政府の経済的役割 平成16年 6月 18日(金).

Slides:



Advertisements
Similar presentations
公共経済学 19. 個別消費税と利子所得税. 所得税 法人税 道府県民税 市町村民税 事業税 相続税・贈与税 地価税 印紙税 登録免許税 固定資産税 都市計画税 特別土地所有税 不動産取得税 消費税酒税 たばこ税たばこ特別税 航空燃料税 揮発油税 石油石炭税石油ガス税 関税 自動車重量税地方道路税.
Advertisements

広島主税くん ちから 広島国税局キャラクター. なぜ、これらの税金は必要なのか 店で買い物をするとき ↓ 皆が「消費税」 を負担しています。 国民が「安心して豊かな生活」をするために は、様々な公共サービス等が必要であり、その ためには、国や地方公共団体として多くの財源 が必要。 働くようになると.
● ● 中 学 校 広島主税くん ちから 広島国税局キャラクター. ●● 中学校に来る途中で 1 億円入りのスーツケース を拾いました。 落とし主不明でその後警察からこの1億円をもらっ たとき、税金はかかるでしょうか。 税金がかかる (所得税)
近畿税理士会 平成 27 年 中学生用Ⅱ. 1. 税理士って何です か? 納税者(個人や会社)が税金を納める計算をするお手伝いをし ています。 税金のことでわからないことがあったら相談にのります。 納税者の代わりに税務署などと、話し合いをします。 信頼のバッジ 1.
制度経済学Ⅰ ①. 制度経済学とは何か 制度 institutions 最も根本的な制度は・・・・ 言語、法、貨幣 いずれも経済、そして経済学に関係する それらなしに、経済は成立しない.
Copyright©2004 South-Western 11 公共財と共有資源. Copyright © 2004 South-Western “ 人生で最もよいものは無料である...” 自由財(無料財)は経済分析における特別 の課題である。 現代経済では、ほとんどの財は市場で配分 され …
租税の基礎理論 財政学(財政学B) 第 2 回 畑農鋭矢 1. 日本の税負担は重いのか? 主要先進諸国の税負担率(%, 対 GDP 比) 出所:畑農・北野・中東 「租税構造の国際比較 」 PRI Discussion Paper Series 03A-22 .
乗数効果 経済学B 第6回 畑農鋭矢.

