われらクリーン調査隊 きみたちが 今日から調査隊だ!.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
~「びっくり反応」について知りましょう~. そのとき、どこにいた? 何をしていたのかな? だれかそばにいたの? けがはなかったかな? びっくりしたよね・・・・。 いたいところがあったら、大人にいってくださ い。 なおしてあげます。 となりにいる友達、大人にお話をしましょう。
Advertisements

1 2 税金を払うのは、だれ? ・ 小学生が支払う税金には 消費税がありま す。 100 円の商品を買うと、 8 円の消費税がかかりま す。 ・ 支払った消費税は、お店の人 がみんなの代わりに国などに納 めて くれます。
蓄電のひみつ 小学校6年 電気の利用 授業2ー 3. 電気はためることができる 手回し発電機を回す回数を増やすと、 ためられる電気の量は増える ためられる電気の量には限りがある 1学習のふりかえりと今日の授業 コンデンサーは どこで使用されているのか探ろ う (C) 一般社団法人 日本電機工業会 本資料の無断での引用・転載・複製を禁.
くらしと下水道.
第28課 陳 志文.
毎朝の習慣 「いいこと運動」実施中! みんなすごいぞ!毎日がんばろう! 朝礼のスピーチがレベルアップ! 五月の参観日について
学習院大学落語研究会 目白亭白梅の持っている噺
うわさ.
家事屋通信 ☆ご利用頂いた方のお声をご紹介します☆ Vol.3 家事屋コラム 『花粉症の季節が今年もやってきました。』
こども建築教室 私たち建築家が、子供たちに何かを伝えたい。 そんな思いから、小学校・中学校に出かけて行って 建築教室に取り組み始めて
われらクリーン調査隊 きみたちが 今日から調査隊だ!.
家事屋通信 ☆ご利用頂いた方のお声をご紹介します☆ Vol.1 家事屋コラム 『もし家事に時給を付けるとしたらいくら??』
われらクリーン調査隊 きみたちが 今日から調査隊だ!.
6.私たちの生活と下水道.
~ネパールの事例を通して~ 2003年9月10日 国津小学校 元青年海外協力隊員 野田 珠輝
本人会活動 本人会サンフラワー 小林 勇輔 ①本人会サンフラワーの小林勇輔です。 ②今日は自分が参加している「本人会活動」について話します。
Thomason-5.ppt 超芸術トマソン.
Stress and Coping after the disaster
5-1 おおさか環境科 おおさか環境科 大阪市 この絵はなんでしょう?
どうやって気持ちをまもるの? ~おちついてためしてみよう~.
クイズ 「インターネットを使う前に」 ネチケット(情報モラル)について学ぼう.
これは今の日本の地図です。この線は何だと思いますか。
私がスイッピーです 水の災害について学ぼう 国土交通省 北海道開発局 事業振興部 防災課.
クイズにチャレンジ!  これからお友達と遊びに行きます! 公園で遊んだり,お買物に行ったり,とっても楽しみです!!  でも,道路や街には危険な場所もたくさんあります。 安全な場所とは?危険な場所とは?どんなところなんでしょう?  さぁ!クイズに答えながら,安全な場所と危険な場所の違いを見つけてみよう!!
家事屋通信 ☆ご利用頂いた方のお声をご紹介します☆ Vol.2 家事屋コラム 『モノを捨てるために”捨てる“べきこと』 体力的に大変でした。
日本と韓国の沐浴文化 정혜인.
生活応援プランのご案内 「快適シンセンライフ」 (賃貸のご契約後一ヶ月はこのサービスが無料でついています。)
八王子にある、ちょっと変わった印刷会社のお話し
人間温度計になって 暑さ・涼しさをはかってみよう!
第2回 FLIP FLOP杯 どうしてこの大会をひらくのか? 大会の目的はなにか?.
