対人状況における心臓血管反応.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
仲間モニタリングと集団随伴性を組み合わせた介入による社会的スキルと仲間同士の相互干渉の促進
Advertisements

「ストレスに起因する成長」に関する文献的検討
心理検査の持ち帰り実施が 結果に及ぼす影響について
心理的ストレスに対する心臓血管反応 ー認知的評価の導入ー 社会精神生理学への招待 日本大学大学院理工学研究科 山田クリス孝介
3河川景観の快適性と自然的景観(緑の癒し効果)
労働市場マクロ班.
児童の抑うつ認知処理過程による登校回避感情生起の検討 df=10, *p<.05, **p<.01, ***p<.001
福山市民病院 内科 山陽病院 内科 辰川匡史 (武田製薬の資料を参考にしました )
糖尿病患者におけるPWV (脈波伝播速度) 当院通院糖尿病患者648名からの解析
札幌市の少子化  その特徴と背景 札幌市立大学 デザイン学部 教授  原俊彦.
心理的報酬と課題の難易度が 課題に対する評価に及ぼす影響 社会工学における戦略的思考 動機付け班 池田 遼太 岩渕 佑一朗 清宮 晨博
水利用者の行動変容に関する 調査・研究 熊本大学 地域公共政策研究室
8 人間関係の中で育つ −社会性の発達−.
社会工学における戦略的思考 ダブルオークショングループ 森田 平井 五十嵐 加藤 川村 樋口 肥後 船浪 丸山 矢吹 担当教員:秋山英三
音声からの心的状態の推定における 生理心理学的アプローチの導入
-レイプ支持態度と回答者の立場による検討-
パーソナリティの他者への投影は どの程度生じるか
研修の目的(教材の狙い) 現場の負担軽減を図る 放射線の専門家になる必要はない 気持ちの負担に配慮
音楽による影響と 事象関連電位との関連 大正大学 人間学部人間科学科3年  宮内 悠.
骨格筋のインスリン抵抗性が肥満の引き金 1 参考 最近、エール大学のグループは、骨格筋のインスリン抵抗性がメタボリック症候群を引き起こす最初のステップであることを報告した。BMIが22-24の男性をインスリン感受性度で2グループに分け、食事(55%炭水化物、10%蛋白質、35%脂肪)を摂取してから、筋肉のグリコーゲン量をMRI(核磁気共鳴画像法)で調べたところ、インスリン感受性群に比べて、抵抗性群ではグリコーゲン生成が61%減少していた。肝臓のグリコーゲン量は2群間で有意差はみられなかった。しかし、肝臓の
第37回ハイリスク児フォローアップ研究会 極低出生体重児の学童期以降の予後 生活習慣病のリスク
レッツ倶楽部 京都山科 美容器具・健康器具紹介
運動と呼吸 および 心機能.
集中治療室入室経験者の その後の生活・人生について
社会心理学のStudy -集団を媒介とする適応- (仮)
自律神経の研究成果 神経生理 平山正昭.
大学生におけるSNSの利用と社会的心理・対人関係との 関連について
因果関係3原則 2009年月曜日・3時限 社会理論と調査法.
第1章:ATIS(アテローム血栓症)とは? atherothrombosis
糖質摂取が及ぼす運動中の 反応時間への影響
血管と理学療法 担当:萩原 悠太  勉強会.
神戸大学医学部附属病院 リエゾン精神専門看護師 古城門 靖子
キンギョにおける 全身性の炎症と免疫の誘導
現代学生の運動生活と スポーツ意識について
