会計基準の国際的統合化と税務   坂本ゼミ       オープンゼミ           はじまるよ~♪ 1.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
Tパート 第三回金融課題 企業会計. 目次 I. はじめに 会計とは II. 企業会計の目的 III. 企業会計の枠組み IV. わが国の会計制度 V. 近年の会計制度をめぐる国際的な動向 VI. まとめ.
Advertisements

平成18年度税制改正の概 要. 交際費にかかわる改正点 ① 1人当たり5,000円以下の飲食費が交際費から除 外 1人当たり5,000円以下の飲食費が、交際費から除外され、損金に 算入でき るようになりました。ここでいう飲食費とは、得意先等社外の関係者の 接待に際 しての飲食等に要する費用をいいます。
年度版. 日本で最も多くの留学生 を支援している民間団体 年間 800 人 累計 121 ヶ国 17,028 人 ( N=17,028 )
1 財政-第 11 講 4. 租税理論と税制改革 (5) 2008 年 5 月 20 日 第 1 限.
10章第4節. 法人の形態をとる企業は、その課税所得に対して 法人税、住民税、事業税という 3 種類の税金が課 される。 課税所得の金額は損益計算書の当期純利益を基礎 とし、税法特有の調整項目を加算・減算したもの。 決算日から2カ月以内に課税所得と税額の計算を 記載した確定申告書を税務署長あてに提出し、税.
業務プロセスマップ 【 16 】法人税申告業務 「経理・財務サービス スキルスタンダード研究開発事業」
みなさんこんにちは~ プレゼンテーション はじまりますよ. 関係 は?? 企業会計税法 企業会計と税法との関係について かつてない波紋が巻き起こっている.
ふるさと納税 名古屋大学 柳原光芳ゼミナール. 発表の流れ  研究動機  ふるさと納税の概要説明  研究の流れ  地方交付税とは  ふるさと納税による地方交付税への影響の分析 ( 結果 )  ( 国から地方自治体 B に資金が流れていた場合の考察 )  ( 地方自治体 A から地方自治体.
1 所得税①  所得の種類  総合課税と分離課税  確定申告と源泉徴収  課税プロセス ( 給与所得者の場合 )  所得控除.
2016/7/251 1 ブックオフ 入手可能データ まとめ 10/25 社会工学類経営工学主専攻4年次 野澤寛.
財務戦略 年度の財務諸表 他のテーマパークとの比較 四半期別営業利益 役員報酬はどのくらいか 2011 年 3 月期 有価証券報告書 ( 単位 :万円) 報酬等の総 額 対象となる 役員の数 一人当たり 報酬(単純 平均) 取締役 監査役 社外役員.
平成 23 年度税制改正における 中小企業関連税制の結果概要 平成 22 年 12 月 中小企業庁.
日本の会計制度とは テキスト第4章 田宮治雄 1. 会社の種類 (テキスト pp ) 会計学の主な対象 株式会社 株主有限責任 株主は払い込んだ金額以上の責任を負わない 企業内部に関する適切な情報提供がなければ, 無限責 任社員がいる会社形態と比較して投資リスクが高い 情報開示の役割が重要.
業務プロセスマップ 【 17 】連結納税申告業務 「経理・財務サービス スキルスタンダード研究開発事業」
1 この章で学ぶこと: ①なぜディスクロージャー? ②変化する日本企業! ③会計が変わり経営が変わる! 第 10 章 ディスクロージャー ケース/ TDK.
第5章 経営行動と会計の仕組みを知る. 1.経営行動と会計の関係を知 る [1]経営プロセスと会計プロセス ・経営行動の結果を測定・評価し整理要約することに より、会計情報利用者に情報を提供することが会計 の役割。 ・「管理会計」・・・内部経営管理向けの会計情報を 取り扱う 領域。 ・「財務会計」・・・外部公表向けの会計情報を取り.
坂本ゼミナール オープンゼミ.
第12章 財務諸表の作成と公開.
公共経済学 23. 法人所得課税.
