第4課 臓器移植.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
第 23 課 花見の 人々は 楽しそうです 二 回 目. 1.助動詞そうだ:様態を表す 接続: § 形容詞語幹+そうだ ☆ない → なさそうだ ☆よい → よさそうだ § 形容動詞語幹+そうだ § 動詞Ⅰ連用形+そうだ.
Advertisements

名前:りくよう 番号 : 学習目標 現在日本の子供たちの考える力と学習意欲の状況 学力調査 を分析する その結果と原因を分析する 文法を活用.
社会システム論 第 1 回 システムとは何か 大野正英 経済学部准教授. この授業のねらい 現代社会をシステムという視点から捉 える。 社会の複雑さをシステムというツール を用いることによって、理解する。
ムードⅠ ムードとは、事態や相手に対する話し手 ( 表現者)の判断や伝達 の仕方を表す形式。 話し手が、文をコミュニケーションの道具として使う場合、ある特定の事態の 表現だけでなく、その事態や相手に対する話し手の様々な判断・態度が同時に 表現される。 このように表現する人の判断や伝達の仕方に関係する要素が文末.
1.異種移植の推進になぜ遺伝子改変が必要か. 2.マウスでの遺伝子改変 (gene targeting) 法. 3.ミニブタでの遺伝子改変 (gene targeting) 法. -マウスと異種移植用動物での gene targeting 法の違い- 4.異種移植用遺伝子改変ミニブタ開発における現在の問題点と解決の方.
日本人のリズム感.
家事屋通信 ☆ご利用頂いた方のお声をご紹介します☆ Vol.3 家事屋コラム 『花粉症の季節が今年もやってきました。』
84A-89 医の倫理に関する記述で誤っているのはどれか。
安全管理体制と リスクマネジメント.
スポーツ文化   第4回目 スポーツとは何だろうか? スポーツの定義.
自然放射能と人工放射能の違い 内部被曝と外部被曝の違い
マイコプラズマ感染による豚の 慢性呼吸器疾病
社会問題 安楽死、尊厳死 (参考)
スポーツ性貧血 05210141.
個体と多様性の 生物学 第7回 体を守る免疫機構Ⅱ 和田 勝 東京医科歯科大学教養部.
情報は人の行為に どのような影響を与えるか
9.医療制度と医療費 1.医療の供給と医療保険       2.医療費  .
私たちはどうして虐待をしてしまうのか? 誰もが利用者の生活が豊かになることや社会参加を願って福祉の仕事に就いていると 思います。初めから虐待しようなんて思って仕事に就いている人はいないはずです。 ○愛情というエネルギーはとても大きい →自分の思うようにいかないと怒りになります。 ○自己欲・支配欲のエネルギーはとても大きい.
敬語を含む文体を敬体と言い、含まない文体を常体という
ドイツの医師職業規則 から学ぶもの 東京医科歯科大学 名誉教授  岡嶋道夫.
  Q:なんでお酒やたばこは体に悪いのに、禁止されてないのですか。
ファイルシステムとコマンド.
補助動詞 補助動詞とは助詞「て」「で」を通して他の語の後につけて一定の文法的な意味を付加する働きをする動詞のことである。
例: 彼女は働きすぎて病気になった。 この辺りは、昔は静かなところだったのですが、ずいぶんにぎやかになったものですね。
まず、率直に言うと、具体的にどうしたらいいのかというノウハウの密度が高いです。
第36課 頭と体を使うようにしています.
日本と韓国の沐浴文化 정혜인.
八王子にある、ちょっと変わった印刷会社のお話し
分子医学の急進展:発生分化を中心として 受精、発生がわかってくると すぐ生殖医療が始まった
心理測定法 4月14日~21日 感覚の測定.
アポトーシスについて 砂辺浩弥
胃腸炎.
高血圧 診断・治療の流れ 診断と治療の流れ 問診・身体診察 二次性高血圧を除外 合併症 臓器障害 を評価 危険因子 生活習慣の改善
日語会話.
8章 食と健康 今日のポイント 1.食べるとは 何のために食べるのか? 食べたものはどうなるのか? 2.消化と吸収 3.代謝の基本経路
脳死について  最近よく取り上げられるニュースのひとつである脳死について考えて行こうと思う。  舘野 友裕.
~私たちはことばを使って何をしているか~ 学びLIVE2006/6/18 東洋大学 三宅和子
高齢者の肺炎による死亡率. 高齢者の肺炎による死亡率 誤嚥のメカニズム 誤嚥は、脳卒中や全身麻痺、あるいは麻痺などの症状のない脳梗塞で、神経伝達物質の欠乏によって、咳(せき)反射や、物を飲み下す嚥下(えんげ)反射の神経活動が低下して起こる。
生命科学基礎C 第9回 免疫Ⅱ 和田 勝 東京医科歯科大学教養部.
介護予防サービス・支援計画表 記入のポイント.
個体記述型・事態記述型・理由供給型の違いについて
すずかけの木通信 12月号 睡眠時無呼吸症候群 について
1. 糖尿病の患者さんは、脳梗塞や 心筋梗塞に注意が必要です 2. 脳梗塞と心筋梗塞の原因は どちらも動脈硬化です 3.
肥満の人の割合が増えています 肥満者(BMI≧25)の割合 20~60歳代男性 40~60歳代女性 (%)
脳死は人の死? 志津川教室 高1 M.M 志津川教室、高校1年生、M.Mです。 これから脳死について調べたことの発表を始めます。
スライド資料 C4 ICT機器を活用した授業づくり ④特別支援学校における ICT活用 兵庫教育大学の小川です。一応作者です。
農学部 資源生物科学科 加藤直樹 北村尚也 菰田浩哉
薬物乱用と健康 あなたはNOとはっきりいえますか・・・  .
4.生活習慣病と日常の生活行動 PET/CT検査の画像 素材集-生活習慣病 「がん治療の総合情報センターAMIY」 PET/CT検査の画像
個体と多様性の 生物学 第7回 体を守る免疫機構Ⅱ 和田 勝 東京医科歯科大学教養部.
  東海地区医学図書館協議会   患者の立場からの図書館利用について   愛知医科大学 看護学部       渡邉美千代.
安全管理体制とリスクマネジメント.
★ 今日の6月4日(○)は 「虫歯予防デー」です ★
小学部児童が友だちに要求を 受け入れられなかったときに自傷をせず 言葉で伝えることができるための支援
漬物がつかるということ 動植物の細胞は、細胞膜に囲まれて、安定した組織構造になっている。
からだをまもる免疫のふしぎ (日本免疫学会:羊土社).
応急手当普及員講習 応急手当の重要性 堺市消防局 救急課 .
コンピュータにログイン 第1章 コンピュータにログイン 啓林館 情報A最新版 (p.6-13)
PETの光で病気を見つける PETの光~陽電子 PETの光を出す電球~RI.
初級日本語会話練習 第25課 雪   吉林華橋外国語学院 日本語学部 製作.
11月21日 クローン 母性遺伝.
「対人援助の方法」(対人援助学)としての応用行動分析の“応用”
新しい医療機器の治験にご協力いただける方を募集しています。
第7回 Q&A メール講座 Next Stage:翻訳力アップ自己トレ(1)
プラセンタ.
タ バ コ これは何ですか。 タバコです。 タバコは体にいいものですか。悪いものですか。 (悪いものです。)
mi-8. 自然言語処理 人工知能を演習で学ぶシリーズ(8)
呼吸ガイドによる、MRCPの 画質向上 山田赤十字病院 三重UMT 代表者 小林 篤 Signa甲子園 -全国大会- Signa 甲子園
 ナレーション  ゆうちゃんは森で遊ぶことが大好き。  ある日、土のお山を作って遊んでいると、ダンゴムシくんが出てきました。  
2010応用行動分析(3) 対人援助の方法としての応用行動分析
Presentation transcript:

第4課 臓器移植

といえば ある話題を受けて、そこから連想されることについて述べたり、それについて説明を加えたりするのに用いる。 日本料理といえば、なんといってもてんぷらでしょう 安いと言えば、この店ほど安い店はない。 なぜ心臓移植ができないかといえば、脳死を死と考えられない人が多いからです。

ようにできている 動詞の連体形に付いて、実現したことの内容を表す。 前後に動詞を伴い、『そのような状態・状況を成立させるために~する/しないように~する』という意味を表す。「に」は省略されることもある。「ように」の前には「なる」「できる」など人間の意志に関わらない無意志的な行為を表す動詞や可能を表す「v-れる」、あるいは動詞の否定形など、状態的な意味を表す表現が用いられることが多く、後の節には話し手の意志的な行為を表す動詞が続く。 なお、前後の主語が同一で前の動詞も意志的な動作を表す場合は「ために」を用いるのが普通。 息子が家で仕事ができるように父親は家を改築した。

ようにできている この装置は部屋に煙が出ると、音を鳴らすようにできている。 このロボットはリモコンで操作できるように作られている。 この機械は切符のない人が改札口を通れないように作られている。 このグラスは床に落ちても壊れないように丈夫な材料で作られた。

かといって 「しかしながら」という意味。前文の状況を認めた上で、そこから予測されるのとは別の事態が続くことを表す。 接続詞的に用いる。そうかといって、そうだからといって。 子供を甘やかすべきではない。かといって、いつも厳しくしかることもよくない。 その子は栄養が足りないので体が弱い。かといって、無理にたくさん食べさせたら、消化不良になってしまいます。 この病気は手術しなければ治らない。かといって、心臓も腎臓も悪くなったこの患者に手術を施すのは、非常に危険だ。

~は~をいう 意味や性質を説明するのに用いる表現である。説明しようとする部分を「は」で提示して、それを説明する部分を「をいう」で表す。 脳死は脳が死んだ状態をいう。 免疫は病原菌や毒素が体にはいっても抗原抗体反応によって病気にかからないことをいう。 ラッシュアワーは通学、通勤者が一斉に乗り合わせるために交通機関が混雑する時間をいう。