われらクリーン調査隊 きみたちが 今日から調査隊だ!.
理論試験速報 理論問題部会長 鈴木 亨 先生 (筑波大学附属高等学校) にインタビュー.
みんなどんなまちに住みたい? 小田原市議会議員 武松 忠
日本の昔からの 音楽に親しもう 今日は、『日本の昔からの音楽に親しもう』というテーマ勉強していきたいと思います。
データからいろんなことを学ぼう! このスライドでは、順に、こんなことを説明します。 「データ」って、どんなもの? 「データ」を集めてみよう
自由席にしています。 資料のある席へお座りください.
そうじを考えてみよう プロのポイント② 作業手順・作業箇所
小学校用カリキュラム 『われらクリーン調査隊』 ダスキン掃除教育カリキュラム.
数字を見せます。 読みましょう。. (ステップ0) 自己紹介をする グループの人は,今日一緒に勉強するお友達です。名前と所属,今日のお昼に食べたものを紹介し合いましょう。 1人15秒。班長から。 終わったら雑談。
下水道について 「水循環と下水道」 このマークは子ども向けスライドのマークです。.
人間温度計になって 暑さ・涼しさをはかってみよう!
ポジティブな行動支援実践の流れ 個人 小集団 クラスワイド スクールワイド 指導すること(目標)を決める 指導の仕方を決める
僕は、きれいな水が好きな カワウソ君です! 平成15年10月.
われらクリーン調査隊 きみたちが 今日から調査隊だ!.
われらクリーン調査隊 きみたちが 今日から調査隊だ! ・「これからお掃除について学んでいきます。みんなお掃除は好きかな?
おしえてカレー王子!!!.
「おかたづけの大切さを知ろう」 ダスキンお片付け教育カリキュラム.
街のそうじを考えよう ・家のそうじと学校のそうじ以外には、どんな掃除があったかな? ●第2次授業(スライドノート内容)
一年間を振り返って 有友 直哉 1番.
おうちプロジェクト ~自分の居場所は自分で作る~
みんなにどんなことが起こったのか? ~本当のことを正確に知りましょう~.
インターネットの 長時間利用について 考えよう!
7 “もし私が彼女の立場だったら…?” iBrother
ダスキン サービスマスターの仕事 清潔で快適な環境づくりのお手伝い! 業務向け もっと たくさんある
にんちしょうの人のことを知ろう 1人ひとりを大切に 平成30年度 認知症サポーター養成講座
都立江北高校授業案資料 ネットへの投こうについて考えよう.
兄 めぐみ、   を  荷物 届けてくれないか? カギはいつものところ。 わかった、 お兄ちゃん。 妹 間奏1.
今日は広告のポスターを調べます。.
「おでかけ定期券」って なんだろう?.
本当は消去できていない!? ~データを完全消去する方法~
本当は消去できていない!? ~データを完全消去する方法~
下水道 働く人特集 ~小学校のそうじを例に~
小学校中学年 ひ なんじょ 避難所の ルールやマナーを学ぼう.
自由席にしています。 資料のある席へお座りください.
タ バ コ これは何ですか。 タバコです。 タバコは体にいいものですか。悪いものですか。 (悪いものです。)
からだの力とくすり からだの力って なんだろう? 【ねらい】 体には,自然治癒力というすばらしい働きがあること。
排水管清掃 ¥18,900 『今だけの!』期間限定キャンペーン!! 全部コミコミ!! (税込み)
顧客志向〇〇セミナーに参加して 吉川智也・2018年〇〇月〇〇日(○曜日).
気づくための清掃 ●ニューヨークの地下鉄から学ぶ ●清掃の名言 ●清掃をうまくやる方法.
 ナレーション  ゆうちゃんは森で遊ぶことが大好き。  ある日、土のお山を作って遊んでいると、ダンゴムシくんが出てきました。  
Presentation transcript:

われらクリーン調査隊 きみたちが 今日から調査隊だ!

第2次授業 どうしてそうじをするのだろう ~Part2~ 今日もどうしてそうじをするのかについて考えていこう。

耐久 健康 快適 気持ちよさ どうしてそうじをするのだろう? そうじは、みんなが快適に 生活するためになくてはならないもの! 物を長持ちさせる たい きゅう そうじは、みんなが快適に 生活するためになくてはならないもの! 「では、今日の授業に入る前に、前の授業でやったことを思い出そう。どうしてそうじをすることが  大切だったかな? そうそう、そうじをしなかったら目に見えないカビや菌のせいで病気になって  しまうかもしれない。他には気持ち悪いとか、油でべとべとになったものは壊れそうだったよね。」 「あとは、机を磨いてみて、きれいだとおもっているところが意外と汚れていることに気づいたね。」  「健康で、気持ちよく暮してゆく、物を長持ちさせる・・ということは?」 と、生徒に答えさせます。

宿題を 発表しよう! どんなところにそうじが 必要だったかな ・では、みんなの家には、どんなところにどんなよごれがあったかを発表してもらおうか。 ・宿題の発表 (黒板に一般家庭の間取り図の拡大図を貼る)

【宿題発表】 どこがよごれてるかな? リビング 台所 居間 トイレ 家族の部屋 洗面台 風呂場 玄関 その他 ●汚れの場所や種類によってそうじの仕方も違うことに気づかせることが目的 (教師の投げかけ例) 「キッチンにはどんな汚れがあったかな?」 「トイレ、風呂場にはどんな掃除場所と、どんな汚れがあったかな?」 「人が出す汚れと、生活の中の汚れ、どっちかな?」 「この汚れを放っておくと、どうなるかな?」 など、第1次の授業で学んだことを盛り込み、子どもたちに考えさせながら 発表してもらう。 「みんないろいろ調べてきてくれたとけど、家の中のいろんな場所に、 こんなにいろいろ掃除しなくてはならない場所があるんだね。 汚れの場所や種類によって掃除の仕方も違うんだよ。 これからもっと掃除について考えていこうね。」 その他

よごれの種類 いろいろあったね! 飛んでいるホコリ 軽くのっているホコリ 表面についたよごれ しみこんだひどいよごれ わたボコリ、砂ボコリ、 食べ物のカス、髪の毛 軽くのっているホコリ 手アカ、油よごれ、 泥よごれ、タバコのヤニ 表面についたよごれ しみこんだひどいよごれ こげつきよごれ、カビ 固まった油よごれ、 水アカ、サビ、石けんカス ●宿題発表のまとめ 家の中にはさまざまな場所に、さまざまなよごれがあり、よごれの種類にあった そうじの仕方を考え、実践していく必要があることに気づかせる (教師の投げかけ例) 「みんないろいろ調べてきてくれたけど、家の中のいろんな場所に、 こんなにいろいろ掃除しなくてはならない場所があるんだね。」 「家のいろいろな場所であったよごれは、『飛んでいるホコリ』、『軽くのっているホコリ』、 『表面についたよごれ』、『しみこんだひどいよごれ』というようにわけることが できるんだよ。」 「よごれの種類によって、そうじの仕方って変わるのかな? 軽くのっかっているホコリ、わたぼこりとか、髪の毛とかあるけど、 これはどうやって掃除したらいいだろうね?手垢とかはどうやってそうじしたらいいだろう?」 (よごれの種類によって掃除の方法が違うことに、投げかけながら気づかせる) よごれにあったそうじの仕方を これから勉強していこう!

家以外では どんな場所にそうじが必要かな 「宿題では、家の中での掃除を細かくチェックしてきたけど、今度は、家以外で、  どんな場所に掃除が必要か考えてみたいと思います。  家以外で、掃除が必要な場所ってどんなところがある?」

学校周辺を考えよう ●自分の身の回りのそうじから、地域へのそうじについての気づきにつなげる (教師の投げかけ例) 「家から学校までの道のりで掃除が必要そうな場所はあるかな?」 「道路や公園は誰が掃除をしているのかな?」 「どうやって掃除しているのかな?」

街のそうじを考えよう 「町の掃除で、道路を掃除している人、見たことある?  これはどんな汚れがあるんだろう?(タバコ、空き缶、葉、ちり紙、その他いろいろ)  どうして掃除をする必要があるんだろう?」 (児童に考えさせる) 「そうだね、ゴミがたまっていくと、やっぱり気持ち悪いし、葉っぱがたまると  すごい滑りやすくなって危険なんだよ。」

新幹線の車内のそうじ 他にはどんなそうじがあるだろう? 新幹線にはどんな掃除があるかな? そうだね、車内の掃除があるよね。見たことある人いるかな? 新幹線の掃除では、列車が駅に着いてから発車するまでの限られた時間からお客さんの乗降時間を差し引くと、 残るのはほんの数分しかないよね。その間に全部の車両の隅々までチェックして処理を行い、シートカバーを 整えてシートの向きを変えなければならないんだって。これもまさに時間との戦いだね。 新幹線の車内のそうじ

