ねむり、睡眠と健康な生活 児童保健委員会 けんこう せいかつ すいみん じどうほけんいいんかい

Slides:



Advertisements
Similar presentations
情報発信 について ブログ について みなさんに聞きます。 ブログ を知っていますか? みなさんに聞きます。 ブログ をしたことが ありますか?
Advertisements

第25課 陳 志文. V <形容詞> <形容動詞> 普通形過去+ら、~ N 本句型用於表示假定條件. 和「もし」一起使 用時條件的假定性更強烈 雨が降ったら、出かけません。 わたしのうちは小さいです。大きいうちが ほしいです。お金がたくさんあったら、大 きいうちを買います。 明日雨が降らなかったら、釣りに行きます。
学童期のこころの健康 *実際のテーマは、 学年に合わせて 考えましょ う 日本精神科看護技術協会 ○○ 県支部 (所属施設) ○○○○○○○○○ (氏名) ○○ ○○ 資料レベル:子ども対象 配布・映写として使用の際は削除してください。 こころの健康出前講座プロジェクト提供資料 1.
生きる力 食育について.
少年犯罪におけるゲームの 影響とその考察 ー ゲーム脳はあるのか!? -
明智中学校の紹介 明智教室 中学3年  原田 沙也加 明智中学校の紹介 明智教室 中学3年 原田沙也加です。よろしくお願いします。
第28課 陳 志文.
○ 大豆博士になろう 1 大豆のれきし 2 豆腐のれきし 3 大豆のえいようについて 大豆博士になろう 1 大豆の歴史 2 豆腐の歴史
ようこそ 自主学習室へ! いっしょに算数の勉強をしましょう。
ようこそ 自主学習室へ! いっしょに算数の勉強をしましょう。
朝ごはん,無理して食べようと思うけど・・ついつい夜更かししてしまう・・・。 何だか,授業中もぼんやりしてしまう・・・
学力調査の結果概要 A区分問題(知識) B区分問題(活用) 小学校国語 小学校算数 中学校国語 中学校数学
2012年1月12日  ちばぬいぐるみ病院 昼休み勉強会 こどもが感じる こわさってなに? 医学部3年 永久保冴香.
平成27年度 山城小学校給食試食会 平成27年5月20日(水) これから 山城小学校 給食試食会の放送を始めます。
脂肪 筋肉 骨 今回のテーマは、「体組成」です。 多 少 多 少 Q:体組成って何ですか?
メンバー: 钟丽施 汤苗 戚结平.
○○中学校 全校集会        平成○年○月○日 朝ごはんを食べよう ○市立○小学校 栄養教諭 河野通子.
フィードバック型復習 理数系科目の成績を大きく伸ばす方法 東大理数学院 塾長 西村 太一.
本人会活動 本人会サンフラワー 小林 勇輔 ①本人会サンフラワーの小林勇輔です。 ②今日は自分が参加している「本人会活動」について話します。
電話中 A:もしもし、張です。陳さんはいらっしゃいますか。 B:あ、張さん、こにちは。お元気ですか。
ほんとにだいじょうぶ!? ネット や ケータイ
日本のお祭り でも、日本のお祭りをよく分かるためにまず日本の宗教を分からなければいけませんと思います。
色彩心理学について  尾張 拓也  高山 和久  湯澤 健太.
我が町 一宮市 西春教室 6年 宮越 璃乃香.
5-1 おおさか環境科 おおさか環境科 大阪市 この絵はなんでしょう?
健康を維持していくうえで重要な食事・お口や運動、社会性・こころの元気さを調べてみましょう。意外に十分ではない部分が見つかるかもしれませんよ!
9 看護福祉学部 成田早希 私の家族を紹介します。 2006/7/ 社会福祉学科 成田早希.
クイズ 「インターネットを使う前に」 ネチケット(情報モラル)について学ぼう.
アイスクリームをつくろう! ! みなさんの学習塾 My グレイト(マイグレイト)の わくわく!ドキドキ!理科実験教室
動詞. 動詞 動詞 動詞 動詞 食べます。    現在形 → 未来、習慣 食べません。  否定形 → 否定 食べました。   過去形 → 過去.
