聴くことで伝わるメッセージ C 保護者研修ガイド C-1 宮城県総合教育センター

Slides:



Advertisements
Similar presentations
年度初めに行う 「構成的グループ・エンカウン ター」 長崎県教育センター. 構成的グループ・エンカウンターの流れ インストラクショ ン ウォーミングアッ プ エクササイズ シェアリング 活動の目的や方法の説明 取組前の緊張をほぐしたり、 意欲を喚起したりする活動 心理的成長を意図して作ら れたグループ体験.
Advertisements

中級日本語 第8課 心を伝えるあいさつ 本 文 吉林華橋外国語学院 日本語学部 製作. 第8課 形式段落 第1段落 (ヨーロッパ旅行の経験談1) 外国人の人々は、自国の言葉で声をかけてくれる。 第2段落 (ヨーロッパ旅行の経験談2 ) 日本語で声をかけてくれる人もいて、大変親しみを感じた。 第3段落.
本日のスケジュール 14:45~15:30 テキストの講義 15:30~16:15 設計レビュー 16:15~16:30 休憩
埼玉県食料班サポートゲーム (埼玉SSS)を体験してみよう!
家事屋通信 ☆ご利用頂いた方のお声をご紹介します☆ Vol.1 家事屋コラム 『もし家事に時給を付けるとしたらいくら??』
  校内研修会 学級・学年懇談会で生かす 構成的グループエンカウンター.
「21世紀型コミュニケーション力の育成」研修モジュール
マイクロティーチング 演習 指導案作成 模擬授業発表
「ICT社会におけるコミュニケーション力の育成」 研修モジュール C-6:ポスターセッション
1日目 10:25 【演習】 情報の収集とチームプレイの基本 -オリエンテーション- 松本 亜希子 障害者支援施設 虹の家.
ほんとにだいじょうぶ!? ネット や ケータイ
デザインと感性 第1講 担当:伊藤.
世界に発信!“京都”を伝えるムービー作成プロジェクト
研修③支援の依頼を体験しよう! 「周りの人に協力を依頼してみよう! (ロールプレイ)」
プレゼン資料(進行者用・研修者用) 校内研修会
主体的なコミュニケーション.
クイズ 「インターネットを使う前に」 ネチケット(情報モラル)について学ぼう.
「相手の気持ちになって行動しよう」 ~見て 聞いて 体験して!~
重点目標 ことばを 大切にし  共に高まろう 受信→熟考→発信.
「ICT社会におけるコミュニケーション力の育成」 研修モジュール C-1:パネルディスカッション
ICT活用指導力向上研修会 ~児童生徒の情報活用能力を高める指導方法~
部員大募集! 塩竈ドラゴンズ 塩竈、多賀城地区の硬式野球チームです
好きな本 ☞班級: 應日二甲 ☞學號: 4A0E0097 ☞姓名: 柳心詒.
「21世紀型コミュニケーション力の育成」研修モジュール
患者とかかわる際に 行うこと・行わないことの指針
認識の差とは? A 不登校の理解ガイド Aー2 宮城県総合教育センター
- 事例から知る,個人情報の公開による被害 -
理論試験速報 理論問題部会長 鈴木 亨 先生 (筑波大学附属高等学校) にインタビュー.
オリエンテーション 【演習】 ー情報の収集とチームプレイの基本ー 1日目 10:25
情報交換会 オリエンテーション ワークシステム・サポートプログラム.
スライド資料 C4 ICT機器を活用した授業づくり ④特別支援学校における ICT活用 兵庫教育大学の小川です。一応作者です。
○○小学校 情報モラル校内研修会.
情報モラルの授業をしてみよう ‐小学校用‐ ○○○立○○小学校 校内研修会(情報教育・3) 校内研修(3) 2
