証券市場論前期(10) 講師 福光 寛 Valuation 継続価値と解散価値 解散価値法

Slides:



Advertisements
Similar presentations
資本市場論 (9) 債券投資分析 - 金利の期間構造 - 三隅隆司 1. 短期金利と長期金利の関係 1990 年 12 月 1994 年 6 月 1992 年 4 月 1993 年 2 月 1996 年 6 月 1999 年 1 月 1994 年 1 月 日本銀行 HP のデータより作成 2 はじめに.
Advertisements

土木計画学 第3回:10月19日 調査データの統計処理と分析2 担当:榊原 弘之. 標本調査において,母集団の平均や分散などを直接知ることは できない. 母集団の平均値(母平均) 母集団の分散(母分散) 母集団中のある値の比率(母比率) p Sample 標本平均 標本分散(不偏分散) 標本中の比率.
1 統計学 第2週 10/01 (月) 担当:鈴木智也. 2 前回のポイント 「記述統計」と「推測統計」。 データ自体の規則性を記述するのが 「記述統計」、データを生み出した背 景を推測するのが「推測統計」である。 推測統計は記述統計に基づくので、ま ずは記述統計から学ぶ。 以下、データの観測値をX.
2016 年度 計量経済学 講義内容 担当者: 河田 正樹
損益分岐点=固定費 ÷ 売上高 変動費 1-1- 固定比率= 株主資本 ( 自己資本 ) 固定資産 × 100 経常収支比率= 経常支出(営業支出+営業外支出) 経常収入(営業収入+営業外収入 ) × 100 売上債権回転率= 受取手形(割引手形含む)+売掛金 ( 期首と期末の平均) 売上高 売上債権回転月数(日数)=
資産運用の考え方 08bc172k 村杉な つみ. ポートフォリオのリスクと管 理 ポートフォリオ:個人や企業が保有する トータル の資産。中身は株式、 債券 投資信託、外貨金、 外国株式 など様々なもので 組み立てられている。 分散投資によって.
1 ケース:キヤノン( P/L ) (億円) 1995 年 1996 年 1997 年 1998 年 1999 年 2000 年 2001 年 売上高 21,65625,58227,61028,26326,22327,81329,076 償却前営業利益 2,4613,4034,1384,2263,3423,9254,341.
(c)Makoto Tomo 投資計画手法 会計利益とキャッシュフロー 投資採算分析手法 投下資本利益率法 (ROI) 、回収期間 法 DCF法: NPV 法、 IRR 法 演習1~6.
株式投資とは 2013 年 6 月 27 日 そうへい. 目次  株式とは  投資方法  株式投資の良いところ  投資方法  注意点  考察  参考文献.
第 6 章 金融政策と金融規制・ 金融監視政策の関係 07 BA 035 W 板津昌宏. 多くの中央銀行の金融政策の目的は 中央銀行はどの様な金融政策を行うべきか? 物価の安定を通じた経済の安定物価と雇用の安定 資産価格の安定を目的に掲げる国はな い.
証 券 市 場証 券 市 場証 券 市 場証 券 市 場 証券の種類 ・株式 発行市場と流通市場 ・債券 ・投資 信託 ・投資 信託 ・デリ バティブ ・デリ バティブ
金融経済論(小川英治) 1 企業の金融活動. 金融経済論(小川英治) 2 企業の意思決定 企業は、第一段階で投資額を決定する。 第二段階で、企業は、どのように資金 を調達するか、資金調達を決定する。
凹型区分線形取引コストを考慮した 少額資産運用ポートフォリオ最適化 A 山田賢太郎.
経営の科学 第 6 回 社会工学域 竹原 浩太. 今後の予定 10/22 企業金融とは何か(今回) 10/29 企業の資金調達の多様化 11/5 企業の最適資本構成 11/12 信用リスク 11/19 期末試験.
証券投資のリスク・リターンにつ いて 中央学院大学 商学部 野村證券提供講座 平成 17 年5月 11 日 投資情報部 木村哲也.
第5章 活性化する国際分散投資 と 日本経済の影響. ネットとグロスの違い 資本移動の場合 日本 外国 100 億円 50 億円 ネットの資本移動 100-50=50億 円の黒字 グロスの資本移動 100+50= 150 億 円.
第4章:資産価格とそのバブル P.115~137 08bc134k 畑 優花.
第1章 金融の基本的要素 Q.4~Q /5/6 棚倉 彩香.
21世紀のアメリカ経済 藤女子大学人間生活学部 内田 博
不動産証券化とまちづくり 中前太佑.
1. 今日、何を伝えたいか 基本的視点は 標準的資産評価理論を前提として、会計情報を如何にモデルに組み入れるか
経営の科学 第6回 社会工学域 竹原 浩太.
企業評価と株式投資 西村ゼミナール 松井規操子.
