日本の高校における英語の授業は英語でがベストか?

Slides:



Advertisements
Similar presentations
言語教育論演習 「 日 本の高校における 英 語の授業は 英 語で行うのがベストか?」 - 誤 ったグローバル化のためでなく 多 文化尊重のための英語教育へ - ドイツ語圏文化文学コース 立野真 央.
Advertisements

中学校 高校 小学校 「言語活動の充実」を意識した授業につ いて (対象者:小学校 178 名、中学校 68 名、高校 30 名の国語指導者、計 276 名) 児童・生徒、指導者の意識調査の結果 (単位 % ) 平成 21.
1.情報教育について 2 情報教育. 情報教育とは 児童生徒が自ら考え、 主体的に判断・表現・行動 児童生徒は主体的に学ぶ 「情報活用能力」を育成する教育.
日本の高校における英語の授業は 英語でがベストか? A13LA161 文学部2年 米山里香子 英語で授業を行うべきではない.
名前:りくよう 番号 : 学習目標 現在日本の子供たちの考える力と学習意欲の状況 学力調査 を分析する その結果と原因を分析する 文法を活用.
言語教師としての 役割と認知 平成 21 年度教員免許状更新講習 3 共立女子大学 02/08/2009 笹島茂 1.
観点別評価について 北海道滝川西高等学校 英語科. なぜ観点別評価なのか Active Learning 生徒の言語活動主体の授業 多様な生徒が輝ける授業 4技能を育成する授業 観点別評価 Can Do List の活用.
平成 22 年度 情報教育担当者研修講座 研修1 「教育の情報化」 愛媛県総合教育センター 情報教育室 ○ 国、文科省の政策 ○ 教育の情報化 ○ 授業におけるICT活用.
日本語教授法 & 日本語教育とは  外国語としての日本語、 第二言語としての日本語 についての教育の総称である。
平成 18 年度 文部科学省 特殊教育研究協力校 研究事業 「個別の指導計画」における 評価の在り方についての研究 ~授業評価を通して~ 研究部長 三浦 憲一.
日本語 WWW 情報を用いた COCET3300 英単語学習支援に関する研究 情報・知能工学専攻 博士前期課程2年 渡邉 雄大 指導教員 河合 和久.
平成19年度 「長崎県国語力向上プラン」 地区別研修会
言語教育論演習プレゼン課題 A11LA042 鴨井みのり
日本の英語教育 c 奥田波奈.
mukogawa-u.ac.jp/~kitaguti/
英語学習についての信念 ―現職教員研修のための基礎研究
日本の高校における英語の授業は 英語で行うのがベストか? 日本語の介在の意義
富山大学教育学部 附属教育実践総合センター 助教授 小川 亮
定期的な生活習慣調査および 調査結果のフィードバックが 中学生の生活習慣改善に及ぼす影響
意見・考えを問う授業における インタラクションの特徴
府内の小・中学校に普及 使える英語プロジェクト事業費 「習得」中心の授業
日本語教育における 発音指導の到達目標を考える
座 席 表(CP教室) 出席番号.
教職院 ナッキョン 奈良市高畑町 得意: 授業での「つかみ」
 授業を設計する(その4) 情報科教育法 後期5回 2004/11/6 太田 剛.
      特別支援学校 高等部学習指導要領 聴覚障害教育について.
日本の高校において 英語の授業は英語で行うのがベストか?
言語教育論演習 発表課題 「日本の高校における英語の授業は 英語で行うのがベストか」 A13la111 原健太.
明示的知識とコミュニケーション能力: 文法指導の意義と位置づけに関する提案
日本の高校における英語の授業は英語でがベストか?
世界に発信!“京都”を伝えるムービー作成プロジェクト
日本の高校における英語の授業を 英語で行うべきか
小学校における英語指導は、中学校での英語学習にどのような影響を与えるか?
どこで、何を使って?(準備物と場の設定)
性に関する正しい知識や技術を 同世代の仲間(peer:ピア)で一緒に考える ピアカウンセリング活動
技術者英語 対象: 電気電子システム工学科 2年生 時限: 前期 水曜日 Ⅳ限 担当: 武藤 真三、本間 聡
地域・社会貢献をするために人として必要な資質
英語絵本と読み聞かせ -読み聞かせ体験の有効性-
スピーキングタスクの繰り返しの効果 ―タスクの実施間隔の影響―
スペイン留学について 岩手県立大学 ソフトウェア情報学部  M.N.
夏休みボトムアップ企画 進路指導部 孫 一 進路指導部の孫一です。 本日はお忙しい中お集まりいただきありがとうございます。
小中連携を進めるために! 外国語教育における 三つのステップと大切にしたいこと 岐阜県教育委員会 学校支援課
オンライン教育と学校教育 教室は「宿題」の場になりうるか? c 木村遥香.
高校における英語の授業は英語でがベストか
ワークショップ型研修の進め方 .
Ⅰ特別支援教育・学級の理解 ⑤「本校の特別支援教育」 資料:PTA総会
平成19年度地域教育フォーラムin京都   第5分科会 「学力向上アクションプラン」     ~洛西方式Ⅱ~  京都市立洛西中学校 2007,7,31.
(相互に利益を得、円満な関係で良い結果を得る)の関係です。
~ゲームによる暴力性と社会性の変化はあるか~
情報科の評価 情報科教育法 後期5回 2004/11/05 太田 剛.
日本の高校において、 英語の授業を英語で行うべきか?
「総合的な学習」の評価 ~授業デザインの作り方~
日本の高校に於ける英語の授業は 英語で行うのがベストか
知の探究者を育てる教育 ~フィンランドの教育戦略~
日本の高校における英語の授業は 英語がベストか?
平成31(2019)年度 ○○○立○○小学校 学力向上プラン(例)
NetMeeting ~ドイツ語授業形態としての提案
学修する科目やプログラムの内容 名門ボーディングスクールプログラム in Lawrenceville
学修する科目やプログラムの内容 世界の留学生と交流学習プログラム in New York
理論研究:言語文化研究 担当:細川英雄.
SPIRIT 外国にルーツを持つ子ども達への学習支援
「知識労働者のための継続教育の実験」 発表者:前田紳詞
平成23年度 大阪府学力・学習状況調査の結果概要 大阪府教育委員会
シカゴ国際体験プログラム in DeKalb
Copyright © 2017 Benesse Corporation All Rights Reserved.
文脈 テクノロジに関する知識 教科内容に関する知識 教育学 的知識
英語音声学 前期・木1・CALL1 担当:福田 薫
考えるための日本語 インターアクションとは何か 2
カランメソッド式 いちむら英会話スクール Learn English in a quarter of the time !
平成20・21年度 国立教育政策研究所・教育課程研究センター指定
Presentation transcript:

