日本乳癌学会関東地方会 教育セミナー 治療 2018・12・1    大宮ソニックシティ 自治医科大学 乳腺科   藤田 崇史.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
Fukuyama City Hospital Sorafenib とは Sorafenib とは 2012 年 7 月 28 日 福山市民病院 内科 ○ 辰川 匡史 藪下 和久 下江 俊成 坂口 孝作.
Advertisements

佐賀大学医学部 泌尿器科 手術支援ロボット da Vinci のご紹介 ~前立腺癌の最新治療~. ダヴィンチとは? ダヴィンチとはアメリカで開発された手術を支援するロボットです。 日本では 2009 年より医療機器として認可を受け、 2012 年 4 月より、前立腺癌に対する手 術のみ、保険医療として認められています。
石切生喜病院乳腺頭頸部外科 森本 健.  臓器のリンパ液は全身に戻る前にそばのリ ンパ節に取り込まれると考えられています。 それをセンチネルリンパ節と呼びます。  腕であればわきのした(腋窩) ,下肢で あれば太ももの付け根(鼠径部)のリンパ 節がそれに相当します。
2012年7月28日 福山市民病院 内科 ○辰川 匡史 藪下 和久 下江 俊成 坂口 孝作
A case of pneumatosis cystoides intestinalis attributed
背景 CABGを必要とする虚血性冠動脈疾患の背景には動脈硬化の影響があり、プラークの退縮効果が明らかにされているスタチンを投与することで予後を改善する効果が期待される CABGを行った患者に対しスタチンを投与することで予後を改善する効果を検証することが本研究の目的である 2015/2/17 第45回日本心臓血管外科学会.
認定看護師研修センター  ホスピスケア 分野   がんのプロセスとその治療     5. がんの治療                                                   2010年                    生命基礎科学講座                                        小林正伸.
4. がんの診断と腫瘍マーカー がんのプロセスとその治療 認定看護師研修センター ホスピスケア 分野 2009年6月25日(木) 1講時
I gA腎症と診断された患者さんおよびご家族の皆様へ
卵巣腫瘍(2)悪性卵巣腫瘍 女性生殖器コース講義 .
著効例 Clinic C4.
関東地方会 症例検討(治療) 東京医科大学 乳腺科学分野     寺岡冴子.
がんの家族教室 第2回 がんとは何か? 症状,治療,経過を中心に
輸血後GVHD 琉球大学輸血部 佐久川 廣.
治療法は主に手術、薬物療法、放射線治療があります。
2型糖尿病患者におけるナテグリニドと メトホルミン併用療法の有効性と安全性の検討
Q5 がんはどうやって 見つければいいの?.
平成23年4月2日 浜松がん薬物療法セミナー - 処方解説 -
検査、精密検査の実際について中心に 東京医科歯科大学医学部放射線科 久保田一徳
検査、精密検査の実際について中心に 東京医科歯科大学医学部放射線科 久保田一徳
顎骨(および隣接顔面骨)における (または、みられる)疾患
外科手術と輸血 大阪大学輸血部 倉田義之.
女性生殖器コース講義  婦人科悪性腫瘍 - まとめ -.
認定看護師研修センター ホスピスケア 分野  がんのプロセスとその治療    3. がんの転移                                                              2010年                              生命基礎科学講座.
深部静脈血栓症の診断.
放射線医学総合研究所 重粒子治療推進棟大会議室
水素および水素水による放射線の防御 主 要 説 明 1.致死量放射線の死亡を抑制 2.放射線によるリンパ腫の発生を抑制
肝臓の機能(摂食時).
埼玉医科大学腎臓内科/総合診療内科 岡田浩一