公共経済学 12. 費用便益分析2.
これだけでわかる日本の金融 第8章1~8 「株式市場と株式投資」 08BD047F 神野光祐.
  個人投資家向け株式分析   と予測システム A1グループ  劉 チュン.
資本市場論 (10) 債券投資分析 - 金利リスクの管理 -
日本ハム株式会社の理論株価推定 2009年9月7日 06F0821  黒川洵樹.
You need a prior permission before copy this material.
経営分科会 ~ファイナンス~ 09/11/20(金) 主幹:徳重
金融法人分析 九州大学ビジネススクール 村藤 功 2014年10月22日.
第9章 ファイナンスの基本的な分析手法 ファイナンスの分析手法は、人々が金融市場に参加する際の意思決定に役立つ 扱うトピックは
第3章 実態経済に大きな影響を及ぼす金融面の動向
量的質的金融緩和は 日本にとってプラスか? 否定派.
平成27(2015)年度 資本市場論 オリエンテーション
現代の経済学B 伊東光晴「ケインズ」第3回 一般理論の骨組み(ii) 現代資本主義とケインズ経済学 京大 経済学研究科 依田高典.
統計的仮説検定の考え方 (1)母集団におけるパラメータに仮説を設定する → 帰無仮説 (2)仮説を前提とした時の、標本統計量の分布を考える
REITとは 投資法人(日本ビルファンド) アセット提供 金融機関 Asset Debt 借入金 投資法人債 スポンサー (御社)
経済と株価ー講義① 企業活動と付加価値①・・・会計上の考察 ・企業の付加価値と株価 ・貸借対照表(B/S)上の利益
ポートフォリオ管理 Portfolio Management
これだけでわかる日本の金融(6章9~16節) 08ba036z 入江 洋志.
08ba036z  入江 洋志 現代の金融入門 第五章 1~2節.
監査とは テキスト第8章 田宮治雄.
概要 本源的収益 資産を所有することには、本源的収益が付随しています。そもそも、債券・貸付金・預金等の金利、株式の配当、不動産の賃料などのように、利息配当金収入の期待値を内包しないようなものは、投資対象という意味での資産ではあり得ません。 本源的価値 資産の本源的価値とは、その資産が内包する本源的収益が将来に亘って実現していくと仮定したときに、将来期待収益を適正な金利で現在価値に割り引いたものの総計です。以下、端的に価値といえば、原則として、本源的価値を指します。
統計学 第3回 10/11 担当:鈴木智也.
直接金融と間接金融 ~今後日本はどうなるか~
プロジェクトの選択基準 と CBAの役割と限界
株式と投資信託の双方の特性を兼ね備えた商品
マクロ経済学初級I 第2回 市場取引 需要と供給.
プロジェクトの選択基準 と CBAの役割と限界
第4章 投資関数.
第10章 社会的割引率 政策評価(06,12,01)三井.
ファイナンス入門で何を学んだか ファイナンス入門(試験対策版).
第3章 株価はどう動くか 山澤成康.
第4日目第3時限の学習目標 検査の信頼性(続き)を学ぶ。 妥当性について学ぶ。 (1)構成概念妥当性とは? (2)内容妥当性とは?
金融政策と貸出金利 講義⑮ 目次 設備投資の変化要因 「市場金利」って何?!?! 借入金利とリスクプレミアム 市場金利と短期金利
1.標本平均の特性値 2.母分散既知の標本平均の分布 3.大数法則と中心極限定理
国内損保の特徴① 環境 規模の理論 少子化→パイの減少 高齢化→事故増 規制→自由化 自然災害 自動車、火災保険(利益率低い)中心
Black Litterman Modelによる最適化
第6章 将来の便益と費用の割引 政策評価(06,11,17)三井.
今回のお題 -ニトリホールディングスと良品計画で財務比率として何が異なるのか。そこから何が読み取れるか。
確率と統計2009 第12日目(A).
財務管理 2010年1月13日 業績評価と経営者報酬 名古屋市立大学 佐々木 隆文.
2009年10月7日 企業ファイナンス(2) 株式と債券の評価 佐々木 隆文.
企業ファイナンス 2009年10月28日 資本コスト 名古屋市立大学 佐々木 隆文.
企業ファイナンス 2009年10月21日 実物投資の意志決定(2) 名古屋市立大学 佐々木 隆文.
赤井ちゃんひとし じーじ いじゅ なごみ しゅうさく
企業ファイナンス 2009年9月30日 ガイダンス: 企業ファイナンスとは? 名古屋市立大学 佐々木 隆文.
事例Ⅳ 企業価値計算 企業価値の評価方法 分類 概要 方法 詳細 インカム アプローチ
加藤 宏典 ヘッジファンド損失予測モデルの再構築 研究概要 ヘッジファンドの運用手法を考慮した損失予測モデル ヘッジファンドについて
Presentation transcript:

証券市場論前期(10) 講師 福光 寛 Valuation 継続価値と解散価値 解散価値法 Copyright: Hiroshi FUKUMITSU 証券市場論前期(10) 講師 福光 寛 Valuation 継続価値と解散価値 解散価値法  マルチプル法 DCF法 valuationの比較 NPV法 IRR法  アルファ値 ベータ値 演習

Valuationの意義 理論株価の推定 事業の現在価値の推定 あるいは 不動産価値の推定 などに幅広く使われる 不動産価値の推定 などに幅広く使われる Valuationを行うことで、投資の判断(採否)をより合 理的に行うことができる。数値は、一定の仮定(制 約)のもとで妥当な理論値を推計したものである。 Copyright: Hiroshi FUKUMITSU

基本的な視点(1) 継続価値と解散価値 継続価値とは生きている企業あるいは存続を続け る企業としての価値評価 解散価値とは事業の継続とは切り離した保有資産 価値評価 あるいは清算価値 一般的には 継続価値>解散価値 Copyright: Hiroshi FUKUMITSU

基本的な視点(2) 実額から迫るか利回りから迫るか。利回りも投資額 の妥当性を問題にしている。 実額: 解散価値 マルチプル DCF Copyright: Hiroshi FUKUMITSU 基本的な視点(2) 実額から迫るか利回りから迫るか。利回りも投資額  の妥当性を問題にしている。    実額: 解散価値 マルチプル DCF    利回り: 収益還元 CAPM  最初に実額を推定する3つの方法を見る。 1株当たりの数値を議論すると 理論株価の推定 1株当たりのではなく、合計値を議論すると、企業価値 (事業価値)の推定 になる。

1)解散価値法 net asset method 純資産価値=総資産-負債  帳簿からどこまで言えるか 総資産の数値は正しいか  資産価値は正しいか(含み益 含み損)   資産の毀損 隠れた負債 はないか。   時価でみる時価純資産法 簿価でみる簿価純資産法  コストアプローチあるいはネットアセットアプローチともいう 1株当たり純資産 など1株当たりの数値を議論すると理論株  価の議論になり、企業全体の数値を議論すると、企業  価値(事業価値)の議論になる。 Copyright: Hiroshi FUKUMITSU

解散価値法の限界 求められるものは継続価値ではないこと 事業ノウハウ 人材 顧客との連携 などは考慮さ れていない。 ↓ 継続価値法へ 事業ノウハウ 人材 顧客との連携 などは考慮さ れていない。         ↓ 継続価値法へ 解散価値法のメリット 底値を示す 保有資産から の逆算 Copyright: Hiroshi FUKUMITSU

