谷目 太郎 ファシリテータ 簡単な自己紹介文を入れましょう。 写真 刺激あふれる対話 今日のテーマは 目標設定.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
情報活用基礎 プレゼンテーション 1日目 2006 年度版. プレゼンテーションの予定: 3 回分 1 日目 : 7 月 10 日 ● テーマを決める(内容は自由) ● アウトラインを作る ( 話す内容も考えながら) 2 日目 : 7 月 24 日 ● アウトラインを練りスライドにする ● リハーサルをしてみる.
Advertisements

ロジカルライティング研修カリキュラム(例)
協働クロストーーク! ってなに? 長崎市企画財政部市民協働推進室.
イメージCMを作ろう! 選択情報 課題⑦.
第11章 プレゼンテーションの基本スキル 1 プレゼンテーションとは 2 プレゼンテーションの種類と特徴 3 プレゼンテーションツール
ワールドカフェ この説明資料の内容は以下のとおりです。 〇 ワールドカフェについての説明 〇 ワールドカフェの進め方 〇 進め方の例
「21世紀型コミュニケーション力の育成」研修モジュール
「ICT社会におけるコミュニケーション力の育成」 研修モジュール C-6:ポスターセッション
<5日目内容> 今後のスケジュール HP更新内容の確認 課題の確認 (i-sys) 前回のプレゼンへの質問について
1日目 10:25 【演習】 情報の収集とチームプレイの基本 -オリエンテーション- 松本 亜希子 障害者支援施設 虹の家.
ブレインストーミング法 ブレインストーミング法について説明します。.
<4日目内容> 今後のスケジュール HP更新内容の確認 課題の確認 (i-sys) 発表準備・予行演習の進め方について
プレゼンテーションの技法 諏訪邦夫.
教育学の授業について 具体的事例から自ら課題を.
教育学の授業について 具体的事例から自ら課題を.
CS向上研修カリキュラム(例:全4回) 1日目 3 時 間 ■オリエンテーション ・研修のねらいと全体の流れ説明 ・受講者自己紹介
「ICT社会におけるコミュニケーション力の育成」 研修モジュール C-1:パネルディスカッション
プレゼン資料(進行者用・研修者用) 校内研修会 学級の人間関係づくり② ~ SSTとアサーショントレーニング ~
ディスカッションの進め方 【1】 テーマの提示 (5分) 【2】 ディスカッション(20分) 【3】 発表 (5分×6グループ=30分)
ディスカッションの進め方 【1】 テーマの提示 (約5分) 【2】 ディスカッション(約30分)
「ワールドカフェ」セッションは ○○時○○分~ です こちら、実際の時間に 書き直して お使いください.
【会議の進め方】会議の定義:問題を解決する場であり情報を共有する場ではない 作成:増永寛之
Powerpoint でプレゼンテーション
本日の目的 目的 ご判断いただきたいポイント ご相談したいポイント あああああ 目的は、必ず記述しましょう。
「21世紀型コミュニケーション力の育成」研修モジュール
<4日目内容> 今後のスケジュール HP更新内容の確認 課題の確認 (i-sys) 発表準備・予行演習の進め方について
Sansan 説明会キット - 管理者様向け説明会資料
ひかり保育園での天文アウトリーチ活動 和歌山大学教育学部 河野明里 2008年2月15日 和歌山大学.
2016年度秋期 成果発表会 2016年11月25日 大阪開発センター 技術一部 畑中 龍樹.
情報交換会 オリエンテーション ワークシステム・サポートプログラム.
住民組織活動を通じたソーシャル・キャピタルの醸成・活用にかかる 研修の進め方
「講師講演」 本日は、まず講師の○○氏よりテーマ「○○」について講演をいただきます。 2017年度地域再興グループ    日本アカデミー委員会.
*お好きな席へどうぞ *飲み物・お菓子をご用意ください *開店までリラックスしてお過ごしください.
研修は、事前課題の内容を踏まえて、進行します 記入の上、事前に提出して下さい
ワークショップ型研修の進め方 .
