第三課 オファー(发盘) お引き合い(询价)オファー(报价、发盘)

Slides:



Advertisements
Similar presentations
国内で買い物する時の通貨は円です。日本中どこ に行っても円さえあれば不自由することはないで しょう。しかし、円は日本でしか使用する事が出 来ません。例えばアメリカに行って、買い物をし て円を使っても、アメリカの通貨はドルなので何 も買うことは出来ないのです。 どうすれば良いの でしょう??
Advertisements

インサイダー取引について 1 月 14 日 08BA239L 三木雄 大. 1.インサイダー取引規制につ いて ①売買するものが会社関係者等である? ④その事実を知りながら売買を行う? ③その事実はまだ公表されてない? ②業務等に関する重要事実を知る? インサイダー取引規制の対象となる!
株式投資とは 2013 年 6 月 27 日 そうへい. 目次  株式とは  投資方法  株式投資の良いところ  投資方法  注意点  考察  参考文献.
受注と情報フロー 田宮治 雄. 受注 受注業務(1) 契約の締結 – 契約書の作成 多様な注文に対応 標準化の要請 信頼関係の明確化 取引条件の詳細の確認.
第六課 決済. (1)決済の手段:貿易というのは、異 なった国と国の間に行う商取引である。お 互いの国の通貨は、そのまま支払手段とい う使用できない。国際的に公認する貨幣と して、ドル建て / 円建てなどによって行いま す。具体的にいえば、現金 cash/ 外国為替 ( Foreign exchange.
本日のスケジュール 14:45~15:30 テキストの講義 15:30~16:15 設計レビュー 16:15~16:30 休憩
法律行為(契約) 民法上の法律行為の代理 商法行為の代理
「明治屋」高知県フェア in シンガポール に出展するためのバイヤー商談会
証券化とデリバティブ 会計ファイナンス学科 08BC41B 尾崎 敦史.
秘密として管理されている生産方法、販売方法その他の事業活動に有用な技術上又は営業上の情報であって、公然として知られていないもの(不2Ⅳ)
売買契約の締結.
第十課 クレーム(索赔)  貿易クレーム.
第九课 練習問題 一 本文の内容に基づいて次の質問に答えなさい。
法とコンピュータ08(第4回) 法適用 法の解釈における具体化と体系化
■ 貿易基礎研修プログラム (4日間)+経理 貿易実務の基礎知識 輸出・輸入の実務
会 計 学 総 論 Ⅱ 第2回 会計領域と複式簿記①.
本章では、モデル取引・契約に関連する法律や 権利義務について解説します。
ネットオークションの危険性 820番   鈴木浩太郎.
購買力平価 MBA国際金融2015.
質問 ( :Ni 社、プリンタ技術、 第1回受講者:Y.K 氏 )
3 外国為替市場と  外国為替相場 1 外国為替相場 2 為替取引と為替相場 3 為替相場の決定理論.
現代の金融入門   -第1章 金融取引- 08BA210Y  一二三 春菜.
「生き残り競争」から抜け出したい! -ゲーム理論入門- 東京国際大学オープンキャンパス (2014年8月23日) 経済学部体験授業
第2回講義 文、法 経済学.
第一回のテーマ: 1.「介護トラブル」予防のポイントとなる、契約書の説明の仕方を研究する。.
国際収支 2007年6月1日.
データモデリング CRUD分析.
第二節 契約の作成 一、数量と包装 1.数量の単位(31ぺージ) 2.数量決定の時点 3.過不足容認条件
イントロダクション.
情報通信ネットワークを活用した商取引 ~「商取引」と「電子商取引」の違い~
