FD海外研修教員報告 -ジョージア工科大学訪問-

Slides:



Advertisements
Similar presentations
国際ロータリー第2580地区 2015-2016年度ロータリー財団委員会委員 ロータリー平和フェローシップ担当 ロータリー 平和フェローシッ プ をご存知ですか?
Advertisements

津田塾大学の取組紹介 ライティング・カフェの試み 飯野 朋美(津田塾大学ライティングセンター). 津田塾大学の概要 1900年「女子英学塾」創立 学芸学部:英文学科、国際関係学科、 数学科、情報科学科 大学院生を含めた学生数 約2800名.
教育格差 福嶋 敬識 参考
インドネシアの高等教育における 日本語教育の現状と問題 Wawan Danasasmita インドネシア教育大学( UPI )
入学センター入学課 佐藤 友信. 目 次 1. 提案の背景 2. 改善内容及び期待できる効果 3. まとめ 4. 今後の展望.
1 サイト分析例 株式会社インフォアロー ※ InfoArrow がサイト分析をおこなう際のサンプル資料です。 実際の資料とは、採点項目や点数配分は異なっています。
オランダの教育 (2) 小さな学校と 90 年代後の制度改編.
日本学生ユーザスタディ互助会 (仮名) 企画書
第34回安全工学シンポジウム, 日本学術会議, 安全知の体系化
和歌山大学全学FDワークショップ「授業改善に向けた私の工夫」
平成17年度 大学教育の国際化推進 プログラム (戦略的国際連携支援)
大阪大学 基礎工学部 電 子 物 理 科 学 科 エレクトロニクスコース 物性物理科学コース.
サドベリバレイ校の教育 子どもは自発的に勉強するのか.
国際交流科目 KCJS・SCTI聴講 東アジア短期留学プログラム
海外派遣 平成28年度 茨城県グローバル人材育成プログラム追加募集 若手医師 詳細についてのお問合せ・申請窓口
フィールドスタディ後の 教育と報告書作成 東洋大学 国際地域学部 子島進 秋谷公博.
ー大学院教育課程強化に関するプログラムについてー
 授業を設計する(その4) 情報科教育法 後期5回 2004/11/6 太田 剛.
2006日本中東学会 第22回年次大会 会長挨拶 第11期 会長 三浦 徹 お茶の水女子大学.
ケンブリッジ大学研修の報告 (2008/02/ /03/23) 論理生命学講座 助教 前田新一.
2004年11月22日 第2分科会 国際競争力のある人材育成.
AO選考とともにポートフォリオ型一般入試へ進化 ~脱個別学力試験/学力検査の工夫策~
時々説明する「論文」の種類に関係します そもそも学会は、なぜ社会に必要なのか
教授;田宮菜奈子 Office;総合研究棟D-740、D-719 電話;
海外留学セミナー 英語圏大学院への留学を目指す人のために (2012年2月29日 於京都大学文学研究科)
NAIST 海外FD研修 in UNCC 報告      -FCTeLの活動を中心に-             応用システム科学  平田 健太郎.
情報学部のWebサイトを考える 2007年5月14日 石上隆達.
海外留学中の同門会員 Tomihisa Niitsu, M.D., Ph.D.
医学部受験情報の説明をします。  .
管理者の基本心得研修テキスト 2010年5月28日 主催:久保経営労務管理事務所.
学科組織・学科教育カリキュラム・ 化学実験教育・入学前教育、等
産婦人科医がひとりでも 増えるために我々ができること
平成17年度 大学教育の国際化推進 プログラム (戦略的国際連携支援)
人間性豊かな人材の養成を通じて、科学技術と人間社会の調和的発展に寄与する
~車両で生まれる産学官連携で子供を育てる~
化学・生命科学科(学部・大学院) 就職関連 情報(2012年卒対象)
2017/07/13 大学院とはどんなところか? 大学院進学推進WG.
教師がもっていなければならないものは何か 十分それを獲得しつつあるか
アメリカ教育5.
オランダの教育 最も自由な教育制度.
熊本県立教育センター 教育工学室 室長 戸田 俊文
平成29年度 WPI新規拠点公募のポイント (採択数・支援規模・ホスト機関の要件 等) (研究領域) (ミッション) (その他) 1
「国際学会等参加補助企画」 希望者の募集について
MEDC フェローシップ モジュール2 キックオフセッション これまでの成長 キャリア・人生の歩みは十人十色
7/17 北九州市立大学大学院 法学研究科 大学院進学相談会 14:00 ~ 15:30 日 2017年 法学研究科の夏期日程入試
3言語×3視座: 外国語学部とグローバル教育センターが 目指す人材育成
新年度のスタートにあたり 2015年4月7日 後藤 滋樹 情報理工学科.
社員育成 ~企業変革における社員教育の重要性と戦略との適合性~
別紙1:政策学部のカリキュラム ■積み上げ型政策学教育 [基本教育] [導入教育] 大学院進学
平成13年度進路説明会 就職担当教授 古川達也.
学修する科目やプログラムの内容 世界の留学生と交流学習プログラム in New York
NPO教育の現状と課題 山内直人.
教師がもっていなければならないものは何か 十分それを獲得しつつあるか
名古屋大学の チューター制度                                    
全入時代の大学 大学が提供するべきものは.
理学部ガイダンス 2019/5/15 進学ガイダンス 2010.
SCS研修 高等教育に学ぶ障害者への 配慮と学習支援
Sher-e-Bangla Agricultural University
産地パワーアップ事業の取組事例 (北海道)
卒業内容説明 ~テーマ~ ユビキタスネットワーク社会における 情報受取メディア選択を可能とする 電子書籍に関する研究
(募集)上海海洋大学・韓国海洋大学校 への短期派遣
より多くの若者が活躍できるために ー若者就労支援現場の課題からー
学生ボランティアを中心とした障害学生支援の課題 日本福祉大学における障害学生支援を手がかりとしての考察
新潟大学学術情報部学術情報管理課 山城 光生
食品の機能性表示に取り組む事業者の方へ 食品の機能性表示制度とは 支援員の活動内容について 機能性表示のご相談について
見つけよう!一人ひとりの「強み」と「役割」
横浜市立大学 アドミッションズセンター 出 光 直 樹
H21年度教務WG FD担当から報告 教務WG:山澤一誠,眞鍋佳嗣 2010年2月25日 奈良先端科学技術大学院大学 情報科学研究科
キックオフセッション これまでの成長 -キャリア・人生の歩みは十人十色-
Presentation transcript:

FD海外研修教員報告 -ジョージア工科大学訪問- 猿渡 洋 スペクトル減算法におけるミュージカルノイズ発生量と対数カートシス比の関連 について奈良先端大の上村が発表します。 宜しくお願いします。

研修目的 文部科学省大学院教育改革支援プログラム 「創造力と国際競争力を育む情報科学教育コア」 優れた研究指導法を調査する目的で、研究科の教員を海外の研究機関に派遣 支援内容:往復航空運賃、滞在費(派遣期間は5ヶ月以内、200万円以下)

ジョージア工科大学とは? ジョージア工科大(Georgia Institute of Technology;GT)は、ジョージア州アトランタに位置する北米南東部を代表する州立大学である。 概要 ‐設立年:1885年 ‐学生数:約17000人 ‐学部構成:工学部、理学部、   計算機科学部、建築学部、   経営学部、等

ジョージア工科大学の特色 北米有数の名門工科大学のひとつ (南のMITと呼ばれることも…) 2007年US News and World Reportの大学ランキングにて、 ‐州立大学では全米7位、全大学では35位 ‐特に工学部の評価が高く、大学は全米5位、  大学院は全米4位 ‐最も有名な卒業生は  「ジミーカーター」元大統領

GT Center for Signal & Image Processing (CSIP) 信号処理に関する総合研究センター 北米の大学機関の中では最大規模の信号処理専門センター 多彩な音声メディア処理の教員が多く在職 ‐Biing-Hwang Juang教授 ‐Chin-Hui Lee教授 ‐Ronald Schafer教授 等

今回の滞在先ラボ PI: B-H Juang教授 Motorola Foundation Chair Professor 旧ベル研究所における元音声・音響部門ディレクター 専門は音声信号処理全般

GTの歴史と戦略 GTはもともと(70年代)、教育やスキル重視の大学であった。 しかし、80年代に入ってから、戦略的に研究主体の大学(&大学院)へとシフトした。 ジョージア州が大学へ資金を出し、かつ企業を州内へ誘致した。 産学コーディネイターがGTと企業の間をとりもった。 →この辺りの事情はNAISTと同様