継続価値法 は2つの方法がある マルチプル法 市場での価値評価を利用 DCF法 将来得られるであろうCFから現在価値を 推定 マルチプル法 市場での価値評価を利用 DCF法 将来得られるであろうCFから現在価値を 推定 Copyright: Hiroshi FUKUMITSU

2)マルチプル法 multiple method PER 業種市場平均 40倍 該当企業の1株当たり予想利益 20円 該当企業の推定株価=20×40 =800(円) ここで1株当たり予想利益をEPSとする。EPS=earnings per share ここでPERとはprice (per)earnings ratio 株価収益率=株価/EPS マーケットアプローチとも呼ぶ Copyright: Hiroshi FUKUMITSU

3) DCF法 新業種でも対応できる。多くの仮定に依存 現在価値と将来価値の違い 違いを生み出す 金利 物価上昇率 違いを生み出す 金利 物価上昇率 将来価値の現在価値合計として把握 1株当たりCFの現在価値合計 現在のCFの1年後 CF0×(1+r)=FV1 1年後のCFの現在価値  PV0= CF1 /(1+r)  インカムアプローチとも呼ぶ  数値の客観性に課題 Copyright: Hiroshi FUKUMITSU

discounted cash flow method n年度間のCFの現在価値合計    PF0 =Σ(CFn /(1+r)n ) CFの仮定(想定)はかなり恣意的 多年度になるほ ど不確実性大きい(多数のシナリオ必要) 割引率rの大きさで結論に大きな違い rには経済成長率、資本コストなどが使用される。 CFを配当DとみてDDM dividend discounted model インカムアプローチincome approachとも呼ぶ Copyright: Hiroshi FUKUMITSU

Dividend Discounted Model : DDM の登場 John Burr Williams 1938 John Burr Williams(1900-1989), The Theory of Investment Value (1938) 配当割引モデル (DDM)の定式化 配当支払いの予測か ら本源的価値を推定 Myron J.Gordon  (1920-2010) Gordon model(1959) P=D/(r-g) Copyright: Hiroshi FUKUMITSU

DDMの問題の所在 配当だけを株式の本源的価値の源泉とすると内部留保 益が無視されていることになる(利益がすべて配当され るとみるか 内部留保益を含む収益全体に議論した方 がよい) 立論の前提として株式の長期保有を前提としていない か(長期的な配当あるいは収益の予測可能性を前提に することはそもそも正しいか)。配当の成長を考えてい るが、実際の企業は内部留保を高め配当性向を低める ようと行動しているのではないか。 (杉江雅彦『証券に関する十二章』萌出版2001,57-59を 参考にまとめた) Copyright: Hiroshi FUKUMITSU

資料 John Burr Williams 1899-1989について John Burr Williams 1899-1989については、鈴木芳徳 『現在価値と株式会社』白桃書房2009,121-152に詳し い紹介がある。彼は1925年に一度HBSを卒業し、1927 年には銀行界に移っている。そこで1929年の恐慌を経 験。移籍した会社が倒産することも経験した。そして 1932年にHBSに戻った彼は、シュンペーター、レオンチ ェフらの指導を受けた。シュンペーターは普通株の本質 価値の研究を彼に勧めた。1937年にその研究は完成し、 1940年に口頭試問を受けてPhDを取得した。1927年以 来、彼は非公開の投資運用会社を運営した。またウイ スコンシンマジソン大学で訪問教授を勤めた。 Copyright: Hiroshi FUKUMITSU

理論価値算出方法の比較 参照 アントレプレナーファイナンス入門p.102図表2-2 インカムアプローチ DCF法 マーケットアプローチ マルチプル法 コストアプローチ 純資産価値法 客観性 △ ◎      ◎ 市場評価反映 ○ 将来の収益反映 資産等の特徴 Copyright: Hiroshi FUKUMITSU

