われらクリーン調査隊 きみたちが 今日から調査隊だ! ・「これからお掃除について学んでいきます。みんなお掃除は好きかな?

Slides:



Advertisements
Similar presentations
著作物の利用と使用 開 始開 始 再生時間:3分50秒. 著 作 権 法著 作 権 法著 作 権 法著 作 権 法 利用するには 皆さん、著作物の利用 と使用には区別がある ことを知っています か? 使用するには 作った人の許諾が必要 『著作物の利用と使用』 使うときのルールを 守る必要がある.
Advertisements

2015年10月20日 ◇小学校 ◇◇◇◇. ・◇◇市の「私物パソコン利用書」 ・画像をテレビ画面に飛ばす.
~「びっくり反応」について知りましょう~. そのとき、どこにいた? 何をしていたのかな? だれかそばにいたの? けがはなかったかな? びっくりしたよね・・・・。 いたいところがあったら、大人にいってくださ い。 なおしてあげます。 となりにいる友達、大人にお話をしましょう。
くらしと下水道.
大掃除分担表 SAMPLE リビング キッチン バス・トイレ 玄関・窓 家族みんなで協力して、12/27までに大掃除を 終わらせること! 今年の目標 大掃除分担表 家族みんなで協力して、12/27までに大掃除を 終わらせること! 掃除の場所 担当者 掃除予定日 MEMO リビング 床の掃除・ワックスがけ.
日語会話  .
毎朝の習慣 「いいこと運動」実施中! みんなすごいぞ!毎日がんばろう! 朝礼のスピーチがレベルアップ! 五月の参観日について
うわさ.
家事屋通信 ☆ご利用頂いた方のお声をご紹介します☆ Vol.3 家事屋コラム 『花粉症の季節が今年もやってきました。』
われらクリーン調査隊 きみたちが 今日から調査隊だ!.
家事屋通信 ☆ご利用頂いた方のお声をご紹介します☆ Vol.1 家事屋コラム 『もし家事に時給を付けるとしたらいくら??』
水の力で洗浄・除菌・消臭/好みの精油をブレンドしてみよう
われらクリーン調査隊 きみたちが 今日から調査隊だ!.
6.私たちの生活と下水道.
ほんとにだいじょうぶ!? ネット や ケータイ
Stress and Coping after the disaster
クイズ 「インターネットを使う前に」 ネチケット(情報モラル)について学ぼう.
勝馬小の    一輪車の         歴史 5年生.
私がスイッピーです 水の災害について学ぼう 国土交通省 北海道開発局 事業振興部 防災課.
クイズにチャレンジ!  これからお友達と遊びに行きます! 公園で遊んだり,お買物に行ったり,とっても楽しみです!!  でも,道路や街には危険な場所もたくさんあります。 安全な場所とは?危険な場所とは?どんなところなんでしょう?  さぁ!クイズに答えながら,安全な場所と危険な場所の違いを見つけてみよう!!
次の勉強の内容は ①わたしたちの町でおきた洪水 ②天気について ③洪水とはんらんのおこりかた ④日本の川の特徴と北海道で気をつけたいこと
調理するときは ・安全、清潔、あとしまつを 心がけましょう。 ・身じたくをする。 ・あわてない。 ・走らない。 ・整理・整頓 ・換気
第36課 頭と体を使うようにしています.
生活応援プランのご案内 「快適シンセンライフ」 (賃貸のご契約後一ヶ月はこのサービスが無料でついています。)
八王子にある、ちょっと変わった印刷会社のお話し
家の中でじしんがおきたら つくえがあるときは、つくえの下にはいってつくえの足をしっかりおさえよう
__みたいなNoun (specific item)みたいなNoun Noun which is like (specific item)
人間温度計になって 暑さ・涼しさをはかってみよう!
~私たちはことばを使って何をしているか~ 学びLIVE2006/6/18 東洋大学 三宅和子
環境の世紀17  第13回 駒場の電気を考える.
「三月三日」 08210066.
第2回 FLIP FLOP杯 どうしてこの大会をひらくのか? 大会の目的はなにか?.
われらクリーン調査隊 きみたちが 今日から調査隊だ!.
われらクリーン調査隊 きみたちが 今日から調査隊だ!.
理論試験速報 理論問題部会長 鈴木 亨 先生 (筑波大学附属高等学校) にインタビュー.
も  じ ま ほう 文字の魔法 文字の魔法、っていったいなんでしょう? 文字は、ものすごい魔法を持っているんですよ。
日本の昔からの 音楽に親しもう 今日は、『日本の昔からの音楽に親しもう』というテーマ勉強していきたいと思います。
そうじを考えてみよう プロのポイント② 作業手順・作業箇所
インターネット上のコミュニケーションの 特徴について 正確な情報伝達が可能 気持ちが伝わりづらいという欠点も まとめ
都立江北高校授業案資料 文字によるコミュニケーション.
小学校用カリキュラム 『われらクリーン調査隊』 ダスキン掃除教育カリキュラム.
人間温度計になって 暑さ・涼しさをはかってみよう!
われらクリーン調査隊 きみたちが 今日から調査隊だ!.
★ 今日の6月4日(○)は 「虫歯予防デー」です ★
おしえてカレー王子!!!.
「おかたづけの大切さを知ろう」 ダスキンお片付け教育カリキュラム.
街のそうじを考えよう ・家のそうじと学校のそうじ以外には、どんな掃除があったかな? ●第2次授業(スライドノート内容)
みんなにどんなことが起こったのか? ~本当のことを正確に知りましょう~.
7 “もし私が彼女の立場だったら…?” iBrother
ダスキン サービスマスターの仕事 清潔で快適な環境づくりのお手伝い! 業務向け もっと たくさんある
第1章 いよいよプログラミング!! ~文章の表示 printf~
下水道について 「水循環と下水道」 このマークは子ども向けスライドのマークです。.
にんちしょうの人のことを知ろう 1人ひとりを大切に 平成30年度 認知症サポーター養成講座
都立江北高校授業案資料 ネットへの投こうについて考えよう.
たくさんのことを学んだよ! 2年生職場体験学習 平成17年9月27~29日.
今日は広告のポスターを調べます。.
「おでかけ定期券」って なんだろう?.
こころのサポート授業 トラウマ編(19項目版)
本当は消去できていない!? ~データを完全消去する方法~
本当は消去できていない!? ~データを完全消去する方法~
小学校中学年 ひ なんじょ 避難所の ルールやマナーを学ぼう.
小学校用カリキュラム 『われらクリーン調査隊』 ダスキン掃除教育カリキュラム.
紙芝居「いっしょがいいね」はじまり はじまり
  情報に関する技術       情報モラル授業   .
情報ネットワークと コミュニケーション 数学領域3回 山本・野地.
タ バ コ これは何ですか。 タバコです。 タバコは体にいいものですか。悪いものですか。 (悪いものです。)
からだの力とくすり からだの力って なんだろう? 【ねらい】 体には,自然治癒力というすばらしい働きがあること。
きれいな海や川を守るために ① ② ×1000個 ×11ぱい ③ ④ 私たちは1日にどれくらいの水を使っているでしょうか?
ー 事例から知る,SNS上で起こり得る誤解 ー
 ナレーション  ゆうちゃんは森で遊ぶことが大好き。  ある日、土のお山を作って遊んでいると、ダンゴムシくんが出てきました。  
Presentation transcript:

われらクリーン調査隊 きみたちが 今日から調査隊だ! ・「これからお掃除について学んでいきます。みんなお掃除は好きかな? いつも学校の掃除を一生懸命やっている自信がある人?」など、 日ごろの自身のそうじに対する態度や気持ちを確認させる。

そうじの大切さを知り、 まわりの人に伝えよう! 調査隊の目的は? そうじの大切さを知り、 まわりの人に伝えよう! 「さて、調査隊の目的ですが、何だと思う?」 「みんなお掃除は好きかな? いつも自分は学校の掃除を一生懸命やっているって自信を持って言える人?」など、 日ごろの自分自身の掃除に対する態度や気持ちを確認させる。 「実は、このプロジェクトの最後の目的は、みんながおそうじの大切さを知って、 それをまわりの人に伝えていくことなんです。」

第1次授業 どうしてそうじをするのだろう ~Part1~ 今日は第一回目の授業ということで、どうしてそうじをするんだろうということについてみんなで考えていこう。

家のそうじは必要? 学校のそうじは必要? どんなときに必要? そうじって必要なの? じゃぁ、まずはみんなで考えてみようか。  家のそうじは必要?  学校のそうじは必要? じゃぁ、まずはみんなで考えてみようか。 いったいどうしてそうじをするんだろう? ①家のそうじは必要?  (何人かにあてる) ②学校のそうじは必要だと思う? なぜ? ③では、どんなときに必要だと思う? ※汚れると嫌だから、健康に悪いから、 などと予測される  ↓ 汚れたらそうじが必要になるね。  どんなときに必要?

