柴田 晋平 NPO法人小さな天文学者の会 (山形大学理学部)

Slides:



Advertisements
Similar presentations
ソーシャル・メディア衛星開発プロジェクト 「 SOMESAT 」 NPO 法人化 確認項目について.
Advertisements

熱海市教育振興基本計画 1.子どもの力を伸ばす教育の推進 2.学校・教職員の力を高め、安全・安心な 教育環境の整備 3.子どもの未来を応援する教育環境の整備 2.学校・教職員の力を高めます 3.みんなで子どもの未来を応援します 4.生涯学習を支えます 4.循環型生涯学習社会の整備 1.子どもの力を伸ばします.
1 NPOって何? 定義 - 言語的意味 Non profit organization = (民間の)「非営利組織」の意。 – NGO( non governmental organization) =(非営利の)「民間組織」の意。 「非営利=利益分配の禁止」。「営利⇔非営利」とは – サービスや製品の対価を得て良い。必要な費用を支払って良い。利益を分配してはな.
CSnet 顔の見える きずなを 日本と中国に CSnet
市民スポーツボランティア SV2004を紹介します
仙台防災枠組の実施に向けて 海外の災害・東日本大震災から生まれた広域復興トークライブ 仙台防災未来フォーラム
子ども達への科学実験教室の運営方法論 -環境NGO「サイエンスEネット」の活動事例をとおして- 川村 康文
富山大学教育学部 附属教育実践総合センター 助教授 小川 亮
SV2004 スポーツを楽しくコーディネイト SV2004の活動紹介 2005年12月15日.
NPO法人小さな天文学者の会紹介スライド
柴田 晋平 NPO法人小さな天文学者の会 (山形大学理学部)
住民協働 新しい公共 (住民サービスの新しい形) 「ちょっと昔の日本の社会システム」? 高知県方式の地域づくりと産業おこしのイメージ (四国レベル・広域レベル) 県レベルのアドバイザー・応援団 全国レベルのアドバイザー・応援団 地域内 地域支援企画員とそのOB(約一八〇名) (大学、銀行、JA、商工会議所、県職員とOBなど)
2012年度活動報告&ビジョン会議 2013年度戦略案&ビジョン策定 松原広美&竹内尚人
地質地盤情報協議会案 仮称・地質地盤情報協議会の提案
建設情報化協議会(CIC)・ 株式会社 ネレウス
【資料5】 条例の基本的な方向性について 平成28年8月30日 福岡市障がい者在宅支援課.
豊四季台地域高齢社会総合研究会について 高齢化率40%を超える豊四季台団地の課題解決を通じて,
子どもたちが発達段階に応じて獲得することが望ましい事柄
4 第3次障害者基本計画の特徴 障害者基本計画 経緯等 概要(特徴) 障害者基本法に基づき政府が策定する障害者施策に関する基本計画
大分県立宇佐支援学校 グランドデザイン (平成28年度版)
地域の身近な相談者 CSW コミュニティソーシャルワーカー コミュニティソーシャルワーカー(CSW)とは?
連合が提案する「子育て基金(仮称)」 現行の次世代育成支援制度の課題 1 日本労働組合総連合会(連合)
三つのセクター比較。-NPOの特徴 ≪NPO・行政・企業の比較≫ *東京都政策報道室「行政とNPO」に一部加筆 NPO(非営利) 行政
塩竈市子ども・子育て支援事業計画 塩竈市子ども・子育て支援事業計画(案) のびのび塩竈っ子プラン ・・・削除 ・・・追加 資料 2
アジア恊働大学院(AUI)構想 AUI推進機構/設立趣意書
自治体における震災アーカイブとは 東北大学災害科学国際研究所 災害アーカイブ研究分野 柴山明寛 東北大学災害科学国際研究所.
第2次総合計画 【H22~H26】 ~本市の基本的な計画