がんの診断.
乳癌スライドデッキ2017 以下の会議で発表された特定の抄録:
乳癌スライドデッキ2017 以下の会議で発表された特定の抄録:
肝動脈、上腸間膜動脈、 門脈浸潤を伴う 局所進行膵臓癌に対する 主要血管合併切除を伴う膵切除術
スギ花粉とダニの重複抗原例の 舌下免疫療法について-副作用の検討- はじめに 対象と方法 シダトレン®、 ミティキュア®重複投与例
これは症例発表テンプレートです 肝転移を伴った子宮頸癌の1例 関西医科大学 5学年 **番 ふじ たろう 患者ID:0020**XXXX
がんの治療.
第13回 日本乳癌学会関東地方会 教育セミナー 診断部門.
デジタルマンモグラフィを導入しております
医療法人社団新虎の門会 新浦安虎の門クリニック 発表演者 藤城真央
頚動脈内膜剥離術 Carotid endarterectomy:CEA
Evidence-based Practice とは何か
2015年症例報告 地域がん診療連携拠点病院 水戸医療センター
認定看護師研修センター  ホスピスケア 分野   がんのプロセスとその治療     5. がんの治療                                                   2010年                    生命基礎科学講座                                        小林正伸.
症例1 53歳 女性 血性乳頭分泌を自覚 その後右乳房腫脹が著明となり近医を受診 右乳房の大部分を占める腫瘤 (130×120mm)を触知 腋窩リンパ節は非触知 【既往歴及び家族歴】特記事項なし.
GIスライドデッキ2016 以下の会議で発表された非結腸直腸癌に関する特定の抄録:
GIスライドデッキ2017 以下の会議で発表された特定の抄録:
大宮ソニックシティー 足利赤十字病院 外科 戸倉英之
福島県立医科大学 医学部4年 実習●班 〇〇、〇〇、〇〇、〇〇、〇〇、〇〇
高脂血症.
3枚の絵で症例をまとめる 全身の情報、過去の経過を プロファイルし なぜこの診断、治療方針を 決定したか? 治療の結果は?
化学療法前 診断: 0-III型 SM3.
疫学概論 疾病の自然史と予後の測定 Lesson 6. 疾病の自然史と 予後の測定 S.Harano,MD,PhD,MPH.
UFT服薬に関しての注意事項 ☆ 患者さんには「UFT服用のてびき」をお渡し下さい。.
2015年症例報告 地域がん診療連携拠点病院 水戸医療センター
経過のまとめ 家族歴、基礎疾患のない14歳女性 筋力低下、嚥下障害を主訴としてDM発症 DMは、皮膚症状と筋生検にて確定診断
大細胞癌 金沢大学附属病院呼吸器内科 笠原寿郎.
病理学実習2:女性生殖器Ⅱ 卵巣の疾患・絨毛性疾患
病理学実習2:女性生殖器Ⅱ 卵巣の疾患・絨毛性疾患
背景:在宅医療の現状と意義 入院・外来に次ぐ『第三の診療体系』として 入院 外来 在宅 意義 ・多様化する病態や『生き方』への対応
日本乳癌学会関東地方会 教育セミナー 治療 2018・12・1    大宮ソニックシティ 自治医科大学 乳腺科   藤田 崇史.
平成28年度がんの教育総合支援事業 「がんについて学ぶ授業」
乳癌術後地域連携パス (解説と注意点) 第2.01版
肝細胞癌の1例 平成28年度 6班 36番 下島里音 肝臓で入院した患者の肝臓の状態を、今までの治療歴を踏まえ1枚の図にまとめています。
医療機関用 共同診療計画表 (肝がん) 施設名 : ○は必須項目 △は必要時実施項目 患者情報 背景 : HBV HCV NBNC
間欠型一酸化炭素中毒に対する高気圧酸素治療の限界
乳腺病理 聖マリアンナ医科大学 病理学 前田一郎.
病理学実習1:女性生殖器Ⅰ 子宮頚部,子宮体部の疾患
. . 0 ・ 1 歳 FAX No.: 円錐切除後のHPV感染調査群 (KCOG-G1002 )患者登録FAX用紙
病理学実習5課題:泌尿器系 腎臓・尿路の腫瘍性疾患 前立腺・精巣の腫瘍性疾患
Case 1.
Presentation transcript:

日本乳癌学会関東地方会 教育セミナー 治療 2018・12・1    大宮ソニックシティ 自治医科大学 乳腺科   藤田 崇史

症例 1 69歳:女性 検診精査目的で、近医受診。左腋窩リンパ節腫脹あり、細胞診悪性の診断にて、当院紹介受診。 既往歴:特記すべきことなし 家族歴:乳癌、卵巣癌なし 閉経後

視触診     左腋窩に腫大したリンパ節を触知           両側乳房内に所見なし MMG       両側 C-1 US        左腋窩リンパ節腫脹 2個 乳房MRI     乳房内に所見なし

針生検(左腋窩リンパ節)   Adenocarcinoma   ER(0%)、PgR(0%)、HER2(3+)、Ki-67(20%)   CK7+、CK20-   TTF-

PET施行: 左腋窩リンパ節2個に集積を認めるのみ。 ①  治療(局所治療)は

潜在性乳がん Occult Breast Cancer 全乳癌の0.1-0.8% 原発不明腋窩リンパ節転移が、adenocarcinoma もしくは、poorly differentiated carcinoma で、免疫染色が乳癌に一致する場合 StageⅡ-Ⅲ乳癌として、治療方針を立てる

女性の原発巣不明の腋窩リンパ節転移 50%以上が乳癌による その他、 リンパ腫、melanoma、sarcoma、甲状腺癌、肺癌、皮膚癌 頻度は少ないが、卵巣癌、子宮癌、胃癌 Ann Surg 1973;178 21-27

乳癌の転移診断 乳癌 卵巣癌 肺癌 mesothelioma (serous) CK7、CK20 CK7- CK20+ CK7+ CK20- WT-1 TTF-1 S-apoA HBME-1 calrethinin GCDEP15 mammaglobin 卵巣癌 (serous) 乳癌 肺癌 mesothelioma 病理と臨床 2007 25 177-183 改変 

潜在性乳癌では、MRIにて146/204例において何らかの病変が示唆される EJSO 36 (2010) 114 -119

FQ11 潜在性乳癌に対して、乳房非切除は勧められるか? 基本的な治療方針 ・・・・・・・ 乳房全切除+腋窩郭清 ステートメント 基本的な治療方針 ・・・・・・・ 乳房全切除+腋窩郭清 ステートメント 乳房内に原発巣がないことを乳房造影MRIで確認した潜在性乳癌に対しては 全乳房照射を前提に、乳房非切除+腋窩郭清を選択してもよい MMG、US、MRIで病変が認められない           → 乳房非切除、腋窩郭清 + 全乳房照射も考慮

乳房非切除+全乳房照射の報告 n 局所制御率 Int J Radiat Oncol Biol Phys. 2000;47(1):143- 9/12 75% Rev Invest Clin. 2002;54(3):204-  6/6 100% Oncology 2006;71:456– 8/8 23/26 88%

locoregional recurrcence-free survival EJSO 38 (2012) 1022-1028

PET施行: 左腋窩リンパ節2個に集積を認めるのみ。 ②  治療(薬物治療)は

BQ9 原発巣の明らかでない腋窩リンパ節転移(腺癌)に対して、乳癌に準じた薬物療法は認められるか? 腋窩リンパ節の病理組織学的検討を行い、局所療法に加えて、 腋窩リンパ節転移陽性乳癌に準じた薬物療法を行うことが標準的である。

FQ5 HER2陽性乳癌の周術期治療にペルツズマブを併用することは推奨されるか? ステートメント 再発リスクの高い症例でのペルツズマブ併用療法の有用性が示された。 ただしOSの延長効果については今のところ明らかでない

術後療法においてのペルツズマブ 手術可能なHER2陽性 乳癌患者 (n=4805) アンスラ → タキサン + T + P N Engl J Med 2017; 377:122-131

