糖尿病患者さんの低カロリー おやつ 医療法人社団新虎の門会 新浦安虎の門クリニック 発表演者 森田 リサ 共同演者名 大前 利道 大前 由美

Slides:



Advertisements
Similar presentations
特定保健指導初回面接の 効果的な話法 医療法人社団 新虎の門会 新浦安虎の門クリニック ○ 滑田 梨沙 村山 利恵子 佐藤 由紀子 川本 麻里 田村 美香子 堀内 純 大前 利道 大前 由美 沼本 美由紀.
Advertisements

1. ご高齢の糖尿病患者さんと 若い人との違いはなに? 2. ご高齢の糖尿病患者さんの 治療上の注意点 3.
美味しいものを食べた時に感じるものは同じ
当院健診施設における脂肪肝と糖尿病リスクの統計学的な検討
糖質(炭水化物) 食 品 働 き 体や脳を動かすエネルギー源 1g= kcal 神経系に働く ポイント から摂取するのがよい。
*京都の冬を食で乗り切る* 上田祐未 グループNo.2 堀田みなつ 田島由理.
 脂質異常症における   食事療法の基本 管理栄養士 森 律子.
カプセルシエスタ室 あなたの会社にも導入しませんか.
○○中学校 全校集会        平成○年○月○日 朝ごはんを食べよう ○市立○小学校 栄養教諭 河野通子.
果物は1日200g程度食べましょう D-5 果物100gの目安 エネルギー量:約50Kcal(バナナは約100Kcal) グレープフルーツ
肥満の治療 1)食事療法 2)行動療法 3)運動療法 4)薬物療法. 肥満の治療 1)食事療法 2)行動療法 3)運動療法 4)薬物療法.
1. 糖尿病腎症の治療と 食事療法の目的 2. 腎症の食事療法のポイント 3. 腎症の食事療法の実際 4. 「食品交換表」や「食品成分表」を
今 日 の ポ イ ン ト 1. 糖尿病治療のための食事は「健康食」です 2. まず初めに、食生活の基本をチェックしましょう 3.
高感度CRPの新たな有用性 ~H.pyloriにおける検討~
チョコレートの健康効果 2013‐04‐25 MR1051  アキ.
より多くの人に糖尿病予防の生活指導ができるように
骨格筋のインスリン抵抗性が肥満の引き金 1 参考 最近、エール大学のグループは、骨格筋のインスリン抵抗性がメタボリック症候群を引き起こす最初のステップであることを報告した。BMIが22-24の男性をインスリン感受性度で2グループに分け、食事(55%炭水化物、10%蛋白質、35%脂肪)を摂取してから、筋肉のグリコーゲン量をMRI(核磁気共鳴画像法)で調べたところ、インスリン感受性群に比べて、抵抗性群ではグリコーゲン生成が61%減少していた。肝臓のグリコーゲン量は2群間で有意差はみられなかった。しかし、肝臓の
野菜は1日350g食べましょう 料理例 D-4 野菜350gの目安 80g 85g 100g 100g 75g 80g 140g 75g
食品群別摂取量の目安 (2)-ア-a-B.
午後に特定健康診査を行う ことによる収益性の検討
1日中デスクワークをされている男性へ ~お腹周りが気になってませんか?~
高LDLコレステロール血症患者の栄養指導上の問題点について
C-11 〈主な料理のエネルギー量(Kcal)〉 出典:フードガイド(仮称)検討会報告書を基に作成 エネルギー エネルギー ( (
栄養と栄養素 三大栄養素 炭水化物(糖質・繊維) 脂質 たんぱく質 プラス五大栄養素 ビタミン 無機質.
外食料理の栄養成分表示を       やってみよう!.
1. 糖尿病による腎臓の病気 =糖尿病腎症 2. 腎症が進むと、生命維持のために 透析療法が必要になります 3. 糖尿病腎症の予防法・治療法
× 「花粉症と腸の関係について」です。 プロバイオティクス プレバイオティクス これから花粉症の時期になります。
特定保健指導値の血糖100mg/dl、HbA1c5.2以上適用後のインスリン測定の意義
8章 食と健康 今日のポイント 1.食べるとは 何のために食べるのか? 食べたものはどうなるのか? 2.消化と吸収 3.代謝の基本経路
