地域再生プログラム ・・・・少子高齢化の認識から、地域を考える・・・・ 特定非営利活動法人 地球の未来      理事長 駒宮博男.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
年金制度 地域文化3回生 渡邉 裕貴. 目次 日本の年金制度の現状 日本の今後 政策提言 シミュレーション 参考文献 論点.
Advertisements

図1 e-Stat 政府統計の総合窓口の入り口 図2 図3 図5 図4. 図2 統計データを探す 主要統計(基幹統計)から国民生活基礎調査を探す例 主要な統計から探す 政府統計全体から探す キーワードで探す 人口・世帯 労働・賃金,農林水産業,鉱工業,商業・サービス業,企業・家 計・経済,住宅・土地・建設,エネルギー・水,運輸・観光、情.
都市域で起こる水害の防止対 策 C07047 村上彰一 C07048 森田紘 矢 C07049 矢口善嵩 C07050 矢田陽 佑 C07051 山河亮太 C07052 山下優 人.
少子高齢化 高橋香央里 加藤裕子 松本結 海老澤優.
大震災後の日本経済再生のビジョンと財源問題
 公的年金・定年  引き上げの是非 小瀬村  柏嶋 阿部  藤田.
周南市公共施設白書 耐震改修が完了した周南第3住宅第11棟 平成25年11月 周 南 市.
生産拠点の整備① (1)戦略的な誘致活動の実施 (2)産業用地確保への取組 ①企業立地セミナーを東京に加え大阪でも実施
もう一つのクラスター ~医療と介護を統合した地域づくり~
札幌市の少子化  その特徴と背景 札幌市立大学 デザイン学部 教授  原俊彦.
消費税10%導入の是非                    肯定派 大岸・福田・山田.
森町まち・ひと・しごと 人口ビジョン概要 15/08/31【資料1】 森町人口ビジョン(抜粋) 総合戦略へ向けた、現状・課題の整理(案)
解題 テーマ 持続可能なまちづくり 諸環境が激変し複雑化する問題 を 自ら解決し続けていくまちづくり.
日本の都市と計画の展望 国土の様相,都市の様相から計画へ 大分大学  佐藤誠治 萩島教授退官記念シンポジウム.
教育費の負担 教育権の条件整備.
介護ビジネス中国における市場 ー 日本と比較して
京都・神戸のみならず国内外拠点との差別化が難しい
自由集会 4 G 会場:平成17年10月6日 16:00 ~ 健康日本21における フッ化物応用の普及状況と これからのフッ化物応用
藤堂乃夫宏・中原将秀・廣川正樹・松本和彦・荻野憲一
土木って何? コンクリート工学研究室 岩城 一郎
2020分科会活動報告 東京大学TLO 山本 上條さん 楠浦さん.
現金給付 現物給付 「子育て基金(仮称)」のイメージ 出産一時金(医療保険適用) 国 各 世 帯 子育て基金 地方公共団体 事業主
『大阪府人口ビジョン(案)』の概要 ■はじめに ■人口の将来見通し(シミュレーション) ■大阪府の人口の潮流 c ■基本的な視点
未定稿 資料2-4 主な「政策課題」の整理(全体像) 世界をリードする大阪産業 水とみどり豊かな新エネルギー都市大阪 ミュージアム都市大阪
NPO・行政の協働 ・・・・・一手法としての行財政改革・・・・・・
真価試される地域再生(振興) 地方シンクタンク フォーラム 日本経済新聞社 日経産業消費研究所 調査研究部・地域グループ 研究主管
滋賀県空き家団地リノベーション支援事業 空き家団地リノベーション 団地の荒廃 事業の背景 事業の目的 事業のイメージ ①対象団地の詳細調査
人と環境にやさしい交通を目指す全国大会 in 京都
食糧自給率低下によって 日本が抱える危機とその対策
制度論検討の視点 資料2-2 1 自治体構造 ○大都市制度を考えるに際して、特別市のような広域自治体と基礎自治体の機能をあわせ持ったものを
地域再生の基本戦略 ・・・・・NPOは地域再生の鍵となれるか・・・・・・
