もったいない運動 はじめましょう!
もったいない!もったいない! だって、 食べきれ ないんだもん。 もったいない! なんで捨てちゃうの? ごみ箱
食品ロス つくりすぎず 買いすぎず 食品ロスを防ぐ! 厚木市では、 手つかずの食品だけで、 毎日、市民1人当たり、 Q よく出してしまう 「食品ロス」は何ですか。 厚木市では、 手つかずの食品だけで、 毎日、市民1人当たり、 50g(8枚切食パン1枚分)が捨てられています。 1年間では、3,600トンに なります。 (平成27年10月「あつぎ環境フェア」会場内「食品ロスに関するアンケート調査結果」から)
計画的に買おう! お買い物は ばら売りで 必要な分だけ 見切り品・安売り・大袋を購入するときは、 調理するお料理の イメージを持って Q 「手つかず食品」を出してしまう 主な理由は何ですか。 見切り品・安売り・大袋を購入するときは、 調理するお料理の イメージを持って 買いましょう。 衝動買いは要注意!
賢い消費者に! 食品ロスを 出さないための 工夫が必要! 自分がどんな食品を 捨てているか意識すると、防ぐための工夫が 見えてきます。 やだ Q 「食品ロス」を出さないために、 工夫していることはありますか。 自分がどんな食品を 捨てているか意識すると、防ぐための工夫が 見えてきます。 皮をむきすぎちゃった! 作りすぎちゃった! やだ ぁ~! 買ったの忘れてた! 買いすぎちゃった! (平成27年10月「あつぎ環境フェア」会場内「食品ロスに関するアンケート調査結果」から)
あなたが捨てなければ 救える命がある! 世界の飢餓人口は、7億9,500万人 9人に1人が、飢餓に苦しんでいます。 1年間の世界全体の食糧援助量は、約400万トン。しかし、私たち日本人は、それを上回る643万トンもの食料を無駄に捨てているのです。 飢餓の要因のひとつに、経済力の強い先進国が、必要以上の食料を確保し、大量に廃棄している現実があります。 「必要な分だけ買って、作って、食べきる。」 みなさんのあたたかい行動によるご支援をお願いします!
もったいない!もったいない! もったいない! だって、 忙しかったんだもん。 なんで食べないの? 宴たけなわでは ございますが… 二次会 行きましょう~ もったいない! なんで食べないの?
3010運動 はじめましょう! さんまるいちまる 乾杯~! じゃあ、今から30分間、 あと10分です。 自分の席に座って 席に戻って,お料理 さんまるいちまる 3010運動 はじめましょう! 乾杯~! じゃあ、今から30分間、 自分の席に座って お料理を楽しみましょう! あと10分です。 席に戻って,お料理 食べきってください~! おなかいっぱい。とっても満足! 楽しかったね♪ 宴会の席で、帰るときにテーブルを見回すと、お料理がたくさん残ったまま、私のおなかはすいたまま…ということがよくありますよね。 もったいない!もったいない! 幹事さん、みなさんに、最初の30分と終わりの10分は、自席でお料理を楽しむよう呼びかけてください! びっくりするほど、お料理はきれいになくなり、みなさんのおなかも満たされ、満足度の高い懇親会になりますよ! 「よっ!名幹事!」
3010運動 参加店大募集! ご協力いただけるお店を募集しています。 残った料理を 美味しく作ってるから、 料理の腕には 捨てるのは、 3010運動 参加店大募集! 美味しく作ってるから、 全部食べてほしいなあ。 残った料理を 捨てるのは、 切ないよ… 料理の腕には 自信があるよ! 飲食店・ホテル・旅館などで3010運動に ご協力いただけるお店を募集しています。 お店には、3010運動のガイドブックと缶バッジを進呈します! 《メリット》 ◆お料理を食べてもらえて、嬉しい気持ちになります! ◆ごみ処理に係る経費が削減できます! ◆片付けが楽になります! (人件費や水道代を削減できます。) ◆参加店は、市ホームページで紹介しちゃいます!
もったいない!もったいない! もったいない! それごみじゃないよ! プラマーク?何それ? 雑がみってなんのこと? 面倒くさいんだもん! 紙製菓子箱 もったいない! それごみじゃないよ! DM・ ちらし 「もえるごみ」
「もえるごみ」の中には‥ 確認しよう! 紙とプラマーク! ワースト10(たくさん入っていた資源) 6% 5% 2% 紙 せん定枝等 「もえるごみ」に 捨てられた資源 割合 ワースト10(たくさん入っていた資源) 紙 6% 1位 雑誌 4位 箱類 7位 封筒・袋 10位 その他 2位 チラシ類 5位 ダンボール 8位 書類 3位 紙パック 6位 新聞 9位 ペーパー芯 せん定枝等 5% せん定枝・落ち葉・雑草(順位なし) プラスチック製 容器包装 2% 1位 トレー 4位 ボトル 7位 ヨーグルトの容器 10位 コップ 2位 白色トレー 5位 カップ 8位 ゼリーの容器 3位 パック 6位 納豆容器 9位 豆富の容器 (平成27年9月第9回ごみの内容物検査結果)
資源を分けないと、どうなるの? 残り少ない天然資源! 全く同じものを人間は、つくれない。 分ければ資源、 「もえるごみ」は、 燃やしておしまい。 石油は、残り53年! 資源エネルギー庁「平成25年度エネルギーに関する年次報告」から 石炭は、あと109年! 資源エネルギー庁「平成25年度エネルギーに関する年次報告」から 残り少ない天然資源! 全く同じものを人間は、つくれない。 だから… ごみに含まれる天然資源を取り出して、何度も繰り返して使う必要があります。 そのためには‥ 製品に含まれている資源の種類ごとにごみを集め、リサイクル工場で、ごみから資源を取り出してもらわなくてはなりません。
ポイントは、紙とプラ! 紙の見分け方 !資源! 紙でできていたら、 資源を疑え! 紙でできている 紙で出せないものを 覚えてね! 次の①から⑨に当てはまる。 ①防水加工されている。 ②香りがついている。 ③アイロンプリント紙 ④鞄や靴の詰め物だった。 ⑤複写できる ⑥レシート ⑦写真 ⑧点字用の紙 ⑨腐るものが付いている。 左の①から⑨に あてはまらない。 !資源! 紙の日に 出してください。 もえるごみ
ポイントは、紙とプラ! プラスチック製容器包装の見分け方 見分け方は簡単! プラマークが ついているか。 ついていないか。 !資源! プラスチックで できている プラマークが ついている プラマークは ついていない プラ !資源! プラスチック製 容器包装の日に 出してください。 もえるごみ