消費者は食品の安全性についてどのように感じているのか?

Slides:



Advertisements
Similar presentations
卸売流通 卸の変化 1. 卸売業とは 生産者や同業者から商品を仕入れ同業 者や小売業者へ販売する業者 消費者は販売の対象としない メーカと小売を結ぶ結節点 集荷分散機能・在庫調整機能を持つ 2.
Advertisements

6.食品衛生活動のしくみと 働き 1.食品の安全性と行政の役割 2.食品製造過程における衛生管 理.
食品表示研修(中級) 無料 済 **************** 申 込 書 ******************
(社)日本画像医療システム工業会 会長 桂田 昌生
ポジティブリスト制施行に向けた 食品中の残留農薬多成分一斉分析法
36 6.主な点検項目 (1)平成27年度の取組み ②歳入確保 番号 項目名 担当部局・室 取組内容 実績(●は実施済、○は取組み中) 5
Let’s干しいもHACCP ひたちなか保健所
⑤ 食品衛生法施行条例 の一部改正について.
商品に対して効果的な POP広告の研究と提案
平成24年度 直販所調査分析 高知県 農業振興部 地域農業推進課
ポジティブリスト制度 (農産物に残留する農薬等の規制)
組織改正と人事異動の概要 平成19年4月23日付け 佐賀県知事 古川 康 平成19年4月20日 平成19年4月20日 経営支援本部 職員課
事業名: 栃木県産のトマト等をベースに活用した万能ソースの開発と販売
製品安全と消費者安全、 その達成には当社の最新のPL対策で!
FOODS eBASE Cloudプラットフォームで構築
加工・販売用施設・機械の整備等に対する補助 ~ さが6次産業ニュービジネス創出支援事業助成金 ~
~ 福岡県産農林水産物輸出等応援農商工連携ファンド事業のH27年度公募のご案内 ~
お薬の販売方法について ご存知ですか? 健康被害救済制度 苦情相談窓口 医薬品の副作用等による被害を受けられた方を救済する
フード連合 『食品産業政策《ダイジェスト版》』 1/2
4 第3次障害者基本計画の特徴 障害者基本計画 経緯等 概要(特徴) 障害者基本法に基づき政府が策定する障害者施策に関する基本計画
平成28年度中間加工人材育成支援事業  「食」産業の充実・強化を図るため、食品加工従事者を新たに雇用して育成するとともに、中間加工分野の強化を図る取組を県が委託する事業です。 募集中 関心がある方は お問い合わせ ください 委託内容  新たな食品加工従事者を雇用して育成するとともに、中間加工分野の強化に取り組む業務を委託します。
(1)大 阪 産(もん)チャレンジ支援・表彰事業
東京フローズンフーズ株式会社 御中 売上拡大の為の 来期の拡販施策のご提案 2003年10月5日 日本冷凍食品工業株式会社 東京販売3課.
第9次「高知県交通安全計画」(案)の概要 ~道路交通の安全について~ 【目標】 平成27年の交通事故死者数を38人以下にする
食品表示研修(上級) 無料 済 済 **************** 申 込 書 ******************
化血研の全12血漿分画製剤、出荷停止に ヘパリン添加など、承認書と異なる製造で( 2015年6月5日 )
資料3 地独法人 大阪健康安全基盤研究所 (平成26年4月設立予定) ➣公衆衛生領域における公的な科学的・技術的中核機関(地衛研)
栄養マネジメント N 上迫 可奈 一般向け・室外
公益財団法人オホーツク地域振興機構食品加工技術センター
■府立公衆衛生研究所と市立環境科学研究所の 統合・地方独立行政法人化の経緯
「リステリア」による食中毒を 防ぐために衛生管理を徹底しましょう
米トレーサビリティシステムのご紹介 日通情報システム 平成23年11月.