©2016 会社名正式名称英語表記 All Rights Reserved. 情報の取り扱い表示-ワンポイントアドバイス 社内文書の場合、情報の取り扱いを全ページに明記します。 記載事項の例は上記のとおりです。【スライドマスター】を開いて、機密・社外秘のいずれか一方を記載するように修正してから、内容を記入しましょう。
卒論の書き方: 参考文献について 2017年9月27日 小尻智子.
心のバリアフリー研修 基本プログラム例C 00:00.
3.1 PowerPoint の概要 PowerPointを使ってできること
徹底活用するための校内研修パッケージ これから、「子どもの学びを支えるヒント集2」を活用した校内研修を始めます。
レポート課題#1の考え方 2010年9月30日(10月1日追加版) 藤田 健.
初任者研修 株式会社 アレグリアs 株式会社 ダブリューエル 合同会社サンクスシェア 田中 さとる
探究科スライド 教材No.10(K2).
コンピュータ プレゼンテーション.
「人生100年時代」に求められるスキル 【OS】 【アプリ】 人生100年時代の働き手は、【アプリ】と【OS】を
このフォームはPowerPoint2007で作成し、PowerPoint2003以前でも使用できるように 「
受講日:   月  日 暗黙知の見える化ワーク 第1回 コミュニケーションとは.
課題研究ルーブリック評価の 活用マニュアル 平成30年1月10日 愛媛大学高大接続推進委員会 「課題研究」評価ワーキンググループ
探究科スライド 教材No.12(K2).
<4日目内容> 今後のスケジュール HP更新内容の確認 課題の確認 (i-sys) 発表準備・予行演習の進め方について
●●先生 ●●先生●●先生 本日は、ありがとうございます。 下記の表のご自分のお名前が書かれた グループ名のテーブルにお座りください。
『コラボレーション技法』 最終回 魅力的な場としてのSFCをつくる ※今日の配布資料1枚 (最終レポートと宿題について) 井庭 崇
~ワークショップによる防災に関する校内研修~
名札のアルファベットと同じサインのあるテーブルに、 ご着席ください
第3分科会要旨 テーマ: 新市場創造型商品の事例研究 発表者: 古橋 雅彦
経営計画策定の心得.
演習 グループワーク②-2 住民啓発事業の企画案の検討
教育学の授業について 具体的事例から自ら課題を.
? このテンプレートの使用方法 各スライドの手順に従ってプレゼンテーションを作成します。
本当は消去できていない!? ~データを完全消去する方法~
本当は消去できていない!? ~データを完全消去する方法~
*お好きな席へどうぞ *飲み物・お菓子をご用意ください *開店までリラックスしてお過ごしください.
シカゴ国際体験プログラム in DeKalb
新入社員トレーニング 発表者名 発表日 このテンプレートは、トレーニング資料をグループ設定で紹介するための開始ファイルとして使用できます。
Copyright © 2017 Benesse Corporation All Rights Reserved.
●記入にあたってのご注意点 ・記入用のレイアウトは、①と②の2パターンをご用意しています。  報告内容に応じてどちらかをご活用ください。
情報処理技法(リテラシ)II 第1回:オリエンテーション 産業技術大学院大学 情報アーキテクチャ専攻 助教  柴田 淳司 パソコンの基本操作.
グループの先生方と 【対話】 していきます!
「速さ」で学んだことを用いて 課題を解決しよう
デフュージングの流れ デフュージング説明資料 (ver2、H23.3/18一部変更) 気軽に 感じたことを 話してみる 事案の確認
Presentation transcript:

谷目 太郎 ファシリテータ 簡単な自己紹介文を入れましょう。 写真

刺激あふれる対話

今日のテーマは 目標設定

自分の頭ではなく、他の人の頭を使って新しい解決法の切り口を知る 他人に考えてもらうというアプローチ 自分の頭ではなく、他の人の頭を使って新しい解決法の切り口を知る 解決法 (いつもと同じ) 特定の状況 自分の頭 Aさんの頭 解決法① 特定の状況 Bさんの頭 解決法② Cさんの頭 解決法③