指導者養成機能を持ったNPO連携アウトリーチモデル
地域円卓会議普及セミナー 事例報告① 大口町職員協働研修
ITコーディネータ 資格取得「ケース研修」
スポーツ経営学 第4回目 スポーツ経営学の特徴.
人間性豊かな人材の養成を通じて、科学技術と人間社会の調和的発展に寄与する
<校訓> つよく・あかるく・たくましく 【目指す宇佐支援学校の児童生徒像】
新しい法人への移行に向けて (社)日本畜産学会 将来検討委員会.
案内人になってから(3段ロケット) ~星空案内人®制度シンポジウムの報告~
NPO法人 小さな天文学者の会の活動と今後の課題
研究者 市民 タイトル: 星のソムリエ資格制度の全国普及モデルの開発
山形発の資格制度「星のソムリエ」 と NPO法人小さな天文学者の会の活動 今後推進したい項目 #
柴田 晋平 NPO法人小さな天文学者の会 (山形大学理学部)
CSnet CSネット 組織情報 日中市民社会ネットワーク 代表 李妍焱 (り やんやん) 事務局長 朱惠雯 (しゅ けいぶん)
協働事業のあらまし 特定非営利活動法人 シニアボランティア経験を活かす会.
山形大学と 「NPO法人小さな天文学者の会」の 連携事業 ~NPO連携モデルのすすめ~
ソーシャルワークの価値と倫理 ~国際ソーシャルワーカー連盟の議論を踏まえて~
第4章 GISと社会 4.GISと教育・人材育成
大分県「協育」ネットワーク協議会 (資料)*繋がろう!「私たち」*創ろう!「私たちのまち」情報提供者募集中 =大分県『協育』ポータル=
The Road to “New Public Commons” (ネットワークとコア機能の考察)
International Youth Exchange Organization of Japan
NPOマネジメントフォーラム2018 平成30年2月15日(木)~18日(日)開催
公益社団法人 日本青年会議所 道徳教育推進委員会 おや どう 今日からやれる親道.
教師にとっての「生の質」 青木直子(大阪大学).
第4回目「これからの生涯学習推進の方向を探る」
NPOマネジメント 第3回目 NPO と 法律.
本部案内図 ◆SAVE JAPAN プロジェクト ◆「いわて復興支援基金」助成事業 ◆復興支援の担い手の基礎的能力 強化事業 平成26年度
エコアクション21で企業価値を高めることができます
地方公共団体オープンデータ推進ガイドラインの概要
資料10-1 エコアクション21  事業概要.
CVV NPO法人化 20050303 文責 池亀建治.
NPO法人小さな天文学者の会紹介スライド
佐世保市 保健福祉部 長寿社会課 生活支援体制整備事業 第2回 地域づくりを考える勉強会 佐世保市 第1層 生活支援コーディネーター 成冨努.
資料3 誰もが親しめる 市民スポーツの充実 佐賀市教育委員会 スポーツ振興課.
東大・理・天文 平松 正顕 東大・理・天文 高梨 直紘
柴田 晋平 NPO法人小さな天文学者の会 (山形大学理学部)
山形大学と 「NPO法人小さな天文学者の会」の 連携事業 ~NPO連携モデルのすすめ~
Ⅳ.生活支援コーディネーターが行うべきアセスメントと支援の視点
あいサポート条例(愛称)素案の概要 1 制定の目的 2 条例案の内容
研究者情報発信活動推進モデル事業 (科学技術振興機構) 星空案内のガイドさんの資格制度がスタートします
星のソムリエTM資格制度の全国普及モデルの開発
NPO法人数(分野別) 全国・愛知・名古屋
万博記念公園における NP0の活動状況 (万博記念機構の取り組み)
宇宙を見て、感じて、楽しもう 会報(宇宙を楽しみ。会の活動を知る窓口) やまがた天文台 参加料 無料 4次元宇宙シアターも200円引き
Presentation transcript:

柴田 晋平 NPO法人小さな天文学者の会 (山形大学理学部) 科学普及NPO法人の運営の実際 この話、    NPO小天の紹介も    星空案内人®  (星のソムリエ®)資格認定制度紹介も 含む 余興(時間があれば)    4次元宇宙シアター番組の創作活動など 柴田 晋平 NPO法人小さな天文学者の会 (山形大学理学部) 「一生の間にこんなことがあったら生きていてよかったと思えるな」という、 「こんなこと」とは何ですか? そのこんなことを求めて、得て、死んでゆく。

ミッションが一番大切 科学(普及)NPO法人 の運営の実際 Non-Profit Organization 科学に関連したミッション? 追加として slide 18-19 Non-Profit Organization 社会貢献活動などを行う、営利を目的としない団体の総称 このうち「NPO法人」とは、特定非営利活動促進法(NPO法)に基づき法人格を取得した「特定非営利活動法人」の一般的な総称です。 このあたりはslide 3-6 で NPOには ミッションが一番大切 科学に関連したミッション? どんな? このあたりは重要! Slide 7-17 なんのためにうまれてきたのだろう

科学(普及)NPO法人 この部分についての議論を始めます NPOが出てきた背景 ある社会的なサービスを提供するには、政府・自治体などが行おうとすれば広く多くの人の了解が必要です。また、企業は利益が上がる見込みのないサービスを提供することは考えにくいものです。NPOとは、こうした政府・自治体や企業では扱いにくいニーズに対応する活動を自発的に行う組織です。 言い訳? 自分たちの社会は自分たちの力で豊かにする。 (直接民主制みたいなセンス) 自治体に 天文台作って とお願い? 要求する? のでなく 山形には天文台も科学館もプラネタリウム館も無い。 じゃ、自分たちで作ろう! 自治体が運営する天文台よりNPO運営の天文台の方が、ニーズに合っているんじゃない? 地域住民へのサービスの質が高いのでは? (「自治体はNPOにお金を払うのみ」は歓迎だけど、受託もあり) 全ての分野に渡って、社会を運営する仕組みとしてNPOは有効でないか。 福祉健康分野、環境問題、、、、

ドッグフードの商品開発を自社の研究所で行うのでなくて、わんちゃん大好きなわんちゃんを守る環境を整えようNPOに依頼する。 制度の改革に取り組むなど、社会的な問題を解決するために活動する団体もあります。こうした活動も、NPOの重要な社会的な役割として欠かせないものです。 わんちゃんNPO ドッグフードの商品開発を自社の研究所で行うのでなくて、わんちゃん大好きなわんちゃんを守る環境を整えようNPOに依頼する。 ※ 利潤獲得を目的にした企業体(あるいはその一部)がNPOの姿をすることもある。企業だって、利益だけでなく社会貢献を重視する、、、という観点で言えば境界はあいまい。

Non-Profit Organization 利益を得て配当することを目的とする組織である企業に対し、 NPOは、 利益を配当しない(Non-Profit)で 社会的な使命を達成することを目的にした組織。 ※ 無償ボランティアを意味しない。 給与の支払いや、有償によるサービス提供は発生するのが普通。 むしろ、お金を回して、ミッションの実現を促進するべきときも多い。

NPO法人 「NPO法人」は、特定非営利活動促進法(NPO法)に基づき法人格を取得した組織。 一 保健、医療又は福祉の増進を図る活動 二 社会教育の推進を図る活動 三 まちづくりの推進を図る活動 四 学術、文化、芸術又はスポーツの振興を図る活動 五 環境の保全を図る活動 六 災害救助活動 七 地域安全活動 八 人権の擁護又は平和の推進を図る活動 九 国際協力の活動 十 男女共同参画社会の形成の促進を図る活動 十一 子どもの健全育成を図る活動   十三 科学技術の振興を図る活動   十四 経済活動の活性化を図る活動   十五 職業能力の開発又は雇用機会の拡充を支援する活動 十六 消費者の保護を図る活動   十七 前各号に掲げる活動を行う団体の運営又は活動に関する連絡 必ずしもすべての団体に法人格が必要とは限りません。 ただし、団体が法人となれば、法的・社会的な位置づけが明確になり、 代表者個人でなく団体として契約ができ、委託の主体となることもできて、 対外的な信用はつくりやすくなります。その反面、規則に従った届け出や報告の 手間と法人としての税務が生じます。  規模の小さい団体は、事務量の増加を考慮しながら、団体の目的達成手段としての メリット・デメリットを整理して検討したほうが良いと思われます。 実際は実績による

ミッション(使命)が大切 科学(普及)NPO法人 集まってくる人のインセンティブがみな違う どこまで調整するか・しないか この部分について の議論を始めます ミッション(使命)が大切 井戸学校? 組織の能力と負担の調整 集まってくる人のインセンティブがみな違う どこまで調整するか・しないか 集まってくる人の能力もミッションによって変わってくる。 特に、収益事業には注意。 お祭りなども注意を怠らないように。 常に、自分たちのNPOのミッションが何なのかをはっきりさせる。 機会あるごとに提示する。 結構難しい 何をしてハッピーと感じるか?