日本の高校における英語の授業は英語でがベストか? 文学部言語応用コース2回生 家次菜摘

「英語で教える」目的とは? 1.英語により多く触れることができる 2.英語の使用に対する抵抗感をなくす 3.コミュニケーションの中で実践的な英語を身につける

1 英語に多く触れることができる 授業を英語で行うことで大量のインプットが可能に 1 英語に多く触れることができる 授業を英語で行うことで大量のインプットが可能に Krashen’s Monitor Model(1985)のインプット仮説 The functions of output in second language learning(Swain, 1995)

インプット仮説(Krashen) 豊富な「理解可能なインプット」を与えられることで言語習得が可能 「理解可能なインプット」 →学習者の現段階の言語能力を少しだけ上回るインプット(i+1) この説ではアウトプットは習得において重要でないとされている

アウトプット仮説(Swain) 豊富なインプットがあっても実際に使わなければ言語獲得にはつな がらない アウトプット活動こそが重要である 伝えたいことと実際の自身の能力でできることとの差への気づき 読み手、聞き手からのフィードバック 意識的に考えての発話や文章作成が可能

しかし・・・ 「豊富な」とはどれだけのインプット量なのか? 具体的にインプットの程度をみて検証された結果ではない 英語の授業の時間だけで補えるとは考えにくい クラスの中でも生徒各自の学習能力は異なる i+1がクラス内で共通でない 苦手な生徒と得意な生徒の間の格差が広まる恐れ

2 英語の使用に対する抵抗感 日本人学習者に多い英語でのコミュニケーションを嫌がる傾向 正確性を重んじるせいで間違いを恐れる 2 英語の使用に対する抵抗感 日本人学習者に多い英語でのコミュニケーションを嫌がる傾向 正確性を重んじるせいで間違いを恐れる 上手く話す、話そうとすることで目立ってしまうことを嫌う このような心理的障害を排するには?

Willingness to Communicate(WTC) Sato&Kodaの研究(2012,2013)対象:大学生 ほぼ英語で行うインプットベースの英語の授業→WTC上昇 日本語で行われた授業(英語でのディベートあり)→WTC変化なし →英語で授業を行う教師に英語使用者のモデルとしての価値

しかし・・・ 英語話者としてのモデル 教師(生徒より上位であるべき立場)なら話せて当たり前という意識 心的障害を取り除くなら高校からでは遅すぎる 生徒の能力にかかわらず英語を話すことを強いれば余計に委縮 する 学習者は英語のみの授業に消極的な態度を示すというアンケート 結果も(Lee&Macaro)

3 コミュニケーション 伝達手段としての「英語」 英語のみの環境を疑似的に作り上げ相互発話によって気づきを増 やす 3 コミュニケーション 伝達手段としての「英語」 英語のみの環境を疑似的に作り上げ相互発話によって気づきを増 やす →Swainのアウトプット仮説

しかし・・・ 意味の伝達、クラスの雰囲気づくりなどには自言語が用いられる →Own Language use in ELT:exploring practices and attitudes (Hall,G.&Cook,G. 2013) 目標言語を使用する頻度は教師より学習者の方が低く、学習者同 士の会話ではさらに低くなる(Levine,2014) 英語だけの指導より母語とのコードスイッチングを取り入れた指導 法の方が効果的(Lee&Macaro)

問題点:高校の英語の授業であること 各生徒がどこまで英語能力を高めたいか、現在どれだけの英語能力 があるか、英語に対しての関心の程度に合わせてのクラス編成 →他教科との兼ね合いやクラス運営を考えると非現実的 クラス内でグループをレベルごとに細かく分けての授業 →教師の数には限りがあるため全てのグループのフォローは困難 様々な生徒が混在する授業という点では「英語で」の授業は逆効果?

結論 現在の日本の高校英語教育においては・・・ 英語のみで授業を行うのは非効率的