持続可能な地域構造を模索する 持続可能ないなか研究会 駒宮博男

Slides:



Advertisements
Similar presentations
街を走ってパトロール NPO法人 改革プロジェクト ■基礎データ:設立年 2010年(法人化 2013年) 代表者 立花 祐平 主たる事務所所在地 福岡県宗像市徳重1-9-11 主要事業・ランニングによる地域のパトロール(パトラン) ・街の美化活動 職員数 5人(うち常勤の職員数 1人) 会員数 20人.
Advertisements

1 財政-第 11 講 4. 租税理論と税制改革 (5) 2008 年 5 月 20 日 第 1 限.
● ● 中 学 校 広島主税くん ちから 広島国税局キャラクター. ●● 中学校に来る途中で 1 億円入りのスーツケース を拾いました。 落とし主不明でその後警察からこの1億円をもらっ たとき、税金はかかるでしょうか。 税金がかかる (所得税)
【企業向け】 容器包装リサイクル制度 参考資料 [資料2] 日本容器包装リサイクル協会の組織、 役割 【ご活用の手引き】 企業内での説明や研修資料としてご活用くださ い。 ・章立て、ページ等は、適宜実施してください。 ・出典(日本容器包装リサイクル協会)は、必 ず記載してください。 ・シートごとに説明ポイントを下部に記載して.
第5回 大阪府・大阪市特別区設置 協議会資料 ( ) 資料2 1大阪都構想を実現することで 大阪がどう変わるのか 2事務事業のコスト検証について 大阪維新の会 大阪府議会議員団 大阪維新の会 大阪市会議員団.
仙台防災枠組の実施に向けて 海外の災害・東日本大震災から生まれた広域復興トークライブ 仙台防災未来フォーラム
もう一つのクラスター ~医療と介護を統合した地域づくり~
赤井伸郎 大阪大学大学院国際公共政策研究科 教授
■日時 平成22年7月16日(金) ■講師 特定非営利活動法人 政策21 理事長 鎌田 徳幸
住民協働 新しい公共 (住民サービスの新しい形) 「ちょっと昔の日本の社会システム」? 高知県方式の地域づくりと産業おこしのイメージ (四国レベル・広域レベル) 県レベルのアドバイザー・応援団 全国レベルのアドバイザー・応援団 地域内 地域支援企画員とそのOB(約一八〇名) (大学、銀行、JA、商工会議所、県職員とOBなど)
テーマ:市町村合併を推進すべき 11HRディベート大会 平成15年9月25日(木) <否定側> ●山口美希 ●内村華奈子 ●今井優香
生活支援 中央研修 H26.9.4(木)~5(金) 品川フロントビル会議室 H26.9.6(土)~7(日) JA共済ビルカンファレンスホール
Ⅱ.高齢者に係る地域アセスメントの    手法について
情報社会とガバナンス 歴史的経緯から 吉田寛.
【資料5】 条例の基本的な方向性について 平成28年8月30日 福岡市障がい者在宅支援課.
地域の身近な相談者 CSW コミュニティソーシャルワーカー コミュニティソーシャルワーカー(CSW)とは?
市民公益税制の導入について 資料2 (策定の趣旨)《指針からの抜粋》
三つのセクター比較。-NPOの特徴 ≪NPO・行政・企業の比較≫ *東京都政策報道室「行政とNPO」に一部加筆 NPO(非営利) 行政
Ⅲ.サービス開発の方法.
NPO・行政の協働 ・・・・・一手法としての行財政改革・・・・・・
竹山・堺市長のお話から(局長・部長研修)
地域円卓会議普及セミナー 事例報告① 大口町職員協働研修
制度論検討の視点 資料2-2 1 自治体構造 ○大都市制度を考えるに際して、特別市のような広域自治体と基礎自治体の機能をあわせ持ったものを
地域再生の基本戦略 ・・・・・NPOは地域再生の鍵となれるか・・・・・・
政策争点分析プロジェクト 2008年1月13日 G-SEC.
協働の背景とその意義(地域再生に向けて)
NPOのミッション・課題 ・・・・・・ミッションが命!!・・・・・・
公共政策大学院 鈴木一人 第10回 各国比較:アメリカ 公共政策大学院 鈴木一人
持続可能社会を目指して・・・・・・ 皆さんもキューバを研究しよう.