3つの評価方法とその名称 インカムアプローチ DCF法 現金流量折現法 xian4jin1liu2liang4zhe2xian4fa3 マーケットアプローチ マルチプル法 市盈率法 shi4ying2lv4fa3 コストアプローチ 純資産価値法 净资产倍率法 jing4zi1chan3bei2lvfa3 Copyright: Hiroshi FUKUMITSU

いかに投資(企業買収)に使うか 純現在価値法NPV法 理論価値>市場価値 であれば割安と判断する。 そこでDCF法で判断した理論価値 これは現在価値であるの で 理論価値>市場価値 であれば両者の差額である純現 在価値が正(プラス)である。その大小を投資の判断に使う。 NPV>0 純現在価値が正であることを投資採択 approveの 条件とする。これを純現在価値法NPV法という。 このほか投資の判断では 回収期間法pay back period method(投資資金の回収がどこまで速いかを判断基準), hurdle rate method(投資収益率が期待収益率=ハードル レートをどこまで上回るか)なども用いられる。なおハードルレ ートには資本コスト(加重平均資本コスト)が用いられることが 多い。  Copyright: Hiroshi FUKUMITSU

Copyright: Hiroshi FUKUMITSU IRR(内部収益率) 大きい割引率は現在価値評価を引き下げ、小さい 割引率は現在価値評価を引き上げます。現実の市 場価値と理論現在価値を等しくする割引率は内部 収益率internal rate of returnと呼ばれ、金融電 卓で簡単に求めることができます。 IRRより大きい割引率では現在価値評価が市場価 値を下回り、小さい割引率では逆になります。 割引率には資本コストが使われることが多いので、 IRRが資本コストを上回れば、投資は採択され、IRR が資本コストより下回れば、投資は拒絶すべきこと になります。

投資案件の採択と拒絶 参照 アントレプレナーファイナンス入門p.119図表2-9 NPV rule IRR rule good project approve NPV>0 IRR>capital cost bad project reject NPV<0 IRR<capital cost Copyright: Hiroshi FUKUMITSU

企業買収のおいて生ずる買収プレミアム なお企業買収では直近の市場価値を上回る買収 プレミアムを乗せた買収価格がしばしば提示され ます。 Copyright: Hiroshi FUKUMITSU 企業買収のおいて生ずる買収プレミアム なお企業買収では直近の市場価値を上回る買収 プレミアムを乗せた買収価格がしばしば提示され ます。 このプレミアムの解釈ですが、一つには、買収によ るシナジー効果が評価されていると考えられます。 またもう一つの理由としては、買収する株式の比率 によって、その支配権としての意味が違ってくるこ とが評価されているともいえます。

期待する利回りから始める方法もあります 収益還元法 CAPM 利回りから出発する方法 期待する利回りから始める方法もあります 収益還元法 CAPM Copyright: Hiroshi FUKUMITSU

利回りは投資額を問題にしている 利回りがよい 現実の利回り > 期待する利回り 利回り=収益/投資額 だから利回りが良いと    現実の利回り > 期待する利回り    利回り=収益/投資額 だから利回りが良いと    は投資額が理論価値より「割安」であることを示    している。 上の不等式が成立するためには    投資額 < 理論価値 Copyright: Hiroshi FUKUMITSU

収益還元法 伝統的直感的な方法 期待利回りから価格を想定する 期待利回り 2% 1株当たり予想利益 あるいは 予想配当が20円 そこから    期待利回りから価格を想定する    期待利回り 2%    1株当たり予想利益 あるいは     予想配当が20円    そこから    20円÷2%=1000円     2%より利回りがよくなるためには投資額は1000円    以下の必要がある  Copyright: Hiroshi FUKUMITSU

利回りというけれど 株式であれば 資本コストの大きさを探している 利回りというけれど 株式であれば 資本コストの大きさを探している Cost of Equity No Growth model Rd=D/P P=D/Rd Dividend Growth model Rd=(D/P)+g P=D/(Rd-g) Capital Asset Pricing model Copyright: Hiroshi FUKUMITSU

