サボニウス型風車風力発電機 を作ろう!.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
1 設計基礎コース もう一度学ぶ材料力学の基礎 座屈 ( Buckling ) 長軸に軸方向圧縮力を作用させると、ある荷 重で急に軸が曲がる。 この急に曲がる荷重条件を探る。 X の位置での曲げモーメントは たわみの微分方程式は.
Advertisements

製図の知識 2013 年 7 月 18 日(金) Ⅲ限 電子制御設計製図Ⅰ. ( a )図面の大きさ A0~A4 の 4 種類 (b) 横方向 X と縦方向 Y の比率 横置きとし, X:Y= :1 とする. 図面の大きさ A1 A2 A3 A4 用紙の大き さの呼び 用紙の大きさ A01189×841.
図の変更 七夕室内飾り付けクラフトの使い方 写真の変更 トリミング クラフトの作り方 切り抜き写真の変更方法
かわむらのコマを作ろう!.
第4章 ねじを使う設計技術 ね じ ★ねじを使わない機械はほとんどない。 ★ねじにはどのような種類があるのか? ★ねじを使うときの注意点は?
音の物理的性質(その1) 音(sound) ・音波(sound wave)とは? 騒音(noise)とは?
・力のモーメント ・角運動量 ・力のモーメントと角運動量の関係
地球儀の作製と活用 これからいろいろな資料や材料を配るので、4~5人程度でグループを作り、その中の一人が代表で取りに来て下さい。
コリオリ力の復習資料 見延 庄士郎(海洋気候物理学研究室)
発電方法の分析と提案 ~風力発電に対する分析~ ~太陽熱発電に対する提案~
街区構造による風通しの変化 に関する風洞実験
■水ロケットの材料と工作用具(水ロケット活動で必要なものたち)
御国の光の作り方 明治大学2年 星野浩樹.
“ぷち発明”をいかした教材としての サボニウス型風車風力発電機
2つの数で割合を表そう 比の表し方  等しい比 イラスト 「3D+WEB MIX」
No8液体混合ダクト No.8 コメント 使用機能 一覧 従来課題 課題解決策 パイプがある角度で 「 3次元への面配置」 連結しているが、
第11章 機構と機械要素の概要 ●マイコン回路とプログラミング ●センサと計測 ●アクチュエータ(モータ) ●機械制御法
大阪工業大学 情報科学部 情報システム学科 宇宙物理研究室 B 木村悠哉
手回し発電機に豆電球をつないで回してみます。どうなりますか?
夏休み理科工作教室 たのしみながら理科の勉強をしましょう 編集:NPO法人・環境21の会事務局 竹重勳
手回し発電機で どのように電気をつくって いただろう? 回転 電気 ハンドルを させると ができる
1.Atwoodの器械による重力加速度測定 2.速度の2乗に比例する抵抗がある場合の終端速度 3.減衰振動、強制振動の電気回路モデル
みさと8m電波望遠鏡の性能評価 8m (野辺山太陽電波観測所より) (New Earより) 和歌山大学教育学部 天文ゼミ  宮﨑 恵 1.
風レンズ(風の局所集中効果)による 風力発電の高出力化
エネルギー・環境教育の カンボジアにおける実践
1 式の計算 1章 式の計算 §2 単項式の乗法・除法         (2時間).
密集街区における 風通しの改善手法に関する 風洞実験
波力発電と風力発電 2007s18 森井 智貴 2007s14 野々垣 浩 監修 木下 祥次 エネルギ変換工学 第10回 講義資料
揚力型水平軸風車(風力タービン)が 回転する仕組み超入門 (β版)
   電気回路について学習する。        (センサを使用した電気回路) 〇 めあて トランジスタを使った、電気回路を つくろう。
創造設計製作 ~自然を利用した発電コンペ~ 1班 西原 友也 原 圭吾.
二輪型倒立振子ロボットの製作 箱木研究室 T20R020 三留隼.
身近なドリンクでできる燃料電池搭載型 自動車教材の開発 およびそれを利用した実践
自然通風時の室内風速分布に関する研究 ー噴流理論を応用した簡易予測手法の検討ー
Curriki原典
エネルギー・環境教育の カンボジアにおける実践
カオス水車のシミュレーションと その現象解析
創造設計製作 自然を利用した発電コンペ 6班  高野功仁 松川洋介.
メンバー 梶川知宏 加藤直人 ロッケンバッハ怜 指導教員 藤田俊明
第6章 歯車機構の設計 歯車機構 ★動力伝達の手段として多くの機械に使われている。 ★動力を効率よく,しかも正確に伝えることができる。
インホイールモータの選定 桐蔭横浜大学 T21R004 清水 健多.
テスラコイルの製作.
逐次伝達法による 散乱波の解析 G05MM050 本多哲也.
第2回 線の種類 機械製図では 「線」を使い分ける!.
設計工学 内容 目的 ★もの作りのための設計 ★実際の現場で役立つ設計 ★機械設計や機械作りの楽しさを知る。 ★工学的な理屈を考える。
ストローウエーブマシンと 3Dプリンターを用いた振動発生機
“ぷち発明“をいかした教材としてのサボニウス型風車風力発電実験機
受動歩行ロボットの作り方.
エコー電話 糸電話の糸を、ゆるいつるまきバネに置きかえると、声が反射してエコーがかかる糸電話になります。
建築環境工学・建築設備工学入門 <空気調和設備編> <換気設備> 自然換気の仕組みと基礎
(エナメル線を使った手作りモータ) 電気電子工学科 教授 望月孔二
風力発電 ~風車を作って発電しよう~ 3年4組 小川直也 2年4組 鈴木 亮 小川「これから,発表を始めます。礼」
5年 算数 「面積(平行四辺形)」.
市のマスコットキャラクター画像の貼付スペース
~新聞紙を使ってエコバッグ作りに挑戦!~
色素増感太陽電池を作って発電実験をしてみよう ーSPPでの授業実践を通してー 川村 康文 「遺伝 2005年11月号」掲載
第4班 王 健強 倉本吉和 須賀孝太郎 和田英志 服部修策 池内 玄
宿題を提出し,宿題用解答用紙を 1人2枚まで必要に応じてとってください 配布物:ノート 2枚 (p.85~89), 小テスト用解答用紙 1枚
市民とともに学ぶ風力発電 川村康文 田山朋子 斉藤隆薫 本多賢一郎
レクテナ研究 T15E022 小林 幸弘 T15E022 齋藤 剛浩.
構造試験.
設計工学 内容 目的 ★もの作りのための設計 ★実際の現場で役立つ設計 ★機械設計や機械作りの楽しさを知る。 ★工学的な理屈を考える。
川村式手回し発電機 (組立キット・切り替えスイッチ付) の作り方
スケールモデルサイトにおける 「風の道」の野外実験
2.7mのテープを0.6mずつ切って輪を作ります。 輪はいくつ作れるでしょうか。 また、テープは何mあまるでしょうか。 2.7m 0.6m.
トイレットペーパー芯を使った          『 風 車 』.
自然を利用した発電 5班 吉田 祐作 シャルル.
エネルギー・環境教育の カンボジアにおける実践 輪 講 東京理科大学 理学部第一部物理学科4年 川村研究室 青木 翔太郎 令和元年5月10日
2016年度設計課題 機械設計I 課題提出日程 5月13日 課題発表 5月27日 戦略計画書チェック 6月10日 ロボットデザインチェック
バスボムの作り方 年  組 名前を記入 年  月  日.
Presentation transcript:

サボニウス型風車風力発電機 を作ろう!

サボニウス風車とは サボニウス(フィンランド)が考案 円柱形をたてに2つに切り, 左右に少しずらした風車 サボニウス風車とは何かというと、 まず、サボニウスはこの風車を考えた人の名前です。 新しいもの発見したり、考えたりすると、自分の名前が付けられるから みんなもたくさん勉強して新しいものを作ってみてね。そうしたら、サボニウスさんにみたい名前が残るかもしれないね。 形は、どんな形かというと 円柱形のものを縦に2つ切って、左右にずらした風車を言います。● 右上の図は、真上から見た図になります。●

サボニウス型風車の特徴

利点と欠点 利点 ・風速が弱くても回転する。 ・風向きを問わない。 ・騒音が少ない。 欠点 ・あまり速く回転しない ・発電量が少ない

『風力エネルギーの基礎』 牛山 泉 p.92

名古屋市JR金山駅前アステル 因幡電機製造・NEDO補助金利用 名古屋市JR金山駅前アステル   因幡電機製造・NEDO補助金利用

風の持つパワーのうち、風車によりどれだけ取り出せたかを表す 風車の性能評価1 1.パワー係数:Cp  ・自然風の中から風車を利用して得られるパワーの割合   (サボニウス風車では、0.15から0.20程度)     Pe:実際に得られるパワー 〔Nm〕       ρ :空気の密度       〔kg/m3〕 A :受風面積          〔m2〕         :風速            〔m/s〕 風の持つパワーのうち、風車によりどれだけ取り出せたかを表す

