連 結 会 計 論 第7回 連結貸借対照表の作成⑤ ~段階法と一括法~.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
WebCluster スライドショーで見る操作ガイド -12- 地図や動画の貼り付け 転載 / 複製を禁ず. Copyright allrights reserved. I-O DATA DEVICE,INC. escで中断、リターンキーで進みます.
Advertisements

1 エクセル (3) の目次 ②参照演算子と演算子参照演算子と演算子 ③参照セルの表示法参照セルの表示法 ④セルの参照方法セルの参照方法 ⑤エラーについてエラーについて ⑥シグマ( Σ )関数シグマ( Σ )関数 ⑦条件付書式条件付書式 ⑧問題 (1)問題 (1) ⑨問題 (2)問題 (2) ⑩問題.
11期 片山尚亮. 会社名アミタホールディングス株式会社 ( AMITA HOLDINGS CO.,LTD. ) 代表取締役会長兼 社長 熊野 英介 本社住所東京都千代田区三番町 28 番地 資本金 4 億 73 百万円( 2010 年 1 月) 売上高連結 47 億 32 百万円( 2009 年.
2016 年 6 月 2 日 FACT BOOK 目 次 I. 会社概要および主要製品 II. 過去10年の連結損益計算書 III. 過去10年の連結貸借対照表 IV. 主要な経営指標の推移(連結) V. セグメント別売上高・営業利益・営業利益率 VI. 連結キャッシュ・フロー / 設備投資関係.
国民所得 エンゲル係数:生活費に占める食事の割 合 所得の増加と逆に動く指数 食費:所得が増加してもそれほど増えな い なぜなら 娯楽費:所得が増加すると増加する このエンゲル係数を国際比較すれば、各国の生活水準を比べることができ る しかし ある国の衣服費だけ上昇したとする 生活費は上昇する、が、食費は上昇しないエンゲル係数は低下する.
2016/7/251 1 ブックオフ 入手可能データ まとめ 10/25 社会工学類経営工学主専攻4年次 野澤寛.
1 ケース:キヤノン( P/L ) (億円) 1995 年 1996 年 1997 年 1998 年 1999 年 2000 年 2001 年 売上高 21,65625,58227,61028,26326,22327,81329,076 償却前営業利益 2,4613,4034,1384,2263,3423,9254,341.
1 第3章 貸借対照表 ケース/オリエンタルランド この章のポイント: ①B / Sは期末ストックの状況を映す。 ②B / Sで「財政状態」が分かる。 ③商品・設備等は取得原価で記録・表示。
日本文会計 日商簿記検定3級を中心に 上海市精華外語専修学院特別講座(全十回) 講 師:謝 少敏 講 師:謝 少敏 2007年1 月12日から毎週金曜日於吴泾总部 2007年1 月12日から毎週金曜日於吴泾总部 第7回.
金融経済論(小川英治) 1 企業の金融活動. 金融経済論(小川英治) 2 企業の意思決定 企業は、第一段階で投資額を決定する。 第二段階で、企業は、どのように資金 を調達するか、資金調達を決定する。
甲南大学マネジメント創造学部 講師 新井康 平 /5/12. mail:
第6回 線形計画法の解法(4) 混合最小値問題 山梨大学.
第Ⅶ編 会計処理の合理化 第1章 複合仕訳帳制度 現金出納帳・当座預金出納帳 テキスト アタック検定簿記2級(実教出版)
第12章 財務諸表の作成と公開.
資金運用表の作成演習.
第1節 純資産の構成 第2節 払込資本-資本金と資本剰余金 発表者: ゼン ミコ
会 計 学 総 論 Ⅰ 第3回 会計って?③.
【表Ⅲ‐1】 子法人等・関連会社と連結計算書類の対象
会 計 学 総 論 Ⅱ 第2回 会計領域と複式簿記①.
ビジネスアイデア名称(商品・サービス名) ○○○○○○ 会社名(企業で応募の場合は記載ください) ○○○
金融法人分析 九州大学ビジネススクール 村藤 功 2014年10月22日.
持 分 法 会 計 桝岡源一郎.
第1講 簿記の基礎 簿記とは 簿記の目的 簿記と会計期間 簿記の5要素と財務諸表.
第四回 線形計画法(2) 混合最大値問題 山梨大学.
この章のポイント: ①有形固定資産=長期にわたり使用 ②減価償却費=価値の減少 ③減価償却費=現金支出なき費用
連 結 会 計 論 第8・9回 連結損益計算書の作成.
株式会社の基本構造 所有と経営の分離 株主代表訴訟制度の意義
項目間の対応関係を用いた XBRL財務報告書自動変換手法の提案
情報検索演習 欠席者用第3~5回演習課題 2006年11月15日 後期 水曜4/5限 江草由佳 国立教育政策研究所
上海市精華外語専修学院 特別講座(全十回)
KN Information Systems Corporation
上海市精華外語専修学院 特別講座(全十回)
第一回: バブルの崩壊と日本の財務諸表への影響
第二回 連立1次方程式の解法 内容 目標 連立1次方程式の掃出し法 初期基底を求める 連立1次方程式を掃出し法を用いてExcelで解析する
電気基礎実験 <<グラフ処理>>
母集団平均値の区間推定 大標本の区間推定 小標本の区間推定.
定時株主総会 議案 報告事項: 平成25年3月31日をもって終了した(第15期)事業年度に 関する事業報告の内容報告の件 決議事項:
決算時の処理.
連 結 会 計 論 第5回 連結貸借対照表の作成③.
一般常識・時事問題 ソフトウェア開発 佐々木研究室 05k1104 内田あさこ.
「経理・財務サービス スキルスタンダード研究開発事業」
財務諸表とは テキスト第3章 田宮治雄.
キャッシュマネジメント 桝 岡 源 一 郎.
●有価証券の区分と売買目的有価証券の復習 ワークブックの問題も解きました。 ●皆さんに他の問題も各自で解くようにお話しまし た。
ファイナンス入門で何を学んだか ファイナンス入門(試験対策版).
複式簿記とは テキスト第2章                田宮治雄.
連 結 会 計 論 第4回 連結貸借対照表の作成②.
企業の財務諸表 (ゼミ講義用) 経済学部 吉田裕司.
株式会社における出資者と経営者 経営とは、一定の事業計画を構築し、それに沿って経営資源を調達し、さらにそれを用いて、社会に財やサービスを効率的に提供しようとする一連の営みである。 投資家(株主) 取締役 (経営者) 株主総会 所有者 経営 所有と経営の分離 資本の循環 資本金 商品 生産 商品´ 売上.
株式会社カッシーナ・イクスシー 2007年12月期 決算説明会
タイトル A社とB社の経営分析 学籍番号 氏名
第2章 『法人企業統計』の説明を書く.
第3章 『法人企業統計』で経済指標を 計算する
「経理・財務サービス スキルスタンダード研究開発事業」
ムンバイ日本人会の法人化について 2016年4月24日 ムンバイ日本人会総会.
Black Litterman Modelによる最適化
ex-8. 平均と標準偏差 (Excel 実習シリーズ)
米国連結会計 SFAS 年3月13日(木) 担当:内部監査室 加藤英之.
資金運用表作成手順 ファイナンス入門(試験対策版).
利益処分にかかる知事の承認(経営努力認定)について
連 結 会 計 論 第2回 連結会計の基礎.
利益相反報告書提出要否に係る判断フロー (1/2)
2. 株式交換と株式移転 両方の会社が法人格を保持したまま合併と同様の経済効果を生じる取引 →
会 計 学 総 論 Ⅱ 第2回 会計の基礎④.
論理回路 第5回
ex-8. 平均と標準偏差 (Excel を演習で学ぶシリーズ)
第4回 商法Ⅱ 2006/10/ /8/28.
事業法人分析 九州大学ビジネススクール 村藤 功 2014年10月22日.
エクセル(3)の目次 参照演算子と演算子 参照セルの表示法 セルの参照方法 エラーについて シグマ(Σ)関数 条件付書式 問題(1)
一般会計1975年及び1999年国家予算 エ ネ リ ギ ー 対 策 費 中 小 企 業 対 策 費 . 6 % . 3 % 中 小 企 業
Presentation transcript:

連 結 会 計 論 第7回 連結貸借対照表の作成⑤ ~段階法と一括法~

97/3/31 99/3/31 500で30% を取得 800で40% を取得して支配権を獲得 <例 題> S 社 S 社 97/3/31 <例  題> 97/3/31 99/3/31 500で30% を取得 800で40% を取得して支配権を獲得 S  社 S  社 97/3/31 99/3/31 諸資産 1,800 諸負債 800 資本金 600 剰余金 400 諸資産2,500 諸負債 1,200 資本金 600 剰余金 700 1,800 1,800 2,500 2,500 上記資料から、1) 段階法によるケース、2) 一括法によるケースの連結貸借対照表を作成しなさい。

1 段 階 法

(1)  (2) 

少 数 株 主 持 分 勘 定 へ 振 り 替 え 子 会 社 資 本 勘 定 S 社 投 資 勘 定 と 相 殺 消 去 (3)  子 会 社 資 本 勘 定      99年3月31日 増加剰余金 (300) 資 本 金   (600) 剰 余 金   (400) S 社 投 資 勘 定 と 相 殺 消 去 少数株主持分への振り替え (210) 少 数 株 主 持 分 勘 定 へ 振 り 替 え

今一度、3つの仕訳を示すと、 (1) (2) (3) 合算して示すと、

合算仕訳で示される各金額を計算式で求めると、

P 社 S 社 修正・消去 連結B/S 連 結 精 算 表 99/3/31 諸資産 S社投資 諸負債 資本金 剰余金 10,000 連 結 精 算 表 99/3/31  P  社  S  社 修正・消去 連結B/S 諸資産 10,000  2,500 S社投資  1,300 諸負債 5,000 1,200 資本金 4,000 600 剰余金 2,300 700 11,300 11,300  2,500  2,500

2 一 括 法 97/3/31 99/3/31 500で30% を取得 800で40% を取得して支配権を獲得

1) 

P 社 S 社 修正・消去 連結B/S 連 結 精 算 表 99/3/31 諸資産 S社投資 諸負債 資本金 剰余金 10,000 連 結 精 算 表 99/3/31  P  社  S  社 修正・消去 連結B/S 諸資産 10,000  2,500 S社投資  1,300 諸負債 5,000 1,200 資本金 4,000 600 剰余金 2,300 700 11,300 11,300  2,500  2,500

<Quiz 4> P 社 S 社 X+1/3/31 X+1/3/31 諸資産 20,000 諸資産 5,000 22,600 X年3月31日にP社はS社株式の30%を1,000で取得していたが、さらにX+1年3月31日にS社株式の40%を1,600で取得して支配権を獲得した。よって、下記資料を参照して、① 段階法による連結貸借対照表、②一括法による貸借対照表にかかるQuizに答えなさい。なお、X年3月31日のS社資本勘定は、資本金 1,200 剰余金 800 であった。  P  社 S  社 X+1/3/31 X+1/3/31 諸資産 20,000 諸負債 10,000 資本金 8,000 剰余金 4,600 諸資産 5,000 諸負債 2,400 資本金 1,200 剰余金 1,400 S社投資 2,600 22,600 5,000 5,000 22,600 Quiz 4 の解答へ 数値は半角で、3桁毎にカンマ(,)をつけること!