無病生存期間を改善 (特にリンパ節転移症例) N Engl J Med 2017; 377:122-131

症例 2 69歳:女性 近医受診、左腋窩リンパ節腫脹あり、細胞診悪性の診断にて、当院紹介受診 既往歴:特記すべきことなし 家族歴:乳癌、卵巣癌なし 閉経後

視触診     左腋窩に腫大したリンパ節を触知           両側乳房内に所見なし MMG       両側 C-1 US        左腋窩リンパ節腫脹 2個 乳房MRI     乳房内に所見なし

針生検(左腋窩リンパ節)   Adenocarcinoma   ER(0%)、PgR(0%)、HER2(3+)、Ki-67(20%)   CK7+、CK20-   TTF-

PET施行: 左腋窩リンパ節2個に集積、         肝S7に集積を認める ①  1次治療は

CQ22 HER2陽性転移・再発乳癌に対する1次治療で推奨される治療は何か? 強く推奨 トラスツズマブ+ペルツズマブ+ドセタキセルの併用療法  トラスツズマブ+ペルツズマブ+ドセタキセルの併用療法 弱く推奨  トラスツズマブ+化学療法の併用療法  トラスツズマブ・エムタンシンの投与

ペルツズマブ + トラスツズマブ ドセタキセル 6サイクル以上を推奨 HER2陽性 転移性乳癌患者 (n=808) ドセタキセル    6サイクル以上を推奨 n=402 プラセボ + トラスツズマブ ドセタキセル    6サイクル以上を推奨 *術後化学療法終了後再発まで、   12か月以上経過 n=406 N Engl J Med 2015;372:724-34

OS中央値 ペルツズマブ+H+D群 56.5か月 プラセボ+H+D群 40.8ヵ月 N Engl J Med 2015;372:724-34

PET施行: 左腋窩リンパ節2個に集積、         肝S7に集積を認める ②  2次治療は

CQ23 HER2陽性転移・再発乳癌に対する2次治療で推奨される治療は何か? 強く推奨 トラスツズマブ・エムタンシンの投与  トラスツズマブ・エムタンシンの投与  (トラスツズマブ投与中もしくは投与後に病勢進行となった場合) 弱く推奨  トラスツズマブ+化学療法の併用療法 弱く推奨しない  ラパチニブ+カペシタビン

カペシタビン + ラパチニブ トラスツズマブ エムタンシン トラスツズマブ及び (n=495) タキサン系薬剤既治療の HER2陽性進行・再発乳癌患者 991例 カペシタビン + ラパチニブ (n=496) *アンスラサイクリン既治療 60% → クロスオーバー トラスツズマブ エムタンシ  3.6mg/kgを3週間間隔で点滴静注 カペシタビン          1,000mg/m2を1日2回2週間投与、1週間休薬 ラパチニブ          1,250mgを1日1回経口投与 N Engl J Med 2012;367:1783-91.

N Engl J Med 2012;367:1783-91.

経過 ペルツズマブ+トラスツズマブ+ドセタキセル 8コース → リンパ節転移 肝転移消失 ペルツズマブ+トラスツズマブ 11コース ペルツズマブ+トラスツズマブ+ドセタキセル   8コース → リンパ節転移  肝転移消失 ペルツズマブ+トラスツズマブ   11コース → 局所皮膚転移 トラスツズマブ・エムタンシン 7コース → 局所皮膚転移消失

高齢者のがん対策 我が国では、諸外国に例をみないスピードで高齢化が進行し、平成37(2025)年には65歳以上の高齢者数は3,657万人(全人口の30.3%)になると推計。 高齢者では自律機能の低下や他疾患の併存、加齢による個体差の拡大など、身体的な問題が増加するため、高齢者のがん患者に適した治療法を確立することが重要。 今後のがん対策の方向性について ~これまで取り組まれていない対策に焦点を当てて~(抜粋) がん対策推進基本計画

高齢者に対するless toxic な治療を開発が目的 高齢者のおいても使用可能な治療法の開発 JCOG1607試験 高齢者に対するless toxic な治療を開発が目的