GTの歴史と戦略(続き) 「Chair Faculty (企業を冠した教授)」を呼び、研究の質と評判の向上を目指している。 実際、Juang教授はモトローラを冠する教授である。他にも「コカコーラ教授」という人もいる。因みに、コカコーラ本社はGTの隣にある。

学生確保と研究の質の維持 GTは「州立」なので、他の有名私立大学と異なり、独自の選抜基準で良い学生ばかりをとるわけにはいかない。よって学生の質はかなり玉石混交である。 学部学生は2/3が州内から通学(州内の学生へは補助がでるので有利)。つまり必ずしも優秀な学生を全米から集められるわけではない 一方、大学院学生は、多額の研究ファンドで養えるので、2/3は州外(全米及び国外)から来る。

学生確保と研究の質の維持(続き) 大学院へは非常に多数の応募が世界中から来る。それを選抜するのは大変な作業であるが、Facultyにとって最も重要な仕事。 どの研究室も優秀な学生を優先的に採りたい。特に優秀な学生は、スペックだけでなく面接を繰り返してじっくりと採用する。なぜなら、優秀な学生が研究の質や大学の評判を決めるから。  しかし、有名私立へ逃げられることも多々あるのも事実。多額のファンドによる学費支援が鍵。

余談:優秀な学生確保の苦労 GTでは、前述のように、戦略的に大学の評判を上げ、優秀な学生の確保に奔走している。 一方、同時期に訪問した有名私学(カーネギーメロン大)では、全く学生確保の悩みはないようであった。羨ましい限りである。   教員曰く「世界から勝手に集まってくるし…」 11月でも夏のように暑い 「ホットランタ」から、吹雪 が吹き荒れるピッツバーグ へ。

Juang研究室の日常 研究テーマを決める2つの要素 政府グラントや企業との共同研究の場合、そのミッションに沿った研究テーマを教員が提示する。 学生自身が持ってくるテーマについては、よく吟味した上で(修正も含めつつ)やらせてみる。ただし、これは優秀な学生の場合に限る。 大学院生への研究対価は約5~800万円/年

Juang研究室の日常(2) 一週間に一度、研究室全体でのミーティング 一週間に一度、個別グループのミーティング 二週間に一度、直接個人面談 毎週金曜、レクチャー形式の講演 with pizza 外部から来客がある場合(私も講演した) 学内の若手の教員 研究がまとまってきた博士学生 意外と細かく学生の研究をコントロールしているな、 という印象があった。特に、個人面談はメンタル部分 に関しても有効かもしれない。

Juang研究室の日常(3) 学生は、研究対価(給与)を受け取っていることもあって、研究に対して非常に熱心! 修士課程を卒業して就職するよりも、最初から博士号取得までを計画している学生が多数 期待された成果が出せない場合は、給与が打ち切られることもある。事実上、在学が困難になる。

博士修了生のキャリアパス形成 「教員のコネ」と「独自開拓」の割合は半々らしい。学生は皆、自分の売り込みに必死。 最近の就職例:Google、SONY、ATT関連等 プロパーな就職ばかりでなく、ポスドクも多い コネの場合、それぞれの教員でクセが出る。 例:GT Juang教授(旧ベル研)→ATT関連   CMU Stern教授→マイクロソフト研究所

若手教員のサポート 採用されたばかりの若手教員は、研究を始めるための初期費用や、学生を集めるための資金が不足する。  →研究成果が出ないので更に資金繰りに   苦労するという悪循環に陥りがち。 これを解決するため、GTでは「若手教員スタートアップ補助制度」があり、若手教員へ優先的に資金援助を行う。

若手教員のサポート(続き) 資金援助額は学科長などと相談して決めるが、アピール次第ではかなりもらえるらしい(1000万~)。 例:NAISTと馴染みの深いJ. Ueda さん    (現在GTのAssistant Prof.)  「この制度がなければ、研究をスタートできませんでした。大変感謝してます。」 現在彼は2名の博士学生と 1名の修士学生を指導

学生のメンタルケア 学生の精神的なスランプ(depression)は、日本と同様GTでも問題であり、教員も苦心している。ただ、確立した良い解決法はないようである。 メンタルケアセンターが設置されており、そこへ相談に行くことも出来る。 Juang研の場合、二週間毎の個人面談がある一定のセーフティネットになっている(?)

まとめ 北米における有力な工科大学であるジョージア工科大の研究教育事例を紹介した。 大学の質と「評判」を上げるための戦略的努力を紹介した。 若手教員向けスタートアップ補助制度を紹介した。