「心のエネルギー」とは? A 不登校の理解ガイドAー3 宮城県総合教育センター 【研修ワークシートは初めに配布してください。】
自由席にしています。 資料のある席へお座りください.
自由席にしています。 資料のある席へお座りください.
受講日:   月  日 暗黙知の見える化ワーク 第3回 コミュニケーションと表情.
第3回 患者・利用者との対話.
「講師講演」 本日は、まず講師の○○氏よりテーマ「○○」について講演をいただきます。 2017年度地域再興グループ    日本アカデミー委員会.
支援の方法とは? A 不登校の理解ガイド Aー4 「Aー4 支援の方法とは?」を始めます。
ワークショップ型研修の進め方 .
数字を見せます。 読みましょう。. (ステップ0) 自己紹介をする グループの人は,今日一緒に勉強するお友達です。名前と所属,今日のお昼に食べたものを紹介し合いましょう。 1人15秒。班長から。 終わったら雑談。
心のバリアフリー研修 基本プログラム例C 00:00.
自由席にしています。 資料のある席へお座りください.
徹底活用するための校内研修パッケージ これから、「子どもの学びを支えるヒント集2」を活用した校内研修を始めます。
日本語検定試験合格者の感想
受講日:   月  日 暗黙知の見える化ワーク 第1回 コミュニケーションとは.
富士見中高等学校PTA 研修部講演会班 実施報告
不登校対策担当者の役割 キーパーソン? 学校の 組織的な対応 不登校対策担当者ナビー1 宮城県総合教育センター ②校外研修に参加
不登校の見方 C 保護者研修ガイド C-3 宮城県総合教育センター
~ワークショップによる防災に関する校内研修~
福岡県教育センター ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ 研修担当の先生へ ※ ※ ※ ※ ※ ※
先輩インタビュー 看護補助者 櫻岡 愛莉さん A3病棟(消化器内科・外科) 浜松東高等学校 2015年卒 看護補助者 水野 萌子さん
ダスキン サービスマスターの仕事 清潔で快適な環境づくりのお手伝い! 業務向け もっと たくさんある
自由席にしています。 資料のある席へお座りください.
1日目 10:25 テキストp.◯ 【演習】 情報の収集とチームプレイの基本 -オリエンテーション- 松本 亜希子 障害者支援施設 虹の家.
1.行きかう生徒たちに自分から 元気よく挨拶をする 生徒を一人の人間として認め、 自身も生徒に印象つける
自由席にしています。 資料のある席へお座りください.
自由席にしています。 資料のある席へお座りください.
自由席にしています。 資料のある席へお座りください.
Strength Story ~あなたの「強み」に出会う物語~ 【スライド1】 (授業前オープニングスライド)
情報モラルの授業をしてみよう ‐中学校用‐ ○○○立○○中学校 校内研修会(情報教育・3) 校内研修(3) 2
専門ゼミ最終発表会ガイダンス 平成26年1月8日 森田 彦.
自由席にしています。 資料のある席へお座りください.
派遣先企業の皆様へ ご協力のお願い 聴くチカラ 伝えるチカラ 遂げるチカラ 律するチカラ
文字だけで 気持ちは伝わる? コミュニケーション(マナー・ルール) ■指導のねらい
プレゼン資料(進行者用・研修者用) 校内研修会
プレゼン資料(進行者用・研修者用)   校内研修会 教師自身の望ましい自己表現.
ー 事例から知る,SNS上で起こり得る誤解 ー
デフュージングの流れ デフュージング説明資料 (ver2、H23.3/18一部変更) 気軽に 感じたことを 話してみる 事案の確認
Presentation transcript:

