© Yukiko Abe 2014 All rights reserved

Slides:



Advertisements
Similar presentations
ミクロ経済学 第 6 回 消費の理論: 予算線 効用最大化 所得効果と代替効果 1. 前回の宿題の解説 Coke の消費量を x 1 、 Pepsi の消費量を x 2 とす ると、私の効用関数は U=x 1 +x 2 です。 1. U=5 のときの無差別曲線のグラフを描きなさ い。この場合、無差別曲線が通常満たすべき.
Advertisements

所得に対する課税 財政学(財政学B) 第 3 回 畑農鋭矢 1. 所得とは? ヘイグ=サイモンズの所得の定義 所得=消費+資産の純増(貯蓄) 所得に含まれるべきもの 自家消費:農家の農産物消費、 専業主婦の家事 帰属家賃:持ち家のサービス(自分への家 賃) キャピタル・ゲイン:資産の値上がり分.
陰関数定理と比較静学 モデルの連立方程式体系で表されるとき パラメータが変化したとき 如何に変数が変化するか 至るところに出てくる.
© Yukiko Abe 2014 All rights reserved.1 所得控除 課税所得=収入-控除 – 控除の例 基礎控除 給与所得控除 配偶者控除、配偶者特別控除 その他.
第 5 章 企業と費用 企業の目的 企業 生産要素:労働・土地・資本 利潤最大化 5.2 生産関数 生産関数: 生産要素と生産物の技術的関係を表した もの 2.
所得に対する課税 財政学(財政学B) 第2回 畑農鋭矢.
初級ミクロ経済学 -消費者行動理論- 2014年9月29日 古川徹也 2014年9月29日 初級ミクロ経済学.
ミクロ経済学第10回 企業と費用3:費用関数.
© Yukiko Abe 2013 All rights reserved
© Yukiko Abe 2015 All rights reserved
© Yukiko Abe 2014 All rights reserved
初級ミクロ経済学 -生産者行動理論- 2014年10月20日 古川徹也 2014年10月20日 初級ミクロ経済学.
経済原論IA 第8回 西村「ミクロ経済学入門」 第7章 企業行動と費用曲線 京都大学経済学部 依田高典.
経済学A ミクロ経済学(第4回) 費用の構造と供給行動
第2回講義 文、法 経済学.
初級ミクロ経済学 -生産者行動理論復習と前回宿題解説-
市場の効率性と政府の介入.
初級ミクロ経済学 -消費者行動理論- 2014年10月3日 古川徹也 2014年10月3日 初級ミクロ経済学.
<キーワード> 生産関数、労働、資本 限界生産物
イントロダクション.
第7章 市場と均衡.
再分配政策 公共経済学(財政学A ) 第7回 畑農鋭矢.
ロビンソー・クルーソー経済.
(景気が良くなり)ハンバーガーの需要が拡大すると
短期均衡モデル(3) AD-ASモデル ケインジアン・モデルにおける物価水準の決定 AD曲線 AS曲線 AD-ASモデル
消費の理論: スルーツキー方程式 需要曲線の導出 序数と基数
3. 消費の理論.
費用関数(Cost function).
© Yukiko Abe 2014 All rights reserved
2.需要と供給.
マクロ経済学初級I 第2回 市場取引 需要と供給.
供給曲線の導出.
5 企業行動と産業組織.
マクロ経済学 II 第10章 久松佳彰.
© Yukiko Abe 2008 All rights reserved.
第4章 投資関数.
© Yukiko Abe 2014 All rights reserved
生産要素への需要と生産要素価格: 労働市場・資本市場・土地の市場
© Yukiko Abe 2014 All rights reserved
マクロ経済学初級I 第7回講義.
経済原論IA 第10回 西村「ミクロ経済学入門」 第9章 完全競争市場と効率性 京都大学経済学部 依田高典.
ミクロ経済学II 4 丹野忠晋 拓殖大学政経学部 2017年10月25日
経済原論IA 第9回 西村「ミクロ経済学入門」 第8章 企業の長期費用曲線と 市場の長期供給曲線 京都大学経済学部 依田高典.
ミクロ経済学II 4 丹野忠晋 拓殖大学政経学部 2017年10月18日
<キーワード> 生産関数、限界生産物 平均費用、限界費用
ミクロ経済学II 第14回 生産の決定3 産業の長期均衡 市場と均衡1.
産業組織論 9 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2015年12月24日
VI 短期の経済変動.
3. 消費の理論.
循環構造 民間部門の経済循環の流れ circular flow 家 計 企 業 (価格メカニズム) 市場機構 が働く p 消費財市場 x
ミクロ経済学第9回 企業と費用2:費用最小化.
新聞記事・雑誌記事 AERA 2016年1月18日版   「シンガポールの「和僑」たち」.
市場均衡と厚生経済学の基本定理 部分均衡分析での結果 厚生経済学の基本定理 消費者余剰,生産者余剰,社会的余剰 Pareto効率性
© Yukiko Abe 2014 All rights reserved
<キーワード> 予算制約、無差別曲線 正常財、劣等財 所得効果、代替効果
© Yukiko Abe 2014 All rights reserved
中級ミクロ経済(2004) 授業予定.
産業組織論 10 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2016年1月14日
産業組織論A 9 丹野忠晋 拓殖大学政経学部 2017年6月6日
産業組織論A 8 丹野忠晋 拓殖大学政経学部 2017年5月30日
© Yukiko Abe 2015 All rights reserved
© Yukiko Abe 2014 All rights reserved
3. 消費の理論.
公共経済学 (第2講 生産者の行動1) 今日の講義の目的 (1)費用関数、限界費用、平均費用という概念を理解する
第5章 企業と費用.
古典派モデル(1) 基本モデル 生産要素市場の均衡(労働市場,資本市場) 生産関数 消費関数,投資関数 財市場の均衡 政策の効果
第6回講義 文、法 経済学 白井義昌.
マクロ経済学初級II タイプIIクラス 白井義昌
産業組織論A 9 丹野忠晋 拓殖大学政経学部 2017年6月13日
弾力性 労働経済学.
Presentation transcript:

© Yukiko Abe 2014 All rights reserved 企業の費用最小化 複数の生産要素を用いて生産活動を行なう企業を想定。              費用関数 © Yukiko Abe 2014 All rights reserved

© Yukiko Abe 2014 All rights reserved 生産関数と等量曲線 企業は、2生産要素を用いて生産活動を行なうとする。生産関数を以下であらわす: これから、等量曲線を導出:以下を満たす         の組み合わせ  © Yukiko Abe 2014 All rights reserved

© Yukiko Abe 2014 All rights reserved 等量曲線 K © Yukiko Abe 2014 All rights reserved

© Yukiko Abe 2014 All rights reserved 等量曲線の性質 右下がり 2本の等量曲線は交わらない 右上方に位置する等量曲線のほうが、生産量が多い。 等量曲線は原点に対して凸 効用関数との相違点:生産関数は基数的概念 © Yukiko Abe 2014 All rights reserved

© Yukiko Abe 2014 All rights reserved 生産要素投入と生産量 規模に関する収穫 生産要素K,Lをα倍(α>0)したとき、yが α倍になる→規模に関する収穫一定 α倍より多くなる→規模に関する収穫逓増 α倍より少なくなる→規模に関する収穫逓減 © Yukiko Abe 2014 All rights reserved

© Yukiko Abe 2014 All rights reserved 費用最小化 等費用曲線 © Yukiko Abe 2014 All rights reserved

© Yukiko Abe 2014 All rights reserved 費用最小化の条件 (1) 技術的限界代替率と生産要素価格比率が一致する。 技術的限界代替率と生産関数の関係 上記の条件は、支出1円あたりの限界生産物が労働と資本の間で均等化することを示す(練習問題:なぜそれが最適なのか?) © Yukiko Abe 2014 All rights reserved

© Yukiko Abe 2014 All rights reserved 費用最小化の条件 (2) また、等費用曲線の傾きは、市場の交換比率であり、客観的交換比率といえる。 限界代替率は個別企業の交換比率であるので、費用最小化の条件は、客観的交換比率と個別的交換比率が等しくなるところに要素投入量を設定することになる。 © Yukiko Abe 2014 All rights reserved

© Yukiko Abe 2014 All rights reserved 限界費用と平均費用 限界費用(Marginal Cost): 生産量(y)1単位の増加の際に、費用がどれだけ上昇するか? 平均費用(Average Cost): 生産量(y)1単位あたりの費用 © Yukiko Abe 2014 All rights reserved

© Yukiko Abe 2014 All rights reserved 限界費用曲線 たとえば、規模に関して収穫一定の場合に、Kを一定として、Lを増加させつつ生産量を増加させるとき、生産量を2倍にするには、Lを2倍以上投入しなければならない。 そのため、限界費用は逓増する。 © Yukiko Abe 2014 All rights reserved

© Yukiko Abe 2014 All rights reserved 平均費用曲線 限界費用曲線は、平均費用曲線が最低になるところで、平均費用曲線と一致する(なぜか?限界費用<平均費用のときに平均費用が低下する理由を考える)。 © Yukiko Abe 2014 All rights reserved

© Yukiko Abe 2014 All rights reserved 短期と長期 長期と短期 短期:一部の生産要素の投入量が固定されている期間 長期:すべての生産要素の投入量を変化させられる期間 長期の費用曲線は、短期の費用曲線の包絡線となる。 © Yukiko Abe 2014 All rights reserved