9 性感染症・エイズ  日本では性感染症の感染者が増えており、特に若者の感染者が増えています。世界の先進国の中で性感染症が増えているのは日本だけです。  性感染症とエイズは決して特別な病気ではありません。誰でもかかる可能性のある病気であり、「自分には関係ない」という考えは甘いです。  性感染症は自覚症状のないものが多く、知らぬ間に人から人へうつっていきます。
今回のテーマは、「新生活を健康に過ごすためには?」です。
「ものだ」  「ことだ」 否定形 「ものだ」→「ものではない」 「ことだ」→「Vない形+ことだ」.
ケータイやスマホ、 パソコン どれだけ使っていますか? つか
ケータイの使い道に関心を 子どもがケータイをどのように使っているかご存知ですか?
- 事例から知る,個人情報の公開による被害 -
C 言語について 補足資料 資料および授業の情報は :
すいみんは、げんきのもと!! たかはま やすまさ みのおか えみ ひろしま こくさい だいがく
~おうちのひとといっしょによみましょう~
サッカーのユニフォームのデザインが人に与える影響いついての研究
ちょっと知っているだけで大違い! 「勉強方法」ちょっとの工夫 ~努力した分、結果を出そう~.
森さんは7時に起きます.
高座豚手造りハム~IN相模原~ 相模原新宿教室 小6 E.K ★相模原新宿教室 小学6年生 E.Kです。
これらの車はどんな特長があるでしょうか?
★ 今日の6月4日(○)は 「虫歯予防デー」です ★
一日の気温の変わり方を 調べてみることにしましょう。 最近は、めっきりあたたかく なってきたね 朝はすずしくても、 昼はあせがでる
さわやかアウトメディアチャレンジ H27/6/22~H27/7/1
スマホの身体への影響について ~スマホを健康的に使うには~ 横浜市立笹下中学校 学校保健委員会 図書室
平成29年度 第1回学校保健委員会 前橋市立天川小学校 児童保健委員会 これから、保健委員会の発表を始めます。最初に委員長さんお願いします。
からだをまもる免疫のふしぎ (日本免疫学会:羊土社).
戦争と平和に ついてのおはなし会 せん   そう     へい  わ 2017年8月9日(水)     午前9時~ 上野方小学校 
すいみんは、げんきのもと!! たかはま やすまさ みのおか えみ ひろしま こくさい だいがく
すいみんは、げんきのもと!! たかはま やすまさ みのおか えみ ひろしま こくさい だいがく
第3課のふくしゅう Lesson 3 review
6.特別支援教育における ICT活用授業 3 教科指導におけるICT活用 ここでは、特別支援教育における ICT 活用授業について学びます。
にほんご JPN101 Dec. 11, 2009 (Friday).
犀川中学校区 家庭教育宣言5か条 27年版 早寝・早起き・朝ご飯 脳と体にスイッチオン あいさつは 家族で 地域で 学校で
日本語 JPN102 February 5, 2010 (Friday).
初級日本語会話練習 第25課 雪   吉林華橋外国語学院 日本語学部 製作.
今日は広告のポスターを調べます。.
紙芝居「いっしょがいいね」はじまり はじまり
こころのサポートじゅぎょう 「こころのべんきょう」をしよう.
こんなときに やってみよう! 心とからだのセルフケア
2014年 テーマ 「AIDS NOT OVER ~まだ終わっていない」
NST勉強会 「まだミキサー食注入に してないの?」の時代です
からだの力とくすり からだの力って なんだろう? 【ねらい】 体には,自然治癒力というすばらしい働きがあること。
どうがサイトを見る時 気をつけることをかんがえよう。
飾西生によるスマホアンケート調査 飾西高校生徒会執行部 ネットモラル向上セミナー配布資料 (荒内)
〇〇自慢 経営学部 経営学科 萱野 凌平 こんにちは
エネルギーと地球温暖化と わたしたちの生活の関係
Presentation transcript:

