本時の目標 いろいろな数量を文字を使った式で表すことができる。

Slides:



Advertisements
Similar presentations
2章 文字の式 文字を使った式(第2時) 第1時の内容はスライド4~7の板書写真を参考にしてください。1時間で行こうと思えば行けます。
Advertisements

読解力・思考力を鍛える.
指導手順 最初の問題で、グラフで表されているものの意味を考えさせる。 問題2で、グラフを書くことの必要性を理解させる。
ねらい 2つの数や数量の相等関係や大小関係を、等式や不等式で表したり、等式や不等式の意味を読みとったりすることができる。
本時の目標 正の数、負の数の大小関係や数直線上での表し方、絶対値の意味を理解する。
ベースボール Chapter 8: Systems.
一次関数と方程式 本時の流れ ねらい「二元一次方程式をグラフに表すことができる。」 ↓ 課題の提示 yについて解き、グラフをかく
第1回 担当: 西山 統計学.
本時の目標 連立方程式の加減法のしかたを理解し、加減法を用いて連立方程式を解くことができる。
一次関数のグラフ(式を求めること) 本時の流れ ねらい「グラフや座標など与えられた条件をもとに一次 関数の式を求める。」 ↓
一次関数のグラフ(式を求めること) 本時の流れ ねらい「グラフや座標など与えられた条件をもとに一次 関数の式を求める。」 ↓
わり あい 割合の学習.
「2次方程式を利用して、いろいろな問題を解決しましょう。」
本時の目標 負の数をふくむ3つ以上の数の乗法や除法の効率のいい計算のしかたに気づき、効率よく計算することができる。
本時の目標 用語の意味を理解する。 同類項をまとめて2つの文字をふくむ式の加法、減法をすることができる。
速さの表し方2.
情報教育論 第9回 仮定文の仕組み 政策・メディア研究科 岡田 健.
本時の目標 正の数・負の数の加法と減法の混じった計算のしかたを理解し、その計算ができるようにする。
本時のねらい 「円周角と中心角の意味を理解し、二つの角の関係について、操作・実験を通して予測したことを確認し、定理としてまとめる。」
見積もりを使って み つ イラスト 「イラストポップ」 「イラストAC」
学習の流れ 本時のねらい 「2次方程式を利用して、いろいろな問題を解決しましょう。」 ↓ 課題の提示 カレンダー 図形での活用場面4
情報処理3 第5回目講義         担当 鶴貝 達政 11/8/2018.
思考力・表現力を高める 学習の流れ 本時のねらい 「数学的活動を通して思考力・表現力を高める」 ↓
本時のねらい 「相似の意味と性質を理解し、相似な図形の辺の長さや角度を求めることができる。」
本時の目標 かっこのついた式を分配法則を使って効率よく解くことができる。
指導手順 「例題1の境界線の問題」、「面積の等しい三角形を見つける問題」、「四角形を変形して同じ面積の三角形をつくる問題」は、2パターン用意していますので、どちらかは復習でお使いください。
因数分解 a4-16 本時の目標 式の因数の意味を理解し、式を因数分解をすることができる。.
「三角形の面積の変化の様子を一次関数としてとらえることができる。」
本時のねらい 「三角形の1辺に平行な直線が他の2辺と交わるとき、それぞれの交点は、その2辺を等しい比に分けることを理解する。」
本時の目標 「相似な図形の相似比と面積比の関係を理解し、それを用いて相似な図形の面積を求めることができる。」
ピタゴラス(Pythagoras)の定理
本時の目標 0より小さい数や用語の意味を理解し、負の数や正の数を数直線上に表すことができる。
2節 連立方程式の利用 1.連立方程式を使った問題
 2 文字の式 1章 文字を使った式 §1 数量を文字で表すこと         (3時間).
~1.連立方程式の利用 ~ 平成24年11月7日(水) テーマ: 文から式を作ろう!!
文章(事象)から数式を立式し,答えを求める
証 明 本時のねらい 「仮定、結論の意味を理解し、図形の性質に基づいて、なぜそうなるのかを説明できる。」
情報機器と情報社会のしくみ Web素材利用
中3数 三平方の定理の利用 内 容 2つの三角定規の3辺の比 平面図形への利用 座標平面上の2点間の距離を求める。
多項式の乗法.
をあわせた数です。 2.8はどのような数かいいましょう。 整数のときはどうだったかな。 たとえば280を数直線に表すと・・・。
平行線の性質を使って、面積の等しい図形について考えてみよう。
多項式の乗法 本時の目標 展開の意味を理解し、分配法則を使って多項式の乗法の計算をすることができる。
多角形の外角の和 凹型四角形の角 星形五角形の内角の和
ねらい「二次方程式の解き方を理解する。」
二次方程式の解き方 ねらい「二次方程式を、平方根を利用して解くことができる。」 本時の流れ ↓ 前時の復習でax2=bの解き方を確認する。
本時の目標 円の性質と、円と直線の関係を理解する。 円の接線の作図をすることができる。
本時の目標 「身近にある事象を、相似な図形の性質を使って解決することができる。」
計測での注意事項 計測では、重さか厚さのどちらか1つを選択すること。 計測では誤差が生じますが、なるべく誤差が少なくなるように工夫すること。
中点連結定理 本時の目標 「中点連結定理を理解する。」
ねらい「関数y=ax2のグラフをかき、その特徴を理解する。」
本時のねらい 「逆の意味を知り、ある命題が正しくても、その逆は正しいとは限らないことを理解する。」
本時の目標 正の数・負の数の乗法と除法の計算のしかたを理解し、乗法と除法の計算ができるようにする。
基本情報技術概論(第2回) 埼玉大学 理工学研究科 堀山 貴史
第1学年 目標 (1) 具体物を用いた活動などを通して,数についての感覚を豊かにする。数の意
本時のねらい 「合同な三角形の作図を通して三角形の合同条件を導き、それを理解する。」
本時の目標 同じパターンの式の展開を乗法の公式としてまとめ、その公式を使って式の展開ができるようにする。
2進数と16進数、情報の量 Copyright(C)2004 Yoshihiro Sato & Tsutomu Ohara
本時の目標 二元一次方程式とその解の意味を理解する。
ウェブデザイン演習 第6回.
本時の目標 正の数、負の数の大小関係や数直線上での表し方、絶対値の意味を理解する。
 3 方程式 1章 方程式 §4 方程式の利用         (4時間).
円の復習.
本時の目標 かっこのついた式の乗法と除法を、分配法則を使って効率よく解くことができる。
ねらい いろいろな形の方程式を解くことを通して、方程式を解く手順を理解する。
単項式の加法、減法について学ぼう。.
下の図のように、直角三角形と正方 形が直線ℓ上に並んでいる。 8cm 8cm ℓ 8cm 8cm.
本時の目標 いろいろな立体の表面積を求めることができる。
2 連立方程式 1章 連立方程式 §3 連立方程式の利用         (5時間).
二次方程式と因数分解 本時の流れ ねらい「二次方程式を、 因数分解で解くことができる」 ↓ AB=0ならば、A=0,B=0の解き方の説明
Presentation transcript:

本時の目標 いろいろな数量を文字を使った式で表すことができる。 文字式と数量 本時の目標 いろいろな数量を文字を使った式で表すことができる。

例1 1000円で、y円のうどん定食を食べたときのおつりはいくらですか? 例1 1000円で、y円のうどん定食を食べたときのおつりはいくらですか?  答え 1000-y(円)

例2 時速50kmの速さでx時間走ったときの道のりは?

例3 この公園の面積はam2で、その17%が池です。池の面積はいくつですか? 例3 この公園の面積はam2で、その17%が池です。池の面積はいくつですか? 答え  17 100 a(m2 )    0.17a(m2 )

例4 定価b円の車を、定価の2割引きで買ったときの代金 例4 定価b円の車を、定価の2割引きで買ったときの代金 b円 答え  4 5 b(円)    0.8b(円)

十一 4 5 x y 正しい? 45=10×4+1×5 ↓ ↓ x y よって10×x+1×y =10x+y 例5 一郎君は2ケタの整数を次のように考えて表しました。「十の位が4で、一の位が5の2ケタの整数は45だから、十の位がxで、一の位がyの2ケタの整数はxyと表すことができる。 」 十一 4 5 x y 正しい? 45=10×4+1×5        ↓    ↓         x    y よって10×x+1×y     =10x+y

復習1 十の位がx、一の位が3である2ケタの整数を式で表しなさい。 復習1 十の位がx、一の位が3である2ケタの整数を式で表しなさい。 10x+3 復習2 百の位がa、十の位が6、一の位がbである3ケタの整数を式で表しなさい。 100a+60+b

自動車博物館

カウンタック

トヨタ2000GT

この博物館の入館料は大人一人a円、子ども一人b円です。次の式は何を表しているでしょうか。 2a+b(円) 大人2人と子ども1人の入館料の合計