* 研究テーマ 1.(抗)甲状腺ホルモン様作用を評価するバイオアッセイ系の確立 2.各種化学物質による(抗)甲状腺ホルモン様作用の検討
Stress 1 [5min] Rest 1 Stress 2 [1imn] Rest 3 [3min] Rest 2
運動負荷心エコー図検査報告書 %THR % 検査目的達成度 (達成 ・ 未達 / 負荷不十分) 下肢疲労 ・ 息切れ ・ 虚血性変化
2007年10月14日 精神腫瘍学都道府県指導者研修会 家族ケア・遺族ケア 埼玉医科大学国際医療センター 精神腫瘍科 大西秀樹.
肥満の人の割合が増えています 肥満者(BMI≧25)の割合 20~60歳代男性 40~60歳代女性 (%)
離婚が出生数に与える影響 -都道府県データを用いた計量分析
学習目標 1.急性期の意識障害患者の生命危機を回避するための看護がわかる. 2.慢性期の意識障害患者の回復に向けた看護がわかる. 3.片麻痺患者のADL獲得に向けた看護がわかる. 4.失行・失認の患者が生活に適応するための看護がわかる. 5.失語症の患者のコミュニケーション方法の確立に向けた看護がわかる.
動物介在による 生理的・心理的ストレス緩衝効果
LabVIEWを用いた 生体情報の計測と分析.
井澤修平 早稲田大学大学院人間科学研究科 日本学術振興会特別研究員
脅威と挑戦の評価の主観的生理的行動的効果
小児に特異的な疾患における 一酸化窒素代謝産物の測定 東京慈恵会医科大学小児科学講座 浦島 崇 埼玉県立小児医療センター 小川 潔、鬼本博文.
血液透析患者の足病変がQOLに与える影響の調査 ~SF-36v2を使用して~
弓射への力学的アプローチ(その7) 赤門支部 鈴木千輝
VI 短期の経済変動.
IV 河川景観の快適性と自然的景観(緑の癒し効果)
第11回授業(12/11)の学習目標 第8章 分散分析 (ANOVA) の学習 分散分析の例からその目的を理解する 分散分析の各種のデザイン
二重課題による ワーキングメモリの増減  情報システム工学科3年 038 田中 祐史.
COSMOSプロジェクト: z ~ 1.2 における星生成の環境依存性 急激な変化が起こっていると考えられる z ~1 に着目し、
配偶者選択による グッピー(Poecilia reticulata)の カラーパターンの進化 :野外集団を用いた研究
行動障害心理学05 第5回:機能分析を中心とした方法
母音[i]のF1, F2平均値の分析.
ノニ果汁の摂食量、飲水量及び体重に対する影響
ノニの血圧上昇抑制のメカニズムに関する研究
大学生における援助要請行動の 調査研究.
役割課題への対処方法 参考資料.
認知的評価の感情制御機能に 関する精神生理学的検討
感情の持続に及ぼす認知的評価の影響 同志社大学文学研究科 手塚 洋介 【日本心理学会第68回大会ワークショップ】 社会精神生理学への招待
【研究題目】 視線不安からの脱却に 影響を与える要因について
配偶者選択による グッピー(Poecilia reticulata)の カラーパターンの進化 :野外集団を用いた研究
脱水・ 循環血液量低下.
負荷時における立ち幅跳びの学習過程 ← 3m → 目的 撮影風景 ←2m→ 実験方法 実験結果 考察
サッカーにおける コーディネーショントレーニング 効果について
新しい医療機器の治験にご協力いただける方を募集しています。
禁煙外来で禁煙を開始した人の半数以上が再喫煙する
Presentation transcript:

対人状況における心臓血管反応

NO! 社会的要因の影響を考えたきっかけ 鏡映描写時の血圧上昇を調べると・・・ 実験A:課題時に血圧が 5 mmHg 上昇 同じ課題を使っているのに・・・    なぜ!? 単独で実験に参加 実験A:課題時に血圧が 5 mmHg 上昇 実験B:課題時に血圧が 15 mmHg 上昇 大勢の被験者が   順次実験に参加 社会的要因は無視できる程度の影響しかないと             割り切ってしまってよいのだろうか? NO! 社会的要因の影響の大きさを   真剣に見積もるべきではないだろうか!

Total Peripheral Resistance 今回の発表で扱う心臓血管系反応 Cardiac Output (一分間に拍出される血液の量) Total Peripheral Resistance (血管抵抗の総和) Mean Blood Pressure (平均血圧) トノメトリ血圧計 MBP = CO × TPR SV × HR Stroke Volume (一回心拍出量) Heart Rate (心拍数) インピーダンスカーディオグラフィー 心電図

MBP = × CO TPR ストレスと血行力学的反応 パタン1 パタン2 ストレス下の心臓血管系の反応は大きく二つのパタンにわけられる  暗算時 (COの増大に起因する血圧上昇) MBP (mmHg) CO (%) TPR 鏡映描写時 (TPRの増大に起因する血圧上昇) MBP (mmHg) CO (%) TPR パタン1 パタン2 様々な環境刺激の内のどのような要素が   1.顕著に血圧を上昇させるのか?   2.上記のようなパタン変化を生じるのか? を明らかにすることが重要である!

1.評価的観察が心臓血管反応にあたえる影響 今回の発表で紹介する研究 1.評価的観察が心臓血管反応にあたえる影響 ・人に見られて作業をすると一人の時より血圧が上がる ・どんな課題でも心臓側の活動亢進により血圧があがる 2.サポート的他者の存在が心臓血管反応にあたえる影響 ・友人が側にいてくれると一人の時より血圧上昇が少なくなる ・血圧上昇を緩和するのは主として血管抵抗の減少である

評価的観察が心臓血管反応にあたえる影響-1 Smith et al. (1997) Wright et al. (1998) 評価がある場合のみ,課題難易度は血圧反応に反映された 報酬あり ― 報酬なし = 6.5 mmHg 評価あり ― 評価なし = 7.1 mmHg

評価的観察が心臓血管反応にあたえる影響-2 目的 特性の異なる課題(暗算・鏡映描写)を用い,評価的観察が結構力学的反応に与える影響を検討する. 方法 被験者:女子大学生20名 手続き: 暗算 評価あり 鏡映描写 評価あり 安静 (4分) 課題 (4分) 暗算 評価なし 鏡映描写 評価なし ・被験者はすべての課題を行った ・各課題の直前に4分間の安静期間を設けた ・課題種類,評価の有無は,被験者間でカウンターバランスされた

評価的観察が心臓血管反応にあたえる影響-3 方法 ・被験者は5名グループで実験に参加した. ・評価条件では,一人が課題を行い,残りの4名は被験者の背後に立ち,被験者の課題遂行を観察し,評価を行った. ・評価は,「早い-遅い」「賢い-愚かな」「慎重な-不注意な」等の,個人の資質の評価を想定させる形容詞対を用いて行われた. PC 被験者 評価者

評価的観察が心臓血管反応にあたえる影響-4 結果 20 暗算評価あり 鏡映描写評価あり 暗算評価なし 鏡映描写評価なし 15 10 5 HR (bpm) CO (%) TPR (%) SBP (mmHg) DBP (mmHg) -5 各指標の安静期から課題期への変化量

評価的観察が心臓血管反応にあたえる影響-5 ・暗算は鏡映描写に比べ,主として心臓側の反応亢進により血圧を上昇させる傾向がある. ・評価的観察は,課題の種類にかかわらず,血圧反応を増大させる. ・評価的観察は,課題の種類にかかわらず,血行力学的反応を心臓側主体の反応へとシフトさせる. ・評価的観察が心臓血管反応に与える影響は,競争事態による影響に類似している.

健康と対人コミュニケーション 評価 競争 挑発 → 健康に悪影響をあたえ,心臓血管系疾患 に結びつきうる対人コミュニケーション → 健康に悪影響をあたえ,心臓血管系疾患           に結びつきうる対人コミュニケーション しかし,我々はストレス軽減にも     対人コミュニケーションを積極的に用いている!   →   ソーシャルサポート 健康 相関研究なので因果関係を証明するのが難しい 健康を増進させる媒介過程が明らかでない → サポート効果に関する実験的検討が必要

サポート的他者の存在が心臓血管反応にあたえる影響-1 Kamarck et al.(1990) 被験者: 女子大学生39名(平均年齢18.8歳) 手続き:  友人群の被験者は,同性の友人を伴ない実験に参加.単独群の被験者は単独で実験に参加.安静期の後,暗算課題,概念構成課題を行った.  友人群の,収縮期血圧,拡張期血圧,心拍数上昇は,単独群のそれよりも有意にすくなかった.

