In situ cosmogenic seminar

Slides:



Advertisements
Similar presentations
課題 1 課題提出時にはグラフを添付すること. この反応が1次であることを示すためには、 ln ([N 2 O 5 ] 0 / [N 2 O 5 ]) vs. t のプロットが原点を通る直線となることを示せばよい。 与えられたデータから、 t [s] ln ([N.
Advertisements

Determining Optical Flow. はじめに オプティカルフローとは画像内の明る さのパターンの動きの見かけの速さの 分布 オプティカルフローは物体の動きの よって変化するため、オプティカルフ ローより速度に関する情報を得ること ができる.
Ruth Onn, Alfred Bruckstein (Int J Comp Vision 1990)
到着時刻と燃料消費量を同時に最適化する船速・航路計画
原子核物理学 第3講 原子核の存在範囲と崩壊様式
1.基礎概念 1.1 ディペンダブルなシステムとは Dependability Fault Avoidance
Ex8. Search for Vacuum Problem(2)
Pattern Recognition and Machine Learning 1.5 決定理論
物理化学(メニュー) 0-1. 有効数字 0-2. 物理量と単位 0-3. 原子と原子量 0-4. 元素の周期表 0-5.
スペクトル法による数値計算の原理 -一次元線形・非線形移流問題の場合-
数楽(微分方程式を使おう!) ~第5章 ラプラス変換と総仕上げ~
衝撃波によって星形成が誘発される場合に 原始星の進化が受ける影響
常微分方程式と偏微分方程式 1.常微分方程式 独立変数が一個のもの 振動の運動方程式 2.偏微分方程式 独立変数が二個以上のもの
一般化マクマホン立方体パズルの 問題例生成
気候-陸域炭素循環結合モデルの開発 加藤 知道 地球環境フロンティア研究センター 22nd Sep 2005.
ParaViewを用いたPHITS 計算結果の3次元表示
上坂吉則 尾関和彦 文一総合出版 宮崎大輔2003年6月28日(土)
社会心理学のStudy -集団を媒介とする適応- (仮)
SHIGENOBU HIROSE AND JULIAN H. KROLIK
マイクロシミュレーションにおける 可変属性セル問題と解法
最尤推定によるロジスティック回帰 対数尤度関数の最大化.
(b) 定常状態の近似 ◎ 反応機構が2ステップを越える ⇒ 数学的な複雑さが相当程度 ◎ 多数のステップを含む反応機構
需要の価格弾力性 価格の変化率と需要の変化率の比.
In situ cosmogenic seminar
生物機能工学基礎実験 2.ナイロン66の合成・糖の性質 から 木村 悟隆
速度式と速度定数 ◎ 反応速度 しばしば反応原系の濃度のべき乗に比例 # 速度が2種の原系物質 A と B のモル濃度に比例 ⇐ 速度式
In situ cosmogenic seminar
コンピュータの原理 1E17M053-9 奈良 皐佑 1E17M070-7 師尾 直希        1E17M078-6 渡邊 惇.
相関分析.
データ解析 静岡大学工学部 安藤和敏
Methodology for in situ cosmogenic 10Be and 26Al analyses
課題 1 P. 188.
k 個のミスマッチを許した点集合マッチング・アルゴリズム
7. 音声の認識:高度な音響モデル 7.1 実際の音響モデル 7.2 識別的学習 7.3 深層学習.
地球の層構造 Bullen, Keith Edward ( )
応用実習用資料 Environmental radioactivity
教師なしデータ 学習データ  X1, X2, …, Xn   真の情報源 テストデータ  X  .
東京海洋大産学官連携研究員/技術コンサルタント 高須 知二 Tomoji TAKASU
ブラックホール周辺の 磁場構造について 大阪市立大学 孝森 洋介 共同研究者 石原秀樹,木村匡志,中尾憲一(阪市大),柳哲文(京大基研)
確率的学習アルゴリズムを用いた有限状態オートマトンの抽出に関する研究
傾きがわかった関数の軌跡を求める. 変数は二つ以上
モデルの逆解析 明治大学 理工学部 応用化学科 データ化学工学研究室 金子 弘昌.
情報理工学系研究科 数理情報学専攻 数理第四研究室 博士三年 指導教員: 駒木 文保 准教授 鈴木 大慈 2008年8月14日
確率的学習アルゴリズムを用いた有限状態オートマトンの抽出に関する研究
In situ cosmogenic seminar
22章以降 化学反応の速度 本章 ◎ 反応速度の定義とその測定方法の概観 ◎ 測定結果 ⇒ 反応速度は速度式という微分方程式で表現
In situ cosmogenic seminar
Introduction to Soft Computing (第11回目)
In situ cosmogenic seminar
First Course in Combinatorial Optimization
論文紹介 - Solving NP Complete Problems Using P Systems with Active Membranes 2004/10/20(Wed)
4章 開水路における不等流(2) 漸変流 4-1漸変流とは ① 断面形状や底面形状が緩やかに変わる流れ。
数独の解生成と 解に対する番号付け 理学部 情報科学科 渡辺研究室 戸神星也.
ダイナミックシミュレーションの活用と課題
様々な情報源(4章).
第5章 計算とプログラム 本章で説明すること ・計算の概観と記述法 ・代表的な計算モデル ・プログラムとプログラム言語.
ナップサック問題 クマさん人形をめぐる熱いドラマの結末.
課題 1.
経営学研究科 M1年 学籍番号 speedster
データ解析 静岡大学工学部 安藤和敏
大阪市立大学 宇宙物理(重力)研究室 D2 孝森 洋介
10進数と2進数、情報の量 Copyright(C)2004 Yoshihiro Sato & Tsutomu Ohara
2006 年 11 月 24 日 構造形成学特論Ⅱ (核形成ゼミ) 小高正嗣
宇宙線生成核種10Beおよび26Alとその地形学的応用
C:開放,L:短絡として回路方程式を解く
音響伝達特性モデルを用いた シングルチャネル音源位置推定の検討 2-P-34 高島遼一,住田雄司,滝口哲也,有木康雄 (神戸大) 研究の背景
LMXB の統一描像 NS-LMXB の簡単な描像
弱電離気体プラズマの解析(LXXVI) スプラインとHigher Order Samplingを用いた 電子エネルギー分布のサンプリング
外部条件に対する平衡の応答 ◎ 平衡 圧力、温度、反応物と生成物の濃度に応じて変化する
アルゴリズム ~すべてのプログラムの基礎~.
Presentation transcript:

In situ cosmogenic seminar 3. モデリング Outline 1. 生成率(緯度・標高・深度の効果) 2. 核種量の時間変化(基本モデル) 松四 雄騎: matsushi@n.t.u-tokyo.ac.jp

1. 侵食が無視できるとき 2. 核種量の時間変化(基本モデル) Goal: 露出年代や侵食速度を求められるようになる. Outline 2. 侵食があるとき 3. 核種の量比

Nuclide activity (atoms/g) 1. 侵食が無視できるとき 核種は時間ともに蓄積あるいは壊変する. Time (yr) Nuclide activity (atoms/g) Stable Saturation Radio active log-log scale 平衡に達してさえいなければ, 年代を求められる.

Nuclide activity (atoms/g) 1. 侵食が無視できるとき Irradiation 核種は時間ともに蓄積あるいは壊変する. Surface Time (yr) Nuclide activity (atoms/g) C(t) Rock or soil Saturation Radio active log-log scale 平衡に達してさえいなければ, 年代を求められる.

Nuclide activity (atoms/g) 1. 侵食が無視できるとき Irradiation 核種は時間ともに蓄積あるいは壊変する. Surface Time (yr) Nuclide activity (atoms/g) C(t) Rock or soil Saturation Radio active log-log scale 平衡に達してさえいなければ, 年代を求められる.

Nuclide activity (atoms/g) 1. 侵食が無視できるとき Irradiation 核種は時間ともに蓄積あるいは壊変する. Surface Time (yr) Nuclide activity (atoms/g) C(t) Rock or soil Saturation Radio active log-log scale 平衡に達してさえいなければ, 年代を求められる.

Nuclide activity (atoms/g) 1. 侵食が無視できるとき Irradiation 核種は時間ともに蓄積あるいは壊変する. Surface Time (yr) Nuclide activity (atoms/g) C(t) Rock or soil P(x)/l Saturation Radio active log-log scale 平衡に達してさえいなければ, 年代を求められる.

Nuclide activity (atoms/g) 1. 侵食が無視できるとき Irradiation 核種は時間ともに蓄積あるいは壊変する. Surface Time (yr) Nuclide activity (atoms/g) C(t) Rock or soil P(x)/l Saturation Radio active log-log scale 平衡に達してさえいなければ, 年代を求められる.

2. 侵食があるとき 2. 核種量の時間変化(基本モデル) Goal: 露出年代や侵食速度を求められるようになる. Outline 1. 侵食が無視できるとき 2. 侵食があるとき 3. 核種の量比

核種は時間ともに蓄積・壊変し,同時に侵食によって損失する. 2. 侵食があるとき 核種は時間ともに蓄積・壊変し,同時に侵食によって損失する. これをどう考える? あずきヨウカン Mckee

核種は時間ともに蓄積・壊変し,同時に侵食によって損失する. 2. 侵食があるとき 核種は時間ともに蓄積・壊変し,同時に侵食によって損失する. これをどう考える?