風により発生しうる回転力のうち、風車によりどれだけトルクとして利用できたかを表す 風車の性能評価2 2.トルク係数:CTQ  ・抗力成分によるモーメント       TQe :実際に得られるトルク 〔Nm〕  R :風車の半径      〔m〕 風により発生しうる回転力のうち、風車によりどれだけトルクとして利用できたかを表す

風車の性能評価3 3.周速比:Cp ・風車のブレード先端の速度と流入速度の比 R :ロータ半径 〔m〕 ω :ロ-タの角速度 〔rad/s〕  ・風車のブレード先端の速度と流入速度の比      R :ロータ半径      〔m〕    ω :ロ-タの角速度   〔rad/s〕         n :風車回転数     〔rps〕

サボニウス風車の最適設計形状 面積が一定の場合、アスペクト比(H/C)は大きいほうがよい(4.29)。 牛山 泉 らによる C a 面積が一定の場合、アスペクト比(H/C)は大きいほうがよい(4.29)。 オーバーラップ(a/C)は20~30% ギャップ b=0 バケットの端板の設置 バケットの段数の増設 H b

川村式サボニウス型風車 風力発電模型の作り方 講  師

1人分の材料 1人分の材料 材料が全てそろっているか確認しましょう。

道具が全てそろっているか確認しましょう。

1. 風車ベースと羽根(左・右)を用意します。

2. 風車ベースの切り込みに羽根を差し込みます。

3. 羽根を2枚とも差し込みます。

4. 両面テープ付マジックテープとはさみを用意します。

5. はさみで両面テープ付マジックテープを半分に切ります。

6. 羽根+風車ベースの部品と、半分に切った両面テープ付マジックテープを用意します。

7. 両面テープ付マジックテープの両面テープをはがし、羽根の上面へ貼り付けます。

8. 2枚とも貼り付けます。

9. 貼り付ける位置の拡大写真です。

10. 回転軸を用意します。

11. 風車ベースの上面中心部分に、回転軸を先のとがった方から差し込んでおきます。

12. スペーサーとプーリーを用意します。

13. スペーサーの平らな面の両面テープをはがします。

14. スペーサーをプーリーに貼り付けます。

15. 千枚通しを用意します。

16. 千枚通しを使ってプーリー側から穴を開けます。

17. その際に、プーリーに対して千枚通しを垂直に差し込んで穴を開けます。

18. 写真のような部品ができました。

19. プーリーと羽根+風車ベースを用意します。

20. プーリーに貼ったスペーサーの両面テープをはがし、風車ベースの下側から回転軸に差し込みます。

21. 風車ベースとスペーサーを、両面テープでしっかりと貼り合わせておきます。

22. マジックテープと千枚通しを用意します。

23. 千枚通しを使ってマジックテープの中心に穴を開けます。

24. 羽根+風車ベースの部品と穴を開けたマジックテープを用意します。

25. 穴の開いたマジックテープを上部から回転軸に通します。

26. 羽根上部のマジックテープ2ヵ所と差し込んだマジックテープを貼り合わせます。

27. 上から見た写真です。羽根(左・右)をマジックテープの貼り付け具合でまっすぐになるよう微調整します。

28. 別の角度からの写真です。

29. 風車スタンド底板と風車スタンドを用意します。

30. 風車スタンド底板の軸受け側と、風車スタンドの穴側が同じ側になるように重ね合わせます。

31. モーターとセロテープを用意します。

32. 風車スタンド穴側の側面に、セロテープを使用しモーターを仮止めします。

33. 風車スタンドの穴位置と、モータープーリーとが直線上になるように微調整します。

34. モーターと風車スタンドの高さ位置は、ほぼこれぐらいです。

35. モーターの取り付け位置が決まれば、セロテープでしっかりと風車スタンドに固定します。

36. モーター+風車スタンド、羽根+風車ベース、輪ゴムを用意します。

37. 回転軸を風車スタンドに差し込みます。その際、回転軸の先端を軸受けの窪みにはまるようにします。

38. 両方のプーリーの溝の高さが同じになるよう、回転軸側のプーリーの高さを微調整します。

39. 高さの調整が済めば、両方のプーリーの溝に輪ゴムをかけます。

40. 写真のようになります。

41. 川村式サボニウス型風車 風力発電模型が完成しました。

赤ケーブルがプラス極、黒ケーブルがマイナス極になります。つなげて電子メロディーを鳴らしたり、発光ダイオード(長い方の端子がプラス)を光らせてみましょう。

サボニウス型風車風力発電機 を作ろう!