成人移民に対するフランス語教育の制度化と フランス語教育学の課題

Slides:



Advertisements
Similar presentations
1 第3回 英語教育推進委員会 資料 平成24年12月20日 福井県国際交流会館. 小中高一貫した英語教育 イング リッ シュ・ シャワー ○ 「イングリッシュ・デイ」の設定 オールイングリッシュの授業、授業以 外にもALTや英語教員が積極的に英 語で会話する日を設定 中学校 ○ 「イングリッシュ・シャワー」の継続.
Advertisements

林英輔先生と インターネット創世記 後藤滋樹 早稲田大学 林英輔先生メモリアル 2014 年 10 月 17 日.
インドネシアの高等教育における 日本語教育の現状と問題 Wawan Danasasmita インドネシア教育大学( UPI )
卒業論文テーマ ~外国人労働者受入れ問題~ 国際経済学科4年 坂上 欣大 卒業論文目次 第1章 外国人労働者の意義 第2章 諸外国の外国人労働者政策の 歴史 第3章 今後の外国人労働者政策への 考察 第4章 結論.
日本語教授法 & 日本語教育とは  外国語としての日本語、 第二言語としての日本語 についての教育の総称である。
外国人住民の教育問題 〜ニューカマーの生活環境と就学の関係〜 c  辰己 博美.
総合大学校の指導員研修について 平成16年11月16日(火) 雇用・能力開発機構 職業能力開発総合大学校 研修課.
非正規雇用の現状 MR1051 アキ.
2014年6月男女平等月間 学習会資料 連合総合男女平等局
商標の国際登録 ~海外で権利を得る方法~.
居宅介護支援事業所.
ISFJ 政策フォーラム 同志社大学 山田礼子研究会(本望班) 2008年12月.
序章 文化的多様性とイノベーション 2009/10/06 経済学部経済政策学科3年 染谷 総
スポーツプロモーション第二回 スポーツ振興・キャンペーンの紹介 発達科学部人間行動学科身体行動論コース  d 八重樫将之.
海外派遣 平成28年度 茨城県グローバル人材育成プログラム追加募集 若手医師 詳細についてのお問合せ・申請窓口
Campus France パリ本局 – 短期フランス語学留学プログラム この夏、フランス生活を体験し、フランス語を磨くために
トルコ及び中欧からの人の移動とそのEU加盟問題に与える影響
フランス語学習・教育の活性化に向けた双方向的学生交流の実践について
国と熱海市における人口ビジョン・総合戦略の構成(イメージ)
第1回 英語教育推進委員会 資料 平成24年5月30日 福井県国際交流会館 1.
欧州評議会から外国語教室にいた るまで…『言語・文化への多元的ア プローチ』への長い道のり (1)
4 第3次障害者基本計画の特徴 障害者基本計画 経緯等 概要(特徴) 障害者基本法に基づき政府が策定する障害者施策に関する基本計画
日本の農業の問題点 1126599c 野喜崇裕.
身体文化 と異文化理解 オーストラリア 1.
比較文化A(2) 異文化間コミュニケーション
児童労働問題とILOの取り組み ー条約の重要性ー
世界に広がるフランス語: 5大陸で話されるフランス語ーその経緯と現実
日本における多文化共生社会の可能性 「国際理解教育」の取り組み
日本語教育グローバルネットワーク J-GAP
論文名 海外で活動する日本人日本語教師に望まれる資質 -グラウンデッド・セォリーによる分析から- 著者 平畑 奈美 書誌情報
アジア恊働大学院(AUI)構想 AUI推進機構/設立趣意書
教師教育を担うのは誰か? 日本教育学会第70回大会ラウンドテーブル 2011年8月24日 千葉大学 2108教室
文部科学省・大学共同利用機関 メディア教育開発センター 加藤 浩
ISFJ 政策フォーラム 同志社大学 山田礼子研究会(本望班) 2008年12月.
細川 英雄 (言語文化教育研究所・代表/早稲田大学名誉教授)
日本語教育グローバルネットワーク(GN) J-GAPシンポジウム 2014 (香港-日本プロジェクト)
ワークライフバランス 「仕事と家庭の調和」 ~女性活躍の展望~
複言語・複文化状況における日本語教育 -ことばの教室で私たちがめざすもの
人材育成 1.従業員の雇用 1-1 従業員採用への配慮事項 1-2 人材の募集 1-3 労働契約の締結 Appendix-1 労働者保護法規
世界金融危機とアジアの通貨・金融協力 日本国際経済学会関東支部研究会2010年1月9日.
ドイツにおける ソーシャル・ファーム 障害者のために有意義な雇用を創出するには
聴覚障害学生高等教育支援ネットワークの構築に向けて
日本言語政策学会第7回大会 2005年11月19日(京都大学) 西山教行(京都大学)
-20世紀のフランス新聞界 -フランスのコミュニケーション概念
日本は外国人労働者を 受け入れるべきか 前提共有.
小中連携を進めるために! 外国語教育における 三つのステップと大切にしたいこと 岐阜県教育委員会 学校支援課
フランスと欧州統合- 「機会」あるいは「拘束」?
国際比較ゼミナール ~労働市場の各国比較~
ソーシャルワークの価値と倫理 ~国際ソーシャルワーカー連盟の議論を踏まえて~
アメリカ教育 20世紀末から21世紀へ.
金沢大学国際学類国際社会コース4年 STUDENT NAME
グローバリゼーションと 人の移動 移民・難民問題.
日本の高校において、 英語の授業を英語で行うべきか?
3言語×3視座: 外国語学部とグローバル教育センターが 目指す人材育成
2014年6月男女平等月間 学習会資料 連合総合男女平等局
多文化共生社会への取り組み: 多文化共生教育の現状 2
理論研究:言語文化研究 担当:細川英雄.
エコアクション21で企業価値を高めることができます
SCS研修「高等教育における障害者支援(2)」 国際的な障害者の権利保障と教育
資料10-1 エコアクション21  事業概要.
理論研究:言語文化研究 担当:細川英雄.
2015 The 10th International Symposium on Oral Proficiency Interview
全入時代の大学 大学が提供するべきものは.
新「保育・子育て」制度と 「幼・保一体化」への対応ついて
拠点システム構築事業 サブサハラアフリカ諸国の教育改善
自殺対策基本法(振り返り) 資料4 基本理念(第2条)
日本国内で運転する際に必要な国内・国際運転免許証について
国際教育論1 オリエンテーション.
前橋国際日本語学校 新コースのご案内.
Presentation transcript:

成人移民に対するフランス語教育の制度化と フランス語教育学の課題 日本フランス語教育学会秋季大会2006年10月8日 成人移民に対するフランス語教育の制度化と フランス語教育学の課題 Institutionnalisation de la formation linguistique des migrants adultes et enjeux de la didactique du français 西山教行(京都大学)

成人移民に対するフランス語教育の制度化と フランス語教育学の課題 移民政策とContrat d’accueil et d’intégration (受け入れ統合契約) CAIのフランス語教育 移民教育とフランス語教育

移民の近年の傾向 旧植民地・フランス語圏以外からの移民 定住型移民 家族呼び寄せregoupement familialを利用した、就学経験のない女性 ムスリム文化の影響

移民政策 Politique de l’immigration Politique des migrants 移民の出入国管理 移民の社会統合 言語教育 市民教育 職業教育 住宅、衛生など

移民の動態 移民とは? ニューカマーprimo-arrivantsは毎年平均10万人 2003年の正規移民総数173100人 « un immigré est une personne née étrangère à l’étranger et résidant en France. » (INSEE) ニューカマーprimo-arrivantsは毎年平均10万人 うち、4万人はフランス語教育が必要 2003年の正規移民総数173100人 136400人がEU圏外 35%に言語研修が必要 毎年、4000名程度の帰化申請が言語能力不足« défaut d’assimilation linguistique »のために却下 申請全体の6.7% 却下全体の20.6% この67%は女性