~(ている)ことがある たまたま、その事が起こったり、その状態が続いたりする場合があるという意味を表す。 高速道路はラッシュアワーの時間帯でなくても、込んでいることがある。 脳が死んだ状態でも、心臓が動いていることがある。 この花は冬になっても咲いていることがある。

言葉 自分の内臓を他人にあげる 臓器移植 心臓 内臓 腎臓 肝臓 内臓がだめになる 拒絶反応がおきる 拒絶反応がおこる 拒絶反応を抑える 臓器移植 心臓 内臓 腎臓 肝臓 内臓がだめになる 拒絶反応がおきる  拒絶反応がおこる 拒絶反応を抑える 免疫の働きを抑える 重い心臓病 生きた心臓 手術を受ける

リーディング2 脳死が起きる 心臓が止まる 脳をやられる:やられる被打败;被杀;被破坏。被打中。得病。受灾。 わたしもやられた。 うまくやられた。整的我好苦 不良にやられた 全部で10人コレラにやられた 出水(でみず:洪水)で田畑(たはた水田和旱田)がだいぶやられた。

頭を打つ 撞;碰 倒れて頭を打った。 全身を強く打って死亡する 波が岸を打つ

リーディング3 人工呼吸器をつける 人工呼吸器をはずす 途絶える:とだえる 中断 大脳:だいのう 脳幹:のうかん 瞳を閉じる:ひとみをとじる 途絶える:とだえる 中断 大脳:だいのう 脳幹:のうかん 瞳を閉じる:ひとみをとじる 管:くだ 送り込む:おくりこむ 酸素:さんそ 針を刺す:はりをさす 痛みを感じる:いたみをかんじる 呼吸をする:こきゅうをする

一、背景の紹介 1.臓器移植  疾病(しっぺい)や外傷によって臓器が機能しなくなった場合、自己または他人の臓器を移植すること。皮膚、角膜(かくまく)、血管、神経の移植は以前から行われ、最近では腎臓、心臓、肝臓などの移植も行われる。 2.拒絶反応   生体に異種または他の個体の組織あるいは臓器を移植した時、免疫反応によってその定着が妨げられ、排除される現象。

3.脳死についての法律  日本では1997年10月に「臓器移植法」ができた。この法律に依れば、脳死の状態で臓器を取り出し、他の患者に移植することができる。条件として、まず提供者が生前「臓器提供意思表示カード」に記入していることと、さらに家族の同意が必要である。この2つの条件を満たせば、脳死かどうかの判定が行われる。「脳死判定」の基準は5項目あり、判定は6時間以上において2回実施されなければならない。

4.クローン  生物学的には、全く同じ遺伝子を持つ生物や細胞を指す。語源は、小枝を意味するギリシャ語。さし木で増やした樹木、一卵性双生児、がんのひとつひとつの細胞もクローンだ。最近はバイオ技術で複製した人為的コピーを指すことが多い。

二、練習問題の解答 リーディング1 1.次の質問に答えよ。 (1)臓器移植した場合、どうして拒絶反応が起きるか。  免疫によって移植された臓器が異物と判断されて攻撃を受けるようになっているから。 (2)臓器移植が可能となった条件は何か。  免疫抑制剤が開発されたことである。 (3)心臓移植と肝臓や腎臓の移植との最も大きな違いについて話せ。

 肝臓、腎臓などは持ち主が死亡してもしばらくは生きているので他人に移植できる。それに対して、心臓移植をする場合、生きている人の心臓を使わなければならない。 (4)心臓移植の前提条件は何か。  「脳死」が認められるようになることである。 (5)あなたは臓器移植についてどう考えているか。  人がなくなったら、土葬、火葬されるのが普通であるが、そうすると、その肉体は土や灰になる。しかし、その内臓は病気で苦しんでいる人にとって命を救ってくれる貴重なものである。また、なくなった人にとって、自分の内臓で人を助けることができるのであれば、うれしいことではないだろうか。

2.リーディング1の内容と合っているものに○、合わないものに×をつけよ。  (1) ○ (2) × (3) ○  (4) ○  (5) ×  (6) × 3.「それが、『脳死』の考え方」(p43.14)の「それ」が指す内容を文中から捜せ。  心臓が止まらなくても、「死んだ」と判断されること。 4.臓器移植に必要な条件は何か、15字以内で書け。(漢字、仮名、句点を含める)  その臓器がまだ生きていること。

5.リーディング1の要旨を150字以内でまとめよ。  免疫抑制剤が開発されて以来、肝臓や腎臓などの臓器移植はごく普通に行われるようになった。心臓も「脳死」を人間の死亡と考えることが可能であれば、移植ができるのである。今アメリカでは手術を受けた人の75%は他人からもらった心臓で新しい人生を生きているのである。

リーディング2 1.c  2.a  3.a  4.c  5.A リーディング3 1.b  2.a  3.c  4.a  5.a