第十課 日本語の授業 新编日语第二册.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
第 4 課 写真をとっ てもいいですか?. 目的 許可に関する表現が聴き取れる。 聴く前に ( 1 )聴解に使う音声的知識について学 ぶ。 ー 外来語( 2 ) ( 2 )絵を見て許可を求めたり許可をし たりする。
Advertisements

日本語構造伝達文法 この項は『日本語構造伝達文法( 05 版)』の 日本語の構造モデル紹介 と 形態素分析 今泉 喜一 詳しい説明は本か次のオンライン本でお読みください。 第1章,第2章/第 40 章の内容が中心です。
Prohibition 新しい漢字 日本語212 1月7日(木) 1. あたらしい動詞 (new verbs) あくしゅをする おじぎをする くるまをうんてんする 2.
第 9 課. が 接续助词。表示转折, “ 但是 ” 的意思。两个句子 由「が」连接成一个句子。 (1) 日本料理はおいしいですが、高いです。 (2) この本はもう読みましたが、あの本はまだです。 (3) 李さんにはプレゼントをあげましたが、陳さんにはあ げませんでした。
第三十九課第三十九課. 文型 ニュースをきいて、びっくりしました。 地震でビルが倒れました。 体の調子が悪いので,病院へ行きます。
第八課 北京オリンピック.  復習  文法の説明  練習 4. 宿題 検討しましょう あの店はおいしいです。 あの店は有名です。 昔、あの店は____。
初級日本語 L41 初級日本語 L43 初級日本語 L44 初級日本語 L45. 可能表現 私は英語を話すことができます。 私は英語が話せます。 私は車を運転することができます。 私は車が運転できます。 図書館で本を借りることができます。 図書館で本を借りられます。
第 23 課 花見の 人々は 楽しそうです 二 回 目. 1.助動詞そうだ:様態を表す 接続: § 形容詞語幹+そうだ ☆ない → なさそうだ ☆よい → よさそうだ § 形容動詞語幹+そうだ § 動詞Ⅰ連用形+そうだ.
第25課 陳 志文. V <形容詞> <形容動詞> 普通形過去+ら、~ N 本句型用於表示假定條件. 和「もし」一起使 用時條件的假定性更強烈 雨が降ったら、出かけません。 わたしのうちは小さいです。大きいうちが ほしいです。お金がたくさんあったら、大 きいうちを買います。 明日雨が降らなかったら、釣りに行きます。
第 8 課 中国のインターネット 事情. 一、単語 1 、いつも いつも行きます いつも厳しいです 2 、ときどき 時々飲みます ときどき行きます 3 、よく よく食べます よく来ます 4 、たくさん たくさん食べます たくさん買います 5 、たまに たまに食べます たまに行きます.
江西財経大学外国語学院 厳新平 1 第10課 案内 学習目標 ①人を誘うこと ②案内すること 学習要点 ①・・・ V ましょう ②・・・に・・・がある(いる) ③・・・になる.
初級日本語 L51 初級日本語 L52. 受動表現 - まとめ 能動文  先生 が 学生 を 叱った。  虎 が らくだ を 襲った。 受身文 宿題を忘れて、学生 が 先生 に 叱られた。 宿題を忘れて、学生 が 先生 に 叱られた。 草原で、 らくだ が 虎 に 襲われ た。 草原で、 らくだ.
第九課 四川料理は 辛いで す 标准日本语初级上. 语法要点 形容詞 形容詞作谓语的肯定形式 形容詞的否定形式 形容詞的过去时(肯、否) 形容詞接名词 あまり+形容詞否定形式 表示程度的副词.
第 9 课 四川料理は辛いです. まずは、次の会話を聞いて、その内容を理解 できますか。 名詞 りょうり た もの おんせん みず ゆかた なが くすり 料理 食べ物 温泉 水 浴衣 眺め 薬 てんき うみ やま かみ じょせい かぶき きも 天気 海 山 紙 女性 歌舞伎 気持ち.
文体 下線部分を「だ. である体」に直してくださ い。 1. 専門は科学です。 2. さらに悪くなるでしょう。 3. このテーマは難しいです。 4. 何も言いませんでした。 5. 大学で研究しています。 6. ダイオキシンが原因なのです。 7. 実験を始めましょう。 8. サンプルがありませんでした。
学童期のこころの健康 *実際のテーマは、 学年に合わせて 考えましょ う 日本精神科看護技術協会 ○○ 県支部 (所属施設) ○○○○○○○○○ (氏名) ○○ ○○ 資料レベル:子ども対象 配布・映写として使用の際は削除してください。 こころの健康出前講座プロジェクト提供資料 1.
