4人班を作りましょう! 4人班を作りましょう。.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
10 分で防災 -地震・津波-. 防災とは ⇒災害を防ぐこと 災害とは ⇒大雨・暴風・地震・津波・火山など によっておきる被害 防災の目的 ⇒自分の命を守ること まわりの人の命を守ること 防災について考える.
Advertisements

スクールカウンセラーは心の専門家として 学校をサポートします! 生徒の不安や悩み、問題行動を解消するために 教職員のスキルアップを図るために 生徒が生活上の困難・ストレスに直面した時の 対処方法を身に付けるために 関係機関との連携を図るために.
本日の研修メニュー ● 自己紹介をする ● 子ども役で体験する ● 班で1つ作成する ● 披露する ● 教材の作成・提示のポイントを まとめる ● 教材の種類について.
2 年 確率の導入 指導手順 身の回りの生活の中の確率の話をする。 10 円玉の表と裏を確認する。 本時の課題を提示する。 ( シート 4) 実験をする。 準備物 ワークシート、 10 円玉 ×2× 生徒数 結果をエクセルに入力 グラフから言えるこ とを発表する。 確率についてまとめる。 教科書の練習問題をする。
ストレスマネジメント・認知(考え)編 こころのサポート授業 イラスト:かわいいフリーイラスト素材集いらすとや
平成27年度   道徳の授業力向上研修会 1.
マイクロティーチング 演習 指導案作成 模擬授業発表
身近なエコ活動と地域資源を 活かした環境教育
世界に発信!“京都”を伝えるムービー作成プロジェクト
電子黒板を活用した 小学校外国語活動研修 (入門編)
「相手の気持ちになって行動しよう」 ~見て 聞いて 体験して!~
校内研修会 自己への気付きを基にした 児童生徒理解の方法
大分県立宇佐支援学校 グランドデザイン (平成28年度版)
裏面のFAX送付状で、7月31日(木)までにお申し込みください。
教育実習事前指導 第二回  2004.4.1 長谷川元洋.
○○市△△町□□地区 津波避難訓練及びワークショップ 日時: 平成●年●月●日( ● ) 午前9時~12時 場所:□□□□□□
<研修資料>研修後の具体的な取組の事例紹介 <クラスの実態に合わせて個々の学級担任が取り組んだ例>
トマトはいくつありますか?.
緊急地震速報活用プログラム 指導案編 ~ 平成26年度実践的防災教育総合支援事業 ~.
自然災害と気象情報 自然がおこす災害には、どんなものがあるだろうか? 台風 こう水 大雪 かみなり つ波 たつまき 地震
「21世紀型コミュニケーション力の育成」研修モジュール
- 事例から知る,個人情報の公開による被害 -
前回の振り返り 資料6 2日目のカリキュラムに入る前に、1日目を簡単に振り返ります。
地域における危険性の確認 資料4 前の時間で気象や土砂災害に関する知識を学びました。
地域における危険性の確認 資料3 前の時間で地震・津波に関する知識を学びました。
ストレスマネジメント・認知(考え)編 こころのサポート授業 イラスト:かわいいフリーイラスト素材集いらすとや
ストレスマネジメント・認知(考え)編 こころのサポート授業 イラスト:かわいいフリーイラスト素材集いらすとや
怒りって どんなものだろう・・・ 【スライド1】 本時で使用するスライドと、スライドを提示する際の教師用シナリオです。
少経験者を育てる「3+1授業研究」 今年度からの取組 立案(P) 研究授業(C) 実践(D) 次への抱負(A) 研究協議(A)
情報モラルの授業をしてみよう ‐小学校用‐ ○○○立○○小学校 校内研修会(情報教育・3) 校内研修(3) 2
ICT活用指導力チェックシート(小学校版)
住民組織活動を通じたソーシャル・キャピタルの醸成・活用にかかる 研修の進め方
1 提案授業について      平成24年度 小学校外国語活動研修講座.
文字だけで 気持ちは伝わる? コミュニケーション(マナー・ルール) ■指導のねらい
  情報に関する技術       情報モラル授業   .
緊急地震速報 きんきゅう じしん そくほう.
数字を見せます。 読みましょう。. (ステップ0) 自己紹介をする グループの人は,今日一緒に勉強するお友達です。名前と所属,今日のお昼に食べたものを紹介し合いましょう。 1人15秒。班長から。 終わったら雑談。
付箋紙を用いたワークショップ型 授業研究会の進め方
ポジティブな行動支援実践の流れ 個人 小集団 クラスワイド スクールワイド 指導すること(目標)を決める 指導の仕方を決める
ポジティブな行動支援実践の流れ 個人 小集団 クラスワイド スクールワイド 指導すること(目標)を決める 指導の仕方を決める
心のバリアフリー研修 基本プログラム例C 00:00.
ストレスマネジメント・認知(考え)編 こころのサポート授業 イラスト:かわいいフリーイラスト素材集いらすとや
一人ひとりの避難計画(前編) 資料5 それでは、一人ひとりの避難計画をつくっていきます。
探究科スライド 教材No.12(K2).
施設の立地場所には、どのような危険があるのか確認しましょう。
●●先生 ●●先生●●先生 本日は、ありがとうございます。 下記の表のご自分のお名前が書かれた グループ名のテーブルにお座りください。
~ワークショップによる防災に関する校内研修~
インターネットの 長時間利用について 考えよう!
一人ひとりの避難計画(前編) 資料5 それでは、一人ひとりの避難計画をつくっていきます。
じしんからみをまもるには.
前回の振り返り 資料5 2日目のカリキュラムに入る前に、1日目を簡単に振り返ります。
ルール説明 1)発表された防災気象情報を確認する。 2)災害にあわないためにどうするか、話し合う。 ◆どのタイミングで?
佐世保市 保健福祉部 長寿社会課 生活支援体制整備事業 第2回 地域づくりを考える勉強会 佐世保市 第1層 生活支援コーディネーター 成冨努.
佐世保市 保健福祉部 長寿社会課 生活支援体制整備事業 第3回 地域づくりを考える勉強会 佐世保市 第1層 生活支援コーディネーター 成冨努.
美保飛行場周辺まちづくり計画 第1回市民ワークショップ (平成27年8月27日(木)午後7時~市民会館大会議室)
学習成果ごとの評価方法 授業中の評価 ペーパーテスト 言語情報 運動技能 知的技能 認知的方略 態度 ・一問一答の発問
CDP企画 ES攻略!内定を取る自己分析.
今日は広告のポスターを調べます。.
「おでかけ定期券」って なんだろう?.
Strength Story ~あなたの「強み」に出会う物語~ 【スライド1】 (授業前オープニングスライド)
探究科スライド 教材No.10.
探究科スライド 教材No.04.
情報モラルの授業をしてみよう ‐中学校用‐ ○○○立○○中学校 校内研修会(情報教育・3) 校内研修(3) 2
福岡県教育センター ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ 研修担当の先生へ ※ ※ ※ ※ ※ ※
グループの先生方と 【対話】 していきます!
福岡県教育センター ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ 研修担当の先生へ ※ ※ ※ ※ ※ ※
レジュメの構成 1.はじめに ・このテーマにした理由 ・自分の問題意識 (例)難民選手団は毎回結成 すべきと考える 2.・・・・について
「相手の気持ちになって行動しよう」 ~見て 聞いて 体験して!~
プレゼン資料(進行者用・研修者用)   校内研修会 教師自身の望ましい自己表現.
○○研修会.
Presentation transcript:

4人班を作りましょう! 4人班を作りましょう。

班で話し合いましょう ○今書いたことをジャンケンを して勝った人から時計回りに 発表します。 ○ジャンケンに勝った人が、後 ○今書いたことをジャンケンを   して勝った人から時計回りに  発表します。 ○ジャンケンに勝った人が、後  でイライラと不安を小さくす  るために、どんな工夫をして  きたか1つずつ発表します。 〇時間は、3分です。  それでは、書いたことをジャンケンをして勝った人から時計回りに発表してください。また、ジャンケンに勝った人が、後でイライラと不安を小さくす るために、どんな工夫をしてきたか1つずつ発表してもらいます。  時間は、3分です。

発表するときのポイント ・1班から順番にイライラした 時や不安に思った時を1つず つ発表します。 ・友達がわかりやすいように発 表する。 ・1班から順番にイライラした   時や不安に思った時を1つず  つ発表します。 ・友達がわかりやすいように発  表する。 ・発表がいいなぁと思ったら、  「いいねぇ」と声をかける。 発表するときのポイントです。 発表者は、1班から、順番に、イライラした時や、不安に思った時の工夫を、1つずつ、発表してください。 友達が、わかりやすいように、発表しましょう。 発表を聞く人は、「いい工夫だなー」と思ったときは、「いいねぇ」と、声をかけてください。 それでは、1班から、発表してください。 指導上の、留意点です。 イライラと不安感をできるだけ区別して板書してください。(T2がいたら、T2が板書をしてください。) 自分たちが、自己回復する方法を、持っていることに、気付かせてください。 人前で、発表することが、苦手な生徒に、寄り添うように、配慮をしてください。

机を元に戻しましょう! はーい、前を向いてください。

アニバーサリー反応の対処法 それは、とても自然な心と体の変化です。 この自然な心と体の変化を、アニバーサリー反応と言います。    熊本地震のニュースが、ふえてくると、落ち着かなくなったり、つらいことを思い出して、不安になることがあります。  それは、とても自然な心と体の変化です。    この自然な心と体の変化を、アニバーサリー反応と言います。     あれから1年、テレビなどで、熊本地震のニュースが、ふえてくると、落ち着かなくなったり、つらいことを思い出して、不安になることがあります。 それは、とても自然な、心と体の変化です。 この自然な、心と体の変化を、アニバーサリー反応と言います。 でも、心配になったら、担任の先生やカウンセラーの先生などに相談してください。

まずは、地震への備えをリーフレットで確認しましょう。  地震の備え(3つの危ない、落ちてくる、割れる、倒れるから、身を守る)と、避難の仕方を確認しましょう。 指導上の、留意点です。 安全感を高めるために、「備える防災」と「そのとき防災(避難行動)」が役に立つことを強調します。

イライラした時や、不安に思った時は、くまモンとヨーガが、あります。それでは、一緒にやってみましょう。 指導上の、留意点です。 熊本県の先生方は県立教育センターのホームページから、熊本市の先生方は市教育センターのホームページから確認して、授業前に何度か実際に体験しておいてください。

授業の感想を書きましょう 最後に、この授業の感想を、3分で書いてみましょう。

代表者の感想を聞きましょう 代表者の発表をしっかり聞きましょう。 指導上の、留意点です。 ※発表者に対して、他の生徒が共感し合うよう、導いてください。

心と体の変化があっても、それは自然な反応です。 そんな時は、レジリエンスを高めるために、今日学んだことをぜひ活用しましょう! まとめ  心と体の変化があっても、それは自然な反応です。  そんな時は、レジリエンスを高めるために、今日学んだことをぜひ活用しましょう! 今日は、「心と体の振り返りシート」で自分の心と体の状態も分かりましたね。もし変化があっても、それは自然なことです。その時は、レジリエンスを高めるために、今日学んだことをぜひ活用しましょう!