聴くことで伝わるメッセージ C 保護者研修ガイド C-1 宮城県総合教育センター  本日は,「聴くことで伝わるメッセージ」の研修を行います。「聴くこと」に焦点を当てた研修です。普段,私たちは,家族や職場の人,地域の人など,毎日多くの人達と関わりながら生活を送っています。その中で,自分の思いを伝えたり,相手の考えを聴いたりしてコミュニケーションを図っています。「聴くこと」にはどんな力があるのか,参加者の皆さんに体験してもらいながら,考えてもらいたいと思います。  宮城県総合教育センター

聴き方「あいうえお」 あ:相手の顔を見て い:いい姿勢で(前傾) う:うなずきながら え:笑顔で お:終わりまで聴く 宮城県総合教育センター 【本スライドの活動は,良い聴き方を紹介し,参加者に体験してもらいます。ペアでの活動になるため,奇数の場合は教員が入るなど配慮してください。】  はじめに,相手の心に寄り添った聴き方を紹介します。聴き方「あいうえお」です。「あ」は「相手の顔を見て」,「い」は「いい姿勢」,「う」は「うなずきながら」,「え」は「笑顔で」,「お」は「終わりまで聴く」です。実際やってみたいと思います。 【参加者に実際にやってもらい,実感してもらいます。】  隣の人とペアになり,相手の顔を見てください。聴き方のいい姿勢のポイントは,少し前傾になることです。座る位置はL字になるといいですね。そして,うなずきながら,笑顔で,終わりまで話を聞いていきます。丁寧に相手の話に耳を傾け,受け止めていくことが大切です。  宮城県総合教育センター

ペアで自己紹介 1 名前 2 好きな食べ物 【時間は2人で1分】 宮城県総合教育センター 【実際に,良い聴き方を体験してもらいます。】 ペアで自己紹介  1 名前 2 好きな食べ物 【時間は2人で1分】 【実際に,良い聴き方を体験してもらいます。】 【学校に応じて下線部を,食べ物,スポーツ,アイドルなど変えてください。】  次に,ペアで自己紹介をします。お名前と好きな食べ物について,自己紹介をしてください。聴き手の方は,先ほどの「聴き方あいうえお」を実践しながら,話を聴いてください。1人の方が終わったら,役割交換をしてください。時間は2人で1分です。  宮城県総合教育センター

聴き方「あいうえお」 あ:相手の顔を見て い:いい姿勢で(前傾) う:うなずきながら え:笑顔で お:終わりまで聴く 宮城県総合教育センター  それでは,始めてください。 【1分後】  ありがとうございました。  宮城県総合教育センター

聴き方ワーク 1 1 話し手と聴き手の決定 2 ペアトーク(1分)×2 3 シェアリング(2分) まずはお近くの人とペアを作ってください。 聴き方ワーク 1  1 話し手と聴き手の決定 2 ペアトーク(1分)×2 テーマ「最近あった楽しかったこと」 3 シェアリング(2分) 【聴き方ワークを通して,体験から気付きを促すワークショップ形式で進めていきます。】  ここから実際に,話し手と聞き手を決めて,聴き方ワークを行います。流れは,スライドの通りです。2のペアトークでは,話し手の方に,「最近あった楽しかったこと」について,お話いただき,聴き手の方には,これからお伝えする指示通りの方法で聞いていただきます。3のシェアリングでは,ペアトークを通して,どんなことを考えたり,感じたりしたか,意見交流をします。 まずはお近くの人とペアを作ってください。  宮城県総合教育センター

聴き方ワーク 1 1 話し手と聴き手の決定 2 ペアトーク(1分)×2 3 シェアリング(2分) どちらが初めに話すか決めます。 聴き方ワーク 1  1 話し手と聴き手の決定 2 ペアトーク(1分)×2 テーマ「最近あった楽しかったこと」 3 シェアリング(2分)  話し手と聴き手の決定をします。どちらが初めに話すか決めます。じゃんけんをして,勝った方が話し手になってください。 【挙手をしてもらいます。】  話し手の方,挙手をお願いします。(全体確認)  聴き手の方,挙手をお願いします。(全体確認) どちらが初めに話すか決めます。 じゃんけんで勝った方が話し手になってください。  宮城県総合教育センター

聴き方ワーク 1 1 話し手と聴き手の決定 2 ペアトーク(1分)×2 3 シェアリング(2分) 聴き方ワーク 1  1 話し手と聴き手の決定 2 ペアトーク(1分)×2 テーマ「最近あった楽しかったこと」 3 シェアリング(2分)  ペアトークをしていきます。話し手の方には,「最近あった楽しかったこと」について,話していただきますので,準備をお願いします。聴き手の方は,聴き方の指示書をスライドに映しますので,その指示書の通り,実践してください。それでは,話し手の方は,スライドの内容が見えないように,顔を伏せてください。 【話し手が顔を伏せたのを確認して,次のスライドを映します。】 話し手は,スライドの内容を見ないで下さい。聴き手はスライドの指示通りお願いします。  宮城県総合教育センター

