やる気を起こさせる方法 2012-06-07 3年 MR0080 アンディ やる気はどうすれば出るのか?

Slides:



Advertisements
Similar presentations
進路説明会 伏見中学校 平成 25 年 10 月. 進路アンケート 県の PTA 連合会から依頼 実施日 平成 24 年9月 14 日に実施 対象 全生徒 回答数 563 人( 92 %)
Advertisements

34-2 今 日 の ポ イ ン ト今 日 の ポ イ ン ト 現代社会とストレスと糖尿 病 1.1. ストレスによる 血糖コントロールへの影響 2.2. QOL障害によるストレ ス 3.3. 糖尿病とうつ 4.4. ひとことアドバイス 5.5.
統合失調症ABC 監修 : 国際医療福祉大学 教授 上島 国利 すまいるナビゲーター ブックレットシリーズ No.1
生きる力 食育について.
九州工業大学 戸畑キャンパス 1年 赤池 淳 1年 藤本 洋資
○ 大豆博士になろう 1 大豆のれきし 2 豆腐のれきし 3 大豆のえいようについて 大豆博士になろう 1 大豆の歴史 2 豆腐の歴史
筋トレ支援システム 青春!筋トレ日記        作成   IE4 高橋・中務・藤本・重田・市川 
食べたご飯の行き先をたどろう どこにいくのだろうか? 想像してみよう! 学籍番号 ***** 名前  *****
糖質(炭水化物) 食 品 働 き 体や脳を動かすエネルギー源 1g= kcal 神経系に働く ポイント から摂取するのがよい。
緑内障と診断されたら 是非やっておきたい 3つのこと
朝ごはん,無理して食べようと思うけど・・ついつい夜更かししてしまう・・・。 何だか,授業中もぼんやりしてしまう・・・
クイズ: 嘘! 本当? Q1:高齢化による筋力低下は、生物学的老化現象であるので、防ぐことが出来ない。 □:嘘! □:本当! Q2:脳の中にある神経細胞の数は20歳ぐらいから一定のペースで直線的に減り続けていき、増えることはないので、如何なる努力によっても脳の老化を防ぐことは出来ない。 Q3:ウオーキングやラジオ体操は低下した体力を回復する効果的な方法である。
脂肪 筋肉 骨 今回のテーマは、「体組成」です。 多 少 多 少 Q:体組成って何ですか?
○○中学校 全校集会        平成○年○月○日 朝ごはんを食べよう ○市立○小学校 栄養教諭 河野通子.
東京大学工学部 丁友会学生委員会 学生委員長 竹内健登
つらいですよね!肩こり.
第3章 「やる気」の心理学.
チョコレートの健康効果 2013‐04‐25 MR1051  アキ.
就活サプリ  佐賀大学 4年 田中美貴.
骨格筋のインスリン抵抗性が肥満の引き金 1 参考 最近、エール大学のグループは、骨格筋のインスリン抵抗性がメタボリック症候群を引き起こす最初のステップであることを報告した。BMIが22-24の男性をインスリン感受性度で2グループに分け、食事(55%炭水化物、10%蛋白質、35%脂肪)を摂取してから、筋肉のグリコーゲン量をMRI(核磁気共鳴画像法)で調べたところ、インスリン感受性群に比べて、抵抗性群ではグリコーゲン生成が61%減少していた。肝臓のグリコーゲン量は2群間で有意差はみられなかった。しかし、肝臓の
重点目標 ことばを 大切にし  共に高まろう 受信→熟考→発信.
1. なぜ運動したほうが良いのか? 2. どんな種類の運動が良いのか? 3. どのくらいの強さ・頻度で行うと 良いのか? 4.
レッツ倶楽部 京都山科 美容器具・健康器具紹介
2005年度マネジメント学部3年生秋学期ガイダンス
ギャンブルと脳と心理 2班 新川正明 名和田晃則 武山貢 毛利健人
やる気が10倍になる 楽しさ創造力 セミナー.
今回のテーマは、「梅雨時の体調管理」です。
ピラティスルーム☆新町限定スペシャルイベント 細胞から若返る! 美チカラアップ講座&簡単酵素作り体験
まず、率直に言うと、具体的にどうしたらいいのかというノウハウの密度が高いです。
覚醒性の神経伝達物質 (カテコールアミン)
アルゴリズムとデータ構造 補足資料7-3 「単純選択ソートselsort.c」
禁欲期 無気力期 安定期 倦怠期 とにかくつらい どうでもよくなる 快適になる マンネリ化する 第1週~第3週 第4週~第7週
「ヘモグロビンA1cについて」 赤血球 お答えします ヘモグロビンA1cという言葉をよく耳にするようになりました。
放射線(エックス線、γ線)とは? 高エネルギー加速器研究機構 平山 英夫.
「コーヒーの上手な飲み方」です。 夏でも手足が冷えます。コーヒーを飲むと、身体が冷えると言いますが・・・? コーヒーの上手な飲み方は?
大脳辺縁系.
今回のテーマは、「新生活を健康に過ごすためには?」です。
リラックスの                     いろいろ 四阿 菜々子.
生命科学基礎C 第5回 早い神経伝達と遅い神経伝達 和田 勝 東京医科歯科大学教養部.
問題解決技能トレーニング オリエンテーション資料
2018/9/22 ストレスとコーピング(対処)について.
質問-041-1( Oh社 開発部門 受講者様 ) 第3回 システム工学設計法講座
消費者が受ける接客好感度と店員のモチベーションの比較・分析
「糖尿病」ってどんな病気?? ★キーワードは・・・「インスリン」!!!
すずかけの木通信 平成29年 11月号 糖質制限は体に良いのか 糖質の問題点 糖化反応 血糖値の上昇
子どもが変わる 親・地域・教師の接し方 聖徳大学 児童学部  鈴木 由美.
強み診断 (1/2) あてはまる・・・5 ややあてはまる・・・4 どちらともいえない・・3 あまりあてはまらない・・2 あてはまらない・・1
出世運、仕事運がアップする.
近畿大学 経営学部 2014年度卒業論文 題目 個人経営飲食店のアプリ取得率を上げる研究
薬の相互作用 G 中学・高校・一般 くすりの適正使用協議会 テーマG「薬の相互作用」の概略
健康的な職業生活 (保健 最後の授業).
リーダーの役割 総合政策学部3年 鋤先麻美 環境情報学部3年 生田目啓
学生の学力低下と化学教育における工夫 日本大学理工学部の教育事例紹介 私化連シンポジウム 日本大学 理工学部 物質応用化学科
1.
統計学の入門講義における 達成動機,自己効力感,およびテスト成績の関連
からだをまもる免疫のふしぎ (日本免疫学会:羊土社).
『組織の限界』 第1章 個人的合理性と社会的合理性 前半
1. 糖尿病予備群って、なに? 2. 糖尿病って、どんな病気? 3. どんな時に糖尿病予備群と 言われるの? 4. 糖尿病予備群と言われたら
平成29年度 課長補佐級研修 事前課題の御案内 研修をより実りあるものとするために事前課題を2点お願い致します。 【事前課題1】
女子大生に向けた 健康志向のお菓子の パッケージの提案について
学習目標 1.栄養代謝機能に影響を及ぼす要因について説明することができる. 2.栄養代謝機能の障害による影響を,身体,精神機能,社会活動の三側面から説明することができる. 3.栄養状態をアセスメントする視点を挙げることができる. 4.栄養状態の管理方法について説明することができる. SAMPLE 板書.
ORT・LGSについて 担当者:明間、喜多.
ねむり、睡眠と健康な生活 児童保健委員会 けんこう せいかつ すいみん じどうほけんいいんかい
不安感情の要因 高木 翔平.
★ 裏面ではレッツ倶楽部の一日の流れをご紹介します。
広告会社で働く自分が 考えていること・考えてきたこと
第Ⅰ部 日本企業のイノベーション戦略 第1章 競争優位の源泉を追う 社会学部2年 黒田いちご
チョコレート.
論文紹介 大学生はインターンシップをどのように認識しているのか?
禁欲期 無気力期 倦怠期 とにかくつらい どうでもよくなる マンネリ化する 1日目~7日目 8日目~21日目 22日目~30日目
Presentation transcript:

やる気を起こさせる方法 2012-06-07 3年 MR0080 アンディ やる気はどうすれば出るのか?

目次 一般的なやる気を起こさせる方法 簡単なやる気を起こさせる方法 4個の方法と原理 まとめ 参考・参照

もっと簡単な方法はないか? 一般的なやる気を起こさせる方法 目的意識を明確にする 中間目標と締め切りを設定する 今できることをやる 集中と休憩 やる価値を考える       ・ 一般的に言われているやる気を出す方法は 目標を決める、締め切りを決める、やる価値を与える などがあげられる。 それでもやる気が起きない、ということがあると思う。 もっと簡単にできる やる気を出す方法を これから紹介する。 もっと簡単な方法はないか? [web-1]

30分散歩をする 仕事をやり残す 米飯を7時に食べる チョコレートを食べる 簡単なやる気を起こさせる方法① [雑誌-1] やる気を起こさせる方法を四つ紹介します (読む) 原因別に 1と2 3と4に分けられるので 別々に説明します [雑誌-1]

簡単なやる気を起こさせる方法② とき 1、30分散歩をする →だるさを解消したいとき 2、仕事をやり残す →朝からやる気を起こさせたい     →だるさを解消したいとき 2、仕事をやり残す     →朝からやる気を起こさせたい     とき まず30分散歩することと 仕事をやりのこすことについてです 1の30分散歩をするといいときは だるさを解消したいときです 2の仕事をやり残すといいときは 朝からやる気を起こさせたいときです [雑誌-1]

