教師教育を担うのは誰か? 日本教育学会第70回大会ラウンドテーブル 2011年8月24日 千葉大学 2108教室

Slides:



Advertisements
Similar presentations
1.情報教育について 2 情報教育. 情報教育とは 児童生徒が自ら考え、 主体的に判断・表現・行動 児童生徒は主体的に学ぶ 「情報活用能力」を育成する教育.
Advertisements

言語教師としての 役割と認知 平成 21 年度教員免許状更新講習 3 共立女子大学 02/08/2009 笹島茂 1.
熱海市教育振興基本計画 1.子どもの力を伸ばす教育の推進 2.学校・教職員の力を高め、安全・安心な 教育環境の整備 3.子どもの未来を応援する教育環境の整備 2.学校・教職員の力を高めます 3.みんなで子どもの未来を応援します 4.生涯学習を支えます 4.循環型生涯学習社会の整備 1.子どもの力を伸ばします.
教育の情報化に関する手引のポイント 平成21年6月 平成21年度情報教育担当者研修
日本の英語教育 c 奥田波奈.
教育系大学院の概要 (1)社会人を対象とした教員免許状取得コース(転職市場対応プログラム) 【カリキュラムの特徴】
能力と学力 教育できる能力の条件は何か.
平成25年校務分掌表 校長 教頭 職員会議 運営委員会 総務部 教務部 教科部 専門部Ⅰ部 専門部Ⅱ部 学年部 各委員会 4組 3組 2組
富山大学教育学部 附属教育実践総合センター 助教授 小川 亮
校内支援体制の構築と その運用 茨城県守谷市立松前台小学校
教職院 ナッキョン 奈良市高畑町 得意: 授業での「つかみ」
eラーニングを活用した 盲ろう担当教員研修
平成26年度 鶴ヶ島市立新町小学校グランドデザイン めざす学校像 一人ひとりが輝き、確かな学力が獲得できる学校
子どもたちが発達段階に応じて獲得することが望ましい事柄
大分県立宇佐支援学校 グランドデザイン (平成28年度版)
新聞活用のアイディア ~楽しくNIEに取り組むために~ 日本新聞協会NIEアドバイザー 仙台市立若林小学校 阿 部   謙.
論文名 海外で活動する日本人日本語教師に望まれる資質 -グラウンデッド・セォリーによる分析から- 著者 平畑 奈美 書誌情報
私立大学教員に求められる教育力 -学力不足の対応を考えるー
国立大学法人 宮城教育大学 平成19年度学生支援GP 「障害学生も共に学べる総合的学生支援」.
人間性豊かな人材の養成を通じて、科学技術と人間社会の調和的発展に寄与する
ヘルスプロモーションのための ヘルスリテラシーと 聖路加看護大学『看護ネット』
<校訓> つよく・あかるく・たくましく 【目指す宇佐支援学校の児童生徒像】
Value Engineering の 紹介 経営学部 教授 吉 井 康 雄 2001年12月14日.
アスッペンくん 奈良市立飛鳥中学校.
聴覚障害学生高等教育支援ネットワークの構築に向けて
教師がもっていなければならないものは何か 十分それを獲得しつつあるか
教師を育てる行政.
労働と教育・発達 教育は労働とどう関わるか.
地域・社会貢献をするために人として必要な資質
ICTを活用した授業づくり ③プログラミング教育
教育行政組織(1) 指導助言と監督命令.
The 7th Junior High School
初回授業オリエンテーション 理科(生物) 大野 智久.
組織論による特色ある カリキュラムの理論と実際 第11回 特色あるカリキュラムづくりの理論と実際 兵庫教育大学大学院 教授
学校評価と事務職員の役割 学校評価に対する 事務職員の 視点を養おう! 平成26年7月29日 夏季学習会.
第60回 北海道小学校長会教育研究 宗谷・稚内大会
教育センターにおける エネルギー環境教育講座実施の実態 ( 川村先生)