ねむり、睡眠と健康な生活 児童保健委員会 けんこう せいかつ すいみん じどうほけんいいんかい 今から、児童保健委員会による集会を始めます。 礼! はじめに、7月に行った生活アンケートの結果の一部をお知らせします。 じどうほけんいいんかい 児童保健委員会

1.あさごはんについて まずは、あさごはんについてです。「毎朝、朝ごはんを食べている」と答えた人は、緑色のところです。 どの学年も、ほとんどの人が「毎日朝ごはんを食べる」と答えていました。 「たいてい食べる」と答えた人は、水色の所です。2年生と、6年生に、少しいました。 「食べないことが多い」と答えた人は、赤色のところです。少しいました。

2.朝のはい便 あさ べん 次に朝のはいべんについてです。 「うんちが毎日でる」と答えた人が、青色で、「時々でない」と答えた人が黄色です。 あさ   べん 2.朝のはい便 次に朝のはいべんについてです。 「うんちが毎日でる」と答えた人が、青色で、「時々でない」と答えた人が黄色です。 学年によって、いろいろのようです。

3.すいみん じかん 10 10 10 7~ 8時間 10 10 時間以上 10 次に、すいみんじかんに ついて です。 3.すいみん じかん 10 10 10 7~ 8時間 10 10 時間以上 10 次に、すいみんじかんに ついて です。 「10時間以上ねている」と答えた人は、ピンク色のところです。少しいました。 「9時間から10時間ねている」と答えた人は、オレンジ色のところです。 「8時間から9時間ねている」と答えた人は、黄色のところです。 「7時間より少ない」と答えた人は、緑色と、紫色のところです。4年生から、学年が上がるにつれて、多くなっていて、睡眠時間が少なくなっていく傾向にあるようです。 10 10 10 10

4.寝る時こく ね じ ~ ~ ~ ~ 次に、寝る時刻についてです。 「8時前に寝る」と答えた人はいませんでした。 ね   じ 4.寝る時こく 10 11 時 11 12 時 10 11 時 10 11 時 11 12 時 ~ ~ ~ ~ 次に、寝る時刻についてです。 「8時前に寝る」と答えた人はいませんでした。 「8時から9時の間に寝る」と答えた人は、黄色のところで、1年から3年生にもっとも多く、5年生を過ぎると少なくなっています。 「9時から10時の間に寝る」と答えた人は、青いところです。全体的にもっとも多いですが、6年生になるとやや少なくなっています。 「10時より遅く寝る」と答えた人は、緑とピンク色ですが、4年生から多くなり、6年生が一番多くなっています。

5.テレビやゲームをする時間 じかん 次に、テレビやゲームをする時間についてです。 30分 よ り 少ない 30分 よ り 少ない 見ない 次に、テレビやゲームをする時間についてです。 テレビやゲームなどをする時間は、1日に2時間以内が良いと言われています。 みなさんは、どうでしょうか? アンケートの結果では、「見ない」と答えた人は、青色の所で、5年生にいました。 「30分より少ない」と答えた人は赤色のところで、3年生と4年生にいました。 「30分から1時間の間」と答えた人がうすい黄色のところです。 「1時間から2時間の間」と答えた人が水色のところで、全体的に多いようです。 「2時間から3時間の間」と答えた人は、紫色のところです。 「3時間以上」と答えた人は、ピンク色で、学年が上がるにつれて多くなっています。