食糧自給率低下によって 日本が抱える危機とその対策
食品の表示 (2)-イ-aーM.
国産農林水産物・食品への理解増進事業 平成28年度補正予算(農林水産省)国産農産物消費拡大対策事業のうち 【事業目的】 【補助対象事業】
環境再生・資源循環局 災害廃棄物対策室 災害廃棄物処理計画の策定状況 平成30年3月13日 資料3-1
有機JAS米と特別栽培米に対する消費者評価
有機JAS米と特別栽培米に対する消費者評価
食品の機能性表示に取り組む事業者の方へ 食品の機能性表示制度とは 支援員の活動内容について 機能性表示のご相談について
1.食品の安全と私たちの役割 2.環境の保健と私たちの役割
農家等への「家畜衛生情報」の発信、広報誌「通信衛星」の発行
HACCPの考えを取り入れた本県独自の認証制度
フードマイレージ とは? 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
販売名 (1)メバトルテ錠5 (2)メバトルテ錠10 製品回収
「食料自給率」について知ろう 食料自給率って、 聞いたことある? 出典(データは次の資料を参考にしました)
堆肥を使用する際にはご留意ください! 〇 耕種農家・育苗業者の皆様へ 〇 輸入飼料を給与した牛に由来する 被害を未然に防止するために
堆肥を販売・譲渡・施用する際にはご留意ください!
堆肥を使用する際にはご留意ください! 〇 耕種農家・育苗業者の皆様へ 〇 輸入飼料を給与した家畜に由来する 被害を未然に防止するために
最先端ICT都市の実現に向け、「ICTの徹底活用」と「ICTの適正利用」を基本に取組をすすめます
HACCP 2005/4/4.
現在、みつばちに使用できる医薬品は以下の3製剤です。
~ 福岡県産農林水産物輸出等応援農商工連携ファンド事業のH28年度公募のご案内 ~
DNAチップ技術を活用した「食の安心・安全」
~ 獣医師の皆さん、抗菌剤の慎重使用等対策を進め、
お薬の販売方法について ご存知ですか? 健康被害救済制度 苦情相談窓口 医薬品の副作用等による被害を受けられた方を救済する
~化学物質リスクアセスメント・ラベル表示が義務化されました~
~ 生産者の皆さん、抗菌剤の慎重使用等対策を進め、
「リステリア」による食中毒を 防ぐために衛生管理を徹底しましょう
顧客が真に求める商品やサービスを作り、その情報を届け、顧客がその商品を効果的に得られるようにする活動
第10次岐阜市交通安全計画 概要 第1章 道路交通の安全 第2章 踏切道における交通の安全 <第9次岐阜市交通安全計画からの課題>
堆肥を販売・譲渡・施用する際にはご留意ください!
食品の機能性表示に取り組む事業者の方へ 食品の機能性表示制度とは 支援員の活動内容について 機能性表示のご相談について
あいサポート条例(愛称)素案の概要 1 制定の目的 2 条例案の内容
目 次 第1章 大阪府保健医療計画について 1.医療計画とは・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1
白鳥飛来地に何が起こったか? (2008年1月) (2009年1月) 福島県内の白鳥飛来地 2008年4~5月 オオハクチョウの
食品添加物とは? ≪定義≫ 食品の製造の過程において又は食品の加工若しくは保存の目的
「長崎県の魚愛用店」募集 【提出・問合先】 2012年9月10日より随時受付中! 「長崎県の魚愛用店」 1.主な認定要件は・・・
健康教育導入について 宮崎県薬剤師会 健康教育推進委員会  鈴木 啓子.
府市場の強みを生かし 課題を解決するための方向性
○ 大阪府におけるHACCP普及について S 大阪版 評価制度を設ける 大阪府の現状 大阪府の今後の方向性 《従来型基準》
Presentation transcript:

