「みほ」と美穂さんの「みほ」はアクセントが同じです。 (5)( )中国語と日本語の相互学習はいい考えです。

ユニット3 新しい文法 1、形容词的简体非过去时、过去时 ➀Ⅰ类形容词的简体 简体 肯定形式 否定形式 非过去时 難しい 難しく(は)ない ユニット3 新しい文法 1、形容词的简体非过去时、过去时 ➀Ⅰ类形容词的简体 简体 肯定形式 否定形式 非过去时 難しい 難しく(は)ない 过去时 難しかった 難しく(は)なかった

例文: (1)引越し、いろいろな手続き、買い物、履修登錄・・・。忙しかった! (2)中国語の発音は難しかったが、漢字はあまり難しくなかった。 (3)林先生はとてもやさしい。 (4)教科書はおもしろくないが、授業は楽しい。

➁Ⅱ类形容词的简体 简体 肯定形式 否定形式 非过去时 簡単だ 簡単ではない 簡単じゃない 过去时 簡単ではなかった 簡単じゃなかった

例文: (1)最初の一週間は大変だった。  (2)今、生活は大丈夫だ。 (3)宿題は簡単ではなかった。

文型練習 1、例 高いです→ 高い→高くない→高かった→高くなかった 簡単です→ 簡単だ→簡単ではない→簡単だった→簡単ではなかった 学生です→ 学生だ→学生ではない→学生だった→学生ではなかった

(1)狭いです  (2)厳しい     (3)忙しいです      (4)長い     (5)いいです   (6)近いです    (7)悪いです  (8)新しいです  (9)上手です    (10)残念です (11)親切です  (12)元気です (13)先生です  (14)英語の授業  (15)相互学習のパートナーです

2、名词谓语句的简体形式 简体 肯定形式 否定形式 非过去时 Nだ Nではない Nじゃない 过去时 Nではなかった Nじゃなかった

例文: (1)先週は中国語授業の第1週だった。 (2)私の担任の先生は林先生だ。 (3)李さんは日本語科の学生ではない。 (4)一時間目は英語の授業ではなかった。

3.形容词的第二连用形(AⅠくて/AⅡで) 形容词的连用形    第二连用形用于谓语成分句的并列,其构成方式是: ① Ⅰ类形容词词干+くて   例:難しい → 難しくて ② Ⅱ类形容词词干+で    例:簡単  → 簡単で AⅠ く、かっ ありません、ない、た AⅡ で、でし、だっ、に

例文: (1)宿題はとても多くて、そんなに簡単ではなかった。 (2)大学は広くて、学生も多いです。 (3)中国人の友達は親切で、みんないい人たちだ。 (4)ここは静かで、とても便利だ。

2、例 林先生/やさしい/授業が上手     → 林先生はやさしくて、授業が上手だ。 (1)この部屋/広い/明るい (2)このレストランの料理/安い/おいしい (3)王さん/頭がいい/親切 (4)大学の食堂/きれい/便利

4.だから〈 因果关系 〉 连词「だから」用于两个句子之间,表示因果关系。 相当于汉语的“因此,所以”等。 例文: (1)先生は授業が上手だ。だから、授業は楽しい。 (2)日本と中国の漢字は同じではない。だから、注意が必要だ。 (3)この部屋は狭くて古い。だから、安い。

3. 宿題が多いです。だから       a.毎日楽しいです。    教科書がおもしろいです。だから  b.日本語はまだ下手です。   あの大学が小さいです。だから   c.授業は楽しいです。   木村さんは日本語学部の学生です。だから、                          d.学生が小さいです。   わたしは一年生です。だから     e.中国語が上手です。   大学の友達はみんな親切です。だから                               f.忙しいです。

ユニット3 読解文 高橋さんの日記 留学生活3週目。最初の一週間は大変だった。引越し、いろいろな手続き、買い物、履修登錄・・・。忙しかった!今、生活はだいたい大丈夫だ。  先週は中国語授業の第1週だった。宿題はとても多くて、そんなに簡単ではなかった。  中国語の発音は難しかったが、漢字はあまり難しくなかった。でも、日本と中国の漢字は同じではない。注意が必要だ。

私の担任の先生は林先生だ。林先生はとてもやさしい。林先生もほかの先生も授業が上手だ。だから、教科書はおもしろくないが、授業は楽しい。  中国人の友達も親切で、みんないい人たちだ。王さんと趙さんは特に親切だ。王さんは明日から私の相互学習パートナーだ。王さんは頭がよくて、日本語も上手だ。(でも、残念ながらあまりハンサムではない。あ、王さん、ごめんなさい。)

内容確認練習 (1)( )最初の一週間は大変だったが、今、生活はだいたい 大丈夫だ。 (2)( )中国語授業の第1週の宿題はあまり多くなかった。 (3)( )中国語の発音も漢字も難しい。 (4)( )日本と中国の漢字は同じだ。 (5)( )林先生は授業が上手だが、ほかの先生も授業が下 手だ。

(6)(  )中国語の教科書はおもしろくない。 (7)(  )中国人の友達も親切だ。 (8)(  )王さんは親切で、頭もいい。