中級日本語 第8課 心を伝えるあいさつ 本 文 吉林華橋外国語学院 日本語学部 製作. 第8課 形式段落 第1段落 (ヨーロッパ旅行の経験談1) 外国人の人々は、自国の言葉で声をかけてくれる。 第2段落 (ヨーロッパ旅行の経験談2 ) 日本語で声をかけてくれる人もいて、大変親しみを感じた。 第3段落.
中級日本語文型 第16課 練習と人生   吉林華橋外国語学院 日本語学部 製作.
第十課案内 ユニット1北京案内 魏海燕.
日語会話  .
第28課 陳 志文.
第11課 比較(2)いろいろな選択 文型.
動詞第三変化+から 動詞第四変化+ので cf:中止形「て」
第三課 病気.
标准日本语初级上 第十八课 携帯電話は とても 小さくなりました.
私達のふるさと、NICU 第1回NICU同窓会へのメッセージ.
第 15 課.
体言さえ+动词・形容词・助动词等的“ば”(たら)形、…。
第7課 陳 志文.
想像しよう 大連市第16中学校 鄧妍.
1.間 Selama 休みの間、ずっと家にいて好きな小説を読んでいました。 私が買い物している間、ここで待っていてください。
   僕の町のジイちゃんの店.
連体修飾節 欧志豪 南台科技大学応日所院生.
句読点の練習 日本語の句読点に注意 表記方法:句点「。」  読点「、」        「,」→× (中国語)
クイズ 「インターネットを使う前に」 ネチケット(情報モラル)について学ぼう.
これは今の日本の地図です。この線は何だと思いますか。
第24課 陳 志文.
存在表現 所在を表す用法 田中さんは事務所にいます。 ハサミはここにあります。 存在を表す用法 事務所に田中さんがいます。
補助動詞 補助動詞とは助詞「て」「で」を通して他の語の後につけて一定の文法的な意味を付加する働きをする動詞のことである。
第十三课.
例: 彼女は働きすぎて病気になった。 この辺りは、昔は静かなところだったのですが、ずいぶんにぎやかになったものですね。
動詞. 動詞 動詞 動詞 動詞 食べます。    現在形 → 未来、習慣 食べません。  否定形 → 否定 食べました。   過去形 → 過去.
第 10 課.
第36課 頭と体を使うようにしています.
第十八課 料理.
第六課  誕生日 新编日语第二册.
新版标日初级下册 第25課 これは明日会議で使う資料です.
第四課 これは何ですか。 学习目标 学习活动: 私のペットは猫です。 能听懂物品的名称 能听懂判断句 听辨日语发音
主格3形式と客格と「は」 -主語と客語- [1-2] 日本語構造伝達文法 この項は『日本語構造伝達文法(05版)』の
第六課  誕生日 新编日语第二册.
第十八課 料理 新编日语第一册.
第十課 日本語の授業 新编日语第二册.
メールの書き方のポイント ・ 読みやすいメールを書く。 ・ あいまいなことばは使わない。 ・ 送信する前に、受け取る人の
「ものだ」  「ことだ」 否定形 「ものだ」→「ものではない」 「ことだ」→「Vない形+ことだ」.
2016年上海師範大学・名古屋大学言語文化学術交流会 日本語の格助詞「を」と「から」の選択
みんなの日本語 初級Ⅰ本冊 ー第7課への適用例ー.
第7课 李さんは毎日コーヒーを飲みます.
も  じ ま ほう 文字の魔法 文字の魔法、っていったいなんでしょう? 文字は、ものすごい魔法を持っているんですよ。
第九課 シンポジウム 学習目標: ○過去のことを簡単に述べること 学習要点: ○動詞過去形の敬体 ○動詞過去形の簡体 2018/11/8
原稿用紙の使い方 ~日本語ライティングのルール~.
この項は 『日本語構造伝達文法(05版)』 の第30章,第31章の内容に基づいています。より詳しくはその章をお読みください。
投稿: 投稿前に考えよう レッスン#2:投稿 - 投稿する前に考えよう!
中国外専局・北京理工大学専門家講座項目(第1回) (2年生対象) 日本語の格助詞の魅力
第十五課 料理.
日本語 JPN102 February 5, 2010 (Friday).
初級日本語会話練習 第25課 雪   吉林華橋外国語学院 日本語学部 製作.
紙芝居「いっしょがいいね」はじまり はじまり
タ バ コ これは何ですか。 タバコです。 タバコは体にいいものですか。悪いものですか。 (悪いものです。)
LA LLEGENDA DE SANT JORDI
今年の学年のルール 自分の名前をここに入力します.
Presentation transcript:

第十課 日本語の授業 新编日语第二册

本课要点 「である」的用法 接尾词「ぶり」 表示状态的助動詞「た」 否定助動詞「ぬ」の連用形「ず」 「~をしている」 表示性質、颜色、状態等。 句型   ~に違いない    ~と同時に 「~ように~」 表示命令、勧告、内容 動詞的使役態 動詞的被役態

单词 虎 とら 交渉 こうしょう 誤る あやまる あいつ 噛む かむ あきらめる 犯人 はんにん 足跡 あしあと 虎 とら  交渉 こうしょう   誤る あやまる   あいつ 噛む かむ     あきらめる     犯人 はんにん  足跡  あしあと 活躍  かつやく  曲がる  まがる 拭く  ふく      尖る   とがる 表面  ひょうめん 澄む   すむ 科学者 かがくしゃ   様子  ようす 変  へん  塾  じゅく   

1、である 含义: 表示断定的助动词,五段动词活用。其他断定助动词还有です、だ。 用法: です 敬体,用于口语。  表示断定的助动词,五段动词活用。其他断定助动词还有です、だ。 用法: です  敬体,用于口语。 だ、である  简体,用于书面语。 である(简体)→であります(敬体) 否定  でない(简体)→ではありません。(敬体)

“である”的其他形式  であった、であり、であったり、であって、でありながら、であれ、であろう等。

例句 試験の時期は春である。 まったく可能である。(完全可能。) 試験の時期は春であれ、秋であれ、準備の大変さは同じだ。 猫であろうと、虎であろうと、動物の子供がかわいいのは同じだ。

2、接尾語「ぶり」 含义: 接尾词。 1、接在体言、动词连用形后面表示事物存在的状态和动作进行的方式方法。 用例:仕事ぶり 勉強ぶり 枝ぶり 用例:仕事ぶり   勉強ぶり  枝ぶり       混雑ぶり   活躍ぶり  話しぶり

例句 ★最近、彼女の活躍ぶりは、みんなが知っている。 ★東京の電車の混雑ぶりは異常だ。 ★佐藤さんの話しぶりからすると、交渉はうまくいっていないようだ。

含义 2、接在时间名词后面,表示隔一段时间之后又做先前做过的事或恢复到先前同样的状态。 例句: 五年ぶりにふるさとに帰りました。 今年は100年ぶりの暑さです。 父の半年ぶりの帰国に、家族みんなが大喜びした。 三日ぶりに風呂に入った。 最近、ずっと忙しかったが、 今日は久しぶりにゆっくり過ごした。

3、状態を表す助動詞「た」 含义:過去、完了、状態 用法:限于状态动词、瞬间动词和能够构成存续体的他动词。 用例: 眼鏡をかけた人    眼鏡をかけた人      いろいろな色をした紙    曲がった道(こと)     誤った(あやまる)思想    疲れた顔

例句 例:あの太った方は教授ですか。 あなたは死んだ馬を見たことがありますか。 包み紙で包んだ箱はあなたのですか。 いろいろな色をした四角な紙に字が書いてある。 きれいに拭いた机は主任のですか 先のとがった鉛筆は王さんのです。 晴れた日にはここから富士山が見えます。 壁に「禁煙」と書いた紙が貼ってある。

否定助動詞「ぬ」の連用形「ず」 用法:動詞未然形+ず 「ず、ずに」 主要用于书面语。 「ず」、中頓作用。「ずに」=ないで  「ず、ずに」  主要用于书面语。  「ず」、中頓作用。「ずに」=ないで 特例:サ変動詞  する→せず 例句: ●彼は毎日何もせずに遊んでばかりいます。 ●さようならも言わずに帰ってしまいました。 ●必要なお金が集まらず、困っています。

例句 よく噛まずに食べると、胃を悪くしますよ。 切手を貼らずに手紙を出してしまいました。 昨日は財布を持たずに家を出て、昼ごはんも食べられなかった。 あきらめずに最後まで頑張ってください。 授業中、中国語を使わず、日本語だけ使う。 先生に断らずに学校を休んだ。

~をしている 含义:表示性质、颜色、状态等。 例句: この犬は大きな耳をしている。 兄はスポーツマンで、とても立派な体をしている。 テレビを見ても、月の表面はどんな色をしているかわからない。 彼女はとてもすんだ目をしている。 わが国であんな変な格好をした人は多くない。 大きな目をしている。 バナナはどんな色をしていますか。

例句 彼女はとてもすんだ目をしている。 わが国であんな変な格好をした人は多くない。 大きな目をしている。 バナナはどんな色をしていますか。

~に違いない 含义:肯定~、肯定会~ 用法: 由体言、形容动词词干、形容词连体形、动词连体形 等接续,一般呼应“きっと、必ず”等。 例句: ★このかさは忘れ物に違いない。 ★勉強したら、きっと上手になるに違いない。 ★上海はもうずいぶん暑いに違いない。 ★パーティはきっとにぎやかに違いない。        にぎやかだったに違いない。

