2009年10月7日 企業ファイナンス(2) 株式と債券の評価 佐々木 隆文.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
資本市場論 (9) 債券投資分析 - 金利の期間構造 - 三隅隆司 1. 短期金利と長期金利の関係 1990 年 12 月 1994 年 6 月 1992 年 4 月 1993 年 2 月 1996 年 6 月 1999 年 1 月 1994 年 1 月 日本銀行 HP のデータより作成 2 はじめに.
Advertisements

第8章 貯蓄,投資と金融システ ム 1.アメリカ経済における金融機関と市場 ( ↑ 日本経済でもほぼ同じ) 金融システムは、ある人の貯蓄と別の人の投資 を結びつける。投資の例として、 起業のための設備投資 住宅を購入する 金融システムは、金融市場と金融仲介機関の2 つのカテゴリーに分けられる 1 8.
マクロ経済学初級I タイプIIクラス 白井義昌
損益分岐点=固定費 ÷ 売上高 変動費 1-1- 固定比率= 株主資本 ( 自己資本 ) 固定資産 × 100 経常収支比率= 経常支出(営業支出+営業外支出) 経常収入(営業収入+営業外収入 ) × 100 売上債権回転率= 受取手形(割引手形含む)+売掛金 ( 期首と期末の平均) 売上高 売上債権回転月数(日数)=
US Corporate Sector 九州大学ビジネススクール 村藤 功 2014 年 10 月 27 日.
資産運用の考え方 08bc172k 村杉な つみ. ポートフォリオのリスクと管 理 ポートフォリオ:個人や企業が保有する トータル の資産。中身は株式、 債券 投資信託、外貨金、 外国株式 など様々なもので 組み立てられている。 分散投資によって.
貨幣需要 ケインズの General Theory の15章 The Psychological and Business Incentives to Liquidity.
1 ケース:キヤノン( P/L ) (億円) 1995 年 1996 年 1997 年 1998 年 1999 年 2000 年 2001 年 売上高 21,65625,58227,61028,26326,22327,81329,076 償却前営業利益 2,4613,4034,1384,2263,3423,9254,341.
特別講義 II (c) - 計算ファイナンスの基礎 - 2009 年 10 月 21 日 山本有作.
1 第 1 章.株式・株式市場 (2)株式の流通市場 株式流通市場の種類 ①取引所市場:立会取引と立会外取 引 ②取引所以外での取引 (a) 上場銘柄の取引所外取引 (b) 未公開株取引市場 (c)PTS ・本講義の参考文献:福光・高橋『ベーシック証券市場論』 同文舘出版、川村雄介『証券市場』財経詳報社.
株式投資とは 2013 年 6 月 27 日 そうへい. 目次  株式とは  投資方法  株式投資の良いところ  投資方法  注意点  考察  参考文献.
金融経済論(小川英治) 1 貨幣の機能と貨幣需要. 金融経済論(小川英治) 2 貨幣の機能 計算単位(価値尺度) 交換される商品の価値をある貨幣の数量で 一元的に表示する機能 交換手段 貨幣がすべての商品と交換され、すべての 商品の交換の媒介となる機能 価値貯蔵手段 貨幣が一定の価値を少なくとも一時的に蓄.
証 券 市 場証 券 市 場証 券 市 場証 券 市 場 証券の種類 ・株式 発行市場と流通市場 ・債券 ・投資 信託 ・投資 信託 ・デリ バティブ ・デリ バティブ
金融経済論(小川英治) 1 企業の金融活動. 金融経済論(小川英治) 2 企業の意思決定 企業は、第一段階で投資額を決定する。 第二段階で、企業は、どのように資金 を調達するか、資金調達を決定する。
経営の科学 第 6 回 社会工学域 竹原 浩太. 今後の予定 10/22 企業金融とは何か(今回) 10/29 企業の資金調達の多様化 11/5 企業の最適資本構成 11/12 信用リスク 11/19 期末試験.
証券投資のリスク・リターンにつ いて 中央学院大学 商学部 野村證券提供講座 平成 17 年5月 11 日 投資情報部 木村哲也.
ミクロ経済学 (7) 企業と資金調達 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2015 年 6 月 29 日.
第4章:資産価格とそのバブル P.115~137 08bc134k 畑 優花.
第1章 金融の基本的要素 Q.4~Q /5/6 棚倉 彩香.