情報通信ネットワークを活用した商取引 ~「商取引」と「電子商取引」の違い~
貿易取引とは 国内取引と貿易取引の違い 貿易取引とリスク 言葉チェック 実践会話 実務例文 貿易文書 実用練習
商務貿易 日本語会話 講義.
悪徳商法 うまい話は要注意!! 街頭で,アンケートなどに こと寄せて話しかけ,たく みな話術で化粧品の購入 や会員権の契約を結ばせ る。
法とコンピュータ(第2回) 場所 慶大法学部(三田校舎教室) 期間 2004/4/20 講師 吉野一.
第7章 どのように為替レートを 安定化させるのか
経済日本語 担当:陶 萍 .
第二課  引合 (询盘) 盘子:相場/値段 开盘:寄り付き相場(开盘价/行市) 收盘:大引け相場(收盘价/行市)
第三節 契約の成立 一、契約の成立時期と条件 信用調査 取引勧誘 引き合い オフアー カウンターオフアー アクセプタンス(承諾)
4 国際通貨 1 国際通貨の基礎理論 2 国際通貨の機能と選択 3 管理通貨制度下の国際通貨 国際金融2002(毛利良一)
特殊講義(経済理論)B/初級ミクロ経済学
インフレはなぜ止まらないのか?.
株式と投資信託の双方の特性を兼ね備えた商品
仮想評価(仮想市場)法 CVM(Contingent Valuation Method)
本章では、モデル取引・契約に関連する法律や 権利義務について解説します。
新ゲーム理論 第Ⅰ部 非協力ゲームの理論 第1章 非協力ゲームの戦略形
看護現場における 労務管理の法的側面① <労働法と労働契約>
2008年度 倒産法講義 民事再生法 7 関西大学法学部教授 栗田 隆.
仮想評価(仮想市場)法 CVM(Contingent Valuation Method)
「インコタームズ2010」と「現行のインコタームズ2000」主な変更点(上)
Market Development Committee Sep. 2014
近畿大学理工学部情報学科 電子商取引研究室所属 3学年 福井 竜太
ETFと非上場の投資信託を賢く選ぼうシート
ETFと非上場の投資信託を賢く選ぼうシート
需要と供給 II: 市場と厚生(welfare)
経済活動と法 ~消費者と法~ <特定商取引法>.
第12回 商法Ⅰ 2006/07/ /4/9.
中級ミクロ経済(2004) 授業予定.
シリーズ:著者の回答  質問 (韓国 K社、L.Y氏 開発・設計 )
第13回 法律行為の主体②-b(無権代理、表見代理)
NPOマネジメント 第3回目 NPO と 法律.
「行政法1」 administrative Law / verwaltungsrecht 担当:森 稔樹(大東文化大学法学部教授) Toshiki Mori, Professor an der Daito-Bunka Universität, Tokyo 行政行為その2 行政行為の効力.
第八課 保険.
第一課 訪問(表敬訪問――拜访) 第一課 訪問(表敬訪問――拜访) 商務訪問は国際貿易中の「外交活動」と言えます。
第九課  契約.
仮想評価(仮想市場)法 CVM(Contingent Valuation Method)
仮想評価(仮想市場)法 CVM(Contingent Valuation Method)
『外国人材RPOサービス』 のご案内 詳しくは次のページを ご覧ください ご活用事例 ・海外取引が増えてきたデザイン会社様
市場と価格について学習してみよう スタート スタート.
第14章 調査に基づく影響の評価 仮想評価(仮想市場)法 政策評価(06,12,15)三井.
Presentation transcript:

第三課 オファー(发盘) お引き合い(询价)オファー(报价、发盘) 第三課  オファー(发盘) お引き合い(询价)オファー(报价、发盘) オファーとは、引取の一方が相手方に対して、取引商品につき、取引条件を提出して、しかも、この取引条件によって契約を締結するという皆の口頭による意思表示である。

1)申し出、提案、申し込み 2)海外の相手に商品の価格や納期などを定めて、売買を申し込むこと、引取商品につき、条件確認。 通常の場合、売手側がオファーをすることが広く行われている。

ファーム・オファー:firm offer本格的な売り申し込み、確定な申し込み。 売りオファー:selling offer 買いオファー:buying offer

売買条件の取決: 見本と価格表を送付しながら、今後の引取に共通かつ基本的な一般的取引条件の打てあわせが終れると、つぎに取引をまとめていくために具体的な売買条件が決められなくてはなりません。

すなわち、特定品質の商品を(a certain quality)ある数量だけ(a certain price)、ある価格で(at a certain price)、特定の船積み時期で(for shipment during a certain period)、一定の支払い条件で、(by a certain method of payment)売りたいむねの意思表示を行って、本格的な売り申し込みお行うことになります。

L/C:在一定条件下保证付款的凭证。 D/P D/A L/C信用状 アットーサイト(一覧払い)即期信用证 见票即付 しかし、こうした売手の売り申し込み(offer)買手側無条件、絶対的に引受てくれれば、売買契約はすぐに成立します。しかし、現実には、海外市場も売込み競争がきびしいので、売手の提出した条件をそのまま受け入れてくれる買手はまれにしかいあせん

「何パーセントの値引きを認めてくれれば」とか、「一ヶ月早く船積みできれば」といったように、買手側の返答は売手のオファーに対する条件付きもしくは部分的な引受という形のものがほとんどです。これがいわゆる商売上の駆け引き(売買交渉などで相手の出方を見て、有利になるように処置すること)です。

しかし、諾成契約である貿易売買が成立するためには、オファーを相手側が絶対的に承諾(Absolute Acceptance)しなくてはなりませんので、条件付きもしくは部分的な引受では、契約は成立しません。条件付きもしくは部分的な引受は、結局は被申し込み者が原申し込み(Original offer)を拒絶し、新しい提案をしているわけで、これを反対申し込み(Counter offer)といいます。

この反対申し込みを今度はこれを受けた側が絶対的に承諾すれば、この場合も売買契約は成立します。しかし、そこでもなお駆引きが行なわれて、修正や条件をつけなくてはならない場合には、反対申し込みに反対申し込みということになり、これを受けた側の絶対的な承諾がなければ契約は成立しません。最終的にはどちらが一方が相手側からの反対申し込みを無条件で、承諾する形で商談がまとまり、売買契約が成立します。

オファーの種類 1、オファー・オファー:firm offer確定な申込み(发实盘)。市況の変動や市価の変化による危険を避けるために、買手側の承諾回答期限を限定した売り申込みです。この期限内に、買手がこのオファーを絶対的に引き受けた場合は、たとえ、その期限ないに売手側の市況にどのような急変があったとしても、売手側の条件変更は認められません。しかし、逆に、買手が期限後に承諾した場合は、売るか売らないかは売手の自由となります。

2、フリー・オファー:free offer不確定な売り申込み。オファーを発したときから後相手側の承諾回答が寄せられる期間の間に市況が大きく変化し、オファーの条件で成約したのでは採算がとれず、契約の履行が不可能となる場合も考えられます。こうした成約留保の条件の付いたオファーを不確定売り申込み、フリー・オファーといいます。

種類 1、先売ご免条件付き売り申込み(Offer subject to prior(時間、順序が前の、先の、優先する)sale):これは、限られた数量の商品について、同時に多数の買手あてにオファーし、商品売切れと同時に効力が消減するものです。いわば、早い者勝ち式に売りさばく方法です。

2、価格不確定売り申し込み(offer without engagement):価格変動の激しい商品の場合に、承諾回答が寄せられたあとでも、価格の変更ができる売り申し込みです。

3、確認条件付き売り申し込み(offer without engagement)承諾回答が寄せられてくるまでの間に市況が変化し、オファーの条件どおりの価格、数量、船積み期日などを確保できないような事態となることが予想される場合に、買手が確認、承諾した場合に限って契約が成立するという条件付きの売り申し込みです。

オファー:1、売買の締結、契約の提案、承諾      2、約束、拘束      3、内容の明確 売買契約の確認

未履行条件付き売買、(貿易売買は契約が成立しても、約定品の引き渡し、所有権の移転は即ちには行なわれません。契約時に取り決めた売買契約条件を契約成立後に売手と買手の双方が履行することによってはじめて所有権の移転が行なわれるという。

~国際貿易取引の場合には、商習慣を異にする外国の会社との外国語による打合せであるため、一般的に取引条件。売買条件をどんなに詳細に打合せたつもりでも、まだまだ不十分な個所が残っているかもしれません。

種類による確認が必要。 注文書:買約書(Order sheet; Purchase Note) 注文請書:売約書(Sales Note) 買手→売手 ↖確認↙

お疲れ様でした