野球を通して学んだこと そして、少年スポーツ指導者へ伝えたいこと

Slides:



Advertisements
Similar presentations
野田中央高校が望む生徒は? 部活動や大学進学などの目的をしっ かり持っている生徒。 中学校時代の校則を守り、高校入学 後も校則を守れる生徒。 時間・礼儀・あいさつなどの基本的な 生活習慣が身についている生徒。 掃除をしっかり行える生徒。
Advertisements

中学校 高校 小学校 「言語活動の充実」を意識した授業につ いて (対象者:小学校 178 名、中学校 68 名、高校 30 名の国語指導者、計 276 名) 児童・生徒、指導者の意識調査の結果 (単位 % ) 平成 21.
自分の進路を見つめよう (変わる高校入試) 2004.9.9. 進路を考える 自分の適性:将来の 夢 どんな職業につきたい か どんな学校に進学すればよいか 就職 高等学校専門学校 大学:大学院 就職 豊かな人生を 自分の力できり開く.
校内研修会資料 キャリア教育の理解と実践に向けて 児童生徒の自立を支援する 「みやぎキャリア教育プラン」 校内研修会資料 キャリア教育の理解と実践に向けて 児童生徒の自立を支援する 「みやぎキャリア教育プラン」 宮城県教育研修センター 平成 19 年度キャリア教育研究グループ.
進路説明会 伏見中学校 平成 25 年 10 月. 進路アンケート 県の PTA 連合会から依頼 実施日 平成 24 年9月 14 日に実施 対象 全生徒 回答数 563 人( 92 %)
痙直型四肢まひを持つ こどもさんのケアについて 大阪府理学療法士会 障害児保健福祉部 榎勢道彦. 地域の普通中学校 に通う 15 歳の男の 子 ゲームセンターに行ったり、キャンプに行っ たりと好きなことはたくさんあります。 最近ではパソコンが使えるようになったので、 メールやインターネットでの検索もよくやっ.
PDCAサイクルに基づく 住民組織との協働 ・めざす姿の共有 ・健康課題の共有 ・活動費の確保 P lan ・会議・組織運 営 ・活動実践 ・活動や成果発 表 DoDo ・次年の活動計 画 ・健康増進計画 等 の推進への関与 A ction ・活動の評価 ・調査研究 C heck 住民と 行政と.
協働クロストーーク! ってなに? 長崎市企画財政部市民協働推進室.
平成19年度長崎県国語力向上プラン地区別研修会
市民スポーツボランティア SV2004を紹介します
日本の英語教育 c 奥田波奈.
パーソナルコーチングのクライアント募集(先着20名特別価格)
 テーマ別解説 中学校における 情報モラル指導の実際 千葉県八千代市立八千代中学校 校長 坂本 仁.
子ども達への科学実験教室の運営方法論 -環境NGO「サイエンスEネット」の活動事例をとおして- 川村 康文
HOME 一宮東部小学校 6年学年通信 28.4.28 NO.2
マイクロティーチング 演習 指導案作成 模擬授業発表
定期的な生活習慣調査および 調査結果のフィードバックが 中学生の生活習慣改善に及ぼす影響
東京大学工学部 丁友会学生委員会 学生委員長 竹内健登
サドベリバレイ校の教育 子どもは自発的に勉強するのか.
1日目 10:25 【演習】 情報の収集とチームプレイの基本 -オリエンテーション- 松本 亜希子 障害者支援施設 虹の家.
総合学科における インターンシップの取り組み
保健学習の進め方・指導案の書き方 さいたま市立三橋小学校   豊島  登.
部員大募集! 塩竈ドラゴンズ 塩竈、多賀城地区の硬式野球チームです
平成26年8月30日 すべての団員が 楽しく活動できるために 荒谷台スポーツ少年団.
第24回東北地区小学校特別活動研究協議会 秋田大会
教育研修センター通信 ☆情報教育夏季研修☆(7/23,24 8/22実施) ☆人権教育研修☆(7月25日実施)
「ビジネスで成功する人たちは“本当に良いトレーニング法”を知っている?
環境の世紀17  第13回 駒場の電気を考える.
