国語 力だめし2 出題の趣旨と解答・解説 課題1 話の中心や話し手の意図をとらえながら聞き、適切に質問する。 。

Slides:



Advertisements
Similar presentations
J.Kominato 個別ケアプラン作成の留意点 個別ケアプラン作成の留意点 J.Kominato.
Advertisements

生活綴り方の生活指導 コミュニケーションの形成. 集団の意味(再) 個別教育(紳士教育)と集団教育は本質 的な違いがあるのか。 ハナ・アレントの「公的生活」の意味。
中学校 高校 小学校 「言語活動の充実」を意識した授業につ いて (対象者:小学校 178 名、中学校 68 名、高校 30 名の国語指導者、計 276 名) 児童・生徒、指導者の意識調査の結果 (単位 % ) 平成 21.
広義の自閉症と考えてよい。 知的障害のある「自閉症」「非定型自閉症」と、知的障害のない「高機能自閉症」「アスペルガー症候群」などがある。
E-Testing 問題 戸田正明(上越・春日小).
平成19年度長崎県国語力向上プラン地区別研修会
読解力・思考力を鍛える.
第11章 プレゼンテーションの基本スキル 1 プレゼンテーションとは 2 プレゼンテーションの種類と特徴 3 プレゼンテーションツール
6年 国語 ガイドブックを作ろう 効果を考えて書こう.
指導手順 最初の問題で、グラフで表されているものの意味を考えさせる。 問題2で、グラフを書くことの必要性を理解させる。
しらばす。 後期第2回目 和泉 M601 18:00~. しらばす。 後期第2回目 和泉 M601 18:00~
「21世紀型コミュニケーション力の育成」研修モジュール
「ICT社会におけるコミュニケーション力の育成」 研修モジュール C-6:ポスターセッション
府内の小・中学校に普及 使える英語プロジェクト事業費 「習得」中心の授業
マイブームを プレゼンテーションしよう! 高校1年 社会と情報④.
プレゼンテーションの技法 諏訪邦夫.
世界に発信!“京都”を伝えるムービー作成プロジェクト
19課 意見を述べる.
標語を作って 中学生にネット・ケータイの 安全利用を呼びかけよう!
批判、非難もしない。不平も言わない。 - デール・カーネギー
さかえ小卒業までに、子どもたちに、身につけさせたいこと
「ICT社会におけるコミュニケーション力の育成」 研修モジュール C-1:パネルディスカッション
ICT活用指導力向上研修会 ~児童生徒の情報活用能力を高める指導方法~
楽しみながら学ぶ算数学習 第1学年実践事例 の実践から 富山市立倉垣小学校 三箇 智絵
(類題)国語 力だめし3 出題の趣旨と解答・解説
●レポートを書くこと→主張の根拠を示して、他の人を説得するため ●最初から順に読んで分かるように書く ●
ネット・ケータイの賢い使い方を 中学生にプレゼンしよう!
~ 回答数  ~ 回答数 206.
プレゼンテーションの仕方 学籍番号:?? 名前:?? 2017/3/17.
<研修資料>研修後の具体的な取組の事例紹介 <クラスの実態に合わせて個々の学級担任が取り組んだ例>
小学校における 著作権教育の事例 柏市立土南部小学校 西田光昭
第7回 卒研進行状況 04A2029           古賀慎也.
小学校社会科6年 1 単元名 「長く続いた戦争とアジアの人々」 -くらしは戦争一色へ- (第○次第○時) 2 授業概要 3 本時の目標
一般常識・時事問題 ソフトウェア開発 佐々木研究室 05k1104 内田あさこ.
<4日目内容> 今後のスケジュール HP更新内容の確認 課題の確認 (i-sys) 高原のプレゼン 2回目
平成20年度小・中学校教育課程研究協議会 国 語 科 (中) 福島県教育委員会.
「21世紀型コミュニケーション力の育成」研修モジュール
問題解決技能トレーニング オリエンテーション資料
他教科でも活用できる学習教材事例 情報伝達のポイント
情報交換会 オリエンテーション ワークシステム・サポートプログラム.
練習問題アイテムバンクの開発研究 ~再生形式~
ネットの安全安心利用のための 標語を作ろう!
ワークショップ型研修の進め方 .
   KJ法 この説明資料の内容は以下のとおりです。   〇 KJ法についての説明   〇 進め方の例 KJ法について説明します。
付箋紙を用いたワークショップ型 授業研究会の進め方
Ⅰ特別支援教育・学級の理解 ⑤「本校の特別支援教育」 資料:PTA総会
国語 力だめし1 出題の趣旨と解答・解説 課題2 文章の表現のしかたや特徴に注意しながら読む。 課題1 文章・資料を比較して読む。 。
第2章 教材開発の方法 第2節 三種類の自作テキスト教材   2. 一斉授業プログラム 教科書32-39頁の解説です.
熊本県立教育センター 教育工学室 室長 戸田 俊文
探究科スライド 教材No.10(K2).
自校の結果分析 小学校国語A TOP 設問 番号 設問の概要 自校 正答率 リンク % 69.2% 問題 類型 指導 関連問題 79.7%
ゲームの秘密を探ろう 第1時 小学校 学年 ひみつ さぐ ぼくはミクシって いうんだ。 いっしょにゲームのことかんがえようね
国語 力だめし1 出題の趣旨と解答・解説 ★答案を返す時には、ぜひ「枕草子」の原文を紹介しましょう。
中学校国語 類題 力だめし3 出題の趣旨と解答・解説
レッツ 学級会 オリエンテーション やってみよう コンテンツの操作方法 クリック クリック クリック.
平成29年度全国学力・学習状況調査の結果を 踏まえた指導の改善・充実に向けた説明会 「国語科における指導改善の要点」
NetMeeting ~ドイツ語授業形態としての提案
ケアマネジャーとしての基本的なケアプラン作成について復習します。
経済情報処理ガイダンス 神奈川大学 経済学部.
(類題)国語 力だめし2 出題の趣旨と解答・解説
6.特別支援教育における ICT活用授業 3 教科指導におけるICT活用 ここでは、特別支援教育における ICT 活用授業について学びます。
「21世紀型コミュニケーション力の育成」研修モジュール A1 概要解説モジュール
授業映像中の児童・生徒の姿から どのような力を 活用・発揮しているかを捉え、 それを支えた 学びの過程について分析する 目的 1
せつ明書を作ろう 分かりやすく書いてせつ明しよう
学習指導案の検討会を通し て、 本時の授業への見通しを持ち、 参観の視点をつかむ。
生きる力を育む国語教育 説明的文章の読解を通して 鹿沼市立南摩中学校                 坂井清貴.
探究科スライド 教材No.10.
派遣先企業の皆様へ ご協力のお願い 聴くチカラ 伝えるチカラ 遂げるチカラ 律するチカラ
レジュメの構成 1.はじめに ・このテーマにした理由 ・自分の問題意識 (例)難民選手団は毎回結成 すべきと考える 2.・・・・について
平成20・21年度 国立教育政策研究所・教育課程研究センター指定
Presentation transcript:

国語 力だめし2 出題の趣旨と解答・解説 課題1 話の中心や話し手の意図をとらえながら聞き、適切に質問する。 。 課題1   話の中心や話し手の意図をとらえながら聞き、適切に質問する。    。 課題2   自分の立場や意図を明確にし、計画的に話し合う。  国語 力だめし2  出題の趣旨と解答・解説 【解答例】  (一つ目)さおりさんは日曜日にどこか出かけましたか。  (二つ目)海はどんな様子でしたか。  (三つ目)いちばん楽しかったことは何ですか。  ※文意が同じで、文末が質問の形になっていれば正解と    する。  ・相手の答えの意図をつかみ、適切な質問を考えることができ   るか。  出題の趣旨 【解答例】  (1)上記参照     ・「ほかにもありませんか」と聞いたあと、時間を      あけて意見を待っているところ     ・出された意見をわかりやすく整理して示してい      るところ     ・出された意見をまとめ、次に話し合うことを      はっきりしめしているところ。     ※いずれか一つにふれていれば正解。  (2)上記参照     遊びについての具体の案と司会の条件にあう理由     の二点が含まれていれば正解とする。  ・司会の役割について理解し、良さを評価することが   できるか。  ・話し合いの流れをつかみ、自分の立場を明確にし、意見    を話すことができるか。 出題の趣旨 学習指導ツール 「ワークブック」 読むこと №.17~18 (G-017,018)

課題4 自分の立場や目的、意図に応じて聞き手を引きつける話し方を工夫する。 課題3 聞き手を意識して話の組み立てを工夫して説明する。 課題4   自分の立場や目的、意図に応じて聞き手を引きつける話し方を工夫する。   課題3   聞き手を意識して話の組み立てを工夫して説明する。  【解答例】    ①はじめに、聞き手に問いかけて、引きつけ      ていること    ②聞く人がわかりやすいように話すことが      いくつあるのか先に伝えていること    ③話すことを短い文でつないでいること    等の中から二つ選び、ひろこさんに伝えるよ    うに書けていれば正解とする。   ・文章の構成を整理し、聞き手にわかり   やすい説明の仕方を考えることができ   るか。  ・話し方を工夫し、聞き手を引きつける   話し方ができるか。 出題の趣旨 【解答例】上記参照  ・かく形・大きさ・場所などがわかるように   説明できていれば正解とする。  ・どこの図形から説明してもよい。   ・必要な情報を選んで、順序良く説明することが   できるか。  出題の趣旨 学習指導ツール 「ワークブック」 書くこと№5、№16 (H-005,016)  学習指導ツール 「ワークブック」 書くこと№14 (H-014)