目標を他人に考えてもらう ✔ ✔ ✔ 人に自分の状況を説明することで、状況が整理できる 自分が直面している状況に、 本日の目的 目標を他人に考えてもらう ✔ 人に自分の状況を説明することで、状況が整理できる ✔ 自分が直面している状況に、 他人の能力・観点・知識を活かせる ✔ 自分の凝り固まっている先入観を壊すことができる

それぞれの役割 オープンに、ざっくばらんに語り合う 相互作用によって互いの思考を深め、刺激しあい、新たな発見を得る 参加者のみなさん 進行・話し合いのプロセスのガイド ファシリテータ ●●

本日の流れ 手順の説明 1 4人1組でのワーク 2 最後のまとめ 3 ※終了は00 :00 を予定しています。

手順の説明

「目標設定」のおおまかな進め方 1 2 3 カフェスタイルのテーブルに4人で座る 一人づつ、自分の目標を 約30分でたててもらう ※4人は「聞く」「話す」のバランスが最も良い 一人づつ、自分の目標を 約30分でたててもらう 2 テーブルの上のA4紙に、出たアイディアや感じたことなどを自由に書き込む 3

一人ひとりの時間の進め方(30分) 1 2 3 4 当事者が自分の状況を簡単に説明する(5分) 5分 当事者が質疑応答を受ける(8分) 8分 他の人が当事者の「目標」を考えA4で1枚に描く 5分 4 他の人が当事者に対してプレゼンテーションする 3人分で 12分

(参考)Tips 他人の目標を考えるときは、定量的な指標に落とすなどは必要ありません。ざっくりで十分です。 【当事者】による自分の説明は、さらっと流し、 その後の質疑応答に重点を置いてください。 仕事の話だけでなく、プライベートの話もすると、 目標設定の話題が 膨らみます。 【当事者】へのプレゼンの際には、 「私が●●さんだったら…」と枕詞を つけてください。

1人目 01 一人ひとりの時間の進め方(30分) 1 2 3 4 当事者が自分の状況を簡単に説明する(5分) 5分 当事者が質疑応答を受ける(8分) 8分 3 他の人が当事者の「目標」を考えA4で1枚に描く 5分 4 他の人が当事者に対してプレゼンテーションする 3人分で 12分

1人目 01 一人ひとりの時間の進め方(30分) 1 2 3 4 当事者が自分の状況を簡単に説明する(5分) 5分 当事者が質疑応答を受ける(8分) 8分 3 他の人が当事者の「目標」を考えA4で1枚に描く 5分 4 他の人が当事者に対してプレゼンテーションする 3人分で 12分

1人目 01 一人ひとりの時間の進め方(30分) 1 2 3 4 当事者が自分の状況を簡単に説明する(5分) 5分 当事者が質疑応答を受ける(8分) 8分 3 他の人が当事者の「目標」を考えA4で1枚に描く 5分 4 他の人が当事者に対してプレゼンテーションする 3人分で 12分

1人目 01 一人ひとりの時間の進め方(30分) 1 2 3 4 当事者が自分の状況を簡単に説明する(5分) 5分 当事者が質疑応答を受ける(8分) 8分 3 他の人が当事者の「目標」を考えA4で1枚に描く 5分 4 他の人が当事者に対してプレゼンテーションする 3人分で 12分

2人目 01 一人ひとりの時間の進め方(30分) 1 2 3 4 当事者が自分の状況を簡単に説明する(5分) 5分 当事者が質疑応答を受ける(8分) 8分 3 他の人が当事者の「目標」を考えA4で1枚に描く 5分 4 他の人が当事者に対してプレゼンテーションする 3人分で 12分

2人目 01 一人ひとりの時間の進め方(30分) 1 2 3 4 当事者が自分の状況を簡単に説明する(5分) 5分 当事者が質疑応答を受ける(8分) 8分 3 他の人が当事者の「目標」を考えA4で1枚に描く 5分 4 他の人が当事者に対してプレゼンテーションする 3人分で 12分