サポート的他者の存在が心臓血管反応にあたえる影響-2 目的 サポート的他者の存在が,暗算課題中の血行力学的反応にあたえる影響を検討する.また,サポートが心臓血管反応を軽減する際の媒介過程として,血行力学的反応,ポジティブ感情の変化に着目する. 方法 男子大学生28名が,サポート群,非サポート群に半数ずつわりあてられた.すべての被験者は,4分間の安静期の後,4分間の連続引き算課題を行った. 安静 (4分) 課題 (4分) サポート群 安静 (4分) 課題 (4分) 非サポート群

サポート的他者の存在が心臓血管反応にあたえる影響-3 方法 サポート群は,友人を同伴し実験に参加した.友人はサポート的他者として実験に参加する事を告げられ,安静期,課題期ともに実験室に同室した. その際,被験者の課題遂行を観察できないよう被験者と90度の向きで着席し,さらにヘッドフォンを装着し,クロスワードパズルを遂行し,被験者の課題遂行に注意を向けないよう教示された. 友人 被験者 実験者

サポート的他者の存在が心臓血管反応にあたえる影響-4 結果および考察(生理指標) Changes from baseline -20 -10 10 20 30 HR (bpm) SV (ml) CO (%) TPR SBP (mmHg) DBP non-support support ・サポート的他者の存在は,ストレス負荷時の血圧上昇を抑制する働きがあることが確かめられた. ・血圧上昇の抑制は,主として血管抵抗の低下により生じる可能性が示唆された.

サポート的他者の存在が心臓血管反応にあたえる影響-5 結果および考察(心理指標) 15 non-support 10 support 5 Changes from baseline -5 -10 -15 GA DS HA GD GACL score changes from baseline. GA,DS,HA,GD means general activation, deactivation-sleep, high activation, general deactivation respectively. ・サポート的他者の存在は,「いらいらした」「びくびくした」「緊迫した」などの不快感情には影響を与えず,「活動的な」「積極的な」「活発な」などの活動性に関連した快感情の増大を介しストレス反応を軽減させる可能性が示唆された.

相手との関係次第で益にも害にもなる・・・ まとめー1 対人コミュニケーションは両刃の剣 相手との関係次第で益にも害にもなる・・・ サポート役の評価的側面を最小化できないと,サポート役は血圧をむしろ上げてしまう・・・  Sheffield & Carroll(1996)  Allen et al.(1991)  Kors et al.(1997) 評価脅威! Dickerson & Kemeny(2004) 急性心理ストレスとコルチゾールの関係を208例の研究からレビュー コルチゾール反応を増大させ    なおかつ回復を遅延させるのは... コントロール不能 社会評価脅威

まとめー2 ストレス オキシトシン分泌 HPA系・交感神経系を抑制する 対人コミュニケーション 親和行動(身体接触等) ストレス制御システム       の消耗を抑え・・・ 疾病に対する脆弱性に歯止め 回復の可能性を促進する ・MacCabe et al. 社会環境に対するオキシトシンの反応と,それがアテローム性動脈硬化に及ぼす影響をウサギを使って検討 ・De Vries et al. 社会的行動とオキシトシンが脳血管障害および外傷の回復におよぼす影響をマウスを用い検討 ・Ditzen et al. 女性被験者を用い,ストレス負荷に先立ち,ロマンティックパートナーから1.ソーシャルサポートを受けた場合,2.首と肩にマッサージを受けた場合,3.何もしない場合で比較

認知的評価過程 まとめー3 社会評価脅威 その状況における対人関係を どのように評価するか サポート        どのように評価するか 刺激の性質に注目して反応を理解しようとするのには限界がある・・・ 認知的評価過程