課題 1 P. 188.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
熱流体力学 第4章 番外編 熱力学的系 状態方程式 熱力学で扱う偏微分公式 熱力学の第一法則(工学系と物理系)
Advertisements

1 今後の予定 8 日目 11 月 17 日(金) 1 回目口頭報告課題答あわせ, 第 5 章 9 日目 12 月 1 日(金) 第 5 章の続き,第 6 章 10 日目 12 月 8 日(金) 第 6 章の続き 11 日目 12 月 15 日(金), 16 日(土) 2 回目口頭報告 12 日目 12.
FUT 原 道寛 名列___ 氏名_______
4・6 相境界の位置 ◎ 2相が平衡: 化学ポテンシャルが等しい     ⇒ 2相が共存できる圧力と温度を精密に規定     ・相 α と β が平衡
相の安定性と相転移 ◎ 相図の特徴を熱力学的考察から説明 ◎ 以下の考察
1.ボイルの法則・シャルルの法則 2.ボイル・シャルルの法則 3.気体の状態方程式・実在気体
◎ 本章  化学ポテンシャルという概念の導入   ・部分モル量という種類の性質の一つ   ・混合物の物性を記述するために,化学ポテンシャルがどのように使われるか   基本原理        平衡では,ある化学種の化学ポテンシャルはどの相でも同じ ◎ 化学  互いに反応できるものも含めて,混合物を扱う.
疫学概論 ポアソン分布 Lesson 9.頻度と分布 §C. ポアソン分布 S.Harano,MD,PhD,MPH.
反応ギブズエネルギー  ΔrxnG (p. 128).
医薬品素材学 I 3 熱力学 3-1 エネルギー 3-2 熱化学 3-3 エントロピー 3-4 ギブズエネルギー 平成28年5月13日.
医薬品素材学 Ⅰ 相平衡と相律 (1) 1成分系の相平衡 相律 クラペイロン・クラウジウスの式 (2) 2成分系の相平衡 液相―気相平衡
課題 1.
x: 質量モル濃度を mol kg-1 単位で   表した時の数値部分 上の式は実験(近似)式であり、 ½乗に物理的な意味はない。
医薬品素材学 I 4 物質の状態 4-1 溶液の蒸気圧 4-2 溶液の束一的性質 平成28年5月20日.
薬学物理化学Ⅲ 平成28年 4月15日~.
課題 1 P. 188 解答 ΔvapS = ΔvapH / T より、 T = ΔvapH / ΔvapS 解答
課題 1.
電気基礎実験 <<グラフ処理>>
○ 化学反応の速度     ・ 反応のある時点(たいていは反応開始時、ξ=0)について数値      として示すことが可能
福井工業大学 工学部 環境生命化学科 原 道寛 名列____ 氏名________
一成分、二相共存系での平衡 一成分 固液共存系    氷-水.
◎熱力学の最も単純な化学への応用   純物質の相転移
科学的方法 1) 実験と観察を重ね多くの事実を知る 2) これらの事実に共通の事柄を記述する→法則 体積と圧力が反比例→ボイルの法則
生物機能工学基礎実験 2.ナイロン66の合成・糖の性質 から 木村 悟隆
地球惑星物性学1 ( ~) 参考文献: 大谷・掛川著 地球・生命 共立出版
HPLCにおける分離と特徴 ~理論段数について~
◎ 本章  化学ポテンシャルという概念の導入   ・部分モル量という種類の性質の一つ   ・混合物の物性を記述するために,化学ポテンシャルがどのように使われるか   基本原理        平衡では,ある化学種の化学ポテンシャルはどの相でも同じ ◎ 化学  互いに反応できるものも含めて,混合物を扱う.
現実の有限密度QCDの定性的な振る舞いに
演習課題 1 (P. 137).
氷XI相の安定性 理化学研究所 飯高敏晃 2010年5月24日 日本地球惑星科学連合2010年大会(飯高敏晃)
正規分布確率密度関数.
地学b 第5回雲と降水 Koji Yamazaki (山崎孝治)
独立成分分析 5 アルゴリズムの安定性と効率 2007/10/24   名雪 勲.
課題 1.
(d) ギブズ - デュエムの式 2成分混合物の全ギブスエネルギー: 化学ポテンシャルは組成に依存
22章以降 化学反応の速度 本章 ◎ 反応速度の定義とその測定方法の概観 ◎ 測定結果 ⇒ 反応速度は速度式という微分方程式で表現
課題 1 課題提出時にはグラフを添付すること.
プログラミング言語論 第10回 練習問題解答例 情報工学科 篠埜 功.
課題 熱力学関数 U, H, S, A, G の名称と定義を書け dS, dGの意味を書け ⊿U, ⊿H, ⊿G の意味を書け.
課題 熱力学関数 U, H, S, A, G の名称と定義を書け dS, dGの意味を書け ⊿U, ⊿H, ⊿G の意味を書け.
相の安定性と相転移 ◎ 相図の特徴を熱力学的考察から説明 ◎ 以下の考察
FUT 原 道寛 学籍番号__ 氏名_______
福井工業大学 原 道寛 学籍番号____ 氏名________
FUT 原 道寛 学籍番号__ 氏名_______
課題 1 P. 188.
(d) ギブズ - デュエムの式 2成分混合物の全ギブスエネルギー: 化学ポテンシャルは組成に依存
低温物体が得た熱 高温物体が失った熱 = 得熱量=失熱量 これもエネルギー保存の法則.
◎熱力学の最も単純な化学への応用   純物質の相転移
◎ 本章  化学ポテンシャルの概念の拡張           ⇒ 化学反応の平衡組成の説明に応用   ・平衡組成       ギブズエネルギーを反応進行度に対してプロットしたときの極小に対応      この極小の位置の確定         ⇒ 平衡定数と標準反応ギブズエネルギーとの関係   ・熱力学的な式による記述.
最尤推定・最尤法 明治大学 理工学部 応用化学科 データ化学工学研究室 金子 弘昌.
これらの原稿は、原子物理学の講義を受講している
疫学概論 ポアソン分布 Lesson 9.頻度と分布 §C. ポアソン分布 S.Harano,MD,PhD,MPH.
Marco Ruggieri 、大西 明(京大基研)
課題 1 N3H N3H 3 3 N2 H2 N2 H2.
課題 1.
課題 1 課題提出時にはグラフを添付すること.
(解答) 式(6.12)  Δp = (ΔH / ΔV )×ln (Tf / Ti)
惑星と太陽風 の相互作用 惑星物理学研究室 4年 深田 佳成 The Interaction of The Solar
熱量 Q:熱量 [ cal ] or [J] m:質量 [g] or [kg] c:比熱 [cal/(g・K)] or [J/(kg・K)]
PI補償器の出力を時変係数とする 定常発振制御系の安定性解析
課題 1.
相の安定性と相転移 ◎ 相図の特徴を熱力学的考察から説明 ◎ 以下の考察
V = VW nW + VE nE ヒント P142 自習問題5・1 溶液の体積を 1000 cm3 とすると、 溶液の質量は?
外部条件に対する平衡の応答 ◎ 平衡 圧力、温度、反応物と生成物の濃度に応じて変化する
K2 = [ln K] = ln K2 – ln K1 = K1.
課題 1.
FUT 原 道寛 学籍番号__ 氏名_______
固体→液体 液体→固体 ヒント P131  クラペイロンの式 左辺の微分式を有限値で近似すると?
ヒント (a) P. 861 表22・3 積分型速度式 のどれに当てはまるか? (b) 半減期の定義は?  
ヒント.
Presentation transcript:

課題 1 P. 188

6.3 クラペイロンの式 ・ これまでの議論 平衡というものの一般的な性質 ここからの議論 より定量的に議論 → 新しい式をいくつか導入 6.3 クラペイロンの式 ・ これまでの議論   平衡というものの一般的な性質   ここからの議論   より定量的に議論 → 新しい式をいくつか導入 μsolid=μliquid 式(6.3)を一般化    → 同一成分、二相の化学ポテンシャルは平衡において等しい 物質量 n 一定下での圧力 p , 温度 T に対する化学ポテンシャル μの微小変化 dμ (dGを自然な変数を用いて表した     dG = -SdT + Vdp     式(4.17) p.112 と同様)

二つの相が平衡になっている状態からTまたはpが微小変化 → 平衡の位置はわずかに動くが平衡そのものは維持  → 平衡の位置はわずかに動くが平衡そのものは維持    phase 1の変化がphase 2の変化と等しいことを意味 より、 T, p: phase 1, phase 2 で共通 S, V: phase 1, phase 2 でそれぞれ特有 dp項とdT項で整理すると、 カッコ内: phase 1 から phase 2 への V, S の変化

クラペイロンの式 あらゆる相平衡に対して、存在する相のモル体積の変化とモルエントロビーの変化を用い,圧力変化と温度変化を関係づけた式

クラペイロンの式 ・ 標準状態以外での相変化の条件や化合物の安定相を決定   # 極限温度や極限圧力のもとにある物質に対して適用      土星や木星のような,気体からなる大きな惑星の中心部   # 工業プロセスや合成プロセスへの応用      ダイヤモンドの合成        通常  地球の奥深くで起こる        グラファイト(安定相)→ダイヤモンド(不安定相)への転移             二つの相がともに固体ではあるけれども,             クラペイロンの式で記述可能

課題 2 ・氷の温度を仮定し、式(6.10) Δp = ΔT×ΔS / ΔV から求められる圧力が、スケーターの体重により氷の面に  から求められる圧力が、スケーターの体重により氷の面に  加わる圧力と比較して妥当かどうかを評価する。

課題 3 P. 188

クラペイロンの式の近似 (6.7) (P.164) (6.9) (P.170)

よって

課題 4 P. 188 式(6.12)  Δp = (ΔH / ΔV )×ln (Tf / Ti) を用いて解答せよ。