例句 あの絵はすばらしい。値段も高いに違いない。 学生の様子からすると、試験は難しかったに違いない。 あの人の幸せそうな顔をご覧なさい。きっといい知らせだったに違いない。 ―この足跡は?  ―あの男のものだ。犯人はあいつに違いない。

例句 田中さんなら、必ず合格するに違いない。 お正月はみんなふるさとに帰るので、東京は静かに違いない。 彼はまだ寝ているに違いない。 あんなに働いたら、何時か病気になるに違いありません。

~と同時に 含义:与~同时 用法: 1、体言、動詞基本形+~と同時に 2、体言性谓语句和形容动词谓语句时: ~であると同時に 例句:   ~であると同時に 例句: ★漢字と同時に、中国の建築なども日本に伝えられました。 ★日本語を勉強すると同時に、日本経済も研究しています。

例句 私が駅につくと同時に電車が出てしまった。 子供はいいときにほめてあげなければならない。それと同時に悪い時にはしかることも忘れてはいけません。 勉強すると同時に運動もします。 家に着くと同時に雨が降り出しました。 彼は科学者であると同時に、文学者でもあります。 母が帰ると同時に、私が出かけた。

「~ように~」 含义:表示命令、劝告、内容 用法:主要用于间接引用。 比较: 直接引用 ●「すぐ帰れ」と言った。 「~ように~」  含义:表示命令、劝告、内容 用法:主要用于间接引用。 比较: 直接引用 ●「すぐ帰れ」と言った。 ●「ステレオの音量を下げてください」と頼んだ。 间接引用 ●すぐ家に帰るように(と)言われました。 ●ステレオの音量を下げるように(と隣の人に) 頼んだ。

例句 ★これからは注意するように注意しておきました。 ★戻りましたら、家に電話するようお伝えください。 ★ここでタバコを吸わないように注意されました。 ★田中さんから電話があったら、あさっての晩くるようにといってください。

动词使役态 比較 学生は日本語の文章を翻訳する。 先生は学生に日本語の文章を翻訳させる 学生たちは走る。 学生たちを走らせる。 ●使役助動詞「せる」「させる」 ●動詞変化規則  P273参考。

規則 一段動詞 食べる  起きる 見る 投げる 五段動詞 読む   走る  帰る する させる  練習させる 翻訳させる くる  こさせる

谓语是他动词的使役态 先生は学生に本を読ませます。 先生は学生に真似をさせます。 先生は授業中学生に中国語を使わせません。 先生は学生に本を読ませます。       先生は学生に真似をさせます。 先生は授業中学生に中国語を使わせません。 学生に発音を聞かせると同時に学生にどんなことをさせますか。 学生に言わせるときはみんないっしょに言わせますか、一人一人に言わせますか。 趙先生は学生に翻訳練習をやらせますか。 問いに答えさせる場合は、口で答えさせま すか、紙に書いて答えさせますか。

谓语是自动词的使役态 父は弟を北京へ行かせます。 私は病気をして、両親を心配させたことがあります。 林さんを廊下に待たせたのは誰ですか。 両親を心配させることは絶対しない。 あなたは先生を困らせたり、心配させたりすることがありますか。 両親を怒らせたことがありますか。 両親を喜ばせたことがありますか。 子供を買い物に行かせました。 最近は小学生を塾に通わせる親が多い。

其他句型 させてもらう、させてくれる ★両親が早くなくなったので、姉が働いて、私を大学に行かせてくれた。 ★金婚式のお祝いに子供たちにハワイに行かせてもらった。 ★新婦の友人を代表して、一言ご挨拶させていただきます。

动词被役态 含意:不情愿、添麻烦、不自觉地 比較: ★私はお酒を飲む。 ★私は隣の人に酒を飲まれた。 ★上司は私に酒を飲ませた。 ★私は課長に酒を飲まされた。 規則:P277参考

用法規則 一段動詞 未然形+させられる 例:答えさせられる 五段動詞 未然形+される 例:飲まされる する させられる 感動する、感心する 一段動詞  未然形+させられる 例:答えさせられる 五段動詞  未然形+される 例:飲まされる   する  させられる  感動する、感心する くる   こさせられる

例句 昨日は、お母さんに3時間も勉強させられた。 先輩に無理に酒を飲まされた。 この年になって、海外に転勤させられるとは思ってもみなかった。 山下さんは、毎日遅くまで残業させられているらしい。 休日も休まずに研究を続ける熱心な仕事ぶりに感心させられました。 目の前のすばらしい景色に感動させ られました。