NPO法人NPO会計税務専門家ネットワーク 理事長代理 税理士 脇坂誠也
法人に対する課税 財政学(財政学B) 第3回 畑農鋭矢.
持 分 法 会 計 桝岡源一郎.
第1講 簿記の基礎 簿記とは 簿記の目的 簿記と会計期間 簿記の5要素と財務諸表.
マッチング拠出は日本で発展するか ~肯定派~
会計情報システムの構造と 帳簿管理・会計報告システム
連 結 会 計 論 第8・9回 連結損益計算書の作成.
経済と株価ー講義① 企業活動と付加価値①・・・会計上の考察 ・企業の付加価値と株価 ・貸借対照表(B/S)上の利益
法人に対する課税 財政学B(財政学) 第4回 畑農鋭矢.
社会人基礎Ⅱ 第2回 業界・企業分析の基礎 法令の視点から.
日本にとって、どちらが望ましいか ~確定給付年金 VS 確定拠出年金~ 確定拠出年金派
直接金融と間接金融 ~今後日本はどうなるか~
ソリマチ 会計王14NPO法人スタイルの 特徴と活用方法 日 時:2013年9月30日(月)
減損会計に対する         税務の対応 坂本ゼミナール 2018/9/18.
「保険会計テンプレート」全体構成図 <財務会計> <管理会計> 保険会計テンプレート 会計DB (SAP R/3) 統合DWH
財務諸表とは テキスト第3章 田宮治雄.
2014年3月期 決算説明会 2014年6月4日 日商電機産業株式会社.
第22回 商事関係法 2006/01/ /11/8.
平成29年 4,5,6月度税法説明会のご案内 (税制改正事項も合わせて説明)
あなたにも届けたい。串間のめぐみ、 串間のぬくもり。串間の魅力を。 平成27年度決算 串間市連結財務諸表を公表します。 本市都井岬にて撮影.
複式簿記とは テキスト第2章                田宮治雄.
社会人基礎Ⅱ 第2回 業界・企業分析の基礎 法令の視点から.
企業の財務諸表 (ゼミ講義用) 経済学部 吉田裕司.
新会社法と会計参与制度 ~中小会社における会計参与の役割~ 立教大学坂本ゼミナール .
PartnershipとCorporate 四つの相違点
第14回 IFRSと会計情報システム.
財務ビッグデータの可視化と統計モデリング
平成29年 2,3月度税法説明会のご案内 法人税等 消費税 源泉所得税 開催日時 研修項目 会 場 講 師 2月10日(金)
平成30年 2,3月度税法説明会のご案内 法人税等 消費税 源泉所得税 開催日時 研修項目 会 場 講 師 2月8日(木)
言語XBRLで記述された 財務諸表の分析支援ツールの試作
世界の会計基準とは テキスト第5章 田宮治雄.
公共経済学 23. 法人所得課税.
「経理・財務サービス スキルスタンダード研究開発事業」
入門会計学 第2章 株式会社 .
国民健康保険における保険料と保険税の現状等について
財政-第12講 4.租税理論と税制改革(6) 2008年5月20日 第2限
地方公営企業法適用の目的について 資料1-2 《会計制度によるちがい》
米国連結会計 SFAS 年3月13日(木) 担当:内部監査室 加藤英之.
会計学概論 講義の概要 田宮治雄.
連 結 会 計 論 第2回 連結会計の基礎.
会計業務の概要 会計情報システムの対象業務.
『IFRSコンバージェンス・アダプション問題』 参加申込書
2. 株式交換と株式移転 両方の会社が法人格を保持したまま合併と同様の経済効果を生じる取引 →
NPO法人NPO会計税務専門家ネットワーク 理事長代理 税理士 脇坂誠也
1.経営改善に役立つ「変動損益計算書」の考え方 1-1.商法・税法の決算書は経営者に役立たない!
入門会計学 第1章 会計学の意義 .
入門会計学 第1章 会計学の意義 .
事例Ⅳ 企業価値計算 企業価値の評価方法 分類 概要 方法 詳細 インカム アプローチ
第4回 商法Ⅱ 2006/10/ /8/28.
第9章 会計原則 ケース/アサヒビール・ 日本航空・資生堂
公共経済学 23. 法人所得課税.
Presentation transcript:

会計基準の国際的統合化と税務   坂本ゼミ       オープンゼミ           はじまるよ~♪ 1

IFRS 同じものさし=他国と比較可能な基準!! 比較できない!! A国 会計基準 B国 株主が意思決定するために、同じものさしが必要になってきた! 2

☆IFRSとは? 日本基準 <International Financial Reporting Standards> 国際財務報告基準(IFRS) ◆日本の会計基準 日本基準 <International Accounting standards board> 国際会計基準審議会(IASB) 私たちが作成して いますよ~ <Accounting Standards Board of Japan> 企業会計基準委員会(ASBJ) 3

日経新聞での 「国際会計基準」ヒット数 4

日本:2009年6月 導入決定! IFRS IFRS IFRS IFRS IFRS IFRS IFRS IFRS IFRS IFRS    導入決定! IFRS IFRS IFRS IFRS IFRS IFRS IFRS IFRS IFRS IFRS IFRS IFRS IFRS IFRS IFRS 5

IFRSと日本基準との 差異を解消し、収束させる活動のこと。 待て~い! ・コンバージェンス IFRSと日本基準との 差異を解消し、収束させる活動のこと。 ・アドプション 日本基準 IFRS 6

IFRSを自国の会計基準として受け入れること。 ・アドプション IFRS 日本基準 IFRS IFRSを自国の会計基準として受け入れること。

研究目的  このようなIFRSの台頭によって、どのように日本の会計が変化し、それに対してどのような税務の対応が必要になってくるのかを考察・提案することが私たちの研究の目的です。 8

課税所得 税領域 会計領域 会計上の 当期純利益 ・IFRS襲来による会計領域と税領域への影響 まずは会計領域 から考えていくよ!! 会計領域での対応次第で、 税領域に及ぶ影響の大きさが 変わってくるから!!

IFRS or 日本基準 IFRS 強制適用 任意適用 ・任意適用と強制適用の選択 金融庁の対応について、説明しよう!! 2010年 3月期 2010年 3月期 2012年  強制適用  任意適用 IFRS or 日本基準 IFRS

個別 連結 財務諸表 財務諸表 連結先行 IFRSor日本基準 日本基準 金融庁が提示する とは何でしょう? 情報開示メイン  ・中間報告における方向性 ~連結先行~ 金融庁が提示する 連結先行 とは何でしょう? 個別 財務諸表 連結 財務諸表 IFRSor日本基準 日本基準 情報開示メイン 配当・税計算メイン

①国内諸法規の変遷 ②適用区分から考えられる合理性 ・金融庁が連結先行を提唱する理由 → 結論:会社法、金商法一元化の流れに反する → 結論:会社法、金商法一元化の流れに反する    論文の11~12ページを参照してください! ②適用区分から考えられる合理性

日本基準 日本基準 日本基準 ・会計基準の適用区分 IFRSor 日本基準 3,900社 1,000社 3,900社 250万社 上場企業 非上場企業 IFRSor 日本基準 日本基準 連結 財務諸表 3,900社 1,000社 日本基準 日本基準 個別 財務諸表 3,900社 250万社

連結はIFRS強制だけど、個別はお前たちに任せるよ! 第3部  連結先行と連単分離 連単分離 連結先行 上場企業に対して 連結はIFRS強制だけど、個別はお前たちに任せるよ! 上場企業の個別 財務諸表に国内基準が入ることによる 問題点が存在する。 上場 企業 非上場 連結 財務諸表 IFRS 日本基準 個別 上場 企業 非上場 連結 財務諸表 IFRS Or 日本基準 個別 強制適用 連結先行の状態を継続していけなくなる可能性がある じゃ僕達個別は自国基準にする~♪ 上場 14

個別財務諸表基準性の原則に反 する 入り繰り 子会社を持たない上場企業の取 り扱い ダブルスタンダードによるコス ト増 問題点 個別財務諸表の非開示

連結先行 連単分離 会計領域のまとめ 上場 非上場 IFRS 上場 非上場 IFRS 連結先行の維持が困難と なった時に想定される 財務諸表 IFRS Or 日本基準 個別 上場 非上場 連結 財務諸表 IFRS 日本基準 個別 連結先行の維持が困難と なった時に想定される  金融庁によるモデル 将来的に維持できなくなる 可能性を秘めている 問題点が内在している

第4部 税務上の対応 確定決算主義 ☆なんで税務を考える必要があるの? ・確定した決算に基づく[法74-①] ・損金経理要件[法2-25] 第4部 税務上の対応 ☆なんで税務を考える必要があるの? 法人税額 会計上の税引前 当期純利益 会計上の税引前 当期純利益 課税所得 税務調整 ×税率 確定決算主義 ・確定した決算に基づく[法74-①] ・損金経理要件[法2-25] ・公正処理基準[法22-④]

日本基準 税法は悩んでいる… IFRS、 無視しちゃう? IFRSの 影響 慎重かつ大胆に、 IFRS仕様に 変えちゃう? 税法くん 日本基準 IFRSの 影響 慎重かつ大胆に、 IFRS仕様に 変えちゃう? IFRS、 無視しちゃう? 税務上の対応を考えないといけない!