他にはどんなそうじがあるだろう? 大阪ドーム ドームの屋根 売店 トイレ レストラン 観客席 ドーム前の道 ●一つの施設の中にも、さまざまな掃除があることに気づかせる (教師の投げかけ例) 「じゃあ、お掃除をもっと世の中の大きな範囲で考えると、たとえば、大阪ドームはどうだろう?  大阪ドームの中にはどんな掃除があるかな?」 ※児童からいろいろと引き出す ※アニメーション・・・「ドームの屋根」「トイレ」「観客席」「売店」「レストラン」「ドームの前の道」が  一括で出てくる 「そうだね、みんなが言ってくれたみたいに、大阪ドーム一つを見ても、こんなにもいろいろなそうじが  必要だよね。」 大阪ドーム

実はダスキンさんがしています フロアのそうじ スタジアムのそうじ ●掃除にはプロが存在し、世の中に掃除が求められていることへの気づき 「ドームの中のフロアやスタジアムは、実はダスキンさんがそうじをしているんだって」 「フロアやスタジアムには、いったいどんな汚れがあるんだろう?」  (紙くず、おかしの袋、ジュースの空き缶、ペットボトル、メガホン、紙ふぶき、などなど) 「今までいろいろな掃除を見て来たけど、ビルの窓ガラスの掃除や新幹線の掃除、  大阪ドームの掃除は掃除のプロがやっているってことがわかったよね。」 「そしたら、考えてみて欲しいんだけど、どうしてプロに掃除を頼むのかな?」 「大阪ドームで考えてみようか。大阪ドームは約5万席あるんだよ。想像つくかな?  そんなに広いところを・・・ ・何人くらいでやってると思う?1日に120人くらいの人が必要です。 ・どのくらいの時間で掃除をしているんだろう?・どんな掃除道具でやっているんだろう? ※1例をあげると、客席廊下ですが、各階ぐるっと1周すると約20分かかるそうです。 ドームは4階建てになっていて、全体を一回りするとまた、最初に掃除した階はゴミが落ちているので 何回も何回もそうじして回ることになるそうです。 「どうだろう、みんなだったらこんなに短い時間にすごくきれいに仕上げることができるかな?」 「できないよね。こういうイベント会場や新幹線の車内などは、とても一般の人ではできないよね。  あと、さっき見たビルの窓ガラスの清掃も、あんなに風が強く吹く高いところで、足場もグラグラ  しながら、窓をきれいにできるのは、やっぱり掃除の専門的な技術や知識を持っている人じゃないと  できないんだよ。」 スタジアムのそうじ

他にプロしかできない そうじはあるかな? 飛行機のそうじ ビルのそうじ ●他にプロならではの掃除には、どのようなものがあるのか考え、  掃除は世の中に求められ、重要な役割を担っていることを理解する。 「他には、プロの掃除には、どんな掃除があるか考えてみよう。」 ・飛行機 ・ビルの窓ガラスの掃除 ・トンネルの掃除 ・下水管   などなど、子どもたちの想像つくものをいろいろ挙げさせる。 ビルのそうじ

プロのおそうじの役割 みんなの快適なくらしを支える 「世の中には、プロでなくてはできない大事な掃除がたくさんあるってことがわかったね。                                             みんなの快適なくらしを支える 「世の中には、プロでなくてはできない大事な掃除がたくさんあるってことがわかったね。  掃除はめんどくさいな、嫌だな、と思っている人もいると思うけど、そうじをしないと  何度も出ているように、気持ち悪かったり・物が壊れやすくなったり、みんなの健康に関係してくるよね。」 「みんなが使うところだからこそ、快適な暮らしを支えるためにいろいろなそうじが本当に必要なんだね。」

そうじの大切さわかったかな? 「1時間目、2時間目でどうしてそうじをする必要があるんだろうということを  考えてきたけど、どう?掃除の重要性についてよくわかったかな?」 「掃除が好きではない子も多かったけど、掃除って大切だな、しなきゃいけないな、  と思った人?」と挙手させる。 「掃除をしなきゃいけないってことはわかっていた人も多くいたと思うけど、世の中でもプロがいるくらい  掃除は重要で大切なことだったってことは初めて知った人も多いんじゃないかな?」

ダスキンさんがやってくる! どのように そうじをしたら そうじをする時の もっときれいになるか 注意点を探ろう 探ろう 「次の授業では、いよいよお掃除のプロ、ダスキンさんに来ていただきます!ダスキンっていう会社のことで、  何でもいいけど知ってることはある?」とイメージを膨らませる。 「せっかくプロの方が来てくださるので、掃除ってどうやってするのか、プロの考える掃除って  どんなものなのかいろんなことを教えてもらうおうね。みんなも聞きたいことがあったら考えてきてね」