低剛性・高慣性比の二慣性系の 外乱抑制制御問題に対して 任意の制御性能を達成する 不安定な補償器

Slides:



Advertisements
Similar presentations
第 7 週目: 周波数伝達関数とボード線図 周波数伝達関数 ボード線図 TUT, System & Control laboratory 1/16.
Advertisements

磁歪素子を用いた3軸球面モータの 駆動原理と特性評価
ディジタル信号処理 Digital Signal Processing
定在波型熱音響エンジンにおける 臨界温度比推定のための適応制御系の 安定性に関する実験と理論の比較 長岡技術科学大学
24 両端単純支持梁に対する外乱抑制制御系の製作
プロセス制御工学 3.伝達関数と過渡応答 京都大学  加納 学.
フィードバック制御に基づく 定在波型熱音響エンジンにおける 自励発振条件の特徴付け
超磁歪アクチュエータを用いた キャビテーション発生機構における 機械的特性の解析
クロストーク成分の相互相関に 着目した音場再生システム
プロセス制御工学 6.PID制御 京都大学  加納 学.
1.Atwoodの器械による重力加速度測定 2.速度の2乗に比例する抵抗がある場合の終端速度 3.減衰振動、強制振動の電気回路モデル
ー 第3日目 ー ねじれ型振動子のブラウン運動の測定
不安定な補償器を用いた 低剛性・高慣性比の 二慣性ねじり振動系における 外乱抑制制御性能の改善
大気レーダーのアダプティブクラッタ 抑圧法の開発
京大岡山 3.8m 望遠鏡 分割鏡制御に用いる アクチュエータの特性評価
機械創造工学課程 08104288 鈴木翔 担当教員 小林泰秀 准教授
合成伝達関数の求め方(1) 「直列結合 = 伝達関数の掛け算」, 「並列結合 = 伝達関数の足し算」であった。
水平板を用いた消波機構における指向性 アクチュエータの境界要素法による性能解析
25 ロバスト制御に基づく柔軟ベルト駆動二慣性系の外乱抑制制御 機械創造工学課程 西村光博 担当教員 小林泰秀 准教授
アクティブフィルタによるW-CDMA受信機の歪抑制に関する検討
定在波型熱音響エンジンの共鳴現象に 対するフィードバック制御の効果 長岡技術科学大学 ☆角島 悠太 小林 泰秀, 山田 昇.
学籍番号:   氏名:新保尚敬  指導教員:小林泰秀 准教授
28 PICマイコンを用いた能動騒音制御系の制御性能
坂本彰弘(岡山天体物理観測所) 栗田光樹夫(京都大学)
閉ループ系を安定限界に保持する 適応制御に基づく定在波型 熱音響エンジンの定常発振制御
プロセス制御工学 7.多変数プロセスの制御 京都大学  加納 学.
31 ループ管熱音響システムにおける管内圧力の可視化 長岡技術科学大学 機械創造工学課程 梅本康平 担当教員 小林泰秀 准教授
従動側角速度フィードバック による不安定化に基づく 二慣性系の外乱抑制性能の改善
振動体の振幅を目標値一定とする 振動発電機負荷のフィードバック制御 修士論文発表会
機械創造工学課程 西久保智昭 担当教員 小林泰秀 准教授
制御系における指向性アクチュエータの効果
ベクトル線図 周波数応答 G(jw) (– < w < ) を複素平面内に描いたものが、ベクトル線図である。
モデルに基づいた PID コントローラの設計 MBD とは モータ駆動系のモデリング モデルマッチング 5.1 節 出力を角速度とした場合
27 共鳴管付ループ管型熱音響冷凍機の製作と ナイキストの安定判別に基づく発振条件の解析
基本システムのボード線図 ボード線図による基本システムの同定
高次システムのボード線図 周波数応答によるシステムの同定
ロバスト制御系設計特論 ロバスト制御特論 川邊武俊.
ー 第3日目 ー ねじれ型振動子のブラウン運動の測定
26ロバスト制御に基づく片持ち梁の外乱抑制制御系の設計
Simulink で NXT を 動かしてみよう Simulink で NXT を動かす 微分値算出とフィルタ処理 ノーマルモード
材質感提示のための振動を用いた力覚インタラクション環境の提案
第 6 章 :フィードバック制御系の安定性 6.1 フィードバック系の内部安定性 6.2 ナイキストの安定定理
C4 能動騒音制御を用いたループ管熱音響冷却機の製作
22 物理パラメータに陽に依存する補償器を用いた低剛性二慣性系の速度制御実験 高山誠 指導教員 小林泰秀
7.一次元ダクトの消音制御系における低コスト化
30 両端単純支持梁に対する外乱抑制制御系の製作 機械創造工学課程 11307489 古澤大輔 担当教員 小林泰秀 准教授
両端単純支持梁の フィードフォワード外乱抑制制御系における 指向性アクチュエータの効果
9. ナイキスト線図と安定余裕 教科書 7.2, 7.3.
熱音響コアが多段接続された 電力フィードバック進行波型熱音響発電機の 発振条件及び実験
ナイキストの安定判別に基づく熱音響システムの自励発振解析における発振余裕と 定常発振状態における圧力振幅の関係
電力フィードバック回路の調整による 熱音響発電機の発振余裕の最大化
フィードバック制御に基づく 熱音響発電システムの検討
34 PICマイコンを用いた能動騒音制御系の製作
ナイキストの安定判別法(簡易版) 安定余裕
振動体の振幅を一定とする 振動発電機負荷のフィードバック制御系の 安定性解析 長岡技術科学大学 ○ 永井 和貴 稲田 千翔之 小林 泰秀
タンク内圧力の変動を考慮した コンプレッサーの能動騒音制御
高慣性比二慣性系の外乱抑制問題に対する 慣性比 の解析解に基づく 補償器の構成
PI補償器の出力を時変係数とする 定常発振制御系の安定性解析
第 5 章 :周波数応答 5.1 周波数応答と伝達関数 周波数伝達関数,ゲイン,位相 キーワード : 5.2 ベクトル軌跡 ベクトル軌跡
物理学実験 II ブラウン運動 ー 第2日目 ー 電気力学結合系の特性評価 物理学実験II (ブラウン運動) 説明資料.
水平板を用いた消波機構における指向性 アクチュエータの境界要素法による性能解析
31 ループ管熱音響システムにおける管内圧力計測系の製作 機械創造工学課程 梅本康平 担当教員 小林泰秀 准教授
第8回 ステップ応答によるシステム同定.
ソースフィルタモデル.
学籍番号: 氏名:峯村孝征 指導教員:小林泰秀 准教授
振動体の振幅を一定とする 振動発電機負荷のフィードバック制御 長岡技術科学大学 ○ 永井 和貴 齋藤 浄 小林 泰秀
長岡技術科学大学 大学院 工学研究科 機械創造工学専攻 髙山 誠 指導教員 小林 泰秀 准教授
信号伝搬時間の電源電圧依存性の制御 による超伝導単一磁束量子回路の 動作余裕度の改善
信号データの変数代入と変数参照 フィードバック制御系の定常特性 フィードバック制御系の感度特性
臨界温度比推定のために熱音響エンジンを 定常発振させる時変ゲインを用いた 定エネルギー制御系の安定性解析
Presentation transcript:

低剛性・高慣性比の二慣性系の 外乱抑制制御問題に対して 任意の制御性能を達成する 不安定な補償器 長岡技術科学大学 ○高山 誠 小林泰秀

背景 外乱抑制性能の改善 ・PID補償器 ・ノッチフィルタ 慣性 大 汎用サーボモータ 産業用機械の駆動装置 軽量化・高速化 研究目的 剛性 低 慣性 小 外乱抑制性能 継ぎ手 モータ 負荷 研究目的 外乱抑制性能の改善

従来研究 [高山,小林,2015] 1. 共振周波数付近でノッチ特性 比例制御より 3 dB改善 比例 閉ループゲイン [dB] 提案型 2. 位相が  360度進む 位相 [deg.]   角周波数 [rad/s]   3. 不安定な補償器   角周波数 [rad/s]    :可調整    パラメータ 本発表 :共振角周波数 :正数の可調整パラメータ

問題設定 外乱抑制問題 従動側 制御対象: 駆動側 制御目的: を一定に保つ 閉ループ系: 1.閉ループ系が内部安定 制御目的:   を一定に保つ 閉ループ系: 外乱抑制問題 1.閉ループ系が内部安定 2.所望の安定余裕を確保 3. を満たし,  を最小化する 補償器を求めること

物理モデル 慣性比 共振角周波数 システム:

以降の流れ 閉ループ系が安定となるための必要十分条件 比例補償器を用いた場合の ノルムの制約 提案型補償器を用いた制約の緩和 比例補償器を用いた場合の   ノルムの制約 提案型補償器を用いた制約の緩和 可調整パラメータ設定法 性能と安定余裕のトレードオフ シミュレーション まとめ 従来研究

閉ループ伝達関数と安定性 閉ループ伝達関数: フルビッツの安定判別より 閉ループ系が安定となるための必要十分条件: 十分条件:

比例制御系の ノルムの制約 補償器の選び方によらず 閉ループゲインが不変となる点 ノルムの下限 比例制御系: :負実数 比例制御系の   ノルムの制約 [高山,小林,2015] 比例制御系: :負実数 補償器の選び方によらず 閉ループゲインが不変となる点     ノルムの下限 閉ループゲイン [dB]   角周波数 [rad/s]  

提案型制御系による制約の緩和 [高山,小林,2015] 複素共役 閉ループ伝達関数    実軸       虚軸    比例補償器 提案型補償器

可調整パラメータ設定法( ) 提案型 仮想的補償器[Kobayashi et al, 2010] 仮想 経験に基づいて 可調整パラメータ設定法(  ) 提案型 仮想的補償器[Kobayashi et al, 2010] ゲイン [dB] 仮想 経験に基づいて 位相 [deg.] 角周波数 [rad/s] 閉ループ系が安定となるための十分条件:

可調整パラメータ設定法(  ,  )    :ユーザーパラメータ 比例 提案型 閉ループゲイン 角周波数 [rad/s]

可調整パラメータ設定法 まとめ 手順1: をユーザが任意に指定 手順2: , , の設定 手順3:安定性の確認 可調整パラメータ設定法 まとめ 手順1:   をユーザが任意に指定 手順2:  ,  ,  の設定 手順3:安定性の確認 条件を満たさない場合:   を 1 に近づけて再設定

性能と安定余裕のトレードオフ 閉ループ系の   ノルム [dB] 安定余裕

シミュレーション のときと比べて 5 dB 性能が向上 慣性比 提案型 比例 閉ループゲイン [dB] 提案型 従動側角速度 [rad/s] 振幅 角周波数 1 rad/s2 0.1 rad/s 外乱入力: 提案型 比例 閉ループゲイン [dB] 提案型 従動側角速度 [rad/s] 角周波数 [rad/s] 時刻 [s] のときと比べて 5 dB 性能が向上

まとめ ・任意の性能を達成するような 可調整パラメータ設定法を提案 ・シミュレーションにより を可調整とすることで のときと比べて性能が向上することを提示 今後の課題 ・実験による実用性の検証