熊本県環境生活部 県民生活局くらしの安全推進課 資料4 食の安全安心確保対策について つなげよう食の安全 ひろげよう食の安心 熊本県環境生活部 県民生活局くらしの安全推進課 

消費者は食品の安全性についてどのように感じているのか? 県民アンケート調査(H24年5月) 問1 現在、販売されている「農林水産物(生鮮食品)」や「加工品」に不安を感じ         ますか? (n=851) とても不安がある 6.9% ある程度不安がある 36.2% わからない 4.2% 無回答 0.9% 全く不安はない 8.7% あまり 不安はない 43.1% 「とても不安がある」 「ある程度不安がある」と回答した人の割合   43.1%

県民アンケート調査(H24年5月) 問2 「農林水産物(生鮮食品)」を購入する際、どのような点に不安を感じますか?(複数回答) 問2 「農林水産物(生鮮食品)」を購入する際、どのような点に不安を感じますか?(複数回答) (n=370) 問3 「加工食品」を購入する際、どのような点に不安を感じますか?(複数回答) (n=370)

第3次熊本県食の安全安心推進計画の基本的施策 1 生産から消費に至る各段階での食の安全性の確保 2 正確で分かりやすい情報の提供 3 関係者の相互理解と信頼関係の確立 4 食の安全安心確保のための体制の充実

■施策の体系 基 本 的 施 策 施 策 の 展 開 1 生産から消費に至る各段階での 食の安全性の確保 2 正確で分かりやすい情報の提供  食品関連事業者による自主的な取組みを促進するとともに、食品の監視指導を充実し、食品の生産から消費に至る各段階での食の安全性を確保します。 1 生産から消費に至る各段階での 食の安全性の確保 (1) 生産段階における安全性の確保 (2) 製造・加工段階における安全性の確保 (3) 流通・販売段階における安全性の確保 (4) 消費段階における安全性の確保  消費者が自らの判断で適切に食品を選択できるよう、食品関連事業者による適正な食品表示を進めるとともに、消費者に対し、食品関連事業者が保有する食の安全性に関する情報や県の施策等について、正確で分かりやすい情報を提供します。 2 正確で分かりやすい情報の提供 (1) 適正な食品表示の推進 (2) 的確な情報収集・提供の推進

○生産から流通に至る各段階における食品検査の実施 生産から流通に至る各段階における食品の残留農薬等の検査を実施します。   生産から流通に至る各段階における食品の残留農薬等の検査を実施します。 ワンポイント!    熊本県では、多数の農薬等の迅速分析が可能な食品検査体制に よる正確かつ迅速な食品検査を実施しています!   なお、生産段階での検査の結果、基準値を超えて農薬等の残留が確認された場合は、 「熊本県食の安全安心推進条例」により、生産物の出荷や販売はできません。 ・検査する県産農林水産物の種類・・・・30種類 ・検査分析する農薬などの種類・・・約600種類 ・検査に要する日数・・・・・・・・・・ 3日間

県保健環境科学研究所の食品検査の流れ   ○ LC/MC/MS  GC/MC  ○都道府県での検査

県における残留農薬等の検査 スーパーなどの流通段階においても、農薬等の残留検査を実施。 生産段階の検査 流通段階の検査   本県独自に野菜、果物、魚など主要な県産農林水産物について、農薬など(農薬、動物用医薬品、飼料添加物)の検査を出荷前に実施。  基準値を超えて農薬等の残留が確認された場合、熊本県食の安全安心推進条例により、出荷・販売が中止される。 ○残留農薬等検査(平成24年度実績)   検体数:101検体(トマト、玄米、卵、養殖魚など)   検査結果:違反なし  流通段階の検査  スーパーなどの流通段階においても、農薬等の残留検査を実施。  基準値を超えて農薬等の残留が確認された場合、食品衛生法により流通、販売等が中止される。 ○残留農薬等検査(平成24年度実績)     検体数:198検体(牛肉、豚肉、トマト、すいか、しょうが、レタス、バナナ、はち              みつなど。輸入食品を含む。)  検査結果:違反なし

県における食品添加物、アレルギー物質等の食品検査  製造・加工、流通段階における食品添加物、アレルギー物質、遺伝子組換え等について食品検査を実施 製造・加工段階 【平成24年度実績】     検体数:252検体(食肉製品、農産加工品、水産加工品、アイスクリーム類など)  検査結果:成分規格基準違反 3件(大腸菌群の陽性)、       使用基準違反 1件(食品添加物の使用基準超過) 流通段階 【平成24年度実績】     検体数:282検体(みそ、しょう油、菓子、めん類、冷凍食品。輸入食品を含む。)  検査結果:アレルギー表示(落花生)の表示漏れ 1件       成分規格基準違反 5検体(細菌数の基準超過、大腸菌群陽性など)       使用基準違反   1検体(食品添加物の使用基準超過)

熊本県環境生活部県民生活局くらしの安全推進課 つなげよう食の安全 ひろげよう食の安心 ・ 生産から製造・加工、流通・販売、消費まで、あらゆる段階で食  の安全を確保し、つなげます。 ・ また、県内の取組みや正確な情報を積極的に発信し、食の安心を  ひろげます。 【お問い合わせ先】 熊本県環境生活部県民生活局くらしの安全推進課 電話:096-333-2290 FAX:096-382-7403 「くまもと食の安全安心対策ホームページ」もご覧ください!  http://www.pref.kumamoto.jp/site/shokunoanzenanshin/