大震災後の日本経済再生のビジョンと財源問題
労働市場マクロ班.
第6章 3節 2011/7/1 09BC053J  新井友海.
入門 計量経済学 第02回 ―本日の講義― ・マクロ経済理論(消費関数を中心として) ・経済データの取得(分析準備) ・消費関数の推定
公共経済学 24. 地方分権と政府間の役割分担.
消費税10%導入の是非                    肯定派 大岸・福田・山田.
マクロ経済学 II 第7章 久松佳彰.
租税の基礎理論 財政学(財政学B) 第1回 畑農鋭矢.
第6章 税金と財政の あり方を考える.
第16章 総需要に対する 金融・財政政策の影響 1.総需要曲線は三つの理由によって右下がりである 資産効果 利子率効果 為替相場効果
市場の失敗と政府の役割 公共経済論 II no.1 麻生良文.
現代の経済学B 伊東光晴「ケインズ」第3回 一般理論の骨組み(ii) 現代資本主義とケインズ経済学 京大 経済学研究科 依田高典.
教育費の負担 教育権の条件整備.
中学生のための租税教室 南九州 税 理 士 会 .
私的財と公共財 非排除性と需要の共同性 コモンズの悲劇
教育費の負担 教育権の条件整備.
前回分(第1章 準備,1-1):キーワード ・ 生産,分配,消費 ・ 市場と組織 ・ 競争市場と均衡 ・ 市場の失敗と政府の介入
再分配政策 公共経済学(財政学A ) 第7回 畑農鋭矢.
3章 なぜ政府が必要なのか 渡辺真世.
スペイン財政支援の是非 <否定派> 田中・棚倉・川村・石塚.
マクロ経済学 II 第9章 久松佳彰.
地方公共財とクラブ財.
民営化とグローバリゼーション 国家の役割は何か.
公共政策大学院 鈴木一人 第7回 政治と経済の関係 公共政策大学院 鈴木一人
Iduchi.M Ikehara.K Shi.T Ishige.H Uchida.E Ono.S
マクロ経済学 II 第5章 久松佳彰.
公共経済学 24. 地方分権と政府間の役割分担.
租税の基礎理論 財政学B(財政学) 第2回 畑農鋭矢.
インフラ政策の推進による経済再生 公益社団法人 日本青年会議所 2017年度 経済再生グループ 防災大国日本確立委員会.
主権者として税の意義と社会のあり方を考えよう
関西学院大学 小西砂千夫 地方債協議制移行と償還能力 関西学院大学 小西砂千夫
市場の失敗と政府の役割 経済学A 第8回 畑農鋭矢.
公共政策大学院 鈴木一人 第7回 政治と経済の関係 公共政策大学院 鈴木一人
財政論I / II introduction 麻生 良文.
公共経済学 24. 地方分権と政府間の役割分担.
一橋大学大学院経済学研究科 岡田 章(おかだ あきら)
ぜ い り し 税理士による  租税教室 日本税理士会連合会.
2008年までの好景気がつづいた 世界経済が現在同時不況 日本経済?
市場の失敗と政府の役割 経済学A 第9回 畑農鋭矢.
VI 短期の経済変動.
11 公共財と共有資源.
経済学-第7回 住民税+消費税① 2008年5月23日.
グローバリゼーション3 批判的見解.
財政・金融入門(1クラス)-第4講 税のしくみ 2008年4月29日 第5限
地方税と補助金 公共経済論I no.3.
公共経済論 I 麻生良文.
公共経済学 23. 地方分権と政府間の役割分担.
財政-第12講 4.租税理論と税制改革(6) 2008年5月20日 第2限
グローバリゼーションは 国際的画一化なのか
グローバリゼーションは 国際的画一化なのか
公共経済学 20. 個別消費税と利子所得税.
財政-第14講 4.租税理論と税制改革(8) 2008年5月27日 第2限
経済学-第8回 消費税② 2008年5月30日.
(注1) 「○譲与税」の後のカッコの中の値=「○税」の税収のうち地方に譲与される割合 所得税 道府県民税 法人税 市町村民税 事業税 相続税・贈与税 固定資産税 地価税  1998年以降当分の間非課税 都市計画税 印紙税 特別土地所有税 登録免許税 不動産取得税 消費税 酒税 石油ガス譲与税(1/2)
税のしくみから  社会のあり方を考えよう 高校生用Ⅱ 近畿税理士会.
古典派モデル(1) 基本モデル 生産要素市場の均衡(労働市場,資本市場) 生産関数 消費関数,投資関数 財市場の均衡 政策の効果
財政-第6講 3.経費分析 2008年4月22日 第2限.
経済学(第7週) 前回のおさらい 前回学習したこと(テキストp.16,19) ◆ マクロ経済学における短期と長期 ◆ 完全雇用とはなにか ◆ 短期のマクロ経済モデルの背後にある考え方 (不況の経済学/有効需要原理) ◆ 民間部門はどのように消費や投資を決定するか ◆ ケインズ型消費関数とはなにか ◆
80年代のアメリカ経済 現代資本主義分析.
都市・港湾経済学(総) 国民経済計算論(商)
経済学入門 ミクロ経済学とマクロ経済学 ケインズ経済学と古典派マクロ経済学 経済学の特徴 経済学の基礎概念 部分均衡分析の応用.
Presentation transcript:

政府の経済的役割 平成16年 6月 18日(金)

はじめに 現代経済事情    消費型社会、貧富の差の拡大 日本の一人あたりGNP    →US$ 39,640

ゆたかな社会 大量消費社会の批判     ガルブレイスー「ゆたかな社会」 貧困の研究     アマルティア・センー「不平等の再検討」

私的財と公共財 私的財⇔公共財 私的財とは? ・我々が消費する殆んどの財やサービス。 一般に財と言えば私的財をさす。 公共財とは?   ・我々が消費する殆んどの財やサービス。     一般に財と言えば私的財をさす。 公共財とは?  ・非競合性、非排除性。     警察、道路など。 私的財⇔公共財