(財)日本リトルシニア中学硬式野球協会 関東連盟 北関東支部 東部ブロック所属
協働クロストーーク! ってなに? 長崎市企画財政部市民協働推進室.
国内外のスポーツ振興キャンペーン D  丹波 麻斗.
アスッペンくん 奈良市立飛鳥中学校.
深浦町地域包括ケアセンター 保健師 阿部 丈亮
県立朝霞高校(全日制)~生徒の成長物語(高校生活は団体戦)~
スライド資料 B3 ICT機器の活用 ③タブレット端末 兵庫県版研修プログラム.
小中連携を進めるために! 外国語教育における 三つのステップと大切にしたいこと 岐阜県教育委員会 学校支援課
数字を見せます。 読みましょう。. (ステップ0) 自己紹介をする グループの人は,今日一緒に勉強するお友達です。名前と所属,今日のお昼に食べたものを紹介し合いましょう。 1人15秒。班長から。 終わったら雑談。
1 目的 子供の学ぶ姿とそれを支える教師の 手立てを関連付けて分析することを 通して、主体的・対話的で深い学び の視点からの授業改善に向けて明日 からできることを考察する.
心のバリアフリー研修 基本プログラム例C 00:00.
意欲が高まるカリキュラム 作成 ○○ 広夏.
(相互に利益を得、円満な関係で良い結果を得る)の関係です。
d 加川大輔 マスターズ甲子園ボランティア.
事業名 6月例会 第10回小学生ウルトラクイズ㏌京丹後 ~歩こうや!ロマンあるまち京丹後! 教科書にのっていない歴史がここにある!~
進路を考える 2005.9.8.
自己紹介 4BIG1135 井上佳穂子.
松本市学校司書研修 教育活動を支える学校図書館 ~選書とその視点~ 学校図書館の役割と限られた予算の中で
黒はいや!   白のパンダにして!.
(School― Wide Positive Behavior Support)
単元の学習地図で目指す「深い学び」 ~「知識の構造化」の視点を取り入れた学習~
インターネットの 長時間利用について 考えよう!
野田中央高校が望む生徒は? 部活動や大学進学などの目的をしっかり持っている生徒。 中学校時代の校則を守り、高校入学後も校則を守れる生徒。
(中学校)学習指導要領前文 これからの学校は 子どもたちの育成 教育課程を通して =「社会に開かれた教育課程」の実現
資料「裁判例に見る体罰」を引用した 体罰事故防止研修 埼玉県教育委員会
楽しいときってどんなとき? 皆さんの楽しくって、時間が早く過ぎていくと感じるときはどんなときか、思い浮かべてください。
柏市立土南部小学校 教諭 西田 光昭 情報モラル指導 やれば変わるきっかけに 柏市立土南部小学校  教諭  西田 光昭
平成23年度 大阪府学力・学習状況調査の結果概要 大阪府教育委員会
教育情報共有化促進モデル事業報告 中学校数学 平成16年1月31日 岐阜県 学習システム研究会「楽しく学ぶ数学部会」
新潟国際情報大学 大学見学 担当:情報システム学科 小宮山智志 2006年10月20日
神奈川県U12     育成センター 育成普及グループ.
CDP企画 ES攻略!!内定を獲る自己分析(2日目)
『教育コーチング研修』研修報告書 平成30年度「職業実践専門課程等を通じた専修学校の質保証・向上の推進」 Ⅰ. 教職員の資質能力向上の推進
〇〇自慢 経営学部 経営学科 萱野 凌平 こんにちは
野球自慢  皆さんこんにちは。甲南大学経営学部の東野 壮汰です。今回私が選んだタイトルは野球についての自慢です。 経営学部経営学科              東野 壮汰.
部活動の特徴と学校教育における意義について
プレゼン資料(進行者用・研修者用)   校内研修会 教師自身の望ましい自己表現.
平成20・21年度 国立教育政策研究所・教育課程研究センター指定
新潟国際情報大学 大学見学 担当:情報システム学科 小宮山智志 2006年10月20日
学習指導要領の改訂 全国連合小学校長会 会長 大橋 明.
T5d2 メンバー:中川、明石、戸高、山副、岡村、中野
Presentation transcript:

野球を通して学んだこと そして、少年スポーツ指導者へ伝えたいこと 流山市少年野球連盟指導者講習会 2018/11/11 野球を通して学んだこと そして、少年スポーツ指導者へ伝えたいこと 講師 流山市教育委員会生涯学習部スポーツ振興課     主事 斉藤 勇希 日時 平成30年11月11日(日)16時から 場所 キッコーマン アリーナ 会議室A・b

プロフィール 斉藤 勇希 □所属 流山市教育委員会生涯学習部スポーツ振興課 □入庁 平成29年4月(現在2年目) 斉藤 勇希  □所属 流山市教育委員会生涯学習部スポーツ振興課 □入庁 平成29年4月(現在2年目) □生い立ち 流山市立流山北小学校卒業、流山市立南部中学校で生徒会長を務める         茨城県立藤代高等学校で野球部に所属し、平成24年第93回全国高校野球選手権大会         (夏の甲子園大会)に背番号9で出場する         公立高崎経済大学地域政策学部地域づくり学科に所属し、生涯学習・社会教育・地域づくり         教育を専門とする □趣味 ファッションに関すること

アイスブレイク ・自己紹介 ・最近の出来事で嬉しかったこと、楽しかったこと

本日の流れ 16時~ 野球を通して学んだこと そして、少年スポーツ指導者へ伝えたいこと 16時30分~ グループワーク 17時00分~ 流山市少年野球連盟指導者講習会 2018/11/11 本日の流れ 16時~ 野球を通して学んだこと そして、少年スポーツ指導者へ伝えたいこと 16時30分~ グループワーク 17時00分~ グループワークまとめ、総括

斉藤 勇希これまでの歩み 小学校時代の主な出来事 □小学校2年生 加岸ベアーズで野球を始める □小学校5年生 春季大会優勝投手 斉藤 勇希これまでの歩み 小学校時代の主な出来事 □小学校2年生   加岸ベアーズで野球を始める □小学校5年生   春季大会優勝投手   理科大大会準優勝、投手としてチームを代表し敢闘賞に選出 □小学校6年生   春季大会準優勝、   相馬市長杯、秋季大会優勝投手

斉藤 勇希これまでの歩み 小学生時代の過ごし方 □平日は毎日学校終わりにトレーニング しかし、特別なことは何もない →継続は力なり 斉藤 勇希これまでの歩み 小学生時代の過ごし方 □平日は毎日学校終わりにトレーニング   しかし、特別なことは何もない   →継続は力なり □宿題は欠かさずに行うが勉強は授業中のみ □食事に関しては好き嫌いの激しい少年時代であったが、祖父母家庭ということもあって、嫌いなものでも食べなければいけなかった→今は嫌いな食べ物がほとんどない

斉藤 勇希これまでの歩み 中学校時代の主な出来事 □中学校1年生 ヤングリーグ オール沼南BBCへ入部(中学校では陸上部) □中学校2年生 斉藤 勇希これまでの歩み 中学校時代の主な出来事 □中学校1年生   ヤングリーグ オール沼南BBCへ入部(中学校では陸上部) □中学校2年生   右翼手のレギュラーとして全国大会に出場 □中学校3年生   エースとして全国大会に出場   関東選抜選手に選出され、倉敷で行われた国際大会に出場

斉藤 勇希これまでの歩み 中学校時代の過ごし方 □平日は生徒会活動(生徒会会長) 生徒会活動が終わると、陸上部の練習へ 斉藤 勇希これまでの歩み 中学校時代の過ごし方 □平日は生徒会活動(生徒会会長)   生徒会活動が終わると、陸上部の練習へ   ランニングメニューは部活でこなしていたので、帰宅後は素振り、シャドーピッチング等を欠かさず行う。 □勉学については中学校時代はほぼオール5 □クラブチームのグラウンドへは片道13キロあったが、自転車で通う   (足腰は相当鍛えられた)