宇宙を見て、感じて、楽しもう ハッピー2乗の法則 小天プロモーションスライド 例、NPO法人小さな天文学者の会 定款 (目的) 第3条 本会は、宇宙を中心として自然を見て感じて楽しみ、すべての市民が その楽しみをわかち合いさらに自然科学の心と目をもつための啓蒙・普及活動 を行ない、そのために必要な自然科学教材開発および学校教育・社会教育の 発展のための調査研究提言を行なうことを目的とする。 現実(5年後、づれ) 現在頻繁に使っているスローガン 宇宙を見て、感じて、楽しもう このためだったら何をしてもいい 自然科学の心と目をもつための普及活動 を行ない、の部分は基本的に動いていないが、 (宇宙を通して)日常生活をこころ豊かに過ごせる環境づくりにシフト。サイエンスと芸術は区別せず総合的に文化に寄与(精神的豊かさ、生きる勇気)。 ハッピー2乗の法則 小天プロモーションスライド

科学(サイエンス:自然法則の解明)は面白い 科学(普及)NPO法人 ミッションの中に科学を含めることについての考察をしてみよう 科学(サイエンス:自然法則の解明)は面白い (寝食忘れ、恋もしないで、これに命かけていいと考える種族もいる) これに命賭けていい価値 ある感性があれば本能に近い感覚  (普遍性が強み) サイエンスはやっぱいいなぁ~ ここで得られる共感と感じ方の共感(art)の両方のバランスはどうとろう? 「天文学なんて役に立たない学問してますけど、、、、」 実はこの表現は正しくない 役に立つの反対は「役に立たない」?

「役に立つ」の反対は「害がある」サイエンスとは独立の軸 サイエンスの軸 真実に迫るほどプラス テクノロジーも似たように軸を作ることができる。 役に立つ 害がある 迷信、うそ 例、核物理、DDT、DNA、ロボット、、、

サイエンスの面白さを伝える、教材開発、指導者養成、科学者養成(次世代の人材養成)科学振興の支持者を増やす サイエンスの軸 真実に迫るほどプラス 役に立つ軸に沿ったミッション 環境を守る科学の促進 食品安全 科学と法律 それぞれのNPOのミッションの立ち位置がある 役に立つ 害がある 迷信、うそ 例: 社会の側が科学技術の側と協働する上で求められる特質(科学技術リテラシー)を明らかにし、そのための対応策を提言すること。 社会の側と協働するために必要とされる研究者の特質(社会リテラシー)を明らかにし、そのための対応策を提言すること。 サイエンス軸に沿ったミッション サイエンスの面白さを伝える、教材開発、指導者養成、科学者養成(次世代の人材養成)科学振興の支持者を増やす 科学(普及)NPO法人