コモンズの悲劇 共有地の悲劇 (tragedy of the commons)   共有放牧地を自分の利益を最大化しようとして使う結果、過度の放牧が起こり、破滅的な結果が起こるという話。 ※ゲーム理論

囚人のジレンマ この状況下で2人の戦略を考えてみよう。 Q:「もし共に黙秘すれば、共に1年の懲役となる。共に自白すれば、共に20年の懲役となる。一方だけが自白した場合、自白したほうは警察に協力したということで釈放、自白しなかったほうは警察に協力しなかったということで無期懲役となる。」 としよう。 この状況下で2人の戦略を考えてみよう。

囚人のジレンマ2 黙秘 自白     (1,1) (無期,釈放) 自白 (釈放,無期) (20,20)

小さな政府と大きな政府 アダム・スミス (小さな政府) ・18世紀 ・夜警国家 ・市場がすべてを解決。 →自由放任主義 ケインズ    (小さな政府) ・18世紀 ・夜警国家 ・市場がすべてを解決。 →自由放任主義 ケインズ     (大きな政府) ・20世紀以降 ・福祉国家 ・市場を政府が補う。    (財政出動) 有効需要の創出 →修正資本主義 ex)ニューディール政策 資本主義の弊害 ・恐慌 ・失業 ・インフレ ・独占 ・貧富の差 →社会主義の誕生 →新自由主義へ

社会主義 19世紀、資本主義の弊害により新しい考えが生まれる。 → マルクス(ドイツ) → マルクス(ドイツ)   資本論により、生産手段の国有化、計画経済、利潤追求の否定を提唱。

政府の役割の変遷 資本主義の弊害 ・恐慌 ・環境問題 ・失業 ・国際化 ・インフレ ・規制緩和 ・独占 ・小さな政府への ・貧富の差 回帰 18世紀 19世紀 20世紀~ 資本主義の弊害 ・恐慌 ・失業 ・インフレ ・独占 ・貧富の差 ・環境問題 ・国際化 ・規制緩和 ・小さな政府への  回帰 アダム・ スミス ケインズ ・社会主義国の崩壊 ・市場経済への移行 マルクス

財政と財政制度(P.86~) 財政制度

財政投融資とは

一般会計の歳入(平成13年度)

一般会計の歳出(平成13年度)

租税一覧 租税一覧 国税 地方税 直接税 所得税 住民税 法人税 固定資産税 相続税 自動車税 間接税 消費税 特別地方消費税 酒税 都道府県たばこ税 揮発油税 市町村たばこ税 関税など 不動産取得税など

財政の働き 1、資源の適正配分     警察            消防             ごみ処理

2、所得の再分配 所得の格差を縮める。

3、景気の調整 景気がよいとき          景気が悪いとき

所得税と累進課税 所得が高いほど高額負担。 課税される 所得額 税率 330万円以下 10% 20% 30% 1,800万円超 37% 330万円~900万円 20% 900万円~1800万円 30% 1,800万円超 37%

財政政策 裁量的財政政策    (フィスカル・ポリシー)       →ケインズ経済学の財政政策

・裁量的財政政策 好況時 歳入増加 歳出減少 不 況 時 増税により民間資金を吸い上げ、需要を抑制。 公共投資などの財政支出を抑え、需要を抑制する。 不 況 時 減税により民間の手元に残る資金を多くし、需要の落ち込みを緩和。 公債の発行により財政規模を拡大し、公共投資などの財政支出を増大して需要を増大させる。

財政上のしくみ 財政の自動安定化装置    (ビルト・イン・スタビライザー) →政策当局の裁量を待たずに発動。

・財政の自動安定化装置 好況時 歳入増加 歳出減少 不 況 時 累進課税により実質的な増税。 →需要の抑制 社会保険・生活保護などの社会関係費の支出が減少。 不 況 時 累進課税により実質的な減税。 →需要下落の緩和。 社会保険・生活保護などの社会関係費の支出が増大。 →その分の需要が拡大。

みなさんへ 教えるとは共に希望を語ること 学ぶとは胸に誠実を刻むこと ルイ・アラゴン(フランスの詩人)

今日の授業はここまで。