移民統合政策の流れ 2003年4月:Comité interministériel à l’intégration(統合閣僚間委員会) の開催 移民政策の反省と将来構想 55の行動計画の策定 2005年4月:Agence Nationale de l'Accueil des Etrangers et des Migrations (国立外国人・移民受け入れ機構)の設立 Office des migrations internationales(国際移住事務局)とService social d’aide aux émigrants(移住者援助社会局)の統合合併による 2006年5月移住と統合に関する法の改定(サルコジ法) Contrat d’accueil et d’intégration(受け入れ統合契約)の制度化

Contrat d’accueil et d’intégration(受け入れ統合契約)の新設 2006年7月24日の「移住と統合に関する法」(サルコジ法)第5条 フランス社会における共和国統合intégration républicaineを求める 移民は国と契約を結ぶ 移民の理解できる言語で説明 契約は事実上、義務 滞在許可証の更新にCAIの遵守が考慮 国は経費を負担(受益者負担はない)

CAIの構成 市民教育 フランス語教育 日常生活についての情報提供 ソシアル・ワーカーとの面談 フランスの制度と共和国の価値(男女平等とライシテ) フランス語教育 日常生活についての情報提供 Journée d’information « Vivre en France » ソシアル・ワーカーとの面談 就労による社会統合

CAIの推進するフランス語教育の目的 社会統合 就労の促進 これまでは、Attestation ministérielle de compétences linguistiques (AMCL)による公的認知 Ministère de l’emploi, de la cohésion sociale et du logementが認可 今後は、Diplôme initial de langue française(DILF)の新設 Ministère de l’Éducation nationaleが認可 異なる監督官庁による差別化

CAIの推進するフランス語教育 国は200時間から500時間のフランス語研修 コミュニカティブ・アプローチの採用 オーラル能力の形成 Stagiaire(移民)の能力による コミュニカティブ・アプローチの採用 オーラル能力の形成 異文化間アプローチの強化 文化アイデンティティの尊重 同化型ではないフランス語教育

CAIの推進するフランス語教育の基準 CCRLでのA1より低いオーラル能力 A1.1が基準 日常生活には低すぎるレベル 国籍取得条件との関連 « être assimilé à la société française, notamment avoir une pratique suffisante de la langue française. »

フランス語教育市場の形成 公費投入 競争入札 研修員数 プログラム 単年度契約

学習者の異質性 母国で就学経験を有する人 Illettrés基礎的言語能力を持たない人 Analphanet:就学経験を持たない人 学歴、母語による言語能力の多様性 フランス語教育が必要 Illettrés基礎的言語能力を持たない人 フランス語の書記教育が必要 Analphanet:就学経験を持たない人 フランス語教育を進めるために、alphabétisation(識字教育)が必要

移民向け教材開発 移民言語教育の法制化により形成される市場に対応 識字能力のない成人移民、就学経験の乏しい成人移民を対象 学習者のアイデンティティに配慮 オーラルコミュニケーション能力の開発 自律学習を促進 販売価格の廉価(11.5ユーロ)

フランス語教育学の三層構造 Français Langue Maternelle Français Langue Seconde Étrangère

フランス語の地位の諸相 教授言語 目標言語 公的言語 私的言語 母語 FLM F ∅ Fr. Scolarisation LM / F LM FLS FLE

FLS, Français Langue de scolarisation 越境するフランス語教育学 FLM FLS, Français Langue de scolarisation 社会的地位 教授法 FLE

課題と展望 移民教育と外国人教育の統合? EU内での到達レベルの調整 教授法上の課題 教師の階層化? DILFとDELF / DALFの連動 設定レベルの域内格差 社会統合の推進 教授法上の課題 FLEの外にある識字教育 教師の階層化? 外国人対象の語学学校vs移民対象のセンター 外国人対象教師vs移民対象教師