地域からの革命 駒宮博男  (特活)地球の未来 理事長   (特活)ぎふNPOセンター特命理事長代理   中部環境サポートセンター設立準備会副代表.
道州制の基本的な制度設計 4 道州の事務 1 道州の性格 5 道州の議会 2 道州の区域 6 道州の執行機関 7 大都市等に関する制度
大網白里まちづくりサポートセンター 平成21年4月開所.
市町村合併と協働のまちづくり (改革は、遠いところ小さいところ弱いところから)
税金はどこへ行った? 防災 減災 少子 高齢 産業 創出 税金はどこへ行った? 誕生の キッカケ 税金はどこへ行った? でこう 変わった!
教育行政組織(1) 指導助言と監督命令.
「郡上市市民協働センター ってどんなところ?」
「社会づくりと言葉」 「市民参加」の思想的背景
ソーシャルワークの価値と倫理 ~国際ソーシャルワーカー連盟の議論を踏まえて~
平成30年8月 府中地区ケアマネジマント モデル 有地.
The Road to “New Public Commons” (ネットワークとコア機能の考察)
4.新たな価値を生み出す市政改革 52.
協働のための仕分け作業 (実際と評価) 駒宮博男 四県合同交流研修 講演資料
     6  総合区政会議           地域自治区・地域協議会.
生物多様性保全推進支援事業 1.地域における生物多様性の保全再生に資する活動への支援
NPOマネジメント 第3回目 NPO と 法律.
心理科学・保健医療行動科学の視点に基づく
財政-第12講 4.租税理論と税制改革(6) 2008年5月20日 第2限
釜石市まち・ひと・しごと総合戦略・長期人口ビジョンの策定体制
~飛騨美濃に千年持続型社会を創る会~ (平成14年度岐阜県職員自主研究グループ)
地域再生の基本戦略 ・・・・・NPOは地域再生の鍵となれるか・・・・・・
協働のための仕分け作業 (実際と評価) 駒宮博男 MPM行財政改革研究会
協働事業推進士要請セミナー 行財政改革と仕分け調査  
生活支援 中央研修 H26.9.4(木)~5(金) 品川フロントビル会議室 H26.9.6(土)~7(日) JA共済ビルカンファレンスホール
Ⅱ.高齢者に係る地域アセスメントの    手法について
「2010 CRMベストプラクティス白書」販売 2011年3月20日(日) 最新刊 2010年度版発売!!
愛知県新しい公共支援事業基金事業「成果普及啓発事業」
CVV NPO法人化 20050303 文責 池亀建治.
地域再生プログラム ・・・・少子高齢化の認識から、地域を考える・・・・ 特定非営利活動法人 地球の未来      理事長 駒宮博男.
地域住民・企業等によるまちづくり事業・活動への支援強化
新「保育・子育て」制度と 「幼・保一体化」への対応ついて
地方創生に向けた自治体SDGs推進事業 平成30年度予算案5億円(平成30年度からの新規事業) 実施期間:平成30年度~(新規)
オープンデータ活用の推進に関する基本的な考え方 オープンデータ活用の推進に関する取り組み
地域創生人材育成事業 公的職業訓練の標準モデルとして活用
『パブリック・マネジメント』第9章 外部マネジメントの重要性 佐藤建仁 田中清隆.
自治体の構造改革への道 総合政策3年 高橋 理志 大平 貴久.
NPOから見た協働の意義 岐阜県協働推進士養成セミナー 駒宮博男 協働コーディネーター (特活)地球の未来 理事長
副首都推進本部会議 提出資料 世界から第2の動脈(フィランソロピー・キャピタル)を民都・大阪に取り込むことが、
環境学 第9回目 (H ) 環境法と循環型社会 p.68~
道州制から考える国のかたち c 三浦 留奈.
公共政策大学院 鈴木一人 第9回 各国比較:アメリカ 公共政策大学院 鈴木一人
Presentation transcript:

持続可能な地域構造を模索する 持続可能ないなか研究会 駒宮博男 2004-04-10 持続可能な地域構造を模索する 駒宮博男   (特活)地球の未来 理事長   (特活)ぎふNPOセンター特命理事長代理   その他:EPT、ESD-J、廃棄物学会等会員

