いちばん小さな海 “ タイドプール ” 海の手帳・14 ●潮(しお)だまりの こんなグッズがあると便利! 観察ファッション&グッズ

Slides:



Advertisements
Similar presentations
海の温暖化とさかな 海と温暖化と水産資源の関係について 以下のことを話したい ・鍵となるのは海の環境 ・水産資源に及ぼす影響 ・どのように海の環境を調べている か ・どのように海の環境を調べている か.
Advertisements

就職活動 マメ知識 ~自分自身の体験から~ 現代社会学科 4 年 No.1. こんな広告見たことありません か? でも・・・ 何をすればいいんだろう?
インターネットは,たくさんのコンピュータや携帯電話をあみの目のようにつなげ,おたがいに通信ができるようなっているものです。
くらしと下水道.
うわさ.
庄内川の水生生物グル-プ 田中 志輝 羽角 菜名子 宮堂 朱里 前田 順一 林 友里香 津田 貴弘
6年 国語 ガイドブックを作ろう 効果を考えて書こう.
旬の野菜をしらべよう!.
6.私たちの生活と下水道.
宮城県地球温暖化防止活動推進員 きくち としこ
テンプレートの使い方① テンプレートの使い方①
水質を調べて   霞ケ浦の環境について              考えよう 茨城県霞ケ浦環境科学センター.
5-1 おおさか環境科 おおさか環境科 大阪市 この絵はなんでしょう?
海や川を汚 す原因 もし、これだけのものを水に流したら 魚がすめる水質(すいしつ) [BOD5㎎/ℓ]にするために必要な
使ってみよう 駅の自動券売機 えき  じどう  けんばいき.
2限目 ②綿のことをもっと良く知ろう.
19課 意見を述べる.
どうやって気持ちをまもるの? ~おちついてためしてみよう~.
情報モラル学習(4年-1) 電子メールを使おう.
クイズ 「インターネットを使う前に」 ネチケット(情報モラル)について学ぼう.
とくいなこと      にがてなこと.
私がスイッピーです 水の災害について学ぼう 国土交通省 北海道開発局 事業振興部 防災課.
次の勉強の内容は ①わたしたちの町でおきた洪水 ②天気について ③洪水とはんらんのおこりかた ④日本の川の特徴と北海道で気をつけたいこと
川のよごれを調べよう.
岩礁潮間帯のキーストン種 大阪府教育センター理科教育研究室.
最終課題 Webアプリケーション 〜ページのしおり機能〜
人間温度計になって 暑さ・涼しさをはかってみよう!
コンピュータ概論B課題 - PowerPoint -
キンギョにおける 全身性の炎症と免疫の誘導
生き物・・動物、植物、び生物などを命あるものすべて
ケータイの使い道に関心を 子どもがケータイをどのように使っているかご存知ですか?
理科の世界を  くわしく調べよう ※この「おまかせ4STEP」は、当センターの平成21年度の理科教育における研究で提案されているものです。それを科学チームで見直しながら引き継ぎ、現在の形になっています。 「問題解決を意識したノートづくり」を進める際、この4STEPをキーワードにするのがとても分かりやすいと考えました。
インターネットを使ってみよう パソコンから,インターネットを使って,Web(ウェブ)ページ(ホームページともいいます)を見るときに,注意することについて,学びましょう。
携帯ゲーム機の進化 情報モラル研修 ~Nintendo3DSを例に~
わたがし を食べちゃった 早坂キャスター ベテルギウス 三ツ星 宇宙に浮かぶ雲 オリオン座の東側の写真(学芸大学、土橋先生提供)
コンピュータ概論B課題 - PowerPoint -
長崎大学工学部 情報システム工学科 「パターン認識」って・・・ 何? 宮原・喜安研究室.
携帯ゲーム機の進化 情報モラル研修 ~Nintendo3DSを例に~
サンゴ礁クイズ サンゴ礁クイズは、サンゴに関する学習の導入プログラムとして開発されました。
一日の気温の変わり方を 調べてみることにしましょう。 最近は、めっきりあたたかく なってきたね 朝はすずしくても、 昼はあせがでる
クイズ早押し環境グランプリ 社団法人 未踏科学技術協会.
               かんさつ プランクトンの観察を通して        かんきょう        環境について考えよう 茨城県霞ケ浦環境科学センター.
Panasonic Center 東京 エコアイディアWS
レッツ 学級会 オリエンテーション やってみよう コンテンツの操作方法 クリック クリック クリック.
ヒントコーナー クリックしながら,画面を見て自分で考えてみよう! そして,分かったことはシートにまとめていこう!
人々のしごととわたしたちのくらし スーパーマーケットではたらく人.
宮城県総合教育センター 平成25年度防災教育グループ
ダスキン サービスマスターの仕事 清潔で快適な環境づくりのお手伝い! 業務向け もっと たくさんある
下水道について 「水循環と下水道」 このマークは子ども向けスライドのマークです。.
かけ算九九は 言えるようになったかな? じゃ、 かけ算ビンゴを やってみよう。.
1L 水のかさは何Lですか? 小数で表しましょう。 0.5L.
にんちしょうの人のことを知ろう 1人ひとりを大切に 平成30年度 認知症サポーター養成講座
水生昆虫の観察をしよう。 平成16年8月2日 岐阜県加茂郡白川町 白川   クオーレの里の前の河原にて 白川町立白川中学校 西口一雄.
ワークシート 中学生向け Q1 Q2 Q3 Q4 Q5 自然・環境 サンゴは海の中でどんな役割を担っていますか?
今日は広告のポスターを調べます。.
「おでかけ定期券」って なんだろう?.
Copyright (c) 2007 日本うま味調味料協会. All Rights Reserved.
こころのサポート授業 トラウマ編(19項目版)
S.TOMIDA K.TANAKA M.MORISHITA
紙芝居「いっしょがいいね」はじまり はじまり
考えよう!調べよう!! 楽しい理科学習 小学3年生-理科学習オリエンテーション はじめる.
in 円月島 よしくまアドベンチャー 11/20 (日) 吉野熊野国立公園指定80周年&拡張記念 南紀白浜 グラスボート ★集合★
× 農作業の安全のために 危険を予知しよう 服装を正しくしよう 安全カバーをはずさない 正しい服装で作業しましょう
つくってみよう! たべてみよう!.
川の水を守る (わたしたちは、水をよごしている) 家庭から出る水の中でもっともよごれを多く出しているのは、台所だ!
こころのサポートじゅぎょう 「こころのべんきょう」をしよう.
こんなときに やってみよう! 心とからだのセルフケア
校外学習にいこう! ちょっと予習をしよう!.
いじめは決して許されるものではありません。 ネットいじめにあった場合は大人に相談しましょう。
 ナレーション  ゆうちゃんは森で遊ぶことが大好き。  ある日、土のお山を作って遊んでいると、ダンゴムシくんが出てきました。  
Presentation transcript:

いちばん小さな海 “ タイドプール ” 海の手帳・14 ●潮(しお)だまりの こんなグッズがあると便利! 観察ファッション&グッズ   観察ファッション&グッズ こんなグッズがあると便利! “ タイドプール ” バケツ あみ 危険(きけん)をさけて楽しく観察する ために、服装(ふくそう)をばっちりキ メていこう。 マイナスの ドライバー  海の中には、人の目には見えないほ ど小さいプランクトンから、体の長さ 30メートル、重さが150トンもあ るシロナガスクジラまで、ものすごく たくさんの生物がすんでいます。また、 潮(しお)がひくと干(ひ)がたとなって ほしあがってしまうところにすんでい る生物もいれば、なんと1万メートル もの海底にすんでいる生物もいる。  ひき潮のとき、磯(いそ)の岩のあい だに海水がとりのこされた潮だまりを タイドプールとよぶが、海水といっし ょに小さな魚たちもとり残されていて、 よく観察してみるととてもおもしろい。 ヒザぐらいの深さの海で、いろんな魚 の子どもをみつけることができるので、 みつけたら図鑑(ずかん)でしらべてみ よう。魚だけでなく、ヤドカリやカニ やウニなどもみつけられるが、カニも ウニもたくさんの種類があることに気 づくだろう。 ●ぼうし シュノーケリング セット ●軍手 強い日差しを よけるため。 手をケガしない ために必要だよ。 ポケット 図鑑(ずかん) ビニール ぶくろ ●石をひっくり返す 持ち上げられそうな石があったら、 ヨイショッとひっくり返してみよう。 裏側に、どんな生き物が張(は)りつ いているかは、見てのお楽しみ!! ●すべらないくつ ホース ●服 シャツに半ズボンか 水着がいいね。 サンダルやはだし はダメだよ。 観察ノート (公財)日本海事広報協会 http://www.kaijipr.or.jp ●ホースの使い方 まずホースを潮(しお)だまり に沈(しず)めよう。ホースに 水が通ったら、一方のはしを 潮だまりより低い位置におろ せば、自然に水がぬけるよ。 観察のあとは、潮だまりに また水をいれてあげようね フナムシ ●観察の時間と気をつけること 満潮(まんちょう)の      ときの海面 ヒザラガイ 1. 潮(しお)だまりの観察は、潮がひ きはじめてから満ちるまでの、干 潮(かんちょう)の前後3時間がベ ストタイム!干潮の時間は、新聞 やつり具店で買える「潮時表(ちょ うじひょう)」で調べられるよ。 2. 観察は、かならず大人といっしょ に行こう。どんな浅い場所でも、 水のそばには危険(きけん)がある ということを、わすれないでね。 干潮になると 水がなくなる エリア イワガニ イソガニ フジツボ ヤドカリ 干潮(かんちょう)    のときの海面 レイシ ギンポ アゴハゼ ここが潮だまり! クモヒトデ 28 29