教師にとっての「生の質」 青木直子(大阪大学).
「日本語教育 プログラム論」の提案 札野 寛子 (金沢工業大学) 2017年度日本語教育学会春季大会パネルセッション6(早稲田大学)
第4回目「これからの生涯学習推進の方向を探る」
計 画 支 援 要 請 支 援 平成21年度の研修支援 「『大阪の教育力』向上プラン」に基づく府内全公立小中学校への訪問
学校・教員・企業調査編 学校・教員・企業調査 / 発表者  十河 直幸 Benesse教育研究開発センター 教育調査室 研究員.
デジタルアーカイブ専攻 コア・カリキュラム構成の設定と学習内容・行動目標 デジタル・アーキビスト の養成 育成する人物像 入学前課題
教師がもっていなければならないものは何か 十分それを獲得しつつあるか
SCS研修「高等教育における障害者支援(2)」 国際的な障害者の権利保障と教育
平成30年度グランドデザイン 学校の教育目標 生きる力 佐伯市立宇目緑豊小学校 ふるさとを愛し、 豊かな心と自ら学ぶ意欲をもち、
教師教育における 数学的ディスコースについて ─ 算数授業の談話分析を通して ─
平成16年度大学情報化職員基礎講習会 「これからの教育・研究支援と その体制」
160806 日本生物教育会 第71回全国大会熊本大会 口頭発表 「目的」からデザインする AL型授業 都立国立高等学校 大野智久.
労働と教育・発達 教育は労働とどう関わるか.
〜平成31年度の主な取り組み・予算(案)〜 (平成30年度からの変更項目を主に抜粋)
教育と発達.
中間管理職向け研修のご提案 部下達の能力をX倍化する 株式会社プレジャーポケット.
SCS研修 高等教育に学ぶ障害者への 配慮と学習支援
チーム学校を創造するために 平成28年度校内研修担当者会 於 姫路市立総合教育センター 2017年3月1日(水) 兵庫教育大学大学院 教授
発 達 障 が い 児 者 支 援 に 関 す る 主 な 取 組 平成30年度当初予算 218,554千円
広報・PR論入門 -岐阜大学をケーススタディに-
宇佐支援学校 学校評価実施計画 改善 教職員自己評価 自分らしく 生活する 子ども 保護者・ 地域から 愛される 学校 のびのびと 過ごせる
学生ボランティアを中心とした障害学生支援の課題 日本福祉大学における障害学生支援を手がかりとしての考察
出雲農林高校 地域との協働によるカリキュラム開発の研究
図15-1 教師になる人が学ぶべき知識 子どもについての知識 教授方法についての知識 教材内容についての知識.
文脈 テクノロジに関する知識 教科内容に関する知識 教育学 的知識
千葉県柏市立土南部小学校 西田 光昭 学校における情報モラル指導の実際 千葉県柏市立土南部小学校 西田 光昭
学校における教育の情報化の推進と校内研修の企画運営
メンタルフレンドについて 福島大学総合教育研究センター   中野 明德.
特別支援教育総合推進事業 特別支援教育 推進員 高等学校 1(新)特別支援教育総合推進事業【4,752千円】 県教育委員会 特別支援学校
「岩手の教育」を実現するため、     教員の指導力向上を図る研修・支援・研究を推進する.
平成20・21年度 国立教育政策研究所・教育課程研究センター指定
学習指導要領の改訂 全国連合小学校長会 会長 大橋 明.
キックオフセッション これまでの成長 -キャリア・人生の歩みは十人十色-
Presentation transcript:

教師教育を担うのは誰か? 日本教育学会第70回大会ラウンドテーブル 2011年8月24日 千葉大学 2108教室 教師教育を担うのは誰か? 日本教育学会第70回大会ラウンドテーブル 2011年8月24日 千葉大学 2108教室                  企画・提案者 武田信子