どうしてよごれたのかな? 人間が出すよごれ 生活で出るよごれ 換気扇のよごれ らくがき お風呂のよごれ ゴミ  どうしてよごれたのかな? らくがき 換気扇のよごれ じゃあどうしたら汚れるのか考えてみよう。 ・らくがきは? ・換気扇は? ・ゴミは? ・お風呂のよごれは? じゃぁ、これらのよごれはどうしたら防げるんだろう? そうだね、らくきがきやゴミはみんな一人一人が気をつけなければいけないよね。 らくがきやゴミは人間の行動のせいで出る汚れだね。 換気扇のよごれやお風呂のよごれは、これはどうだろう? ご飯を作るためには、どうしても油を使ってよごれてしまうよね。 お風呂をよごしたくないからお風呂を使わないなんて、そんなことしないよね? 見てもらったように、よごれには人間が汚すよごれと、生活しているだけで 出るよごれがあるんだよ。 ゴミ お風呂のよごれ 人間が出すよごれ 生活で出るよごれ

よごれの正体を知ろう かみの毛 ドロ らくがき ごみ ゆかのよごれ 壁、手すりのよごれ お風呂の黒いよごれ 流しのまわりのよごれ 水あか では、実際によごれの正体ははなんだろう? 汚れる場所はこんなところがあるって、さっき見たよね。 ・床、壁、お風呂、流し、レンジ じゃぁ、実際床に落ちてる汚れにはどんなものがあるかな? 壁や手すりには? (アニメーション) うわぁ、いろいろとあるね。 床には泥が落ちてることもあるんじゃない?みんなが外で思いっきり遊んで帰った後は、 泥だらけってことないかな? あと、タバコの灰もあるね。そうそう、髪の毛やほこり。 手すりとかだったら、しみとかあかがついてる。 お風呂場の黒いよごれは、実はカビが正体なんだよ。 流しのまわりのよごれ レンジのまわりのよごれ

ほこりや軽いよごれを そのままにしておくと・・・  ほこりや軽いよごれを      そのままにしておくと・・・ ほこり 軽いよごれ ひどいよごれ しみ 「汚れやほこりをそのままにしておくとどうなるだろう?」 じつはほこりをそのままにしておくと、それに水や油がついたりして、 どんどん汚れていくんだよ。 で、最後はしみになってよごれがなかなか取れにくくなるんだね。 みんな毎日学校のそうじしてくれているけど、みんながそうじをしてくれることで しみになることを防いでいたんだよ。

放っておくと・・・・ こわれちゃうかも・・・ 「ほっておくとどうなるかな・・・? 例えば換気扇、汚れの原因は油だって言ってくれていたけど、これをずっと ほっておいたらどうなるんだろう?そうだね、べたべたになって使えなくなるよね。 あと、こんなに汚れた扇風機とか、使いたいと思う?」 そうだよね。汚れていると、見ていても気持ち良くないし、 壊れることもあるかもしれないよね。 こわれちゃうかも・・・

もっと放っておくと・・・・ 「もっとほっておくとどうなるかな・・・? この換気扇の写真だけど、さっき汚れの原因は油だったね。 じゃあ、これはどうかな?ひどい汚れだよね。換気扇もほっておくとこうなることが あるんだね。べたべたになって羽根が回らなくなってしまうんだよ。 あと、こんな感じでよごれているものは、使いたくないよね。 みんなもちゃんとそうじされていない、汚いトイレとかは使いたくないよね。」 と、汚れによって物がこわれたり、見ていて気持が悪いなどの快適性に関係することを を理解させる。