2人目 01 一人ひとりの時間の進め方(30分) 1 2 3 4 当事者が自分の状況を簡単に説明する(5分) 5分 当事者が質疑応答を受ける(8分) 8分 3 他の人が当事者の「目標」を考えA4で1枚に描く 5分 4 他の人が当事者に対してプレゼンテーションする 3人分で 12分

2人目 01 一人ひとりの時間の進め方(30分) 1 2 3 4 当事者が自分の状況を簡単に説明する(5分) 5分 当事者が質疑応答を受ける(8分) 8分 3 他の人が当事者の「目標」を考えA4で1枚に描く 5分 4 他の人が当事者に対してプレゼンテーションする 3人分で 12分

3人目 01 一人ひとりの時間の進め方(30分) 1 2 3 4 当事者が自分の状況を簡単に説明する(5分) 5分 当事者が質疑応答を受ける(8分) 8分 3 他の人が当事者の「目標」を考えA4で1枚に描く 5分 4 他の人が当事者に対してプレゼンテーションする 3人分で 12分

3人目 01 一人ひとりの時間の進め方(30分) 1 2 3 4 当事者が自分の状況を簡単に説明する(5分) 5分 当事者が質疑応答を受ける(8分) 8分 3 他の人が当事者の「目標」を考えA4で1枚に描く 5分 4 他の人が当事者に対してプレゼンテーションする 3人分で 12分

3人目 01 一人ひとりの時間の進め方(30分) 1 2 3 4 当事者が自分の状況を簡単に説明する(5分) 5分 当事者が質疑応答を受ける(8分) 8分 3 他の人が当事者の「目標」を考えA4で1枚に描く 5分 4 他の人が当事者に対してプレゼンテーションする 3人分で 12分

3人目 01 一人ひとりの時間の進め方(30分) 1 2 3 4 当事者が自分の状況を簡単に説明する(5分) 5分 当事者が質疑応答を受ける(8分) 8分 3 他の人が当事者の「目標」を考えA4で1枚に描く 5分 4 他の人が当事者に対してプレゼンテーションする 3人分で 12分

4人目 01 一人ひとりの時間の進め方(30分) 1 2 3 4 当事者が自分の状況を簡単に説明する(5分) 5分 当事者が質疑応答を受ける(8分) 8分 3 他の人が当事者の「目標」を考えA4で1枚に描く 5分 4 他の人が当事者に対してプレゼンテーションする 3人分で 12分

4人目 01 一人ひとりの時間の進め方(30分) 1 2 3 4 当事者が自分の状況を簡単に説明する(5分) 5分 当事者が質疑応答を受ける(8分) 8分 3 他の人が当事者の「目標」を考えA4で1枚に描く 5分 4 他の人が当事者に対してプレゼンテーションする 3人分で 12分

4人目 01 一人ひとりの時間の進め方(30分) 1 2 3 4 当事者が自分の状況を簡単に説明する(5分) 5分 当事者が質疑応答を受ける(8分) 8分 3 他の人が当事者の「目標」を考えA4で1枚に描く 5分 4 他の人が当事者に対してプレゼンテーションする 3人分で 12分

4人目 01 一人ひとりの時間の進め方(30分) 1 2 3 4 当事者が自分の状況を簡単に説明する(5分) 5分 当事者が質疑応答を受ける(8分) 8分 3 他の人が当事者の「目標」を考えA4で1枚に描く 5分 4 他の人が当事者に対してプレゼンテーションする 3人分で 12分

今日の気づきを、 まとめてみる。 5分

より効果を高めるコツ

今すぐ、 はじめること 明日から はじめること 半年後までに 準備すること

宣言しましょう。 1 振り返りを行いましょう。 2

本日は、 ありがとうございました。

このスライドのご使用にあたって 当スライドのカスタマイズはご自由におこなっていただいてかまいませんが、マスターはいじらないでください。 ※実際にスライドを使用するときには、このページは削除してください。