サンプル: NPO 科学 で検索して上位いくつかを調べると サイエンス軸よりのNPO, 社会性の軸よりのNPOをいう見方で見ることもできる。 科学カフェ京都 科学カフェ京都では、毎月、様々な自然科学者をツテでお招きして無料公演をやってもらう会をやっています。現在各地で開催される、もっと小規模で気軽な茶話会も計画中! NPO法人体験型科学教育研究所【リアルサイエンス研究所】 『体験型科学教育研究所』は、リアルサイエンスの理念を具現化するために設立されたNPO法人です。私たちの目的は、子供たちが科学に親しみ、楽しく学びながら創造力や課題解決力を体得できるような、これから時代の教育環境を創出することです。 具体的には、「指導者養成」「カリキュラム開発」「学校教育支援」の3つの活動を柱として、体験型科学教育の普及と実践を進めていきます。(代表理事 秋山仁) NPO法人 食品安全科学コンサルティング「エフ・エス・エス」 NPO法人F・S・Sは、消費者の求める「食品の安全性と信頼性」に応えるためのISO22000:2005「食品安全マネジメントシステム」のシステム構築を「食品技術士」がご支援致しますので、食品産業企業様の永遠の協力なツールとしてご利用下さい。 NPO法人 応用生物科学研究所 アレルギーやアトピーに苦しむ方達やその家族、並びにその方達を支援する人達に対して、「応用生物科学」を通して、内外機関との連携により、共同研究や健康的で快適に暮らせる住環境づくりの提案と実践、及び健康的住環境づくりにおけるセミナー講演会の開催などの普及啓発に関する事業を行い、国民全体の保健、医療と福祉の増進、並びに健康で安心できるまちづくりの推進に寄与することを目的とします。ex. 「親と子のふれあいフェスティバル2007」 特定非営利活動法人 人間と科学研究センター この法人は、幅広い国民各層を対象に、「人間」を中心に据えた考え方を基に、IT・バイオ・材料科学等の新技術に関する情報収集提供事業、新技術の有効活用に関する調査研究事業、科学技術に関するスキル・人材のコーディネート事業、知的財産に関する保護・普及事業を行い、知識・技術・人材・などを、もっとも「人間」にとって有効であるように、コーディネートすることにより、 日本経済の活性化だけではなく、生活者にとって豊かで快適な生活の実現に寄与することを目的とする。 NPOサイエンスステーション Science Station は、科学者のタマゴである大学生・大学院生が主体 となり、現在進行形の科学を伝え、、、中高での出前授業 中学や高校において最先端の科学研究の講義を行う出前授業「銀河学校」を木曽観測所と共催 科学技術者フォーラム cientists and Technologists Forum:略称STF)は、日本の技術発展に貢献している様々な科学・技術分野のベテランを中心に新進の科学・技術者を加えた集まりで、既存の組織を離れ、自由闊達に意見を述べ、新しい知恵を出し、それらを孵化することを進めています。会員の多種・多彩な知識や経験を有効に生かし、以下の活動を活発に行うことを目的としています。 (1)科学・技術水準の維持・向上、国際的な協力、地球環境の維持・改善活動に取り組み、公益増進に寄与する。 (2)コンサルタントや事業活動に目を向け、変革の時代における会員の自己実現を図る。(3)会員相互間で情報交換、技術交流、研鑽・親睦を進め、新しい生きがいの追求や生涯教育に役立てる。

サイエンスからアートに向かった別の軸がある。 サイエンスとアートの両方法の有機的な結合により作り出される 第三の軸を向いたミッション サイエンス軸 小天 アート軸/心の軸 アートの空間 役に立つ軸 サイエンスからアートに向かった別の軸がある。 サイエンスとアートの両方法の有機的な結合により作り出される ものが心の豊かさを与え、生きる勇気を与えるものになる。 科学文化形成?(未定義と思うので使うときは複義であることを考慮ください。)

サイエンスを伝えたい側の気持ち アウトリーチ 受け取る側の気持ち 生きる者の糧として受け取る部分を採取 生きる者の 糧として 受け取る 例、「私はどこからやってきた」4D mitaka上映作品(柴田、渡邉)宇宙の歴史の中でわたしとあなたの位置を確かめ合う。 感性といい、理性といっても、右折左折の交通標識のように、はっきり二分されるものではないようです。私の好きな詩は、私の感情と」理知を同時に満足させてくれるからです。 「私はどうして今、ここにいるのだろう」 「いったい何をやっているのだろう」 「何のために生まれてきたのだろう」 思い出せそうでうまく思い出せない世界。両親がいたから生まれてきたのに間違いはないけれど、もう一つ別の抽象的なルートに思いを馳せるようになったとき、人は青春の戸口に立ったことになるのでしょう。(茨木のり子著「詩のこころを読む」より) サイエンスを伝えたい側の気持ち アウトリーチ 受け取る側の気持ち 生きる者の糧として受け取る部分を採取 生きる者の 糧として 受け取る 市民から市民へ 精神の糧としてのサイエンスを伝える 例、星空案内人(星のソムリエ)

サイエンスからアートに向かった別の軸がある。 サイエンスとアートの両方法の有機的な結合により作り出される 第三の軸を向いたミッション サイエンス軸 小天 アート軸/心の軸 アートの空間 役に立つ軸 サイエンスからアートに向かった別の軸がある。 サイエンスとアートの両方法の有機的な結合により作り出される ものが心の豊かさを与え、生きる勇気を与えるものになる。 科学文化形成?(未定義と思うので使うときは複義であることを考慮ください。)

