地方ビジネス旅館のサービス向上に関する研究

Slides:



Advertisements
Similar presentations
屋敷公民館 公共施設説明会におけ る 会場での質問・意見 1. ● アンケートには、「機能統合に賛成し、施設を新しくした方がよい」というところ に ○ をつけた。 ● 総合的なことはよく理解できたが、駐車場について触れていない気がする。違う資 料によると、勤労会館寄りの方に計画されているが、かなりの距離があると思う。公.
Advertisements

我々は、 ①ニーズがある ②マルチイシュア構造で拡大しやすい ③まだ手をつけていない提携先がある → 具体的戦略 以上の3点から、 Edy は拡大すると主張する!!!
モーリッツ・レットゲン 沖縄県の観光産業における課題と改善 策 琉球大学 インターンシップ・プログラム研 修生 デュッセルドルフ大 学.
プレゼンテーション - 技能が必要な理由 - 神奈川大学経済学部 経済情報処理 I 平成 18 年度 第 4 回.
プレゼンテーション - 技能が必要な理由 - 神奈川大学経済学部 経済情報処理 I 平成 22 年度.
中級日本語 第8課 心を伝えるあいさつ 本 文 吉林華橋外国語学院 日本語学部 製作. 第8課 形式段落 第1段落 (ヨーロッパ旅行の経験談1) 外国人の人々は、自国の言葉で声をかけてくれる。 第2段落 (ヨーロッパ旅行の経験談2 ) 日本語で声をかけてくれる人もいて、大変親しみを感じた。 第3段落.
携帯電話について 学籍番号: e13100 大谷 椎奈. このテーマについて調べた理由  ガラケー、 iPhone 、スマートフォンと たくさんの種類があるなかどの利用者が多く、 どうしてそれを選んだのか気になったから  大学生は SNS を何の SNS を どのような目的で使っているか気になったから.
SNS によるストレスの研 究 鴫原 康太. 本研究の目的 今回私がこの研究を行おうと思ったきっかけは、 SNS によるストレスを自分も少なからず感じるこ とがしばしばあったということが今回の研究を 行ったきっかけである。 「既読無視」「バカッター」など SNS のあり方、 使い方を誤って使ったり、
理解度テスト8 業務担当者の「情報活用」を支援するソフトウェアー
玉川大学 経営学部観光経営学科3年 清水 真帆 武宮 ひかり
介護保険が使えるとってもお得な介護タクシーで す。
第1節 問題解決の工夫 1 情報を活用しよう 2 問題解決の工夫.
     学生食堂 2016/05/31 経営学部市場戦略学科 4028 ゆま.
小樽観光アンケートの分析について まず、基本情報について
ワールドカフェ この説明資料の内容は以下のとおりです。 〇 ワールドカフェについての説明 〇 ワールドカフェの進め方 〇 進め方の例
2014.8.29 (金) 沖縄大学 人文学部 福祉文化学科 健康スポーツ福祉専攻 3年次 玉城 好乃
開催に先立ちまして、皆様にお知らせです。
テーマパークの立地について 08AK287 遠藤 侑里 08AK051 柿沼 真希子 08AK032 小山 夕紀子
メニューの数学 Lauren Bartlett.
5秒以上見続けたくなるYouTubeの動画広告に関する研究
デマンド交通(予約型乗合交通)って どんなもの?
Presentation 沖縄キリスト教学院大学3年次 比嘉 祐美.
Okinawa Christian University 人文学部 英語コミュニケーション学科 3年次久保田 杏里
秋田県における「一社一村運動」の取り組み
総合学科における インターンシップの取り組み
応用情報処理V 第1回 プログラミングとは何か 2004年9月27日.
第36課 頭と体を使うようにしています.
日本と韓国の沐浴文化 정혜인.
ミシュラン まとめ   ミシュランの歴史は、楽しみを目的とする旅行 者を対象として、現在の人々がりようするものと 同じような体裁と内容で、地域(国)別に19世 紀に旅行案内書のシリーズ形式で出版されるよう になったことがきっかけである。自動車の空気入 りタイヤを発明したミシュランが、自動車旅行者 を対象として、1900年に創刊したとくにミ.
八王子にある、ちょっと変わった印刷会社のお話し
上田商工会議所 御中 観光に関するウェブ調査 結果レポート 2016年7月8日.
小樽観光調査結果.
ファミリーレストランの現状 めぐ.
あなたのお店をもっと 「ブランディング」して、 あなた自身の時間を作るために 業務を「自動化」しよう!
食事・アルバイトなどについて 学籍番号: 岡 卓哉
ご当地キャラクターの経済効果 MR1004 片山 明.
応用情報処理V 第1回 プログラミングとは何か 2003年9月29日.
My Hotel Plan Yuki Takimura.
佐賀わいわいWi-Fiマップ 防災 減災 少子 高齢 産業 創出 佐賀わいわいWi-Fiマップ 誕生の キッカケ
スポーツ経営学 第4回目 スポーツ経営学の特徴.
(メール添付・ファイルアップサービス等)
ケータイの使い道に関心を 子どもがケータイをどのように使っているかご存知ですか?
Global Exploration Program in Beppu
お金を使う ①お金はどこからやってくる?.
丹波山村の産業 きっかけ はじめは農業のことについて調べてい たが、話しをきいているうちに丹波だから こそできるものはないか、すでにやってい
「移住地探し」 チェック項目 No 項目 チェック 1 風土(人口、気候、地勢、産業など)は希望と合っているのか? 2
インターネット上のコミュニケーションの 特徴について 正確な情報伝達が可能 気持ちが伝わりづらいという欠点も まとめ
次期「福祉のまちづくり推進計画」の改定に向けた基礎資料
総合商社 について 04w193 ハンフンス 04w178 野村朋克 04w122 田中学
ニッポントラベルレストラン おいしいものが そこにある。 tue..
日中観光産業大会(忘年会) 第三回概要 開催日:12月22日(木)18:30~21:30
’98「愛」ネットワーク ボランティア団体 レポート 【当日の様子】 活動紹介 ■ボランティア団体探検ツアーではこんなことをしました。
経営学部 商学科 国際ビジネスコース 岡本隼人
海外のお客様とのコミュニケーションが可能!
チーム『なんでやねん』 リーダー:杉村 賢治 鈴木 保貴 林 範和 本間 美夏 白神 康一郎 丁 吉美
受講日:   月  日 暗黙知の見える化ワーク 第1回 コミュニケーションとは.
教育センターにおける エネルギー環境教育講座実施の実態 ( 川村先生)
第4回目「これからの生涯学習推進の方向を探る」
京都の観光 < 発表者 > 木下 尚子、十亀 美穂、中田 有美.
産業労働局観光部におけるバリアフリー対策の取組状況について
ダスキン サービスマスターの仕事 清潔で快適な環境づくりのお手伝い! 業務向け もっと たくさんある
連絡先 ① ② ③ 作成 平成 年 月 日 名 前 生年月日 住 所 学校・園 家や園での呼び名 平成 年 月 日 ( 男 ・ 女 )
演習1に関する講評 ~ 業務仕様を書く難しさ ~
プレゼンテーション-技能が必要な理由- 神奈川大学経済学部 経済情報処理I 平成25年度
プレゼンテーション-技能が必要な理由- 神奈川大学経済学部 経済情報処理I 平成18年度 第4回
共同利用自転車の利用促進に着目した交通手段選択モデル
多民族国家(たみんぞくこっか)って知ってる?
いじめは決して許されるものではありません。 ネットいじめにあった場合は大人に相談しましょう。
顧客志向〇〇セミナーに参加して 吉川智也・2018年〇〇月〇〇日(○曜日).
岡山自慢 経営学部 経営学科    発表者名 桑原健太.
Presentation transcript:

地方ビジネス旅館のサービス向上に関する研究 1310170300h 肝付隼人

目的 私の実家はビジネス旅館を経営しており、私は小さいころからビジネ ス旅館の経営というものを間近で見てきた。将来自分が実家の旅館 を継ぐことになった際によりよいサービスを提供できるように地方ビ ジネス旅館におけるニーズを理解し、サービスの向上をさせることを 目的とする。 お客様の客層、目的が他の宿泊施設と違うため、当然求められる ニーズも変わってくる。ここでは観光業としての宿泊施設ではなく、ビ ジネス旅館業に焦点を絞ったマーケティングリサーチ、及びマーケ ティングを目的とし研究していく。

3.方法 お客様の話を直接聞いたりして家と相談しながら自分でできる範囲 内の新サービスを考え実施する

旅館とは? 宿泊料を受けて人を宿泊させるための宿泊施設で、通常は和式の 構造及び設備を主とする宿泊施設のことを指す。日本旅館ともいう。  旅館の種類には、観光利用や行楽利用主体の温泉旅館や観光旅 館、割烹旅館(料理旅館)などのほか、都市部にあるビジネスや修学 旅行利用主体の商人宿(駅前旅館など)がある。一般には中〜大規 模の施設から個人・家族的な小規模で行われているものまである。こ のうち、個人の住宅と同じような構造のものや、宿主が他の産業を主 体とした兼業の場合は、民宿と名乗ることがある。