☆会計上のシナリオと税務上の問題点 問題点その2 IFRS 非上場の個別における 基準への対応 問題点その1 上場の個別における <金融庁モデル> <可能性のあるモデル> 上場 企業 非上場 連結 財務諸表 IFRSor 日本基準 個別 上場 企業 非上場 連結 財務諸表 IFRS 日本基準 個別 問題点その2 非上場の個別における 基準への対応 連結先行型 連単分離型 問題点その1 上場の個別における 基準への対応 具体的には… ・公正処理基準 ・損金経理要件 に問題

公正処理基準 ☆公正処理基準に係る問題 一般に公正妥当と認められる会計基準を使って 会計処理をしましょう! IFRSの 侵略! オラも仲間に 入れてほし~ぃの♪ IFRSの 侵略! IFRS IFRSは海外の民間団体が作ってるんだよ!それを税計算の基礎にしちゃっていいのかなぁ? 日本で一般に公正妥当と 認められる仲間達

IFRSに今の税法をそのまま使うと・・・ IFRSは時価評価が基本! だから同じ100の利益でも…(税率40%) 商品を売って、100の利益を得た人 IFRSが一般に公正妥当と認められるには?? 持ってる建物に100の評価益が出た人 ビル売らないと 税金払えない!! 私のビルは 今、人気なのさ! ちゃんと40の 税金払います! 妥当となるために・・・ But… ひとつひとつの基準を吟味して、司法の判断を!! +100 未実現利益 その上で・・・ 個々に、別段の定め(調整のルール)を設ける!! 税の中立性が保たれない ⇒そのままでは、公正妥当とは言えない…

IFRSで処理すると、税法の考えに馴染まない項目が・・・ ☆損金経理要件に係る問題 確定決算主義では会計上で費用としたものを原則、税務上の損金(費用)に。 損金経理要件 問題点 IFRSで処理すると、税法の考えに馴染まない項目が・・・ 例)減価償却 費用 120 × そこで! 損金 100 限度額 100 費用 80 損金 80 ・税法に馴染まない項目は、損金経理要件を緩める! ・別段の定めによって個別に対応!! 会計 税法

株式会社の会計は、一般に公正妥当と認められる ☆非上場の個別における基準への対応 会社法431条 株式会社の会計は、一般に公正妥当と認められる 企業会計の慣行に従うものとする 上場 企業 非上場 連結 財務諸表 IFRSor 日本基準 個別 会社の規模にピッタリな 会計基準を使おう! 250万社へのコンバージェンスの影響は、避けられないのか?? ASBJの会計基準 僕は中小企業向けだから、そのまま! 中小企業会計指針を使えば・・・ ・会計上でコンバージェンスの 影響を回避 ↓ ・それがそのまま税務上の対応! 僕も! 金融庁の会計基準 中小企業会計指針 僕はコンバージェンスするよ 採用

会計サイドがどちらの対応をとっても・・・ ☆連単分離型での対応 ☆税務上の対応 ~まとめ~ 上場 企業 非上場 連結 財務諸表 IFRSor 日本基準 個別 上場 企業 非上場 連結 財務諸表 IFRS 日本基準 個別 理想的だね! 連単分離の場合、コンバージェンスの勢いは 衰えると想定されるので… つまり! 会計サイドがどちらの対応をとっても・・・ 公正処理基準は問題なし! 損金経理に関してもIFRSへの新たな対応は徐々に減っていく! 税務上は、原則、個々に別段の定めで対応!!

☆むすび&今後の課題 課税ベースがめちゃくちゃに! 今後は、課税ベースの再検討も必要!! 金融商品(株など)の評価益の計上 ・IFRS導入が日本の会計制度を揺るがしている! ・日本では、連結先行か連単分離になりそう・・・ ・税務上は、別段の定めで個々に対応しよう! 現状の対応は? 課税所得の増加が見込まれる会計基準の改正だけに対応!! 例えば・・・ 金融商品(株など)の評価益の計上 ⇒お金の裏づけが無いけど、税金増やすために、  課税しちゃおう! 課税ベースがめちゃくちゃに! 今後は、課税ベースの再検討も必要!!

おわり