NPO法人 科学芸術研究所ISTA NPO法人 小さな天文学者の会 アート空間にも大きな成分を持ったNPOの例 科学と芸術の交流を促進するような展示、科学館などにおけるワークショッ プなど NPO法人 小さな天文学者の会 宇宙を見て感じて楽しもう、ハッピー2乗の法則 特定非営利活動法人 大分宇宙科学協会 3要素混在型とおもう この法人は、大分県下の青少年並びに一般市民に対して、天体観測会や宇宙科学教室等の活動を通じ、天文知識の普及・向上に努め、新たな天文科学教材の開発に取り組むことによる学術、科学技術の振興と天文学の進歩に貢献すること、また、地域の子供たちが宇宙や科学を身近にふれることの出来る施設の建設誘致に積極的な役割を果たすこと、ならびにサーチライトや様々な不必要な光によって夜空が明るくなり、動植物や人体に影響を及ぼす光害(ひかりがい)の実態調査、防止等を通じて環境の保全と街づくりの推進に寄与することを目的とする。

NPO法人の数 http://www.npo-homepage.go.jp/ 内閣府 NPOホームページ 2008年10月/2010年6月現在 1. 科学技術の振興を図る活動 1,554/1869 2. 子どもの健全育成を図る活動 13,495/15,265 3. 学術、文化、芸術又はスポーツの振興を図る活動 10,977/12,433 4. 社会教育の推進を図る活動 15,472/17,454 keyword 1+2+3+4 宇宙、天文、星空、星+宇宙 を名称に含むNPO法人 24法人 内閣府 宇宙支援協会 内閣府 宇宙空間産業研究会 内閣府 宇宙21 北海道 北海道宇宙科学技術創成センター 山形県 小さな天文学者の会 岩手県 イーハトーブ宇宙実践センター 新潟県 みかわ天文台 新潟県 星空ファクトリー 東京都 大学宇宙工学コンソーシアム 東京都 宇宙船地球号 東京都 国際芸術宇宙センター 東京都 国際宇宙平和協力推進機構 東京都 立川航空宇宙博物館 東京都 日本惑星協会 神奈川 子ども・宇宙・未来の会 神奈川 日ロ宇宙民間協会 長野県 日本アマチュア衛星通信協会 京都府 花山星空ネットワーク 広島県 日本宇宙少年団備後ローズスター分団 大分県 大分宇宙科学協会 熊本県 熊本県民天文台 長崎県 長崎県天文協会 沖縄県 障害者支援ねっとわーく宇宙 沖縄県 八重山星の会

NPO法人の運営の実際 法人化のメリット 民法上の法人:財産の所有、 (逆の例 町内会の公民館) 民法上の法人:財産の所有、 (逆の例 町内会の公民館) 寄付金などの受け皿になる。各種助成金の申請(with 信用) (逆の例、NPOメンバーには謝金が出ない。) 信用、契約 (例、小天と山大との覚書で事業実施) (逆の例、NPOが隠れ蓑の問題も起きている。)実績で信用を獲得すべし 内部で物事がしっかり決められる。ミッションから外れにくくなる。会計もはっきりする。 デメリット 報告書、決算書、理事が代わるたびに登記、など煩雑な事務が発生する。 納税 (免除措置があるが手続きが必要)

助成金 (紐、条件、、、、報告など事務の発生)(波及効果としてあらたな雇用が発生もありうる) 経済: 運営経費 収入は健全な順に、 会費(法人社員から) 助成金 (紐、条件、、、、報告など事務の発生)(波及効果としてあらたな雇用が発生もありうる) 収益事業 (a 円の経費捻出のために、 10a 程度のお金を回さないといけないので効率が非常に悪い。)(原理的にはミッションと関係なくてよい。)(メンバーのインセンティブに影響するので注意) 小天の場合 年会費2000円 130人規模 助成金 JSTなどから、 山形大学との共同事業としておこなうことで間接的に助成されている。 全体で 100万から200万円レベルかな。 特に大掛かりには手をつけていない。望遠鏡を作って観るなど出前授業から10万円程度。

星空案内人®資格認定制度 制度の趣旨と現状 制度説明スライド参照 星空案内人®は、山形大学の登録商標であり、星空案内人資格認定制度に基づく資格の名称です。