探究科スライド 教材No.01.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
案内図を作ろう 19 高校総体19 高校総体に向けて. 案内図を作ろう 学習の目的 – 問題解決の道筋をたてる – コンピュータで図形を描く 課題 – 学校への案内図を作る 分かりやすい地図とはどういう地図なのか、よく考え、 形にしてみよう。
Advertisements

リサーチ&プランニング 第8回 簡単な企画書を作成する
動画を使った 学校紹介をつくろう! 情報C課題 ⑫.
コンピュータ プレゼンテーション.
E-Testing 問題 戸田正明(上越・春日小).
図書館利用説明会 新入生のみなさんへ 1/27.
大学入門講座の 実施に向けて ●桑折範彦   
第11章 プレゼンテーションの基本スキル 1 プレゼンテーションとは 2 プレゼンテーションの種類と特徴 3 プレゼンテーションツール
表6-1 単元計画の例「明かりをつけよう」 次 学習活動 教師の支援・留意点 第1次 2時間 豆電球に明かりをつけよう
後期グループ課題: アンケート作成と実施結果報告
「21世紀型コミュニケーション力の育成」研修モジュール
サドベリバレイ校の教育 子どもは自発的に勉強するのか.
H17年度授業評価アンケート報告 教務WG:山澤一誠.
1日目 10:25 【演習】 情報の収集とチームプレイの基本 -オリエンテーション- 松本 亜希子 障害者支援施設 虹の家.
ワークシート6 社会科.
相互評価システムの開発と大学情報科目における利用 柴田好章(名古屋大学大学院) 小川亮(富山大学教育学部)
図書館利用説明会 新入生のみなさんへ 情報を集めてみよう.
教科用教材ソフトの「英語フラッシュカード」を電子黒板で実行
日本のエビ消費者は,マングローブ保護に貢献できる手段を 作り上げていくべきか
ネット・ケータイの賢い使い方を 中学生にプレゼンしよう!
図書館利用説明会 新入生のみなさんへ 1/27.
<研修資料>研修後の具体的な取組の事例紹介 <クラスの実態に合わせて個々の学級担任が取り組んだ例>
平成27年度ポートフォリオ説明会 専攻科長より キーワード: ①総合システム工学 専攻科長 高野明夫 ②学習・教育目標
大岩研究プロジェクト1 第1回 オリエンテーション.
上手く履修を組むには、ガイダンスを良く聞くことと、 教えてもらえる先輩を入学前に作っておくこと。
『総合的な学習』の時間 基礎講座6  発表のしかた kusunoki.
夢を語ろう 毎月の目標を決めよう(学習面・生活面) 6月の反省を書こう
ウェブデザイン演習 第一回 オリエンテーション.
ワークシート 高校生向け Q1 Q2 Q3 Q4 Q5 自然・環境 サンゴは海の中でどんな役割を担っていますか?
図書館利用説明会 新入生のみなさんへ 情報を集めてみよう.
オフィスミックスは皆さんが普段お使いの、マイクロソフトパワーポイントに無料で追加できる新しいアドインソフトです。
「働き方」と「働かせ方」の理論と歴史 火曜4限(14:40~16:10) LT1022教室
自由席にしています。 資料のある席へお座りください.
ワークショップ型研修の進め方 .
探究科スライド 教材No.9.
数字を見せます。 読みましょう。. (ステップ0) 自己紹介をする グループの人は,今日一緒に勉強するお友達です。名前と所属,今日のお昼に食べたものを紹介し合いましょう。 1人15秒。班長から。 終わったら雑談。
2013年度 授業の構成とねらい 新宿山吹高校 定時制 理科 松本隆行.
ポジティブな行動支援実践の流れ 個人 小集団 クラスワイド スクールワイド 指導すること(目標)を決める 指導の仕方を決める
「友と学ぶ」 モバイル部門 企画書 テーマ タイトル 校名 グループ名 [文書のタイトルを入力してください] [学校名] モバイル部門の概要
探究科スライド 教材No.10(K2).
ユニチャームペケットケアSAPS経営の原点 【マンダラ図解法にて要約】 2011年4月 プロセスコンサルティング 鶴崎記
探究科スライド 教材No.09(K2).
情報科の評価 情報科教育法 後期5回 2004/11/05 太田 剛.
探究科スライド 教材No.11(K2).
探究科スライド 教材No.12(K2).
単元の学習地図で目指す「深い学び」 ~「知識の構造化」の視点を取り入れた学習~
●●先生 ●●先生●●先生 本日は、ありがとうございます。 下記の表のご自分のお名前が書かれた グループ名のテーブルにお座りください。
参加型を中心としたプログラム Meet the Expert 教育講演 スモールグルーフ ゚ディスカッション CDEL報告交流会
学校・教員・企業調査編 学校・教員・企業調査 / 発表者  十河 直幸 Benesse教育研究開発センター 教育調査室 研究員.
ルール説明 1)発表された防災気象情報を確認する。 2)災害にあわないためにどうするか、話し合う。 ◆どのタイミングで?
岡村耕二 情報ネットワーク 岡村耕二 情報ネットワーク.
セッション8 地域研修、校内研修実施ワークショップ 情報モラル指導者養成研修検討委員会.
探究科スライド 教材No.05.
美保飛行場周辺まちづくり計画 第1回市民ワークショップ (平成27年8月27日(木)午後7時~市民会館大会議室)
1日目 10:25 テキストp.◯ 【演習】 情報の収集とチームプレイの基本 -オリエンテーション- 松本 亜希子 障害者支援施設 虹の家.
PowerPointについて 効果的なプレゼンテーションを作成できるツール
自由席にしています。 資料のある席へお座りください.
授業映像中の児童・生徒の姿から どのような力を 活用・発揮しているかを捉え、 それを支えた 学びの過程について分析する 目的 1
学習指導案の検討会を通し て、 本時の授業への見通しを持ち、 参観の視点をつかむ。
動画を使って学校紹介クイズ をつくろう! 情報C課題 ⑫.
参加型を中心としたプログラム Meet the Expert 教育講演 スモールグルーフ ゚ディスカッション ワークショップ
探究科スライド 教材No.10.
探究科スライド 教材No.04.
平成30年度 ○○○立○○中学校 学力向上プラン(例)
情報技術演習Ⅰ 人文学研究のための情報技術入門 2017/04/13
[クラブ名を記入] 会員アンケートの結果.
情報処理技法(リテラシ)II 第1回:オリエンテーション 産業技術大学院大学 情報アーキテクチャ専攻 助教  柴田 淳司 パソコンの基本操作.
自由席にしています。 資料のある席へお座りください.
レジュメの構成 1.はじめに ・このテーマにした理由 ・自分の問題意識 (例)難民選手団は毎回結成 すべきと考える 2.・・・・について
探究科スライド 教材No.12.
Presentation transcript:

探究科スライド 教材No.01

1.オリエンテーション   「探究科」って何?

探究科って 学校オリジナルの科目 担当(TT:チームで教えます) 持ち物 評価 K2: K1: 毎回ワークシートを配布します フラットファイルを用意してください 評価 ワークシート・制作物・参加態度・出席で評価します 定期テストはありませんが評定もつけます

①日本・世界の社会問題を学ぶ

②学び方を学ぶ 高校3年生で自分でテーマを決めて 卒業論文を書くことがゴール 知識を得る 課題を考える 情報を収集する 情報を整理する まとめる 発表する ・講演 ・映像 ・本・Web ・他者の考え   ・質問 ・論題・仮説の 立て方 図書館 インターネット 問い合わせ インタビュー アンケート イメージマップ ブレーンストーミング 思考ツール 付箋・KJ法 マッピング 模造紙 レポート 作文・論文 新聞 グラフ・表 スピーチ プレゼンテーション ディベート パネルディスカッション 高校3年生で自分でテーマを決めて         卒業論文を書くことがゴール

③学んだことをもとに行動する 学ぶのは 世界の課題 ですが・・・ Think Globally Act Locally 学ぶのは 世界の課題 ですが・・・ Think Globally Act Locally (地球規模で考え足元から行動せよ)   世界の平和に貢献できる人に               (創立者の言葉)

2.自己紹介をしよう!

 イメージマップを作る STEP1 甘い 水泳 好き 私 休日 犬

イメージマップを作る(例) STEP1 ほしい 時間 キャンプ 抹茶 文房具 だらだら 甘い 麺類 やりたい 100均 泳ぐ 好き 私 休日 本屋 犬 旅行 出張 コメダ 子ども 柴犬 知らない町 東京 回数券 沖縄

小グループで自己紹介 STEP2 ①4~5人の小グループに分かれます ②イメージマップを見せながら自己紹介をします。 (30秒~1分程度) ③自己紹介が終わったら、順番の前の人が質問を1 つしてください (自分の発表が終わったら次の人に対し質問する) ④自分が受けた質問・自分がした質問を記入する

他の人の書いた情報と 自己紹介の情報を整理 STEP3 自分の情報 他の人の情報 重なる情報 文房具 旅行 コメダ 犬 泳ぐ 本屋

振り返り STEP3 今回の授業で学んだこと(知ったこと・考えたこと) を書いてください ・箇条書きで3つ以上書く