戦争の犠牲になった兵士 経済学部 10231030 石橋佑介.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
学校事故を考える 具体例からその原因と対策を考察. 授業中の事故1 授業中の事故は学校と教師の責任 最大限の安全配慮が必要 教育活動の萎縮は回避する必要 ↑ そのために必要なことは何か.
Advertisements

春の計量経済学勉強会 第1回:2016年2月23日(火) 市野泰和. 研究! ・ ・ ・研究?
カウンセリングナースの 実践 と評価 不知火病院 カウンセリングナース 不知火病院 カウンセリングナース 国崎孝子 国崎孝子.
34-2 今 日 の ポ イ ン ト今 日 の ポ イ ン ト 現代社会とストレスと糖尿 病 1.1. ストレスによる 血糖コントロールへの影響 2.2. QOL障害によるストレ ス 3.3. 糖尿病とうつ 4.4. ひとことアドバイス 5.5.
SNS によるストレスの研 究 鴫原 康太. 本研究の目的 今回私がこの研究を行おうと思ったきっかけは、 SNS によるストレスを自分も少なからず感じるこ とがしばしばあったということが今回の研究を 行ったきっかけである。 「既読無視」「バカッター」など SNS のあり方、 使い方を誤って使ったり、
発達障害と統合失調の類似性 原因を求めれば発達障害が増える
東南アジアの人々 経営学部 経営学科 MG4410 ノガミ.
児童の抑うつ認知処理過程による登校回避感情生起の検討 df=10, *p<.05, **p<.01, ***p<.001
1DS05186S…久保 彬 1DS05195Y…谷川 三佳 指導教員・・・石川教授
迫害の現実 2,123 人のクリスチャンが信仰を理由に殺された(2013年一年間で) 2012年には1,201 人だった(76%倍増加)
Bob Marley 11年1組19番 渡辺圭.
体重増加 短期間で 急に太った いつもと同じ食生活をしているのに… 定期的に運動をしているのに…
サドベリバレイ校の教育 子どもは自発的に勉強するのか.
総合演習(国際理解教育) 学籍番号10341229 法学部法学科 森 健志.
社会的な見方・考え方を深める 子どもの育成
心理学 底知れない複雑な分野 12年3組3番  原 優子.
実存主義-1 「はじめに」 (1) 実存主義とは (2) キルケゴール (3) ニーチェ.
魅力的な結婚式スタイルの提案 大澤香織.
アジア北地域第5日曜日の教科課程 (2015年8月30日)
ストレスマネジメントと災害後の心のケア きずな(絆)のワーク ストレッサー できごと;Stressor ストレス反応     Stress Reactions 
戦争中の勝馬の様子 6年生.
行動経済学による分析 ~なぜ人は「タダ」に翻弄されてしまうのか~ 古川ゼミ
歌手で俳優の福山雅治さんと俳優の吹石一恵さんが、今日(28日)結婚したことを、2人の所属する事務所を通じて発表しました。
臨死体験 Near-Death Experience
2013.9.27 2013年度 サービス管理責任者指導者研修 就労分野 就労系サービスの果たす役割
集中治療室入室経験者の その後の生活・人生について
脳性まひをもつ 子どもの発達 肢体不自由児の動作改善を目指して 障害児病理・保健学演習 プレゼンテーション資料 2000年2月24日
サッカーボールは 誰が作るのか? 経済学部経済学科 4回生 牛尾美穂 .
今の生活・・・ 当たり前だと思っていませんか?.
本邦における「障害」の射程と 身体障害者手帳をめぐる問題
街コンに参加したいと思う広告に関する研究
イラク戦争2 イラク-アメリカの絡み合い.
第2章 組織はかく思考する プラム.
女性の働きやすい職場環境 すずかけの木通信 平成26年3月号 平成26年3月1日 副院長 丸山睦子 歯科衛生士とは、どんな職業でしょうか?
「真面目さ」と価値観の多様性 ●真面目であること 学生時代: 必ずしも賞賛されない 社会人: 周囲のすべての人から期待される ←「不真面目な人」は運命共同体を危機に陥れる (諸君も、ご両親がまじめでなかったら、大学で学べない。) まじめさこそ社会存立の基盤 ● 「疲れた」と感じたとき → ①身近な人との比較を止める.
修学旅行で学んだこと 調べたことや思ったこと ・学んだことは、平和の大切さと、戦争の恐ろしさを学びました。
フォレストガンプにみる世紀末のアメリカ人像
------------ ----- キリトリ線 ---- -------------
女子大学生におけるHIV感染症のイメージと偏見の構造
未来に近づく方法を イメージしてみよう 自分の「好き」について知ろう 未来の自分をイメージしてみよう 夢をかなえた50人の仕事巡り
ストレスケア:ストレスを感じてからではなく、予防のためできるだけ早い時期からストレスケアを実施してください。
峰山学園ほっとニュース 峰山学園各小・中学校2学期教育活動始動 峰山学園小中一貫教育だより 第2回部活動体験 9月2日(土)実施
第9回(第12回) 女性・中高年・障害者とスポーツ
第9回(第12回) 女性・中高年・障害者とスポーツ
遺伝子とデフコミュニティ.
ワークシート 高校生向け Q1 Q2 Q3 Q4 Q5 自然・環境 サンゴは海の中でどんな役割を担っていますか?
舌痛症 すずかけの木通信 11月 カンジダ ドライマウス しかし、これらが当てはまらない場合は舌痛症の可能性があります 舌痛症とは?
スポーツの素晴らしさ 南アフリカ共和国を例に
Social Entrepreneur (社会起業家)の研究
アクリルたわしアクション(ESA) ベトナムでの活動
ベトナム戦争 戦争の正義・勝者の苦悩.
鈴木 華子 鈴木 太郎 平成XX XX 第一種普通自動車運転免許取得 TOEIC公開テスト スコア700点 取得 実用英語検定 準1級合格 年 月 免許・資格 平成XX XX 第一種普通自動車運転免許取得 TOEIC公開テスト スコア700点 取得 実用英語検定 準1級合格 XXXX XX.
地域包括支援センターの実践 〜認知症徘徊模擬訓練を通して〜
2019/4/8 ストリートチルドレン 村瀬絵里奈 寺島友広 武田剛.
意欲が高まるカリキュラム 作成 ○○ 広夏.
白いバッジ.
受講日:   月  日 暗黙知の見える化ワーク 第1回 コミュニケーションとは.
子ども兵の心理的問題 浅田理沙.
戦争と平和に ついてのおはなし会 せん   そう     へい  わ 2017年8月9日(水)     午前9時~ 上野方小学校 
質問 ( :Hg埼玉社、パラメータ設計、 第8回受講者:I.N 氏 )
日本産科婦人科学会 年度別入会者数(産婦人科)の推移 ー最新データからー Ver. 3
人事制度の変遷 電産型賃金 ①身分制ではなく全員が1つの制度のもとに統合された →電力産業への導入 ②月当たりの生産にした
1年間の管理職研修のプログラム ~行動力アップ研修とコンピテンシー作成研修を実施して~
ワークシート 中学生向け Q1 Q2 Q3 Q4 Q5 自然・環境 サンゴは海の中でどんな役割を担っていますか?
高齢者の健康問題 ~長生きの秘訣~.
南魚沼市民病院 リハビリテーション科 大西康史
2012‐06‐14 まい ヒトラーの政策.
衛生委員会用 がんの健康講話用スライド.
乳幼児の発達の見方と親支援 無料 -ESSENCEの視点から- 200名 18:30~21:00(開場・受付18:00~)
できごと ストレス対処 心とからだの変化 (ストレス反応;Stress Reactions) いじめ 事件・事故 災害 試験・試合・
Presentation transcript:

戦争の犠牲になった兵士 経済学部 10231030 石橋佑介

最前線で戦う兵士と殺人鬼の違いは? 前者に対するイメージ 後者に対するイメージ

アレン・ネルソン 1947年ニューヨーク生まれ。 1965年海兵隊入隊。

海兵隊時の訓練 上官や命令に忠実な兵士として作り上げられる。 人を殺す方法を叩き込まれる。 →訓練の目的は、人を殺すことを何も思わない人間を作ること。

戦場で・・・ ベトナム人を殺すことに対してためらいはない。 ネルソンさんも、老若男女関係なく人を殺し続けた。

意識の変化 ベトコンの兵士から言われた言葉。 「なぜ、あなたたちはわたしの国にいて、わたしたちを殺しているのですか?」 防空壕の中で、出産している女性を発見。 →ベトナム人もまた人間であると気付く。

ベトナムからの帰還後 母親に家を追い出される。 23歳でスラム街の廃墟に住み、ホームレスに・・・ 原因 →毎晩のようにベトナムの悪夢を見て、けだもののように家の中を徘徊していたから。

転機 ベトナム戦争の体験を小学生に講演。 小学生の女子からの運命的な質問。 「ネルソンさん、あなたは人を殺しましたか?」 ネルソンさん、普通に生きようと決意。

戦争の後遺症=ベトナム・ストレス症候群 仕事をしながら、高卒の資格を取り、大学に入学し、卒業後には結婚。 しかし、ベトナムの悪夢は続く。 精神科医ニイル・ダニエル氏との出会い。 平和のために戦争の真実を語ることを決意。

ベトナム・ストレス症候群=PTSD PTSDとは? →心的外傷後ストレス障害 PTSDの症状は? 再体験症状(フラッシュバックなど)・過覚醒症状(不安、不眠など )・回避症状(トラウマに関連した事物を避けるなど)

ベトナム戦争・イラク戦争の影響 ベトナム帰還兵の15%がPTSD(心的外傷後ストレス障害)の症状 。 イラク帰還兵は17%がPTSD (心的外傷後ストレス障害)の症状

指導者の発言 ベトナム戦争当時のアメリカ国防長官 ロバート・S・マクナマラ氏 「ベトナム戦争は過ちであった。」 アメリカ大統領 ジョージ・W・ブッシュ大統領 「イラク戦争は間違いだった。」 →つまり、PTSDを患う兵士は指導者の「過ち」に人生を狂わされたことになる。

兵士と殺人鬼の違い 前者は、「殺さなければならない。」 中には本当に残忍な兵士もいる。 後者は、「殺したい。」 いかなる理由があれ、自分のために人を殺している。