協働の背景とその意義(地域再生に向けて)
持続可能な地域構造を模索する 持続可能ないなか研究会 駒宮博男
NPOのミッション・課題 ・・・・・・ミッションが命!!・・・・・・
? … 目的:意思決定者支援のための社会シミュレーション 可能な限り忠実にモデル化 モデルに組み込む個人の属性 現実のデータ:利活用困難
ゆめ・みらい百人会議 福祉・健康・教育・文化分科会.
学びあう楽しさ 都留市コラーニング企画 都留文科大学 准教授 日向 良和.
地域からの革命 駒宮博男  (特活)地球の未来 理事長   (特活)ぎふNPOセンター特命理事長代理   中部環境サポートセンター設立準備会副代表.
東日本大震災復興特別区域法の 枠組みと本市の対応について 復興推進計画 復興整備計画 復興交付金事業計画 概 要 特 例 本市の対応
名古屋市のヒートアイランド対策 C08001 赤塚裕司 C08002 池田 仁 C08003 井田 軍            C08004 市橋和茂
これからの移住・交流施策のあり方に関する検討会(概要)
東アジア文化論(11/6) 『成長するアジアと日本の位置づけ』.
「移住地探し」 チェック項目 No 項目 チェック 1 風土(人口、気候、地勢、産業など)は希望と合っているのか? 2
いなかが本番になる! 2011年11月12日 7人委員会講演会 池内 了.
市町村合併と協働のまちづくり (改革は、遠いところ小さいところ弱いところから)
税金はどこへ行った? 防災 減災 少子 高齢 産業 創出 税金はどこへ行った? 誕生の キッカケ 税金はどこへ行った? でこう 変わった!
都道府県も国民健康保険制度を担うことになりました
何故大阪維新か.
私たちの暮らしとエネルギー ー現在、過去、未来ー
5.社会指標比較→統計はあるが、実態分かりにくい
公共施設の安全確保・機能維持を図るため、長寿命化を基本とする計画的な維持管理を推進 長寿命化による維持管理費の縮減・平準化例(橋梁)
協働のための仕分け作業 (実際と評価) 駒宮博男 四県合同交流研修 講演資料
居住環境計画学第2回シンポジウム 2050年の地域性
財政-第12講 4.租税理論と税制改革(6) 2008年5月20日 第2限
1 小樽市民会議 第3回 8月5日(土) 「おたる」のこれからのまちづくりについて考える 次 第
釜石市まち・ひと・しごと総合戦略・長期人口ビジョンの策定体制
協働のための仕分け作業 (実際と評価) 駒宮博男 MPM行財政改革研究会
協働事業推進士要請セミナー 行財政改革と仕分け調査  
愛知県新しい公共支援事業基金事業「成果普及啓発事業」
地域住民・企業等によるまちづくり事業・活動への支援強化
「水俣市の取り組み」に対する意見発表 ○鈴木慎也 構成 〒 福岡市城南区七隈 福岡大学工学部社会デザイン工学科
総務省の各部局について説明します 行政 管理局 行政 評価局 統計局 自治 行政局 自治 財政局 自治 税務局 消防庁
まちづくりと交通 (株)ライトレール 阿部 等
協議会の趣旨について ~第1回協議会の振り返り~
主要穀物の価格動向.
NPOから見た協働の意義 岐阜県協働推進士養成セミナー 駒宮博男 協働コーディネーター (特活)地球の未来 理事長
地域の多様な課題に応える低炭素な都市・地域 づくりモデル形成事業
東京・愛知ヒアリングまとめ(事務局 6.11,14) 資料2 【課 題】 項 目 大阪(府・市) 東京(都・特別区) 愛知(県・名古屋市)
自殺対策基本法(振り返り) 資料4 基本理念(第2条)
企業はもちろん、 行政も、NPOも、地域も、 「経営」が求められる時代。 自治とは、自分(たち)で決めて、 自分(たち)で担うこと。 日本には、担う力があるのに、 決める力が弱い。 →判断できる材料の共有が重要。
Presentation transcript:

地域再生プログラム ・・・・少子高齢化の認識から、地域を考える・・・・ 特定非営利活動法人 地球の未来      理事長 駒宮博男

背景と前提 住民の危機意識が最大のエネルギー源 ・危機を認識している地域から改革が始まる ・危機を認識していない地域に、いかに危機を認識させるかが地域再生の第一歩 ・特に郡部の70歳以上の人たちのマインドは、『今が一番いい!』(危機感無し!) 危機感はどこで進行しているか ・『改革は、遠いところから、小さいところから、弱いところから』    ex.栄村、泰阜村・・・・    cf.鳥取県、島根県・・・・        1~2年後には県が財政破綻!!        10年前には、補助金獲得率No.1だったのに・・・・・・・ 住民はどのような危機意識を持っているか? ・少子高齢化     これから10年で人口構造が大きく変わる ・地域経済の破綻 (ざっくり言うと、東京の一人勝ち。都市と郡部の乖離)     特に郡部は、国と心中? 

具体的手法 地域の潜在的危機意識の可視化 ・隣組レベルからの『少子高齢化』認識 地域の潜在的危機意識の可視化 ・隣組レベルからの『少子高齢化』認識 危機が認識できた住民に対しての 効果的キャタライザーとしてのNPO ・地域の公共サービス再考 ・地域の食・エネルギー自給計画 ・地域経済再生計画 ・地域の財政シミュレーション

最小コミュニティーから考える少子高齢化 ex. 岐阜県恵那市三郷町野井西組小川班(48名、10戸) ・私の末娘が生まれてから、出産無し!!!

10年後の、最良のシナリオと最悪のシナリオ 最良のシナリオ 最悪のシナリオ

危機感がそなわったらどうするか? より広い地域へ拡大して問題を考える 最悪のシナリオへの対処   高齢者福祉をどうするか?(既に既存施設は順番待ち)   保育園は統廃合、小学校も・・・(それで良いのか?) 最良のシナリオへの道筋   地域経済の拡大(若者、世帯主の地域での職場確保)   田舎の『息苦しさ』を如何に排除するか? より広い地域へ拡大して問題を考える 小川班 : 約50人 西組   : 約400人 野井   : 約1300人 : 旧小学校区 三郷町 : 約2700人 : 現小学校区

長野県内市町村の2050年までの人口予測 総合的には *様々な予測の中で、人口予測はかなりの確率で当たる!! ・松本市 : 人口は徐々に減少、高齢化へ ・長野市 : 松本市とほぼ同じ傾向 ・泰阜村 : 特異的に人口は微減         持続可能な村?? ・栄村   : 人口激減         かなり危機的 総合的には ・大きな地域差 → 個別ソリューションが必要 ・概略的には、これから10年が鍵     10年後の人口構造にあわせた施策つくりの必要性

2050年の松本市(1)

2050年の松本市(2)

2050年の松本市(3)

2050年の長野市(1)

2050年の長野市(2)

2050年の長野市(3)

2050年の泰阜村(1)

2050年の泰阜村(2)

2050年の泰阜村(3)

2050年の栄村(1)

2050年の栄村(2)

2050年の栄村(3)

地域の公共サービスをデザインする Section 1

地域の公共サービスをデザインする Section 2 ・現状の公共サービスの問題点は何か? Section 3 ・自前で出来る公共サービスは何か?

地域の持続可能な産業・経済・財政をデザインする Section 1 ・エマルジョン : NPO法人地球の未来 ・マイクロ水力等 : NPO法人地域づくり工房(信濃大町)

地域の持続可能な産業・経済・財政をデザインする Section 2 ・NPO法人まちづくり山岡の壮大な実験 ・昭和40年代のインフラ整備に対する膨大な負担(国土交通白書)      特に、橋梁、架橋、隋道

地域の新たな産業構造を考える 投資的経費は以前の1/3に!! 1.これまでの地域経済の構造 投資的経費は以前の1/3に!! ex. 愛知県豊根村(500戸)の年間エネルギー消費量は、5億円       100万円/戸・年      (名古屋大学大学院環境学研究科高野ゼミ調べ)

2.これからの地域経済の構造 ・恵那地域、郡上地域でのシミュレーション    ●食 : 米の裏に小麦を作れば自給可能    ●エネルギー : 再生可能木質バイオマスの電力化で、               電力自給率1,700%に!!

地域革命の最終課題=税制改革    国税     : 2 47都道府県税  : 1 3,000市町村税 : 1

・スウェーデンでは既に基礎自治体に最大の徴税権       結果的に、95%の投票率

付録)