症例 3 49歳:女性 左乳房腫瘤を自覚し、近医受診。 乳腺エコー施行し、左乳癌疑いにて精査加療 目的で当科紹介受診 既往歴:なし   乳腺エコー施行し、左乳癌疑いにて精査加療     目的で当科紹介受診 既往歴:なし 家族歴:なし 閉経前

視触診     左乳房 D領域に3x2.5㎝           弾性硬、境界不明瞭な腫瘤を触知          左腋窩に腫大したリンパ節を1個触知

MMG       左 C-4 US        左4時方向に、T=2.9x2.5cmの境界不明瞭な腫瘤             腋窩リンパ節腫脹 (1個)

針生検  Invasive ductal carcinoma of non special type  ER(70%)、PgR(0%)、HER2(1+)、Ki-67(40%) 細胞診(左腋窩リンパ節)   悪性 T2N1M0 Stage Ⅱb 遠隔転移なし

術前化学療法 cPR (腋窩リンパ節は消失) 手術 乳房切除+腋窩郭清 AC(60/600mg/m2) 4クール

術後病理診断  組織学的治療効果判定  Grade3  腋窩リンパ節  n=0/18

① 乳房全切除術後放射線療法(PMRT)を勧めるか?

CQ7 術前化学療法が奏功しても術後放射線治療の適応は化学療法前の病期に従って行うことを弱く推奨する 術前化学療法が奏功した場合でも乳房全切除後放射線療法(PMRT)は勧められるか? CQ7 術前化学療法が奏功しても術後放射線治療の適応は化学療法前の病期に従って行うことを弱く推奨する → 術前化学療法後の放射線療法についての前向きランダム化比較試験がない

Lancet 2014; 383: 2127–35

・M.D Anderson Cancer Center (1974-2000) ・retrospective analysis ・Doxorubicin-based neoaduvant chemotherapy This report is the first large series investigating the efficacy of PMRT for patients treated with neoadjuvant chemotherapy. J Clin Oncol 22:4691-4699.

J Clin Oncol 22:4691-4699.

術前化学療法後局所領域再発を規定する因子の検討 乳房切除後、非照射の群も検討されている J Clin Oncol 30:3960-3966.

臨床病期StageⅠ-Ⅱの患者では、PMRTの有無にかかわらず、10年局所領域再発率0% Int J Radiat Oncol • Biology • Physics, Vol. 88, Issue 1, p65–72 ypN0となった臨床病期StageⅡ-Ⅲの患者では、PMRTの有無は、   局所・領域非再発率、無再発生存率、全生存率に有意な相関なし Int J of Radiat Oncol • Biology • Physics, Vol. 68, Issue 4, p1004–1009

術前化学療法の治療効果による予後 (サブタイプ別) luminal A–like tumors luminal B PMRT → cT3, cT4, cN2, or cN3 の場合に施行 J Clin Oncol 30:1796-1804.

② 照射範囲は

BQ6 BQ7 胸壁・同側鎖骨上リンパ節領域を照射野に含めることが標準治療である。 乳房全切除後放射線療法(PMRT)では胸壁を照射野に含めるべきか? BQ6 乳房全切除後放射線療法(PMRT)では鎖骨上リンパ節領域を照射野に含めるべきか? BQ7 胸壁・同側鎖骨上リンパ節領域を照射野に含めることが標準治療である。

CQ6 C1 内胸リンパ節領域を含めることを弱く推奨する 乳房手術後に腋窩リンパ節転移陽性の患者で、領域リンパ節照射あるいは乳房全切除後放射線療法(PMRT)を行う患者に対して、内胸リンパ節領域を含めることがすすめられるか? 内胸リンパ節領域を含めることを弱く推奨する 臨床的・病理学的に胸骨傍リンパ節転移を認めない場合には、 胸骨傍リンパ節を必ずしも照射野に含める必要はないが、含めることを考慮してもよい。 C1 2015年度版