斉藤 勇希これまでの歩み 高校時代の主な出来事 □高校1年生 茨城県立藤代高等学校へ入学、野球部へ入部 斉藤 勇希これまでの歩み 高校時代の主な出来事 □高校1年生   茨城県立藤代高等学校へ入学、野球部へ入部 (主なOB:東北楽天ゴールデンイーグルス 美馬 学 投手) □高校2年生   背番号9、右翼手のレギュラーとして第93回全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)に出場 □高校3年生   エースとして秋、春、夏の大会に臨むも、すべてベスト8   (野球人生を終える)

斉藤 勇希これまでの歩み 高校時代の過ごし方 □毎日が練習、オフは年間10日もなかった、、、 斉藤 勇希これまでの歩み 高校時代の過ごし方 □毎日が練習、オフは年間10日もなかった、、、   自宅から高校までdoor to doorで1時間強   毎朝7時30分から朝練、普通科の県立進学校のため、通常授業を16時まで行った後、22時ころまで練習、帰宅はたいてい23時を過ぎる、夜食、風呂を済ませて一日がやっと終わる

斉藤 勇希これまでの歩み このような野球人生を通して学んだこと □野球をやっているからといって野球だけをやればいいわけではない 斉藤 勇希これまでの歩み このような野球人生を通して学んだこと □野球をやっているからといって野球だけをやればいいわけではない   息抜きも必要だが、何事にも100%で取り組む  →野球をやめたときの人生にも広がりができる □様々な人の支えがあって野球に取り組んできた(夜遅くまで起きていて晩御飯まで待ってくれた、お弁当を作ってくれた、試合会場まで運転してくれたなどなど)野球ができることは当たり前ではないことを感じ、その人々のために努力する、結果を出すという気持ち →自分の楽しみのために頑張ることも重要だが、誰かのために頑張るという気持ちのほうが、個人的には力強いものになると自負している

トップアスリートとの関わりから学ぶこと □明確な目標設定(1週間後、1か月後、1年後、10年後…など、野球ノート?) →視える化することで、自分に足りないものが何なのか、やらなければいけないことが何なのかをはっきりさせる。 →結果にコミットする能力の育成 →自分の将来を考えるきっかけに、また、それを癖づけるために(プロ野球選手であっても、そうでなくても) →自分と向き合う □継続できる意思の強さ→継続は力なり、努力する人間は才能がある、夢叶うまで挑戦

青少年スポーツにおける親の役割 【アメリカテキサス州サンアンジェロ市の事例】 【アメリカテキサス州サンアンジェロ市の事例】  一人の親として、子供が人生のあらゆる面で成功することを望んでいる。我々は子供を愛し、すべての状況において、彼らのためにできる限り最高のものを望んでいる。  しかしながら、青少年スポーツになると、親の中には子供にとって何が最善であるかを忘れ、感情に任せた言動をとってしまう者もいる。  青少年スポーツにおいて、サポーターや観客のこのような問題を抱えているのは、この市だけではない。インターネットを検索すれば、青少年スポーツにおける大人の不適切な振る舞いがいくつも見つかる。  青少年スポーツでは、親が大きな役割を担う。しかし、親の役割が何であるかをちゃんと理解する必要のある者がいる。  子供にとって、勝つことは、必ずしも主な焦点ではない。子供がフィールドやコートに上がり、友人とともに楽しく過ごすことは、決して恥ずかしいことではない。子供らしく、素晴らしい時間を過ごせばいい。  我々は皆、子供の成功と勝利を望んでいるが、負けることを教えることも必要である。子供たちは、スポーツにおいても、人生においても、勝敗の両面を知る必要がある。  親として担うもう一つの役割は、子供の感情面を適切に支援することである。子供は、プレー後に、親から前向きな声を聞きたがっている。彼らは、勝っても負けても、親のサポートを必要としている。 ※日本スポーツ振興センター出典