脳内でやる気を引き起こす 物質が分泌されるから! 脳内でやる気を引き起こす 物質が分泌されるから! なぜ、散歩をしたり仕事をやり残すとや る気は起きるのか? 脳内でやる気を引き起こす 物質が分泌されるから! なぜ、散歩をしたり仕事をやり残すとや る気は起きるのか? 脳内でやる気を引き起こす 物質が分泌されるから! なぜ この方法が有効かというと 散歩をしたり 仕事をやり残すと 脳内でやる気を起こさせるある物質が分泌される からです [雑誌-1]

1、30分散歩をする セロトニン→ 脳の安定 ノルアドレナリン→活動性アップ ドーパミン→幸福感、意欲 2、仕事をやり残す セロトニン→ 脳の安定 ノルアドレナリン→活動性アップ ドーパミン→幸福感、意欲 2、仕事をやり残す    仕事を終える→達成感はあるが       徐々にドーパミンは減る 仕事を残す→ドーパミンの分泌を保つ 散歩をすると  主に 3つの物質が分泌されます  セロトニンは 脳を安定します  ノルアドレナリンは 活動性を上げます  ドーパミンは幸福感を与えます  この3つの物質により 脳の状態が良くなり、やる気を起こしやすくなります 仕事を終えた場合 その時点では達成感がありますが 放出されたドーパミンは徐々に減っていきます そして 翌日の朝、ドーパミンは減っているので なかなかやる気を起こすことができません 仕事を残すと やらなければならない 状態が続くので ドーパミンは出続け、やる気を起こさせることができます [雑誌-1]

簡単なやる気を起こさせる方法③ 3、米飯を7時に食べる →午前中ボーっとしてしまうとき 4、チョコレートを食べる →集中力が限界のとき   →午前中ボーっとしてしまうとき 4、チョコレートを食べる   →集中力が限界のとき つぎにご飯を7時に食べることと チョコレートを食べることです ご飯を7時に食べると 午前中にボーっとしてしまう時に効果があり チョコレートを食べると 集中力が限界の時に効果があります [雑誌-1]

ブドウ糖 脳の唯一の栄養源である ブドウ糖が吸収できるから! 7時に米飯を食べたり、チョコレートを食べると なぜやる気を起こすことができるのか? 脳の唯一の栄養源である  ブドウ糖が吸収できるから!                                                                        ブドウ糖 ご飯を食べたりチョコレートを食べるといいという理由は ブドウ糖がとれるからです。 ブドウとは 脳の唯一の栄養源です。 [web-3][web-4]

3、7時に朝ご飯を食べる ・ブドウ糖は大量に貯蔵できない →前日の夜食べた米飯では駄目 ・でんぷん質から作るブドウ糖は約2時間で吸 収される →9時から仕事ならば7時に食べるのがいい ・何かを食べると副交感神経が優位になる →リラックスできる 脳の栄養源である ブドウ糖は 大量に貯蓄できません 前日の夜ごはんの栄養は 午前中の脳の栄養には なりがたいということです また、でんぷん質は約二時間で吸収されるため 9時から仕事ならば7時に食べるのがちょうどよいということです ご飯だけに当てはまることではありませんが 何かを食べることは 副交感神経を優位にするので リラックス効果があります [web-4]

4、チョコレートを食べる ・チョコレートの香りで集中力、注意力、記憶力 があがる ・カカオに含まれるγ(ベータ)-アミノ酸(GAB A)は精神安定、抗ストレス作用があり、リ ラックスできる ・カカオマスはドーパミンを増加し、抗不安作用 がある 4番目のチョコレートの説明に移ります チョコレートの香りには 集中力 注意力 記憶力を あげるこうかがあります GABAは精神安定 抗ストレス作用 があり リラックス効果もあります カカオマスはドーパミンを増加したり 抗不安作用があったりします カカオマスとは、カカオ豆の胚乳を発酵、乾燥、焙煎、磨砕したもの。外皮と胚芽は工程中で除去される。液体のものをカカオリカー、冷却・固化したものをカカオマスと呼ぶ。主にココアパウダー、チョコレートの原料として利用される。 [論文-1] [web-3]

やる気を出させるにはさまざまの 方法がある まとめ やる気を出させるにはさまざまの 方法がある これらの方法をうまく利用すれば 脳はうまく働く 以上で説明は終わりです まとめると さまざまな方法を利用すれば 脳はうまく働くということです

参考・参照 [雑誌-1] プレジデント,プレジデント社,2012-04-16号 pp.106-109 [論文-1] 横越英,静岡県立大学食品栄養科学部, チョコレートのリラックス効果, 2004-09-24開催第九回チョコレート国際栄養シンポジウム[web-5掲載資料] [web-1] 脳の仕組みと脳内物質の働き, 2012-05-29 http://www.geocities.jp/eastmission7/b-system.html [web-2] やる気を出す方法 2012-05-31 http://www.shiawasehp.net/mokuhyou/3yaruki.html [web-3] Direct communication 2012-05-31 http://www.direct-comm.com/ [web-4] 農林水産省 2012-06-03 http://www.maff.go.jp/index.html [web-5] 日本チョコレート・カカオ協会 2012-06-03 http://www.chocolate-cocoa.com/index.html