食品の表示 (2)-イ-aーM.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
オープン&ビッグデータ活用・地方創生推進機構 事務局 オープン&ビッグデータ活用・地方創生推進機構 民間保有データの有効活用に関する意見の とりまとめ 平成26年度 第2回データガバナンス委員会資料 資料4.
Advertisements

~部門の構成~. 廃油処理の環境 ~ヘキサン抽出物より~ 材料開発 3 年 原田 直樹 丸山 祐介 村中 伸行.
6.食品衛生活動のしくみと 働き 1.食品の安全性と行政の役割 2.食品製造過程における衛生管 理.
食品表示研修(中級) 無料 済 **************** 申 込 書 ******************
Ⅱ 委託・受託の関係 法第二条第九項第一号の主務省令で定める委託は、次に掲げるものをいう。 1.
Let’s干しいもHACCP ひたちなか保健所
ポジティブリスト制度 (農産物に残留する農薬等の規制)
脱・受容人 【人と地球が泣いている】 高崎経済大学 経済学部 経営学科 関根ゼミナール 経営戦略A班 
たんぱく質を多く含む食品 (2)-イ-aーG.
食品学とは 食品の成分や成分の変化および食品の特徴について学ぶ学問
ビタミン (2)-イ-aーJ.
 脂質異常症における   食事療法の基本 管理栄養士 森 律子.
ビタミンを多く含む食品 (2)-イ-aーK.
ジャガイモ 「作物」学習用教材.
流通と営業.
加工食品販売に伴う保健所への申請手続きについて
現代文明論 14 命に関わる文明の諸問題 遺伝子組み換え.
FOODS eBASE Cloudプラットフォームで構築
まめまめフーズ(有) アレルギー対策食品の自社開発・販売 角田 健治   佐竹 亜沙美   松崎 敦志   高味 良樹.
GMP自主基準 健康補助食品のGMPとは? <錠剤、カプセル状食品の原材料の安全性に関する自主点検フローチャート> ■米国でもGMPを実施へ
調味料・香辛料・嗜好食品・加工食品 (2)-イ-aーL.
食品表示研修(上級) 無料 済 済 **************** 申 込 書 ******************
化血研の全12血漿分画製剤、出荷停止に ヘパリン添加など、承認書と異なる製造で( 2015年6月5日 )
コーヒーの向こう側.
資料3 地独法人 大阪健康安全基盤研究所 (平成26年4月設立予定) ➣公衆衛生領域における公的な科学的・技術的中核機関(地衛研)
栄養マネジメント N 上迫 可奈 一般向け・室外
公益財団法人オホーツク地域振興機構食品加工技術センター
栄養成分表示(法律によって定められた表示事項)
消費者は食品の安全性についてどのように感じているのか?
「リステリア」による食中毒を 防ぐために衛生管理を徹底しましょう
8章 食と健康 今日のポイント 1.食べるとは 何のために食べるのか? 食べたものはどうなるのか? 2.消化と吸収 3.代謝の基本経路
米トレーサビリティシステムのご紹介 日通情報システム 平成23年11月.
たんぱく質 (2)-イ-aーF.
松岡水産株式会社 新商品のご案内 紅鮭には アスタキサンチン 紅鮭スモークサーモン が豊富!!
食品添加物の歴史 Bグループ.
食品会社のための 品質保証支援ソリューション
食品の機能性表示に取り組む事業者の方へ 食品の機能性表示制度とは 支援員の活動内容について 機能性表示のご相談について
炭水化物 (2)-イ-aーB.
1.食品の安全と私たちの役割 2.環境の保健と私たちの役割
国際貿易の外観.
トレーニングの際はスライド, ノートの両方を確認してください
付属書Ⅰ.5 ハザード分析と 重要管理点 (HACCP).
炭水化物を多く含む食品 (2)-イ-aーC.
食品添加物 基礎セミナー 髙田 奈央.
ユビキタス・コンピューティング に関する研究紹介
堆肥を使用する際にはご留意ください! 〇 耕種農家・育苗業者の皆様へ 〇 輸入飼料を給与した牛に由来する 被害を未然に防止するために
堆肥を販売・譲渡・施用する際にはご留意ください!
堆肥を使用する際にはご留意ください! 〇 耕種農家・育苗業者の皆様へ 〇 輸入飼料を給与した家畜に由来する 被害を未然に防止するために
モデル体型ダイエット塾® ワンデーセミナー (社)日本栄養バランスダイエット協会.
食品を選ぶときには これは何の食品表示 かな? (アニメーションはありません。) 消費期限.
HACCP 2005/4/4.
フードドライブ 拡大中! フードドライブとは・・・ 食品の流れ 寄付できる食品の条件例 寄付できる食品の例
B-2 どちらの食品を選ぶか考えよう.
販売名: ビタミンEC-L錠「クニヒロ」 製品回収
SDSの提出依頼 人事部 安全衛生管理室.
平成28年度前期 H 改訂.
食事の意義と食生活の課題 (2)-ア-a-D1.
11月21日 クローン 母性遺伝.
バイオ特許 2002.12.04.
食生活にかかるエネルギー について考えよう
代表的なフロン類の特徴 フロン類の概要 ウレタン発泡用途は2003生産中止 スチレン発泡は2010生産中止
「リステリア」による食中毒を 防ぐために衛生管理を徹底しましょう
「マレーシア伊勢丹KLCC店 沖縄フェア」 参 加 申 込 書 (1) 応 募 動 機
細胞膜受容体-天然物リガンド間架橋に最適化した架橋法の開発
堆肥を販売・譲渡・施用する際にはご留意ください!
食品の機能性表示に取り組む事業者の方へ 食品の機能性表示制度とは 支援員の活動内容について 機能性表示のご相談について
食生活と環境 (2)-ア-a-D2.
食品添加物とは? ≪定義≫ 食品の製造の過程において又は食品の加工若しくは保存の目的
社会問題 食品偽造問題 (参考)
○ 大阪府におけるHACCP普及について S 大阪版 評価制度を設ける 大阪府の現状 大阪府の今後の方向性 《従来型基準》
Presentation transcript:

食品の表示 (2)-イ-aーM

食品添加物とは 食品の製造の過程において又は食品の加工若しくは保存の目的で,食品に添加,混和,浸潤その他の方法によって使用する物をいう (食品衛生法)  食品添加物には化学的に合成されたものと天然物から抽出されたものがある。  平成8年(1996 年)にその両方が添加物として認められ,現在化学的に合成された指定添加物は351 品目,天然添加物からつくられた既存添加物は489 品目ある。  今後新たに開発される添加物については天然・合成の区別なく指定添加物として扱われる。 出典:高等学校家庭科指導資料  http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/new-cs/senseiouen/1333132.htm

食品添加物の表示 表示の材料名に使用されている量が多い順に記載されている。食品添加物は物質名と用途名が示してある。 一括名で表示可 イーストフード,ガムベース, かんすい,酵素,光沢剤,香料,酸味料,調味料,豆腐用凝固剤,苦味料,乳化剤,pH調整剤,膨脹剤,軟化剤  数の組合せで効果を発揮することが多く,個々の成分まで全てを表示する必要性が低いと考えられる添加物や,食品中にも常在する成分であるため,一括名で表示しても,表示の目的を達成できるために認められている。 用途名も併記 甘味料,着色料,保存料,増粘剤,酸化防止剤,発色剤,漂白剤,防かび剤 消費者の関心が高い添加物について,使用目的や効果を表示することで,消費者の理解を得やすいと考えられるものは,用途名を併記する。例:着色料(赤色3 号) 表示免除 加工助剤,キャリーオーバー, 栄養強化剤 最終食品に残存していない食品添加物や,残存してもその量が少ないため最終食品に効果を発揮せず,期待もされていない食品添加物については,表示が免除される。 表示についてもっと詳しく・・・消費者庁HP http://www.caa.go.jp/foods/pdf/syokuhin496.pdf 出典:高等学校家庭科指導資料  http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/new-cs/senseiouen/1333132.htm

期日表示 賞味期限 おいしく食べることができる期限(best-before)。この期限を過ぎても,すぐに食べられないということではない。 3か月を超えるものは年月で表示し,3か月以内のものは年月日で表示する。 スナック菓子,カップめん,缶詰 消費期限 期限を過ぎたら食べない方がよい期限(use by date) 年月日で表示。 弁当,サンドウィッチ 表示についてもっと詳しく・・・消費者庁HP  http://www.caa.go.jp/foods/pdf/syokuhin375.pdf 出典:高等学校家庭科指導資料  http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/new-cs/senseiouen/1333132.htm

加工食品の原料原産地表示 原産地に由来する原料の品質の差異が,加工食品として品質に大きく反映されると一般的に認識されている品目のうち,製品の原材料のうち,単一の農畜水産物の重量の割合が50% 以上である商品に表示を義務付けた。 出典:高等学校家庭科指導資料  http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/new-cs/senseiouen/1333132.htm

食物アレルギーの表示 食物アレルギーは,食事をしたときに,身体が食物(に含まれるタンパク質)を異物として認識し,自分の身体を防御するために過敏な反応を起こすことである 出典:高等学校家庭科指導資料  http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/new-cs/senseiouen/1333132.htm

トレーサビリティ 牛肉 耳標装着 牛のデータベース化 番号の表示と記録 追跡,遡及の可能 家畜個体識別システム:https://www.id.nlbc.go.jp/ebrw35a001wait.php4 米  米,米加工品に問題が発生した際に流通ルートを速やかに特定するため,生産から販売・提供までの各段階を通じ,取引等の記録を作成・保存する。  また,米の産地情報を取引先や消費者に伝達する。 出典:高等学校家庭科指導資料  http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/new-cs/senseiouen/1333132.htm

遺伝子組み換え食品 生物の細胞から有用な性質をもつ(害虫や農薬に強いなど)遺伝子を取り出し,植物などの細胞の遺伝子に組み込み,新しい性質をもたせることを遺伝子組換えという。 日本では栽培されていないが,大豆,とうもろこし,じゃがいも,なたね,綿,てんさい(砂糖大根),アルファルファの7品目が輸入されている。表示が義務付けられている。 製造の過程で組み込まれた遺伝子やその遺伝子が作る新たなタンパク質が技術的に検出できない場合には,表示は義務付けられていない(例:油やしょうゆなど)。 加工食品については,その主な原材料(全原材料に占める重量の割合が上位3位までのもので,かつ原材料に占める重量の割合が5%以上のもの)にあたらない場合は,表示が省略できることになっている。 出典:高等学校家庭科指導資料  http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/new-cs/senseiouen/1333132.htm

農薬には使用基準があり,使用濃度や時期を守ることで安全性が保たれる。 出典:高等学校家庭科指導資料  http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/new-cs/senseiouen/1333132.htm