3種類の教師教育 研究者 実務家教員 指導教諭 無視された研究領域(Swennen) ⇒ 【教師教育者教育】 教師教育者のdevelopment 【教員養成】 教員志望者のdevelopment 【教員研修】 教員の Development 研究者 実務家教員 指導教諭 無視された研究領域(Swennen)   ⇒

(大学全入時代)学生の基礎学力・コミュニケーション能力・体験不足への対応 教員養成の促進要因 自律的なカリキュラム マネジメントの必要性 養成教育に対する 価値認識の転換 大学教員間(専門と教職)の コミュニケーション促進 教師教育者の開発と 採用の見直し 理論と実践の融合と リフレクション方法の確立 現場と大学との コラボレーション促進 一般大学・養成系 多彩な養成教育の それぞれの課題整理 (大学全入時代)学生の基礎学力・コミュニケーション能力・体験不足への対応 教員免許に対する 認識の転換

教師教育者(教員研修指導者)の専門性開発 教員研修の促進要因 教員のニーズの尊重 (研修企画への参画) 教師教育者(教員研修指導者)の専門性開発 教員研修に関する 研究の推進 研修に対する インセンティブの付与 リアリスティック・アプローチの導入 (経験主義・理論至上主義からの脱却) 行動変容には真のリフレクションが必要

教師教育者のパターン例と課題 大学教員・ 研究者 実務家教員・ 研修指導者 指導教諭 理論+研究   研究者 理論+研究 採用時、必ずしも教師教育、学生の発達、学校現場等について学んでいない 独学の試行錯誤 理論と実践の融合について学んでいない 理論の一方的伝達型授業で、時に現場の実態/子どもたちの発達に即していない。 自らの授業研究の機会がない。 実務家教員・  研修指導者 実践(経験) 採用時、必ずしも学生の発達、大学教育、理論、研究等について学んでいない 経験に基づく自己流の伝達型・教授型指導 自分の方法を検証・検討する機会がない。 指導教諭 実践(試行錯誤) 必ずしも自主的な業務ではない 価値、ステータス、報酬の保証されないボランティア 経験に基づく指導 実習生との一過性の関係 大学との協働でない

教育者としての力 学問の専門性 or 経験値 学ぶ力・振り返る力   社会性・生きる力・対人関係力 基本的信頼感・人権感覚

The Pedagogy of Teacher Educator 「教師、アドバイザー、研究者、高等教育教員というア イデンティティはあっても教師教育者というアイデン ティティがない」 「無視された研究領域」(Swennen,2008)  ⇒ 教師教育者の専門性開発について   研究する教師教育者のための教育学      という概念が必要ではないか?

教師教育者の専門性開発 採用時点で何が必要か? 教師教育者の資質・力は? (例)2011.8. オランダにおける教師教育者研修(by Korthagen) トレーナー養成 ⇒理論と実践をつなぐ教師教育者のトレーニングの開始 養成

教師教育者という専門的職業の確立 養成・研修の必要性 理論と実践の融合が大学の授業の中で実現されていること 自覚の必要性 自分でその価値を認められること 自覚の必要性 自らの専門性を認識できること 専門性・方法論の確立 国際的にも国内的にもつながること 組織化の必要性

教師教育者教育の日本への導入 教師教育者の専門性開発・養成 教師教育者教育の紹介 実践事例 教師教育者の実践 実践の 一般化 検討・研究 ⇒議論 教師教育者の専門性開発・養成 ⇑ リアリスティックアプローチの導入 教師教育者の実践 実践事例 検討・研究 実践の 促進 一般化

教師教育の促進要因 教師教育者の専門性開発 現場と大学の 連携・協働 省察の方法の確立 教育方法の転換 学校現場・教育委員会と大学 大学教員と現場教員の協働 現場と大学の 連携・協働 リアリスティック・アプローチ 省察の方法の確立 学習者主体の教授法開発 実践と理論の循環の仕組み 教育方法の転換 理論至上主義からの脱却 経験主義からの脱却 教師教育者の専門性開発