核種は時間ともに蓄積・壊変し,同時に侵食によって損失する. 2. 侵食があるとき 核種は時間ともに蓄積・壊変し,同時に侵食によって損失する. これをどう考える? 単位時間Dt の間に,Dx 袋を引き抜くとき, ラインを通りぬける小豆のフラックスF は… x, C(t,x)

核種は時間ともに蓄積・壊変し,同時に侵食によって損失する. 2. 侵食があるとき 核種は時間ともに蓄積・壊変し,同時に侵食によって損失する. これをどう考える? 単位時間Dt の間に,Dx 袋を引き抜くとき, ラインを通りぬける小豆のフラックスF は… x, C(t,x)

核種は時間ともに蓄積・壊変し,同時に侵食によって損失する. 2. 侵食があるとき 核種は時間ともに蓄積・壊変し,同時に侵食によって損失する. これをどう考える? 単位時間Dt の間に,Dx 袋を引き抜くとき, ラインを通りぬける小豆のフラックスF は… x, C(t,x)

核種は時間ともに蓄積・壊変し,同時に侵食によって損失する. 2. 侵食があるとき 核種は時間ともに蓄積・壊変し,同時に侵食によって損失する. これをどう考える? 単位時間Dt の間に,Dx 袋を引き抜くとき, ラインを通りぬける小豆のフラックスF は… x, C(t,x) 包丁で切ること(侵食)による, 小豆個数(核種量)の変化

すなわち,地表面が侵食されているとき,核種量の時間変化は, x = f(t) に変数変換

すなわち,地表面が侵食されているとき,核種量の時間変化は, x = f(t) に変数変換

すなわち,地表面が侵食されているとき,核種量の時間変化は, x = f(t) に変数変換 を解けば良い.

最も単純な生成率の深度分布を考えたときの解は… x = 0, t → ∞のとき,

最も単純な生成率の深度分布を考えたときの解は… x = 0, t → ∞のとき, Time (yr) Nuclide activity (atoms/g) Saturation = P0/l No erosion e = 1 e = 10 Steady-state erosion equilibrium e = 100 e について解くと, log-log scale

Age or rate, not both 最も単純な生成率の深度分布を考えたときの解は… x = 0, t → ∞のとき, Time (yr) Nuclide activity (atoms/g) Saturation = P0/l No erosion e = 1 Age or rate, not both e = 10 Steady-state erosion equilibrium e = 100 e について解くと, log-log scale

実際の計算例… 26Al 10Be C0 = 0 atoms/g, x = 0 cm 40 mm/kyr 500 kyr 25 mm/kyr e = 6 mm/kyr t = 60 kyr C0 = 0 atoms/g, x = 0 cm

3. 核種の量比 2. 核種量の時間変化(基本モデル) Goal: 露出年代や侵食速度を求められるようになる. Outline 核種A,Bの量CA, CB を考える. 2. 核種量の時間変化(基本モデル) Goal: 露出年代や侵食速度を求められるようになる. Outline 1. 侵食が無視できるとき 2. 侵食があるとき 3. 核種の量比

3. 核種の量比 核種A,Bの量CA, CB を考える. 初期的には, 26Al/10Be (~6.0)

3. 核種の量比 核種A,Bの量CA, CB を考える. 初期的には, 26Al/10Be (~6.0) 侵食が無いとき, (~2.8)

3. 核種の量比 (~6.0) (~2.8) 核種A,Bの量CA, CB を考える. 初期的には, 26Al/10Be 侵食が無いとき, Steady-state erosion equilibrium のとき,

Steady-state erosion island 3. 核種の量比 核種A,Bの量CA, CB を考える. 108 103 107 105 106 104 2 4 6 7 3 5 10Be activity (atoms/g) Nuclide ratio 26Al/10Be 初期的には, 26Al/10Be Steady-state erosion island 106 yr 105 yr 104 yr 103 yr 107 yr (~6.0) 102 mm/kyr 101 mm/kyr 侵食が無いとき, 100 mm/kyr (~2.8) 10−1 mm/kyr Steady-state erosion equilibrium のとき, PBe = 5.1 atoms/g/yr PAl = 31.2 atoms/g/yr r = 2.0 g/cm3

まとめ ●生成率や侵食速度を一定としたモデルを立てることで, 核種の時間変化を表す式を導くことができる. ●一つの核種量を定量すれば,最小の露出年代値,もしくは 最大の侵食速度を,モデルの出力として得られる. ●二つ以上の核種の量(比)を用いて,原理的には,より詳しい 時間・速度の情報を得ることができる.