食新聞 メンバー 沙奈枝 ゆりか 遥花 華奈 美香 夢実
動機 ○野菜○ 能登や羽咋には,どんな野菜や果物があるのか知りたかったからです。 ○味噌○ 自分達が住んでいる地域で作られている伝統のある食べ物について知りたかったからです。 ○和菓子○ 和菓子が好きなので,羽咋の和菓子の事が知りたかったからです。
能登スイカができるまで 訪問先 JAグリーン ・苗作りは三月ごろから作り始める ・七月ごろに収穫され、店頭に並ぶ ・苗作りは三月ごろから作り始める ・七月ごろに収穫され、店頭に並ぶ ・羽咋の生産地は、滝谷町、粟生町、柴垣町、 で作られている ・病気にかかりかれてしまうスイカもある ・能登スイカは、能登の地名を取ってつけられた ・滝谷町、柴垣町では赤土という土を使ってスイカを作っている ・赤土スイカは、甘みがぜんぜん違う ・今年は、約二十八万個取れた
能登の野菜 ・鹿島西のりんご ・邑知の桃 ・押水のいちじく ・神子原のクワイ ・志雄で作っているミニトマト ・チンゲン菜も有名 ・鹿島西のりんご ・邑知の桃 ・押水のいちじく ・神子原のクワイ ・志雄で作っているミニトマト ・チンゲン菜も有名 ・ぶどうは出荷量、県で2位 能登の野菜
味噌 高澤醸造 味噌の種類 ゴマ、ゆず、ふきのとう、しそ くるみ、妙成寺味噌 作り方の特徴 地域で作られた米、こうじ 大豆で作られている 味噌 高澤醸造 味噌の種類 ゴマ、ゆず、ふきのとう、しそ くるみ、妙成寺味噌 作り方の特徴 地域で作られた米、こうじ 大豆で作られている 味の特徴 ほかの地域に比べて辛い 販売 日本だけでなく台湾、シンガポールも みそのほかに 神酔酒、贅沢漬、雪かすかぶら 雪かす大根、かぶら寿司
☆羽咋の和菓子☆ ・+*調べた事*+・ ●私達は「和菓子司 八野田」に訪問し,羽咋の和菓子について調べてきました。 八野田にあった羽咋の和菓子は神子原米団子と神子原米ロールがありました。 ●神子原米ロールにはコーヒー,神子原米団子にはお茶が合うそうです。 ●食べてみると,とても甘く,美味しかったです。機会があれば,皆さんもぜひ食べてみてください!!! ●○「ずんだ」の作り方○● ①茹でた枝豆を潰して水分を取る ②砂糖と一緒に煮詰めたら……タラタラッタター…ずんだ~!! ~~~~~~~~
☆神子原米団子の作り方☆ クイズコーナー◇*+。 ①神子原米を粉にする。 ②それを40分蒸す。 ③粉を団子をつくるための機械で捏ねる。 ☆神子原米団子の作り方☆ ①神子原米を粉にする。 ②それを40分蒸す。 ③粉を団子をつくるための機械で捏ねる。 ④いい硬さになったら形作り。 ⑤そしてそれに「みたらし」や「ずんだ」をつけて… 完成!!!!!!!!! ~~~~~~~~~~~~~~ クイズコーナー◇*+。 ここで…和菓子についての Q.ずんだは何を潰した餡のことでしょう!!!!!!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ A.なんと……枝豆!!!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
感想 野菜 ・邑知には、邑知桃が作られていることを初めて知りました。 ゆりか 味噌 遥花 和菓子 ・邑知には、邑知桃が作られていることを初めて知りました。 ゆりか ・羽咋の野菜は、あまりないけど能登には野菜がいっぱいあった! 沙奈枝 味噌 ・地域で作られたものが外国でも販売されていることが驚きました。 遥花 いろいろな味があることが分かりました。 華奈 和菓子 ・神子原米団子という和菓子が分かってよかった。 夢実 ・和菓子のことが分かっていい経験になりました。 美香
END 見ていただきありがとうございました