聴き方 指示書 1 「気がのっていない」聴き方 ○話し手を見ない。 ○あくびをしたり,退屈そう な顔をしたりする。 聴き方 指示書 1 「気がのっていない」聴き方 ○話し手を見ない。 ○あくびをしたり,退屈そう  な顔をしたりする。 ○時計を見て時間を気にする。  聴き手の方は,スライドをご覧ください。声に出して,指示書を読まないようにしてください。 【全体を見渡し確認できたら,次のスライドに移ります。】 【前年度に本研修を行っている場合は,補助資料内にある指示書1(スライド25,26)との交換をお勧めします。】 気がのってない演技をしてください。俳優になりきってください!  宮城県総合教育センター

聴き方ワーク 1 1 話し手と聴き手の決定 2 ペアトーク(1分)×2 3 シェアリング(2分) 聴き方ワーク 1  1 話し手と聴き手の決定 2 ペアトーク(1分)×2 テーマ「最近あった楽しかったこと」 3 シェアリング(2分)  話し手の方,前を向いてください。  それでは,話し手の方,「最近あった楽しかったこと」について,1分間お話しください。 【1分後】  時間になりました。話をやめてください。指示書の内容については,まだ伝えないでくださいね。 「最近あった楽しかったこと」についてお話しください。  宮城県総合教育センター

聴き方ワーク 1 1 話し手と聴き手の決定 2 ペアトーク(1分)×2 3 シェアリング(2分) テーマ「最近あった楽しかったこと」 聴き方ワーク 1  1 話し手と聴き手の決定 2 ペアトーク(1分)×2 テーマ「最近あった楽しかったこと」 3 シェアリング(2分)  それでは,役割を交代します。話し手と聴き手が逆になります。聴き手になった方へ向けた指示書をスライドに映しますので,話し手の方は,スライドの内容が見えないように,顔を伏せてください。 【話し手が顔を伏せたのを確認して,次のスライドを映します。】 役割を交代してください。話し手はスライドの内容を見ないでください。聴き手はスライドの指示通りお願いします。  宮城県総合教育センター

聴き方 指示書 2 「話の腰を折る」聴き方 ○しかめっ面で腕組みをする。 ○話を乗っ取り,自分の楽し かった話をする。 聴き方 指示書 2 「話の腰を折る」聴き方 ○しかめっ面で腕組みをする。 ○話を乗っ取り,自分の楽し  かった話をする。 ○話の途中で結論をせかす。  「それで言いたいことは何?」「だから?」等  聴き手の方は,スライドをご覧ください。声に出して,指示書を読まないようにしてください。 【全体を見渡し確認できたら,次のスライドに移ります。】 【前年度に本研修を行っている場合は,補助資料内にある指示書2(スライド27,28)との交換をお勧めします。】 話の腰を折る演技をしてください。俳優になりきってください!  宮城県総合教育センター

聴き方ワーク 1 1 話し手と聴き手の決定 2 ペアトーク(1分)×2 3 シェアリング(2分) 聴き方ワーク 1  1 話し手と聴き手の決定 2 ペアトーク(1分)×2 テーマ「最近あった楽しかったこと」 3 シェアリング(2分)  話し手の方,前を向いてください。  それでは,話し手の方,「最近あった楽しかったこと」について,1分間お話しください。 【1分後】  時間になりました。話をやめてください。それでは,シェアリングに入ります。 「最近あった楽しかったこと」についてお話しください。  宮城県総合教育センター