6.家での勉強時間 いえ べんきょうじかん 次に、家庭での勉強時間についてです。 いえ    べんきょうじかん 6.家での勉強時間 次に、家庭での勉強時間についてです。 家庭での勉強時間は、1・2年生は20分、3・4年生は40分、5・6年生は60分することがのぞましいと言われています。 アンケートの結果では、「しない」と答えた人は、いませんでした。 「30分より少ない」と答えた人は、こい黄色で、1年生でもっとも多く、学年があがるにつれて少なくなっています。 「30分から1時間」と答えた人は、黄色のところです。 「1時間から2時間」と答えた人は、緑色のところです。4年生から6年生にかけて増えています。 「2時間から3時間」と答えた人は、紫色のところです。2年生にいました。

次に、げきをします。 ここは、やちょう町、ことり小学校です。6時間目が終わったところです。 ・・・・・・・・・・・

ひばりくん ふくろうさん ひばりくんとふくろうさんの一日を見てもらいました。 ところで、皆さんはどうでしょうか? ひばりくんタイプですか? ふくろうさんタイプですか? どうして、早ね・早起きがよいのでしょうか? これは、体温のリズムのグラフです。赤が、ひばりくん。青が、ふくろうさんです。 ひばりくんは早起きで体温がすぐ上がります。午前中によく活動できるタイプです。 算数の計算もどんどんできそうですね。 ふくろうさんは、なかなか体温が上がらず、午後から夜に調子が良くなるタイプです。 午前中にぼーっとしているので、計算のまちがいも多くなりやすいです。

成長ホルモンの働きで軟骨の部分が伸びていく。 成長ホルモンの働きで、 軟骨の部分が伸びて いく。 せいちょう はたら なんこつ ぶぶん の みさなんは、どうして背が高くなるので、知っていますか? 背が高くなるのは、骨が伸びるためです。 この、骨を伸ばす働きをするのが、成長ホルモンです。成長ホルモンは、夜、みんながぐっすりねむっていると、夜の10時から1時くらいにかけて、たくさん出ます。 つまり、ねむらないと、成長ホルモンが出る量が少なくなり、背が伸びにくくなります。9時に寝る人は、10時には眠りが深くなるので、たくさんホルモンが出て、背が伸びやすくなります。

成長ホルモンの量 成長ホルモン ひばりくんがねた時間 成長ホルモンの量 成長ホルモン ふくろうさんがねた時間 せいちょう 成長ホルモンの量 成長ホルモン りょう ふくろうさんがねた時間 成長ホルモンの量 せいちょう これは、成長ホルモンのグラフです。 成長ホルモンとはねむっている間に出ます。 量が多くでるほど、どんどん多いく成長しやすくなります。 上のグラフがひばりさんです。ひばりさんは、9時に寝ているので、そのあと、たくさん成長ホルモンがでています。ひばりさんはグラフの山が大きいので、どんどん成長していきます。 下のグラフは、ふくろうさんです。ふくろうさんは、夜の1時過ぎにねたので、成長ホルモンがあまり出ていません。ふくろうさんのグラフの山は小さいので、成長ホルモンが少なくて、背が伸びにくくなります。 成長ホルモンは、背を伸ばすだけでなく、その日にならった勉強を脳に覚えさせたり、病気になりにくくしたりする役割もあります。 早寝をすると、いいことがたくさんあるということが分かりましたか? ひばりくんタイプになるために、 成長ホルモン りょう

早くねよう はや これからは、早く寝よう。 9時前には、ふとんに入って、電気を消すようにしましょう。

9時間以上ねよう じかん  いじょう 多くねよう 9時間以上はすいみんじかんをとりましょう。

生活リズムをつくろう せいかつ 生活リズムをつくろう。 休みの前の日でも、早くねるようにしましょう。1日、寝るのが遅くなると、生活リズムがもどるのに、5日間はかかります。

お わ り これで、児童保健委員会による保健集会を終わりにします。 児童保健委員は、前にならんでください。 礼!! おわり 児童保健委員会