21世紀のアメリカ経済 藤女子大学人間生活学部 内田 博
個人および企業による リスク回避とリスクマネジメント
1. 今日、何を伝えたいか 基本的視点は 標準的資産評価理論を前提として、会計情報を如何にモデルに組み入れるか
経営の科学 第6回 社会工学域 竹原 浩太.
目次 概要・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2~5 株式投資に対する価値観の転換・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・6.
公共経済学 23. 法人所得課税.
これだけでわかる日本の金融 第8章1~8 「株式市場と株式投資」 08BD047F 神野光祐.
Law and Economics 2 (10) Corporate Finance and M&A
(第7週)第2章(3) 前回のおさらいとキーワード: ■ システミック・リスク ■ セーフティー・ネット ・ 競争制限的規制
資本市場論 (10) 債券投資分析 - 金利リスクの管理 -
日本ハム株式会社の理論株価推定 2009年9月7日 06F0821  黒川洵樹.
経営分科会 ~ファイナンス~ 09/11/20(金) 主幹:徳重
経営戦略における ファイナンスの役割 2008年10月23日 06F0821 黒川洵樹.
(第8週) 先週のおさらいとキーワード ◆ 有効需要原理(J.M.ケインズ[1936]) ◆ 短期モデルにおける国民所得の決定
金融法人分析 九州大学ビジネススクール 村藤 功 2014年10月22日.
第9章 ファイナンスの基本的な分析手法 ファイナンスの分析手法は、人々が金融市場に参加する際の意思決定に役立つ 扱うトピックは
多々納 裕一 京都大学防災研究所社会システム研究分野
量的質的金融緩和は 日本にとってプラスか? 否定派.
コース 2: 財務予測 (明確な財務予測の作成) 提供: Microsoft Corporation
株式会社の基本構造 所有と経営の分離 株主代表訴訟制度の意義
現代の経済学B 伊東光晴「ケインズ」第3回 一般理論の骨組み(ii) 現代資本主義とケインズ経済学 京大 経済学研究科 依田高典.
国際収支 2007年6月1日.
経済と株価ー講義① 企業活動と付加価値①・・・会計上の考察 ・企業の付加価値と株価 ・貸借対照表(B/S)上の利益
ミクロ経済学II 第18回 要素価格と所得分配 2 所得分配率 現在割引価値と土地の価格決定.
08ba036z  入江 洋志 現代の金融入門 第五章 1~2節.
第5章 発展する金融市場と 新しい金融商品(前半)
監査とは テキスト第8章 田宮治雄.
企業評価の進化 -CSRと財務にみる企業のあり方-
各種所得の計算(範囲) 利子所得 雑所得 配当所得 不動産 一時所得 所得 所得税 事業所得 譲渡所得 山林所得 給与所得 退職所得
株式と投資信託の双方の特性を兼ね備えた商品
事前準備 『現在価値、正味現在価値、IRR』
第4章 投資関数.
第10章 社会的割引率 政策評価(06,12,01)三井.
経営学Ⅰ ファイナンス 財務.
2013/07/31 金融リテラシー連続講義 第9回 お金をふやす①.
2018年3月期第2四半期決算説明 2017 年 11 月7 日 1/12.
第3章 株価はどう動くか 山澤成康.
サブプライム問題と 世界の金融危機 演習1 水津 安井 小川.
貨幣供給・需要 専修大学 経済の世界 作間 逸雄.
第5章 貨幣と金融市場.
財務サイクルと情報フロー                田宮治雄.
船舶ファイナンス  藤田浩輝.
第6章 将来の便益と費用の割引 政策評価(06,11,17)三井.
財務管理 2010年1月13日 業績評価と経営者報酬 名古屋市立大学 佐々木 隆文.
企業ファイナンス 2009年10月28日 資本コスト 名古屋市立大学 佐々木 隆文.
企業ファイナンス 2009年10月21日 実物投資の意志決定(2) 名古屋市立大学 佐々木 隆文.
赤井ちゃんひとし じーじ いじゅ なごみ しゅうさく
企業ファイナンス 2009年9月30日 ガイダンス: 企業ファイナンスとは? 名古屋市立大学 佐々木 隆文.
事例Ⅳ 企業価値計算 企業価値の評価方法 分類 概要 方法 詳細 インカム アプローチ
事業法人分析 九州大学ビジネススクール 村藤 功 2014年10月22日.
演題:○○○○の・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・安全性リスクの比較
Presentation transcript:

2009年10月7日 企業ファイナンス(2) 株式と債券の評価 佐々木 隆文

永久債(Perpetuity) 1年後から毎期C円がもらえる永久債の現在価値(PV)

永久債:成長する場合 1年後にC円、その後年率g%で増えるPerpetuityの価値

債券価格評価の基本 現在価値(PV)算出の考え方を用いる T年後に償還する債券の価格 クーポンC円、償還額L円、割引率(資本コスト)rの場合 償還の前年までに 受け取れるキャッシュ フローの現在価値 償還の年に受け取れるキャッシュ フローの現在価値 債券価格=将来受け取れるキャッシュフローの現在価値 r:投資家が債券のリスクを考慮して要求するリターン

債券価格評価の例題1 5年後に100円で償還する利付債 クーポン1.5%→実際に受け取れるリターン 5年物の定期預金の価値と同じ 5年後に100円で償還する利付債 クーポン1.5%→実際に受け取れるリターン 割引率1%→要求リターン(ほしいリターン) 債券価格は? 安全資産の金利が上がると割引率も上がるので債券価格は下がる 信用リスクが高まると割引率が上がるので債券価格は下がる

債券価格評価の例題2 5年後に100円で償還する割引債 割引率1% 債券価格は?

金利(割引率)と債券価格 sasaki_takafumi@econ.nagoya-cu.ac.jp

株式とは 公開企業の所有権 法的な株主の権利 経営権 残余財産請求権 利益請求権→配当を受け取る権利

株式投資のリターン インカム・ゲイン(配当利回り) キャピタル・ゲイン(ロス) 配当金の受け取り 株式を売却することによって得られる利益(損失) キャピタルゲインはCFのPVの変化 経済所得として、実物資産にも援用できる (その場合のPVは再取得価値=機会費用の現在価値) インカムゲイン、キャピタルゲインの合計が、(リスクの対価として) 要求するリターンより高ければ投資を行う

株式のリターン:例 現在の株価1000円 1年後の予想配当金50円 1年後の予想株価:1100円 予想される株式リターンは?  =50/1000+(1100-1000)/1000  =0.15(15%)

株式のリターン:例題 1年後10円、2年後に12円、3年後に14円の配当金が予想される株式 当該株式の割引率(資本コスト)は10%を仮定: 割引率(資本コスト)=投資家が株式に要求するリターン 3年後の予想株価は1000円 現在の株価は?

Perpetuityと株価 翌期の株価は何によって決まるか? →翌期以降の予想配当金 配当割引モデル(DDM)  →翌期以降の予想配当金 配当割引モデル(DDM)   株価=ΣDivt/(1+r)t 株式を保有することによって得られるリターンは将来の配当金に依存 将来に亘り、Divの配当が予想される株式の価格は?(割引率はrとする). P=Div/r(Perpetuityの公式から)

成長性の考慮 配当金が成長率gで増加することが予想される場合

成長性の考慮(続) P=Div/(r-g) r=Div/P+g →キャピタルゲインの源泉は成長 株価が正しく形成されている場合、要求期待リターンは配当利回りと成長率の和に等しくなる 予想されるリターン

日本の現状 昨日(10月6日)の東証一部上場企業の配当利回りは1.8%である. 安全資産利子率を0.5%,株式のリスクプレミアムを5%とすると,市場は何%の成長を期待していることになるか?

成長性の考慮:例題 現在の株価は1000円 1年後の配当金は20円 割引率は10% 配当割引モデルで株価を評価する場合,市場は何%の成長を考慮してことになるか? これをレポート課題にする? 1000=20/(0.1-g) g=0.1-20/1000=0.08 市場は8%の成長を予想していることになる

再投資と成長 配当性向=配当金D÷当期利益E(税引後利益) 内部留保率=1-配当性向 Sustainable growth rate  =ROE*内部留保率  →ΔE=(E-D)*ROE    ΔE/E= (E-D)/E*ROE=(1-D/E)*ROE

再投資と成長:例題 50円の一株当たり利益 割引率は10% 設備投資に使った場合のリターンは20%   全額配当として支払う場合の株価は?(1) 40%を内部留保し設備投資に使う場合の株価は?(2) 投資家は10%で同程度のリスクがある企業に投資できる 設備投資は企業全体と同じリスク