CAPM (1) ベータ値β capital asset pricing model:市場平均と個別銘 柄の利回りの関係を示したモデル(CAPM formula) Ri=Rf+βi Rm ベータ値の議論 市場平均とするインデックス(指 数)に何を採るか 期間をどうするか 終値として何 を採るか(日 週 月など)など 確定した手法はな く具体的な計算方法には曖昧な側面がある ベータ値データ http://www.kabu-data.info/index.htm Copyright: Hiroshi FUKUMITSU

CAPM (2) 資本コスト 導かれたRi  は株式が求めるリターンですからエクティ コストの大きさと考えられます。これを用いて、加重平均 コストとして資本コスト(率)を算出。この資本コストを、 DCF法での割引率に使うというのが、よく出てくる説明で す。 しかしRi 算出の基礎になるベータ値については、そも そもこの考え方の前提が誤りがあるとの批判がありま す(次項参照)。 厳密な値としてではなく参照値として考えてはどうか  と考えます。 Copyright: Hiroshi FUKUMITSU

CAPMと William Forsyth Sharpe 1934- このような定式化はsingle index model(SIM) 単一 インデックスモデルと呼ばれる。 1962年に学術誌で発表された。 John Lintner (1916-1983)なども同時期に独立し て同様の定式化に至った。 理論的含意:株式でポートフォリオをつくり個別の 属性を消滅させる(分散投資する)と、その価格変 動は市場全体と大きな差がなくなる。(参照 P.バ ーンスタイン「証券投資の思想革命」第4章 ) Copyright: Hiroshi FUKUMITSU

現代ポートフォリオ理論MPT Harry Max Markowitz 1927- ポートフォリオ選択理論 リスクを分散として認識。 共分散値によりポートフォリオのリスクを測定。 James Tobin 1918-2002 無危険資産(REA)の導入 William F. Sharpe 1934- ベータ理論 市場全体の動きと個別銘柄の動きとの関係に注目 Copyright: Hiroshi FUKUMITSU

統計用語 分散variance 標本が標本平均からどれだけ散らばっているか。 共分散 covariance 2組のデータの間での、平均からの偏差の積の平均値 アルファ α 個別銘柄の投資家の期待収益率からCAPMによる期待収益率を差し引いたもの ベータ β 個別銘柄の市場インデックスとの相関係数correlation coefficient Copyright: Hiroshi FUKUMITSU

アルファ値(投資家の期待収益率 ー CAPMによる期待収益率)の投資への応用 プラス 市場が個別銘柄を過少評価している 買いサイン マイナス 市場が個別銘柄を過大評価している 売りサイン Copyright: Hiroshi FUKUMITSU

ベータ値の投資への応用 注意:過去の統計数値の結果に過ぎず将来の動きを保障しない ベータ値の投資への応用 注意:過去の統計数値の結果に過ぎず将来の動きを保障しない 高いベータ 2以上とか 景気敏感株など 証券 不動産 通信など 値上がり局面で高い利益の可能性 業績変動も激しい 低いベータ 0から0.5の間 デフェンシブ株 食品 医薬品など 値動きがあまりないので安定保有に向く すでに高値かも マイナス Copyright: Hiroshi FUKUMITSU

CAPM法への批判 この方法が成立するためには、リスクとリタ ーンの関係が長期間安定している必要が あります。多くの市場関係者は、その想定 に首をかしげます。 また過去のデータから導かれたベータ値で 今後を予測できるかについても、疑問が残 ります。 Copyright: Hiroshi FUKUMITSU

加重平均資本コスト weighted average cost of capital Rwacc=(1-t)Rd(D/V)+Re(E/V) Rd : rate of return on debt t : tax rate D : total debt outstanding V : total capital of the company Re : rate of return on equity E : market value of equity Copyright: Hiroshi FUKUMITSU

演習Seminar 理論株価を算定する各方法について述べなさい。その 手法を説明して、それぞれの方法の長所と短所を指摘 しなさい。   1) 純資産価値法 2)マルチプル法  3) CDF法 理論株価の算定法としてDDMにはどのような問題があ りますか。 IRR法とNPV法を比較しなさい。 CAPM法の長所と短所について述べなさい。 アルファ値 ベータ値の意味を述べ 投資への応用を議 論しなさい Copyright: Hiroshi FUKUMITSU