改装によるサービス 向上への取り組み ~質の高い快適な空間作り~ 医療法人社団 新虎の門会 新浦安虎の門クリニック 健診部
たんぱく質 (2)-イ-aーF.
医療法人社団新虎の門会 新浦安虎の門クリニック 発表演者 藤城真央
医療法人社団新虎の門会 新浦安虎の門クリニック ○畠澤 千里、大前 利道 関根 未穂、長谷 佳織、 髙野 真衣、轉石 里美
スパイロメータを用いた COPDスクリーニング
栄養成分表示は、 健康づくりに役立つ重要な情報源 栄養成分表示ってなに? 栄養成分表示を活用しよう① 〈留意事項〉
炭水化物 (2)-イ-aーB.
たんぱく質、脂質、炭水化物をバランスよくとる
すずかけの木通信 平成29年 11月号 糖質制限は体に良いのか 糖質の問題点 糖化反応 血糖値の上昇
4.生活習慣病と日常の生活行動 PET/CT検査の画像 素材集-生活習慣病 「がん治療の総合情報センターAMIY」 PET/CT検査の画像
ダイエット 食事.
バランスのとれた食事.
アセスメントシート プランニングシート 基本ツール 展開ツール(必要に応じて使用) モニタリング 評価(健診)
医療法人社団 新虎の門会 新浦安虎の門クリニック 高山 弘美 大前 利道 大前 由美 沼本 美由紀  堀内 純  斉藤 智  滑田 梨沙 
特定保健指導のe-mailの 活用法について
受検者自身のデーターを使って 医療法人新虎の門会 新浦安虎の門クリニック ○大前利道 田村美香子 大前由美 沼本美由紀 堀内純
発達凸凹アカデミー ベーシック講座 食事療法
大豆 栄 養 と 薬 効 たんぱく質、脂質、ビタミンB群が多いなど、その栄養の豊かさから「畑の肉」と呼ばれている栄養食品です。動脈硬化予防や肥満をコントロールする働きがあります。大豆の脂質の多くはリノール酸で、コレステロールを洗い流す作用があり、脂肪異常症の予防に有効です。 注目されている栄養素は大豆サポニンとレシチンです。前者は、血管にこびりついたコレステロールや中性脂肪を洗い流す作用があり、高血圧・動脈硬化・認知症などの予防に役立ちます。
モデル体型ダイエット塾® ワンデーセミナー (社)日本栄養バランスダイエット協会.
栄養成分表示を使って、高齢者の低栄養を防ぐ
食生活のコーチングから 健康美へのアプローチ
健診当日におけるオプション追加のメリット
医療法人社団新虎の門会 新浦安虎の門クリニック ○長谷 佳織 大前 利道
医療法人社団新虎の門会 新浦安虎の門クリニック ○斉藤 智 堀内 純 沼本 美由紀 大前 利道 大前 由美
メニュー開発実習 「女性向けコンビニ 惣菜」の提案 学籍番号:0315165 氏名:西野 紗矢.
医療法人社団新虎の門会 新浦安虎の門クリニック ○高須 妙子 大前 利道
女子大生に向けた 健康志向のお菓子の パッケージの提案について
食事の意義と食生活の課題 (2)-ア-a-D1.
メニュー開発実習 「根菜たこ焼き」の提案 学籍番号:0315172 氏名:原 真理子.
井垣・加藤 河野・野田 林・古田 水野・三原・宮下
~生活習慣病~ 2006.9.23(土) 東京医科歯科大学 伊藤あゆみ 佐藤有紗
メニュー開発実習 「OL向けご飯」の提案 学籍番号:0315061 氏名:賀川紗野香  .
1. 糖尿病による腎臓の病気 =糖尿病腎症 2. 腎症が進むと、生命維持のために 透析療法が必要になります 3. 糖尿病腎症の予防法・治療法
1. 糖尿病の患者さんは 血圧が高くなりやすい 2. 糖尿病に高血圧が併発して 合併症が早く進行する 3. 血圧コントロールの 目標と方法
当院健診部における胃部レントゲン上の所見とピロリ菌との関係
1. ご高齢の糖尿病患者さんと 若い人との違いはなに? 2. ご高齢の糖尿病患者さんの 治療上の注意点 3. ご高齢の糖尿病患者さんの
   健康な体型 1-5-7 大木 桜花.
「マレーシア伊勢丹KLCC店 沖縄フェア」 参 加 申 込 書 (1) 応 募 動 機
健診採血後の止血バンド 使用の有効性について
(2)-ア-a-A 食事摂取基準.
年 組 名前 年 組 名前 メ ニ ュ ー 日付: かかった時間: この料理を作ろうと思った理由.
Presentation transcript:

糖尿病患者さんの低カロリー おやつ 医療法人社団新虎の門会 新浦安虎の門クリニック 発表演者 森田 リサ 共同演者名 大前 利道 大前 由美 発表演者 森田 リサ  共同演者名 大前 利道 大前 由美  沼本 美由紀 大塩 裕美 関川 さゆり  高須 妙子 芝垣 友美 関根 未穂 長谷 佳織  よろしくお願いいたします。

【目的】 楽しみの一つでもある間食、エネルギー指示量範囲内で選択しなくてはならない患者さんであっても、安心して食べられる、家庭で作れる低カロリー間食を提案することを目的とした。

【対象・方法】 調査期間2014年6月1日から6月30日の1ヶ月、外来患者さん全体2486人中200名、糖尿病、高血圧、高脂血症等、服薬治療している患者さんを対象とし、間食の有無から、間食の種類、間食の悩み、間食への要望を調査した。

200名の調査結果により、間食有り144人(72%)、間食しない49人(24. 5%)、時々間食する4人(2%)、無記入3人(1 200名の調査結果により、間食有り144人(72%)、間食しない49人(24.5%)、時々間食する4人(2%)、無記入3人(1.5%)であった。

よく間食するものについては、せんべい、果物、チョコレート、クッキーなど、手軽に購入できるものを選択していた。間食の悩みについては、ついつい食べてしまうことや、体重増加の要因であることを認識している。また、間食への要望については、低カロリーで美味しいもの、身体によい物を求めている結果となった。

考察 気軽に手に入りやすい市販の菓子類は、安価であるが、糖分、脂質が大半であり、血糖コントロールを乱すだけでなく、肥満や血中中性脂肪を上昇させる要因になり、あまりお勧めできない。大人気のせんべいは、主原料がお米であり、主食とみなしても良い。 今回の目的は、血糖値を上昇しないような、家庭で作れる低カロリーおやつがテーマのため、残念ながら、せんべい作りは提案できなかったが、低カロリーで、安心して食べられる物、また不足しがちの必須脂肪酸をバターや卵の代用として亜麻仁油を使用した。 糖尿病患者さん、食物アレルギーを持つ人、お子様を持つお母様方でも、家庭で作れる安心な食材、レシピを提案した。

バナナケーキ (約120kcal ) ●全粒粉 70g ●絹ごし豆腐30g ●バナナ1本 ●ヨーグルト80g ●レモン汁小さじ1 ●黒糖 または希少糖 30g ●ベーキングパウダー 4g ●亜麻仁油 10g オリーブオイル5g ●くるみ g バナナ:でんぷん分解酵素 アミラーゼの他、代謝を上げるビタミンB1も含む。 ヨーグルト:腸内善玉菌を増やし、整腸作用がある。果物と合わせると酵素力がUPする。

ごほうびチョコレート(24個分 ) ●黒糖 40g ●ココアパウダー 20g ●粉寒天 3g ●無調整豆乳 200cc ●コーヒー用生クリーム 1個 (cc) ●ラム酒 少々 豆乳:良質なたんぱく質を含む。女性ホルモンと似た働きを持つイソフラボンを含み、肌をしっとりさせ、感想から守ってくれる。

【亜麻仁油について】 健康効果が高いといわれている「亜麻仁油」 亜麻仁油には「オメガ3」や「オメガ9」といった、体内で合成できない「必須脂肪酸」を含み、身体や脳の働き、その他生活習慣病、食物アレルギー、アトピー性皮膚炎、花粉症の症状を抑えてくれる効果があると言われている。ヨーロッパでは、ケーキを作るときの卵の代用品として使用されていた歴史を持つ。 亜麻仁油:αーリノレン酸(オメガ3)の1日あたりの推奨摂取量:2.0g 亜麻仁油中にαーリノレン酸40%含有とすれば、亜麻仁油は1日5g(小さじ1杯強)摂取。 ★亜麻仁油は絶対に熱を通してはいけないのではなく、170℃以上を保つとNGといわれている、また100℃以下の短時間であれば、 成分のほとんど残ることになる。 ●亜麻仁油 (小さじ1杯 4.6gあたり) たんぱく質:0g 脂質:4.6g 炭水化物:0g ナトリウム:0mg  日本製粉より

【健康アドバイス】 手作りすることによって、脂や砂糖を加減することができる。また、普段よく食べる間食を手作りしてみることをお勧めする。意外と簡単に、そして美味しくつくることができる。