奄美の食文化 これから,奄美の食文化について発表します。(クリック) 大和村立名音小学校.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
蓄電のひみつ 小学校6年 電気の利用 授業2ー 3. 電気はためることができる 手回し発電機を回す回数を増やすと、 ためられる電気の量は増える ためられる電気の量には限りがある 1学習のふりかえりと今日の授業 コンデンサーは どこで使用されているのか探ろ う (C) 一般社団法人 日本電機工業会 本資料の無断での引用・転載・複製を禁.
Advertisements

豚肉と野菜の炒め物.
第28課 陳 志文.
学習院大学落語研究会 目白亭白梅の持っている噺
○ 大豆博士になろう 1 大豆のれきし 2 豆腐のれきし 3 大豆のえいようについて 大豆博士になろう 1 大豆の歴史 2 豆腐の歴史
たんぱく質を多く含む食品 (2)-イ-aーG.
*京都の冬を食で乗り切る* 上田祐未 グループNo.2 堀田みなつ 田島由理.
五目とり飯 若たけ汁 青菜の白あえ あえ物の要領青菜のゆで方 炊き込み飯の要領 汁の構成 煮だし汁の取り方 終了.
ビタミンを多く含む食品 (2)-イ-aーK.
メンバー: 钟丽施 汤苗 戚结平.
寿司 志津川教室 中学2年 T.S 「★」これから寿司についての発表を始めます。 「★」志津川教室「★」中学2年「★」佐藤拓.
省エネ・節電deエコクッキング! (材料は4人分)
ほんとにだいじょうぶ!? ネット や ケータイ
私の国‐日本 らいちょう大学の白川一郎と申します。これから、私の国★日本の紹介をします。★                                                                         らいちょう大学 白川 一郎.
私の国‐日本 らいちょう大学の白川一郎と申します。これから、私の国★日本の紹介をします。★                                                                         らいちょう大学 白川 一郎.
太平燕とは? 作ってみよう ブーム到来!! 熊本大学 総合情報基盤センター 総情 先太
だご汁 ふろふき大根 郷土料理をつくろう・選択家庭科 地域の特産物 大根・にんじんを使いました.
世界の不思議なフルーツ 相模原新宿教室 6年 S.S.
健康を維持していくうえで重要な食事・お口や運動、社会性・こころの元気さを調べてみましょう。意外に十分ではない部分が見つかるかもしれませんよ!
戦争中の勝馬の様子 6年生.
クイズ 「インターネットを使う前に」 ネチケット(情報モラル)について学ぼう.
勝馬小の    一輪車の         歴史 5年生.
韓国・日本   ラーメン比較  キムへミン.
勝馬の郷土料理について 5年生.
回想写真集.
第36課 頭と体を使うようにしています.
日本と韓国の沐浴文化 정혜인.
今日は何を学びとろう? 何ができるようになるだろう 今日の学習を通して、 あなたの中で 変わったことはなんだろう?
大阪B級グルメ 糕点&面包編 監修 NORI China Assist.
食新聞     メンバー 沙奈枝 ゆりか 遥花 華奈 美香 夢実.
食事・アルバイトなどについて 学籍番号: 岡 卓哉
人間温度計になって 暑さ・涼しさをはかってみよう!
日本の伝統服「着物」 相模原新宿教室 M・Y 中1 【クリック】 こんにちは 「相模原新宿教室 M・Yです。 日本の文化について発表します。
環境の世紀17  第13回 駒場の電気を考える.
食事バランスガイド 1日に「何を」 「どれだけ」 食べたら良いか 「料理」で示していている
第2回 FLIP FLOP杯 どうしてこの大会をひらくのか? 大会の目的はなにか?.
ケータイの使い道に関心を 子どもがケータイをどのように使っているかご存知ですか?
ワークシート 高校生向け Q1 Q2 Q3 Q4 Q5 自然・環境 サンゴは海の中でどんな役割を担っていますか?
日本の昔からの 音楽に親しもう 今日は、『日本の昔からの音楽に親しもう』というテーマ勉強していきたいと思います。
携帯ゲーム機の進化 情報モラル研修 ~Nintendo3DSを例に~
カレーライスについて MR9001佐藤洋平.
バランスのとれた食事.
エバラ 韓国風サラダの素 チョレギ(塩味) 活用メニュー
具だくさんの 幸せ みそ汁 つまってる! 野菜をたくさん入れ て栄養たっぷり! 汁の量が減るので、 塩分控えめ。体に 優しくおすすめです。
具だくさんの 幸せ みそ汁 つまってる! 野菜をたくさん入れ て栄養たっぷり! 汁の量が減るので、 塩分控えめ。体に 優しくおすすめです。
高座豚手造りハム~IN相模原~ 相模原新宿教室 小6 E.K ★相模原新宿教室 小学6年生 E.Kです。
携帯ゲーム機の進化 情報モラル研修 ~Nintendo3DSを例に~
★ 今日の6月4日(○)は 「虫歯予防デー」です ★
おしえてカレー王子!!!.
お米のひみつ.
ゲームの秘密を探ろう 第1時 小学校 学年 ひみつ さぐ ぼくはミクシって いうんだ。 いっしょにゲームのことかんがえようね
米について知ろう みんながいつも食べているお米。 日本では昔から 『主食』として、いろいろなおかずやみそ汁と組み合わせて食べられてきました。
新潟県民の お口の健康の取組.
街のそうじを考えよう ・家のそうじと学校のそうじ以外には、どんな掃除があったかな? ●第2次授業(スライドノート内容)
外食を上手にとることが、食事療法のコツ 性別・年齢別にみる外食の利用頻度 男 性 女 性 外食抜きの生活は、 考えにくくなってきた
レッツ 学級会 オリエンテーション やってみよう コンテンツの操作方法 クリック クリック クリック.
平成29年度 第1回学校保健委員会 前橋市立天川小学校 児童保健委員会 これから、保健委員会の発表を始めます。最初に委員長さんお願いします。
郷土料理(大村寿司) (注) 材料は6人分.
ダスキン サービスマスターの仕事 清潔で快適な環境づくりのお手伝い! 業務向け もっと たくさんある
石川県にある製品の生産で全国シェア60~70%を誇る企業がある
太平燕とは? 作ってみよう ブーム到来!! 熊本大学 総合情報基盤センター 総情 先太
中級日本語 第7課 日本人の食生活 本文 吉林華橋外国語学院 日本語学部 製作.
都立江北高校授業案資料 ネットへの投こうについて考えよう.
ワークシート 中学生向け Q1 Q2 Q3 Q4 Q5 自然・環境 サンゴは海の中でどんな役割を担っていますか?
今日は広告のポスターを調べます。.
平成29年4月 3・17(月) 昼食 ご飯 魚の西京焼き おひたし みそ汁 果物 牛乳 大学芋 おやつ
「おでかけ定期券」って なんだろう?.
Copyright (c) 2007 日本うま味調味料協会. All Rights Reserved.
事例|いつも人の食事を… のぞむさんが通っている生活介護事業所「あじさい」では、11:00前くらいから ご飯の炊ける匂いとお味噌汁の香りがしてきます。昼食は業者にお願いして料理 は配達してもらいますが、「できるだけ家庭的な雰囲気を味わってもらいたい。」 そんな思いで、ご飯とお味噌汁だけは職員が毎日準備をしています。
川の水を守る (わたしたちは、水をよごしている) 家庭から出る水の中でもっともよごれを多く出しているのは、台所だ!
Presentation transcript:

奄美の食文化 これから,奄美の食文化について発表します。(クリック) 大和村立名音小学校

奄美の食材と言ったら さとうきび 豊富な魚介類 果物 大和村では, すもも・たんかん・車えび 奄美大島の主な食材と言えば サトウキビです。その他に アサヒガニ・イセエビ・サザエ・様々な種類の魚など豊富な魚介類があります。 また,マンゴー・パパイヤ・パッションフルーツなどの南国系の果物が有名です。 わたし達の学校がある大和村では,たんかん・すもも・車えびの養殖などがさかんです。 では,これから奄美大島の主な郷土料理について紹介します。(クリック)

鶏飯 はじめに,全国でも有名な「鶏飯」です。 これは,あたたかいご飯の上に鳥のささみをさいたもの,きんしたまご, 甘辛く煮たしいたけ,パパイヤのつけもの,ねぎ,みかんの皮をのせたものに 熱々の鶏がらスープをかけたものです。 お茶漬けみたいなものです。 さつま藩の武士をもてなすときに,出されたとも言われています。(クリック)

よもぎもち かしゃもち つぎに紹介するのは,よもぎ餅です。奄美では,「かしゃもち」ともいいます。 名前の由来は,さねんがしゃという葉で包んであることからついたと言われます。 つくり方は,もち米と黒糖とよもぎを混ぜて,蒸したものが入っています。(クリック) かしゃもち

豚の塩漬け これは,豚の塩づけです。 よく正月料理に出されます。 昔の作り方は,つぼにたくさんの塩と豚肉を入れておき,水分が出てきたら取り除く作業を 続けます。一年間保存がききます。これを必要な分だけ使って調理していきます。 最近では,各家庭で作ることがなくなり,豚肉を塩茹でしたものが多いようです。(クリック)