平等対話により気づきを導き自発的な行動を起こす 双方向的な指導方法 □ティーチング 知っている人が知らない人に知識や技術、経験などを教える ジュニアスポーツ指導の基礎 コーチングとティーチング □コーチング コーチする人とされる人が 対等 平等対話により気づきを導き自発的な行動を起こす 双方向的な指導方法 □ティーチング 知っている人が知らない人に知識や技術、経験などを教える 一方向的な指導方法

ジュニアスポーツ指導の基礎 指導にあたる者は手法を整理し、子供をマネジメントしていくことが大切 □野球ノート(日記のようなものでも) □日々、家でできる練習メニューを提示してあげる(強制ではない) □指導者は野球ノートを見て、子どもたちの過ごし方を把握 □計画(Plan)→実行(Do)→検証(Check)→再計画(Action)のフィードバック □主役は子ども、子どもにいろいろな役割、ポジションを経験させて、何がやりたいのかなどを考えさせる □×怒る→〇叱る、何が悪いのか、なぜ悪いのかなど5w1hを意識して叱る→子どもは我々が思うほど社会も知らないし、野球のことだって知らない □言葉遣いに気を付ける、子どもは感性豊か、言い方ひとつで委縮もするし、120%の力を出すこともある □練習時、一日の始まりには、一日の流れを伝える  (子どもなりに一日の見通しを立てる、指導者同士での情報共有にもなる、一日のマネジメント)

練習メニューの一例 【基本】 ①みんなでやるならみんなでやる意味のあるもの ②実践に結び付けられるもの、実践形式に近い形で、かつ、時間効率のよいもの(考える力の醸成に) 例 内容 準備運動 ランニング、動的ストレッチ、場合によっては鬼ごっこ キャッチボール はじめは肩慣らし、徐々に動きを入れ、クイック、高学年であればトスバッティングなどを取り入れても良い バント練習 ピッチャーはコーチでも普段ピッチャーをやらないものでも良い、実際にBSOカウント、ランナーを配置し、シチュエーションに応じた実践的な練習を行う 実践守備 バント練習の延長線上、バッターはバントではなくバッティング、シチュエーションを設定し、実践に生かせるメニューに 素振り、ロングティー (2、3組程度?) 声を出しながら、数を決めて ランニングメニュー 年齢に応じた負荷で クールダウン 軽いランニング、静的ストレッチ

皆さんで一緒に考えてみよう! □グループワーキング 1 自らの指導、子どもとの関わり方で工夫していること、気を付けていること、誇れること  1 自らの指導、子どもとの関わり方で工夫していること、気を付けていること、誇れること  2 自らの指導、子どもとの関わり方でよくないなと思うこと、気になること  3 2で出た内容を改善するためには?(1の内容に関連させられるのであればそれもよし)また、チームを良くするために自分が始められること(指導に関わらず)

皆さんで一緒に考えてみよう! □ワールドカフェ(各グループで話し合ったことを聞きに行こう) □ワールドカフェの内容をお土産とし、自分の班で発表しよう □全体発表 □1日を通して出た気づき、今後の野球・子ども・チームへの関わり方

皆さんに伝えたいこと 日頃、野球の指導に関わっていただいている皆さん 自分の指導や子どもとの関わり方を見つめる時間はありますでしょうか? 本日の講習やグループワークの中で、自分を客観的に見つめ直し、また、意見交換を通して、新たな気付きを得ることができたのではないでしょうか 今からできること、今後に生かせることをそれぞれ持ち帰って いいなと思うことはすぐに実践してみてください 今日のポイント ・明確な目標設定 ・野球ノート ・継続する(させる)重要性 ・×怒る→〇叱る ・コーチング ・ティーチング ・子どもが主役 ・何事にも100%  ・これらすべてをマネジメント

本日は1日お疲れ様でした!!!