目に見えないよごれもあるよ ダニ カビ 菌 「特にほこりの中には、目には見えないよごれもあるんだよ。  これは顕微鏡で見たほこりの中。実はカビや菌、あとはダニがいるんだよ。  目に見えないってことは、知らない間に体の中に入ってる可能性があるよね。  人間の体はちょっとしたカビなんかには勝てるようになっているんだけど、  ぜんぜんそうじをせずに、ずっとこのままにしておいたらどうなるんだろう?」

健康に影響するほこり ほこりをずっとほうっておくと、体の弱い人などは病気になったりするね。 そうじはみんなの健康を守るのに、とても重要な 役割をもってるってことがわかるよね。

耐久 健康 快適 気持ちよさ そうじをする意味は・・ そうじは、みんなが快適に 生活するためになくてはならないもの! 物を長持ちさせる たい きゅう そうじは、みんなが快適に 生活するためになくてはならないもの! 最初にみんなに「どうしてそうじをするんだろう?」って考えてもらったけど、 実は、そうじをすることには、3つの意味があるんだね。きれいにするということは 健康や快適性だけでなく、ものを壊さないという意味にもつながるんだね。 みんながいつもやっているそうじというのは、みんなが快適に楽しく暮らす ためにはなくてはならないものだったんだね。

やってみよう!机みがき チャレンジ! 気づかないよごれもあるかもしれない・・・・ 机  チャレンジ! 机 気づかないよごれもあるかもしれない・・・・ ・「みんなそうじがなぜ必要なのかわかったところで、挑戦だ!」 ・「みんなが使っている机はきれいかな?毎日そうじの時間にふいているよね?  本当にきれいかどうか、ちょっと実験してみよう」 (方法説明) ①濡れぞうきんで机を拭く ②特に汚れているところを石けん水※をつけた歯ブラシでゴシゴシみがいてみる ※<石けん水の作り方>ぬるま湯1リットルに固形石けんを削って粉状にしたもの大さじ5杯を ペットボトルに入れて振りながら溶かします。 ③ぞうきんで再度拭く ・歯ブラシでみがいたら、ぞうきんで拭きますが、その後、水でぞうきんを  すすいできれいにしてからもう一度机をふきましょう。 ・これは清拭き(きよぶき)というんだけど、石けん成分が残っていると机の表面に  くっついたまま、しみになってしまうんだよ。 ④ぞうきんについている汚れ、机の上がきれいになった状態を見て、普段意識していないところも  いかに汚れているかということに気づく。 ・「普段気づいてないけど、実は汚れは目に見えない、気づかないところにもあるんだよ」 ・「毎日掃除しているけど、本当にきれいになっているのか点検する必要があるね。」 ・「やっぱりきれいになるとなんだか気持ちいいし、うれしいね。」

宿題 今日のまとめ 家では、どんなところに そうじが必要か調べてこよう! そうじはみんなが快適に暮らしていくためになくてはならないもの! 普段気づかないところ・見えないところも、意外とよごれているんだ! 家では、どんなところに そうじが必要か調べてこよう! 宿題 チェック!! 「掃除の大切さについていろいろとわかったよね。 もう一つは、汚れていないと思っていたものが意外と汚れているってことにも気づいたと思います。 じゃぁ、家では、どんなところに汚れがあるのか、改めて掃除が必要なところは どんなところか、おうちの人に聞いたり、みんなで調べたりしてこよう!」

家の中、どこが汚れているかな? 台所 リビング 居間 トイレ 洗面所 家族の部屋 シートに記入してこよう。 風呂 玄関

調査隊の心強い助っ人 おそうじのプロ 「ダスキン」さんがやってくる! そうじをする時の 注意点って そうじって どこが なんだろう? 調査隊の心強い助っ人  おそうじのプロ 「ダスキン」さんがやってくる! そうじをする時の 注意点って なんだろう? そうじって どこが 楽しいの? どういうふうに そうじをしたら もっときれいになるんだろう? ・「これから何回かの時間で、今日みたいに考えたり、実験したりしながらおそうじについて考えていきます。  その中でみんなの心強い助っ人がお話しにきてくださいます。だれでしょう?  お掃除の得意な会社の人です・・」などヒントを出す。 ・「お掃除のプロのダスキンっていう会社から先生が来てくれます。 いろいろお話を聞いたり、質問したり、楽しい授業にしていこうね!」