ビジネス旅館と一般のホテルの違い 【ビジネス旅館】  主に業務出張客の宿泊を想定した比較的小型で低料金の旅館。 - ルームサービスが無い - シティホテルよりも狭い客室(12㎡前後のシングルルーム)を多く配置 - 室料は安め - 客室以外の付帯施設は最小限の機能のみ - 施設によっては、人件費節約および翌日の精算業務の省略を目的として、機械によるチェックイ ン/チェックアウト装置や、プリペイドカードによるPAY-TV視聴システム、前受金精算などを導入。   【一般のホテル】  宿泊や飲食のほかに、「大宴会場」や(結婚式関係の利用を想定した)ブティック・美容院・花屋 やギフトショップ等のテナント店舗を有していることが多い。 - ルームサービスがある - 料飲施設(カフェ、レストラン等)を複数設置していることが多い。 - プール・スポーツジム・スパ等のリラクゼーション施設を設置している例もある。 - 客室タイプは、ベッドを2台設置した2人用のツインルームを中心 - 客室の広さも(スタンダード)ツインやスーペリアツイン名称の場合は20㎡前後、もしくはそれ以上

新サービスを考える 「地方の知らない田舎な土地に長期滞在しなければならない仕事で 来たお客様が喜ぶサービス内容」として考える。 観光業において最も重要なファクターは「衣・食・住」である。「衣・食・ 住」を充実させることがよりよいサービスを作り出すことにそのまま直 結していく。 今回の研究では「食・住」にスポットを当てて考える。

新サービスの内容 貸し出し用自転車の設置 日常生活で使う言葉の外国語から日本語への翻訳表を作る 会話をする 食事 交通手段の少ない田舎であるため、お客様の移動用に貸し出し用自転車を設置する 日常生活で使う言葉の外国語から日本語への翻訳表を作る 外国人の宿泊者の方の中には日本語が達者ではない方も多くいるため、日常会話で使われるワードの翻訳 表を作り食堂などの目に付くところに貼っておく 会話をする 仕事で一人で来ている方も多くいるため、話し相手になったりする 食事 ささやかではあるが地域の特産品等を家庭料理として提供する また、苦手な食べ物を聞いたりしてお客様個人個人に合わせた食事を提供する

新サービスの実施結果 貸し出し用自転車の設置 日常生活で使う言葉の外国語から日本語への翻訳表を作る 職場でも役に立つからありがたい  近くに利用できる交通機関がほとんどないためちょっと出かける際などに助かる 日常生活で使う言葉の外国語から日本語への翻訳表を作る     職場でも役に立つからありがたい     旅館側も自分たちの言語を理解しようとしてくれるのがありがたい 会話をする     仕事できているのに地方の話などを聞けると観光気分も少し味わえる     知り合いがいないため話し相手になってくれるのはありがたい 食事     一般のホテルと違い本物の家庭料理が味わえるのがいい     個人の趣向に合わせて多少メニューを変えてくれるのは助かる

調査結果からの考案 お客様の反応では上記のサービスの中でもコミュニケーションに関す るサービスの人気が特に高かった コスト面が一般のホテルに比べ非常に安いため、旅館側にコスト のかかるようなサービスは求めていない *あくまで仕事で来ていて観光ではないため華やかさは求めてなく、 自分の家のように過ごせる環境が求められる

結論 「そもそもほかの宿泊施設とはお客様のニーズが違う」 多くのホテルや旅館などでは「非日常」を売りにしているが、地方ビジネス旅館 においてはむしろ「日常」が売り 一人で知らない土地に仕事で長期で来ている方が多いため最も求められること はコミュニケーション

私の実家にしかない特徴 「お客様との関係が密接」 もっと多額なコストをかけてもいいというのならば、様々な新しいサービス内 容や、旅館自体のグレードアップ、規模拡大をすることも考えられるが、そう なった場合お客様の利用していただく料金も当然高くなるし、研究のテーマ からも多少それてしまう。限られた規模、予算の中でよりお客様に満足して いただこうと考えたならば、今現在私のビジネス旅館がとっているスタイル はとても良いものだと、この研究を通して、第三者目線として、数ある宿泊 施設の中での自分の実家というものを見て思った。

まとめ 普通のホテルや旅館と違うのはもちろん、都会のビジネスホテルとも 大きく違っている 規模が小さいからこそできることもある 一般の宿泊施設と比べたらお客様との距離が近い コミュニケーションこそが小規模で経営しているビジネス旅館業にお いて大切なサービス