方程式の解きかた STEP 1 STEP 2 ■方程式の解きかたで、 等式の性質①と②を確認する ためのものです。

Slides:



Advertisements
Similar presentations
1 線形代数学. 2 履修にあたって 電子情報システム学科 必修 2005 年度1セメスタ開講 担当 草苅良至 (電子情報システム学科) 教官室: G I 511 内線: 2095 質問等は上記のいずれかに行なうこと。 注意計算用のノートを準備すること。
Advertisements

F5 を押すか、または [スライド ショー] > [最初から] をクリックして、コースを開始してください。
上手なプレゼンのための ワンポイント・アドバイス
 3 方程式 1章 方程式 §3 方程式の解き方         (3時間).
4 3 8 5 ℓのジュースと、  ℓの牛乳があります。 かさのちがいは何ℓでしょう? 1ℓ 4 3 8 5.
基本操作 マウス マウスの基本操作 このページは、マウスやキーボードの基本操作などについての説明をしています マウスポインタ
ねらい 2つの数や数量の相等関係や大小関係を、等式や不等式で表したり、等式や不等式の意味を読みとったりすることができる。
いろいろな確率を求めてみよう。.
ようこそ 自主学習室へ! いっしょに算数の勉強をしましょう。
プログラミング入門 電卓番外編 ~エクセルで関数表示~.
負の数への拡張.
ようこそ 自主学習室へ! いっしょに算数の勉強をしましょう。
プレゼンテーション「ツリー図から箇条書きへ」
F5 キーを押すか、または [スライド ショー] > [最初から] をクリックして、コースを開始してください。
情報システム利用入門 パワーポイントの使い方
くらしのにほんご とよなか パワーポイント授業をやってみよう。」 次へ.
基礎プログラミングおよび演習 第4回 担当:花岡 5階522/520.
一次関数と方程式 本時の流れ ねらい「二元一次方程式をグラフに表すことができる。」 ↓ 課題の提示 yについて解き、グラフをかく
情報処理 第13回の教材 プレゼンテーションソフト PowerPoint 高知大学 共通教育 理学部 対象 担当:塩田 ここはメモを書く欄。
情報処理 第12回の教材 プレゼンテーションソフト PowerPoint 高知大学 共通教育 理学部 対象 担当教員 : 塩田
            断面図の作り方     ある線に沿った地形の断面図を描くには、その線と等高線が交わる地点の高さを読みとって、方眼紙の縦軸に高さ記入し、この点をなめらかな曲線で結ぶ 左クリックし、次に進んでください.
高速基礎マスター英語 「導入」「トレーニング」 活用マニュアル VOL.1
3 二次方程式 1章 二次方程式 §2 二次方程式と因数分解         (3時間).
本時の目標 連立方程式の加減法のしかたを理解し、加減法を用いて連立方程式を解くことができる。
Microsoft PowerPointを使ってみよう
★どんな2次方程式でも解けるようになろう! ★公式を覚えよう! ★これは覚えんばいかんぞ!
電気回路第1スライド4-1 電気回路第1 第4回 ー網目電流法と演習ー 目次 2網目電流の設定 (今回はこれだけです。)
一次関数のグラフ(式を求めること) 本時の流れ ねらい「グラフや座標など与えられた条件をもとに一次 関数の式を求める。」 ↓
「2次方程式を利用して、いろいろな問題を解決しましょう。」
コンピュータ上でICトレーナーを動かそう!!
F5 を押すか、または [スライド ショー] > [最初から] をクリックして、コースを開始してください。
PowerPointのチュートリアル 第一版( )
第二回 連立1次方程式の解法 内容 目標 連立1次方程式の掃出し法 初期基底を求める 連立1次方程式を掃出し法を用いてExcelで解析する
4章 平行と合同 2 多角形の外角の和.
ようこそ 自主学習室へ! いっしょに算数の勉強をしましょう。
方程式と不等式 1次方程式 1次不等式.
イメージポスターを作ろう! 高校2年 情報選択②.
プロセッシング入門1 初歩のプログラミング.
数楽(微分方程式を使おう!) ~第4章 他分野への応用(上級編)~
ブロック線図とシグナルフォローグラフ 1. ブロック線図と信号の流れ キーワード : 直列系、並列系、フィードバック系、 伝達関数
アニメーションのタイミングを自由に設定するには
マイクロソフト Access を使ってみよう 第5回
マイクロソフト Access を使ってみよう 第4回
ねらい 等式を天秤のつりあいにたとえて方程式の解き方を考え、等式の性質を理解する。
ねらい 方程式の意味や、方程式の解、解くことの意味について理解する。
プログラミング 平成23年12月21日 森田 彦.
イメージポスターを作ろう! 情報C 課題.
2019/2/24 情報処理 第13回.
わり算の筆算(2)  2けたの数でわる計算② 258÷32の筆算 マウスの左クリックで進んでいきます.
4年生わりざん  練習ゲーム マウスの左クリックで進んでいきます.
方程式の解きかた STEP 3 ■方程式の解きかたで、 等式の性質③を確認する ためのものです。 ■ マウスの左クリックで、この教材は進んで
有効座席(出席と認められる座席) 左 列 中列 右列.
平行線の性質を使って、面積の等しい図形について考えてみよう。
ねらい「二次方程式の解き方を理解する。」
二次方程式の解き方 ねらい「二次方程式を、平方根を利用して解くことができる。」 本時の流れ ↓ 前時の復習でax2=bの解き方を確認する。
中学数学1年 3章 方程式 §1 方程式とその解き方 (6時間).
情報処理 第13回の教材 プレゼンテーションソフト PowerPoint 高知大学 共通教育 理学部 対象 担当教員 : 塩田
4. システムの安定性.
ねらい 等式を天秤のつりあいにたとえて方程式の解き方を考え、等式の性質を理解する。
表計算 Excel 演習 1.Excel を使ってみる.
学習成果ごとの評価方法 授業中の評価 ペーパーテスト 言語情報 運動技能 知的技能 認知的方略 態度 ・一問一答の発問
有効座席(出席と認められる座席) 左 列 中列 右列.
多項式と数の乗法、除法について学ぼう。.
 3 方程式 1章 方程式 §4 方程式の利用         (4時間).
円の復習.
情報処理 II 第12回の教材 プレゼンテーションソフト PowerPoint 高知大学理学部 数理情報科学科1回生い組対象 担当:塩田教官
課題 1.
ねらい いろいろな形の方程式を解くことを通して、方程式を解く手順を理解する。
プログラミング 平成24年12月11日 森田 彦.
二次方程式と因数分解 本時の流れ ねらい「二次方程式を、 因数分解で解くことができる」 ↓ AB=0ならば、A=0,B=0の解き方の説明
Presentation transcript:

方程式の解きかた STEP 1 STEP 2 ■方程式の解きかたで、 等式の性質①と②を確認する ためのものです。 STEP 1 STEP 2 ■方程式の解きかたで、  等式の性質①と②を確認する   ためのものです。 ■ マウスの左クリックで、この教材は進んで   いきます。 ■それでは、学習を始めましょう。

 おねがい クリック 次に進むときには、 手の形に変わったところで クリックしてください

例1 χ-4=-2 を解いてみよう! STEP 1 ノートに問題を書きましょう χ-4 -2 = -4 -2 χ クリック

STEP 1 考えかたは・・・ ノートに問題を書きましょう 例1 χ-4=-2 を解いてみよう! クリック χ-4 -2 = 左辺を 例1 χ-4=-2 を解いてみよう! STEP 1 考えかたは・・・ ノートに問題を書きましょう 左辺を  χだけにしたい・・・ χ-4 -2 = -4 -2 χ 等式の性質 A=B ならば ① A+C=B+C を使いましょう。 両辺に 4をたす クリック

STEP 1 考えかたは・・・ ノートに問題を書きましょう +4 +4 この方程式の解は 2 ですね。 例1 χ-4=-2 を解いてみよう! 例1 χ-4=-2 を解いてみよう! STEP 1 考えかたは・・・ ノートに問題を書きましょう 左辺を  χだけにしたい・・・ = (イコール) そろっていますか? χ-4 -2 = +4 +4 -4 +4 -2 2 +4 χ χ =  2 等式の性質 A=B ならば ① A+C=B+C を使いましょう。 この方程式の解は 2 ですね。 両辺に 4をたす クリック

例2 χ+10=3 を解いてみよう! STEP 2 ノートに問題を書きましょう χ+10 3 = +10 3 χ クリック

STEP 2 考えかたは・・・ ノートに問題を書きましょう に、入る数字をクリックしましょう! 1 2 5 4 3 6 7 8 9 10 例2 χ+10=3 を解いてみよう! STEP 2 考えかたは・・・ ノートに問題を書きましょう 左辺を  χだけにしたい・・・ χ+10 3 = +10 3 χ 等式の性質 A=B ならば ② A-C=B-C を使いましょう。 に、入る数字をクリックしましょう! 1 2 5 4 3 6 7 8 9 10 両辺から   をひく

STEP 2 考えかたは・・・ ノートに問題を書きましょう に、入る数字をクリックしましょう! 1 2 5 4 3 6 7 8 9 10 例2 χ+10=3 を解いてみよう! STEP 2 考えかたは・・・ ノートに問題を書きましょう 左辺を  χだけにしたい・・・ χ+10 3 = +10 3 χ 等式の性質 A=B ならば ② A-C=B-C を使いましょう。 に、入る数字をクリックしましょう! 1 2 5 4 3 6 7 8 9 10 両辺から   をひく

STEP 2 考えかたは・・・ ノートに問題を書きましょう -10 -10 10 この方程式の解は -7 ですね。 例2 χ+10=3 を解いてみよう! STEP 2 考えかたは・・・ ノートに問題を書きましょう 左辺を  χだけにしたい・・・ χ+10 3 = -10 -10 +10 -10 3 -7 -10 χ χ =  -7 等式の性質 A=B ならば ② A-C=B-C を使いましょう。 両辺から   をひく 10 この方程式の解は -7 ですね。

これで、方程式の解きかた  を終わります。 STEP 1 STEP 2 終了は、 Esc キーを押しましょう。

残  念  ! もう一度考えよう! ここを、クリック!⇒

よくできました! ここを、クリック!⇒