やぎ汁 これは,やぎ汁です。奄美大島には,のらやぎがたくさんいます。 このやぎは,奄美大島の人たちの貴重なたんぱく源になっていたようです。 ヤギは,いろいろな木の実や草を食べるので,肉は,独特なにおいをしています。 このにおいを嫌っている人も多いようです。 つくり方は,肉のにおいを消すために,何度も水をかえながらゆでます。 あとは,好みの野菜をいれ,塩味か味噌味にします。 名音では,ヤギの肉よりもいのししの肉の方が好まれています。(クリック)

なぜだろう? さとうきびが有名(黒糖) 奄美「食の歴史」 甘い味付けの郷土料理が少ない さて,奄美の主な郷土料理を調べていて次のような疑問にぶつかりました。 奄美大島の大きな収入源でもあるさとうきびがこんなにあるのに,どうして 甘い味付けの料理が少ないだろうと疑問に思いました。 調べて見ると,そこには奄美大島の砂糖の歴史が関係していました。(クリック) なぜだろう?

砂糖の歴史 1609年 さつま藩に攻め込まれる。 1610年 直 川智さんがさとうきびを もって帰る。 奄美大島にさとうきび栽培が広がる。 1609年 さつま藩に攻め込まれる。 1610年 直 川智さんがさとうきびを  もって帰る。 奄美大島にさとうきび栽培が広がる。 さつま藩より自由売買禁止令 「ひとなめしたら,鞭打ち」 奄美の人たちは口にすることができなかった。 ここ奄美大島は,さつま藩が琉球王国に攻め込むための中継地点として支配されました。 その一年後,ここ大和村に「すなお かわち」さんが中国の福建省からさとうきびを持ち帰り, 奄美大島にさとうきび栽培を広げたと言われています。  しかし,さつま藩はその砂糖を藩の財政のために自由に売買をすることを禁止したのです。 時には,ひとなめしたら 鞭打ちの刑にあうとも言われています。 だから,一般の人たちが口にすることは少なかったらしいです。(クリック)

地域の人より 最近は,おやつに黒糖をなめる。 わざわざ甘い料理を食べる必要がない。 おかしは甘いものがよい。 地域の人に聞いてみると 「最近は,おやつに黒糖をなめたり,甘いもの食べたりするから わざわざ料理まで甘くなくていいんじゃない」 と言っていました。(クリック)

塩 なぜ塩を使う料理が多いか。 暑い気候であること 冷蔵庫がなかった きれいな海水が豊富 じゃあ,逆になぜ塩を使う料理が多いか調べて見ると, 奄美大島の暑さが原因でした。 昔は,冷蔵庫がなかったといいます。 生肉を保存するためには,塩漬けにしたり,塩を使った料理をしたりすることで 保存しやすくしていたのです。 さいわいなことに奄美大島では,きれいな海水があるため塩を作ることができます。 以上のようなことから,塩を使った料理が多いと考えられます。(クリック)

自分たちの生活 好き嫌いかもしれないが・・・・ たまご焼きは,甘い派?辛い派? みなさんは,どっちですか。 さて,自分たちの生活を振り返ってみると, なんだか,つながりがあるような気がしてきます。 本土から来た三角先生と話しているうちに,違いが少し出てきました。 皆さんの家庭では,卵焼きやスクランブルエッグの味付けは,甘くしますか。辛くしますか。 三角先生は,甘い卵焼きを好むそうです。 ぼくたちは,甘い卵焼きは「おいしくない」という意識があります。  これは,子どもだけでなく大人もです。 卵を長くもたせるために塩味にするという流れが,今も地域に残っているのだと思います。 これは,笑い話ですが,鹿児島本土のレストランに行って,オムライスを 頼んだことがあります。しかし,上にのっているオムレツが甘くて,みんな残した経験も あります。 調べた感想ですが,島口などの方言や伝統芸能・島唄などが少しずつ後継者が 減ってきています。しかし,「食べる」ということに関しては,むかしの伝統や風習が のこっているんだなあと感じました。(クリック)

おまけ 奄美のさざえは違う? 奄美のさざえ 他の地域のさざえ 最後におまけです。 島のさざえと他のさざえは違うって本当ですか。 地域の人がいうには,島のさざえはさんごの間に入っていくためにとげとげがないと 言われています。 さんごのないところのさざえは,岩や海藻に体をあずけるためにとげとげがあると 三つの島で違いがありますか。 あとで意見を聞かせてください。 では,これで名音小学校の発表を終わります。(終了)