聴き方ワーク 1 聴き方ワークを通して,感じたことや考えたことをペアでお話しください。 3 シェアリング(2分) 聴き方ワーク 1  3 シェアリング(2分) 聴き方ワークを通して,感じたことや考えたことをペアでお話しください。 指示書1 「気がのっていない」聴き方 ○話し手を見ない。 ○あくびをしたり,退屈そうな顔をしたりする。 ○時計を見て時間を気にする。 【シェアリングの前に場を和ませるような話をすると効果的です。】 (例)ご協力ありがとうございました。あのような態度をとらせてしまい,申し訳ありませんでした。全て,この指示書の通りに演技していただいたものでした。皆さんの演技力に脱帽です。では,ここからは場が和むような雰囲気で話をしてくださいね。 【活動中は参加者に声を掛けて回る等,全員がスムーズに取り組めるよう配慮してください。】  こちらが,先ほど聞いてもらったときの指示書になります。「気がのっていない」聴き方と,「話の腰を折る」聴き方をしてもらいました。聴き方ワークを通して,感じたことや考えたことをペアで意見交流をしてください。時間は2分です。始めてください。 【2分後】  ありがとうございました。では,ペアで話したことを聞かせてください。 【数名の保護者に話してもらいます。保護者の言葉を使いながらまとめてください。】 (例)なるほど。そうですね。ありがとうございました。聴き方の表情や態度によって,相手に与える印象が大きく異なり,言葉以外のメッセージが伝わってしまいますね。 指示書2 「話の腰を折る」聴き方 ○しかめっ面で腕組みをする。 ○話を乗っ取り,自分の楽しかった話をする。 ○話の途中で結論をせかす。  「それで言いたいことは何?」「だから?」等  宮城県総合教育センター

聴き方「あいうえお」 あ:相手の顔を見て い:いい姿勢で(前傾) う:うなずきながら え:笑顔で お:終わりまで聴く 宮城県総合教育センター  最初に示した相手に寄り添った聴き方をもう一度確認します。「相手の顔を見て,いい姿勢で,うなずきながら,笑顔で,終わりまで聴く」ことです。それでは,実際に,聴き方「あいうえお」を実践しながら,もう一度聴き方ワークを行います。  宮城県総合教育センター

聴き方ワーク 2 1 ペアトーク(1分)×2 2 シェアリング(1分) 聴き手は,聴き方の「あいうえお」を基に,お話を聴いてください。 聴き方ワーク 2  1 ペアトーク(1分)×2 テーマ「最近あった感動したこと」 2 シェアリング(1分)  先ほどのペアになってください。テーマは,「最近あった感動したこと」です。話し手と聴き手の順番は先ほどと同じです。聴き手は「聴き方あいうえお」を基に,相手に寄り添ってお話を聴いてください。それでは,話し手の方は「最近あった感動したこと」について,1分間お話しください。 聴き手は,聴き方の「あいうえお」を基に,お話を聴いてください。  宮城県総合教育センター

聴き方「あいうえお」 あ:相手の顔を見て い:いい姿勢で(前傾) う:うなずきながら え:笑顔で お:終わりまで聴く 宮城県総合教育センター 【聴き方「あいうえお」を確認しながらペアトークできるように,1分間このスライドを映してください。1分経過したら次のスライドに入ってください。】  宮城県総合教育センター

聴き方ワーク 2 1 ペアトーク(1分)×2 2 シェアリング(1分) テーマ「最近あったうれしかったこと」 聴き方ワーク 2  1 ペアトーク(1分)×2 テーマ「最近あったうれしかったこと」 2 シェアリング(1分)  時間になりました。話をやめてください。それでは,役割を交代します。今回も,聴き手は「聴き方あいうえお」を基に,相手に寄り添ってお話を聴いてください。それでは,話し手の方は「最近あった感動したこと」について,1分間お話しください。 聴き手は,聴き方の「あいうえお」を基に,お話を聴いてください。  宮城県総合教育センター

聴き方「あいうえお」 あ:相手の顔を見て い:いい姿勢で(前傾) う:うなずきながら え:笑顔で お:終わりまで聴く 宮城県総合教育センター 【聴き方「あいうえお」を確認しながらペアトークできるように,1分間このスライドを映してください。1分経過したら次のスライドに入ってください。】  宮城県総合教育センター

聴き方ワーク 2 1 ペアトーク(1分)×2 2 シェアリング(1分) テーマ「最近あった感動したこと」 聴き方ワーク 2  1 ペアトーク(1分)×2 テーマ「最近あった感動したこと」 2 シェアリング(1分)  時間になりました。話をやめてください。それでは,シェアリングに入ります。聴き方「あいうえお」を基にした,相手に寄り添った聴き方について,1分間話し合ってみてください。それでは,始めてください。 【1分後】  ありがとうございました。 聴き手は,聴き方の「あいうえお」を基に,お話を聴いてください。  宮城県総合教育センター