「組織人間」とは プラットフォームとしてのNPO 大学 NPO 企業 ミッションの共有 行政 市民

民間公益領域の範囲 財団法人 社団法人 医療法人 学校法人 社会福祉法人 宗教法人 政治団体 NPO法人(民間公益の領域では落穂拾い的範囲) 中間法人 組合 自治会等地縁組織

『補完性の原則』とは(ぶら下がり型から自立型へ) 1)自治の基本的原則として ・EUの行動原理 ・国連自治憲章 ・愛知県市町村合併推進要綱 ・岐阜市総合計画 2)補完性の原則とは 下部が上部を補完 上部が下部を補完 先ずは家庭で処理 処理不能 地域の小コミュニティーで処理 処理不能 市町村で処理 処理不能 県(道州)で処理 処理不能

補完性の原則の基本理念 ・『自己責任』(『補完性の原則』というコンテクストの中ではじめて意味を持つ)   責任のないところに自由はない     「一つの自由には二つの責任が付随する」(アメリカの小学校教育)     「○○の自由・・・(権利としての自由の羅列)」(日本の教科書)   ・行政負担の最小化   当然の帰結 ・地方自治の大原則   地方自治は、住民が主体で行うことから始まる   間違っても、霞ヶ関主導でやるものと考えてはいけない   また、行政主導では不可能(NPOとの協働でやるべし!) ・「上部から」ではなく、「末端から」   中央政府の仕事から考えるのではなく、下部で処理不能なものを上部で処理     結論として、中央政府の仕事は、外交、防衛、治安維持等     道州制に移行すれば、多くの仕事は道州へ

近接・補完の原則は成立するか? 理想的理念としての補完性の原則 ・現実的には、「特異点」が存在する 理想的理念としての補完性の原則  ・現実的には、「特異点」が存在する 「近接」も理想的理念?  ・県が補完するのは市町村のみ? 現実的な方向性とは  ・山岡、志木等の場合    首長が補完の頂点  ・県と県民は近接か??    現状で市町村が協働できるか    NPOは国と協働している

持続可能な地域を模索するNPOの誕生 1.背景   ・市町村合併   ・財政破綻   ・少子高齢化   ・過疎、地域産業の衰退   ・新たなガバナンス形態の模索 2.事例   ・特定非営利活動法人 まちづくり山岡   ・特定非営利活動法人 陶宅老所   ・特定非営利活動法人 コムシス大和   ・特定非営利活動法人 やすらぎの里いとしろ   ・特定非営利活動法人 構想岐阜山村

郡部型NPOの領域 (ガバナンス模索型NPO?) 2.ガバナンス模索型   ・地縁血縁組織の取り込み   ・地域の有力者のリーダーシップ 山岡 公的イメージ (官とのつながり) 郡部型NPOの領域 (ガバナンス模索型NPO?) 大和 岐阜山村 民的イメージ (民主導組織) いとしろ 都市型NPOの領域 陶宅老所 地縁血縁組織との関わりの強さ

新たな統治システムと協働可能性調査 仕分け調査の理念的順序 ・補完性の原則に則れば、コミュニティーから 仕分け調査の理念的順序  ・補完性の原則に則れば、コミュニティーから 山岡の偉大な実験  ・NPOは、地域自治組織になりうるか    「全員参加」のNPO法人    cf.近隣自治政府の制度設計(日本都市センター)      第27次地方制度調査会答申  ・町長自らが行うFSとNPOへの委託    4月から数億円規模    主要ポストには行政職員(一町民として参加!)   

従来型市町村合併の手法

望ましい市町村合併の形態を模索する

地域の新たな産業構造を考える 1.これまでの地域経済の構造

2.これからの地域経済の構造

『持続可能ないなか』の条件 改革はどこから始まるか ・物の地産地消 ―循環型社会の構築― ・物の地産地消    ―循環型社会の構築― ・マンパワーの地産地消    ―持続可能な開発の基礎的条件― ・税の地産地消    ―公共サービスの地産地消―    ―基礎自治体に最大の徴税権を―    ―地域自治の基礎的条件― 改革はどこから始まるか ・遠いところから ・弱いところから ・小さいところから    ―究極の改革は、『海外開発支援』?―    ―国内では、危機感を強く感じている郡部から―    ―霞ヶ関、県等、上からの改革は困難―