教えてください 宮城県総合教育センター シェアリングの内容をお聞かせください。 【数名の参加者に発表してもらってください。】  シェアリングの内容をお聞かせください。 【数名の参加者に発表してもらってください。】 【まとめの前に研修まとめシートを配布することをお勧めします。】 教えてください  宮城県総合教育センター

本日の研修から ・考えたこと ・感じたこと ・子供の関わりで 生かしたいこと 宮城県総合教育センター  生かしたいこと 本日の研修から  それでは,本日の研修の感想をお聞かせください。 【感想を受けて,まとめを行います。まとめに至らない場合は次のスライドを活用してください。】 (例)ありがとうございました。おっしゃる通り,聴き方「あいうえお」を子供との関わりに取り入れ,お子さんの心に寄り添って話を聴くことで,お子さんは安心して自分の気持ちを表現することができるようになりますね。ぜひ,ご家庭でも実践してみてください。  以上で子供が安心して保護者に考えを伝えることができることを理解していただく研修 「聴くことで伝わるメッセージ」を終わります。ありがとうございました。  宮城県総合教育センター

研修のまとめ 聴くことで伝わるメッセージ 1 聴き方「あいうえお」の大切さを知る。 2 子供の心に寄り添って話を聴くことで,子供は C 保護者研修ガイド C-1 聴くことで伝わるメッセージ 1 聴き方「あいうえお」の大切さを知る。 2 子供の心に寄り添って話を聴くことで,子供は   安心して保護者に考えを伝えることができる。 研修のまとめ 【前スライドでまとめが上手くいかなかった時に,このスライドを活用してください。】  研修のまとめです。1点目は,「聴き方『あいうえお』の大切さを知る」ということです。2点目は,「子供の心に寄り添って話を聴くことで,子供は安心して保護者に考えを伝えることができる」ということです。  以上で 研修を終わります。本日はありがとうございました。  宮城県総合教育センター

 以下のスライドは,聴き方指示書1(スライド9に相当)と,指示書2(スライド12に相当)です。次年度以降実施する際など,スライドを入れ替える必要がある場合に活用して下さい。  宮城県総合教育センター

「気がのっていない」聴き方 ○爪の掃除をする。 ○あくびをしたり,退屈そう な顔をしたりする。 聴き方 指示書 1 宮城県総合教育センター 聴き方 指示書 1 「気がのっていない」聴き方 ○爪の掃除をする。 ○あくびをしたり,退屈そう  な顔をしたりする。  聴き手の方は,スライドをご覧ください。 【全体を見渡し確認できたら,次のスライドに移ります。】  宮城県総合教育センター

「気がのっていない」聴き方 ○しかめっ面で腕組みをする。 ○時計を見て時間を気にする。 聴き方 指示書 1 宮城県総合教育センター 聴き方 指示書 1 「気がのっていない」聴き方 ○しかめっ面で腕組みをする。 ○時計を見て時間を気にする。  聴き手の方は,スライドをご覧ください。 【全体を見渡し確認できたら,次のスライドに移ります。】  宮城県総合教育センター

「話の腰を折る」聴き方 ○話を乗っ取り,自分の楽し かった話を話し出す。 ○話し手が言葉に詰まってい るときに,早く話すように せかす。 指示書 2 「話の腰を折る」聴き方 ○話を乗っ取り,自分の楽し  かった話を話し出す。 ○話し手が言葉に詰まってい  るときに,早く話すように  せかす。  聴き手の方は,スライドをご覧ください。 【全体を見渡し確認できたら,次のスライドに移ります。】  宮城県総合教育センター

「話の腰を折る」聴き方 ○話の途中で結論をせかす。 ○話の内容を批判する。 指示書 2 「それで言いたいことは何?」「だから?」など 指示書 2 「話の腰を折る」聴き方 ○話の途中で結論をせかす。  「それで言いたいことは何?」「だから?」など ○話の内容を批判する。  「それって良くないよね。」など  聴き手の方は,スライドをご覧ください。 【全体を見渡し確認できたら,次のスライドに移ります。】  宮城県総合教育センター